X



株やREITの配当金で生活するスレ part 9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2017/11/20(月) 23:01:33.47ID:wADyWdWw
大型高配当株やREITに分散投資しておけばリスクはある程度低減できる。
株価が下がろうが、配当だけ維持されれば問題ない。
分散投資しても4%くらいなら配当利回り確保できそう。
極端な話、配当利回りが4%なら、10年後にポートフォリオが40%以上下がってなければ一応損はしてない訳だし。
普通の暮らしなら、種金が1億円あれば配当だけで生活可能かな。
1億円×4%×0.79685(税金)=3,187,400円

※また無くなってたので立てました
毎月分配投信の分配金の話は禁止
※前スレ
株やREITの配当金で生活するスレ part 8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/stock/1501405654/
0575山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 08:22:50.64ID:HqktVR9A
当日に円転しても為替差損益は出る。
税務上のレートの決め方が決まってるから。
0576山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 15:06:53.57ID:Gb3t1MSi
四国電力(株)
1,286 前日比-104(-7.48%)

来年のNISAか配当再投資銘柄にロックオンした
0577山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:18:20.63ID:Zf7jWAK+
電力株はアカンやろ
高利回りだった北陸電力も無配になったからな

大震災で東電株が急落したのを見たら買えない
電力株は、スレタイの配当生活には相応しくない
0578山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 16:57:41.02ID:D5V082DW
本裁判で四国電力勝利は間違いないから狙い目ではある
中国電力は原発再稼動していないが元々依存割合が低いので配当は維持しているのでこれも狙い目
もし島根2号機の再稼動・新品の3号機の稼動が認められれば株価も跳ね上がる
0579山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:25:08.68ID:+omu7Lnj
なら信用で全力買いすればいいじゃない
大勝利だよ、おめでとう
0581山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 20:54:51.36ID:1dj+hSjB
軌条のチキンかよ
0583山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 21:44:47.28ID:x9zD71L1
佐川と郵政を全株売ってノーポジ。
気持ちいいー チョー気持ちいー。
0584山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:31:51.98ID:26maVcOa
電力株はあと数年はダメじゃない
あと数年、あと数年 何年経てばだけど
0585山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 22:44:43.67ID:eMOgxgob
四電の株は親父(社員持ち株)が数千万持ってたがだいぶ損して全部売った
40才ぐらいから年収1000万余裕で越えてたのに資産少ないのは電力株低迷のせいだと思ってる。
株価3分の1になったと言ってた。
0586山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:00:41.22ID:JLq0g7EA
東電とか安いときに買っておけば4倍くらいになってるがな
0588山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:09:41.69ID:VPhirzNy
資産防衛するためにディフェンシブ銘柄選ぶのはいいけど、集中投資しちゃうという矛盾(´・ω・`)
0589山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:29:20.91ID:OXnqXlEw
>>583
郵政はゆうパック値上げしてないからこれから追随で伸び代ある
佐川は反社会的勢力のイメージが強すぎて投資対象にはならんな
0590山師さん
垢版 |
2017/12/14(木) 23:30:49.27ID:OXnqXlEw
>>588
ワイは3%くらいアステラスにしたわ
田辺三菱製薬は2000円割れで狙ってるがもう一年たったけどなかなか買えん
0591山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:24:38.61ID:5+591T0q
今年収支久しぶりにみたら配当とキャピタルで350万越えててビビッたw
俺のリーマン収入の倍いってるw
0592山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:31:33.49ID:5yKZvy90
350万でリーマン収入の倍ってあんたw
0593山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:39:54.01ID:5+591T0q
おう!下請け企業だから200未満だぜ
でも一部上場企業で休日も睡眠時間もなかって
死にかけてたときも400が最高だったぜ。(同じ部署の後輩過労死してた)
0594山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 01:49:46.53ID:6p48Z9JY
期間工にでもなれよアホか
0595山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 02:45:13.61ID:3rQS79dd
可処分所得と年収を勘違いしてないか?
0596山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 05:15:05.38ID:+ALOEH9I
>>386
破綻説信じてる時点で、、、
0597山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 07:02:46.83ID:aMuIkTkH
>>593
額面でおk
0598山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:03:08.02ID:1MBhl84z
>>586
後出しなら何とでも言えるぞw
4倍になる前の暴落こそ大問題

ここは配当で生活するスレ、電力株なぞ論外
0599山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:17:36.25ID:owznSdV4
>>596
人口激減の日本の財政がこのままいけると思ってるようなおめでたい脳みそは持ってないんだよ。すまんな。
0600山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:29:50.92ID:IlEEl7I3
>>599
社会福祉が制限されるだけだよ。
年金は75歳から。健康保険は5割負担。生活保護は現物支給。
0601山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:34:22.60ID:6XX1LyQC
601
0602山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:42:00.40ID:owznSdV4
>>600
無理だね。その程度の制限だけじゃ。
高齢化比率はまだまだ上がる。人口激減で税収も落ちてくる。
25年後にはマイナス2500万だよ?これはもう確定だからね。来年から奇跡的に出生率急改善しても25年は減り続ける。
0603山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:45:28.07ID:owznSdV4
>>600
そしてたった焼け石に水のそれだけの制限改革?するのにもあと10年かかる。

何もかも手遅れにならないと動かないよ。
この国の民意は。
0604山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:48:42.49ID:IlEEl7I3
>>602
ならばとにかく、資産は円で持つことだ。
対外資産が多い国なので国家的な危機になると対外資産を売って円に戻さないといけないので
瞬間的に為替はハイパー円高になると予想される。
その時に円をドルに換えて海外移住だろうね。最善手は。
海外資産売り払ったら今度はハイパー円安が待ってるから。
0605山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 08:51:55.51ID:owznSdV4
平均的(中央値)日本人ってのはかなりアホなんだよ。それが民主主義において舵を取るわけで。

俺らは当たり前のように投資で稼ぐし(ちなみに俺は億スレの住人)、この5年の地合いで稼げない人見てアホじゃね?って思うわけだけど。

でもね、俺らの感性が異常なんだよね。
稼げないのが当たり前。世の中的には。

さてその一般の人達には痛みを受け入れる余裕はどこにもない。俺らと違って。
社会保障改革?無理無理。それが貧困民主主義。
0606山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:37:36.67ID:6LrQqSBt
くらげネコさんは、この地合で損してやめたそうだから。。
0607山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 09:52:40.66ID:1MBhl84z
>>599
国債を大量発行する我が国の財政破綻懸念は、古くて新しい問題
年収850万円以上の人は増税になるし、消費税10%への増税も確定してる
毎年、プライマリーバランスに配慮した財政運営をすれば、暫くは安泰の筈

相続税の税収も増えるし、消費税を20%方向にするとは思う
要は高齢者も応分の負担をすることだな、健保5割負担も有り得ると思う
0608山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:16:50.36ID:7OUAsXjV
>>600
あっなるほど。生活保護が現物支給ってのは、ありえるな。
年金支給ではなく、すかいら〜くの優待券みたいなのを配給。

じいさんばあさんは余剰の年金を溜め込んでばかりだから
消費活性化になる。
0609山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 11:20:17.89ID:unqojCTw
じじばばが生きているうちに自分の資産を使い切るように税金をかければいい。
0610山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:52:04.28ID:6MaT7Lji
イスラエルのテバが最大1万人の削減を検討、コスト抑制で−関係者
Ruth David、Manuel Baigorri2017年12月9日 3:19 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-08/P0NJUP6S972801
テバは向こう2年間で最大20億ドルの経費削減を目指す−関係者
人員削減は5000−1万人の幅で検討中−関係者

イスラエルのテバ、1万4000人削減へ−配当を停止、追加削減も検討
Yaacov Benmeleh2017年12月14日 22:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-12-14/P0YBKJSYF01W01
2019年末までに30億ドルの経費削減目指す
削減は全体の4分の1、研究施設も複数閉鎖

こういう悪材料がスケールアップしていく企業は最終的にヤバいって
ワイはタカタから学習した。
0613山師さん
垢版 |
2017/12/15(金) 21:16:04.77ID:+T0/4Ppb
>>593
それだけガッツあるなら、
条件よいとこに転職したらいいのに
0614山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:07:48.08ID:S5ixCtXF
>>610
数年前テバを買おうかと思った俺。見送りナイス。テバより串カツで大正解。
0615山師さん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:08:49.17ID:5YYVOxPd
まぁ株価はそういうのだしてからは上がってんだけどね
0616山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 04:31:08.98ID:2WL5ah2A
悪いことは言わないからベトナムの電力株、特に水力買って10年寝かせとけ

配当利回り10%で米国株と違って現地課税されないのもありがたい。
0617山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 11:01:24.79ID:6nTgxWsn
617
0619山師さん
垢版 |
2017/12/17(日) 18:51:00.96ID:zyA58H4q
Teva’s Credit Rating Cut to Junk by Fitch
https://www.bloomberg.com/news/articles/2017-11-06/teva-rating-cut-to-junk-status-by-fitch-after-generic-drug-woes
なおS&Pとムーディーズはかろうじて投資適格級を維持してる

武田テバスレッドpart.4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bio/1497358208/

【リストラで阿鼻叫喚】武田テバpart.5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bio/1502028764/
0620山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:33:33.41ID:gOtJgcBV
お前らにだけ特別に教えてやるけどな

米国株のフォードが来るぞ。今度の1月20日権利確定日の配当はかなり出ると見てる。
過去2年は特別追加配当が出てるし、通常配当と合わせて45セント出ると見てる。
0621山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 01:59:58.66ID:mxP64RQ7
>>536
源泉ありなら株譲渡益もいけるらしいね
0622山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 09:54:18.20ID:1ndWTVnh
25年後の日経平均いくらだろうか?
0623山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 13:54:02.08ID:+9r1edpv
623
0625山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 15:59:59.67ID:Pm9le6VD
>>622
騰がって、弾けて、また騰がって
けっきょく今と同じくらいかも
0626山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:09:55.93ID:JykP78aJ
>>622
100兆ジンバブエドルかな
0627山師さん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:00:03.19ID:BWG0YU7E
100兆ジンバブエドル札持ってる
0628山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 00:46:44.90ID:b1epMq8W
岡三オンライン証券

【報酬大幅アップ!】 500円⇒3000円にアップ
申込から45日以内に口座開設するだけで現金3,000円もらえる
http://hapitas.jp/item/detail/itemid/56360/apn/fx

※4口座作ればノーリスクで12,000円
0629山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 14:21:57.77ID:f7RoifCY
629
0630山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 15:36:04.78ID:8NJfP00s
優待と配当の合計で年間50万円超え
次は配当のみで50万円超えを目指す
0631山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 17:50:06.68ID:Mgt2KBTS
ワイのPFFは今日も平常運転。あと十日以内に今月2回目の分配金ごっつぁんです
0632山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:32:24.37ID:6inzZRmc
1億投資して年間250万安定して配当もらえるやり方ありますかね?
0633山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:41:12.15ID:NO28VOlP
株の含み損が10%まで膨らんで鬱…orz
配当金だけが目当てだから実質的には関係無いんだけど、
気分的に良くはないな。
0634山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 20:45:07.52ID:tGadpMG6
今年はキャピタルゲインが5000万ほど出てる。まあ配当で食うのはまだ20年早いな。

配当生活は頭の衰えた老後でいいわ
0635山師さん
垢版 |
2017/12/19(火) 21:55:23.46ID:Wm1rQlcl
含み損実現させれば税金返してもらえんやん。
0637山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 03:19:01.74ID:dcoCWWQh
>>633
損だしして還付は貰えるね
0638山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 10:40:54.00ID:TVL5Xw/M
>>637
含み損に還付は無い。
配当目的だから現物売りもできない。クロス取引って方法はあるが手数料分損するだけ。
0639山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:43:41.57ID:oebfDdW8
今年の好地合いで、売却益がない状態で含み損はキツイですな

益があれば損出しして節税だが、売却損は確定申告で3年間損を繰り越せる
0640山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:50:20.52ID:t1qt3CFF
640
0641山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:57:44.30ID:vGGNy+Qx
このスレは売り買いはしないで、配当金だけの収入を目指すのが趣旨じゃないの?
0642山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:38:07.52ID:4yM2nqY9
>>641
そのために資金をふやしてる
0643山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 14:43:20.18ID:oebfDdW8
>>641
その通りだし、それが理想かもしれない

だが現実の株価は、数%の配当以上に乱高下する
利確と買戻しを繰り返し、配当を取りながら売却益を上げる方が効率は良い
0644山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:31:41.22ID:d6+NcKl0
配当利回り3%の株を1000万円分持ってるとして、年間30万円の配当益。
12月辺りで含み損が10%で時価900万円。
今日引けで売り、明日寄りで買う(引売と寄買の差が嫌なら信用クロスで相殺)として年間の確定譲渡損失が100万円。
年間の通算損益は-70万円になるので配当の源泉税約6万円が還付される。
残りの譲渡損失は>>639の言うとおり3年繰り越せるので、あと2年は毎年6万の還付が期待出来る。

10%も含み損があるなら手数料は往復でもたかが数千円だしやらない方が損な気がするんだけど。
何か間違ってるかな?
0645山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 15:45:31.64ID:SZbX+s9a
つか銘柄一つじゃないでしょうし、手数料も含めないと。
0646山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:18:48.30ID:yKF9BsP0
て〜か、税務署を甘く見過ぎだよな。
ミンス時代に負け続け損失繰り越してた親父が初めて勝って申告に行った結果。
還付以上の住民税、保険料の増額w
でも、損失申告の時に減額あったかは不明。
kwsk知ってる人居たらヨロシク。
0648山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:43:31.56ID:48BNwwIc
>>646
少なくとも保険料は税務署の仕事じゃないね。
0649山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 16:48:14.06ID:4g3+k65z
>>646
俺もそうだったけど、住民税や保険が上がった。
一応は、それでも損にはなっていないが釈然としないね。
それ以来繰越はせずに、利確して益だし買い直しで年度内で完結してる。
まあ、配当が200万円以上有るので、その辺りはうまくやってる。
0650山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:12:54.53ID:yKF9BsP0
>>648
たとえそうだとしてもリアルで保険料も上がるよ。
嘘だと思うならやってみれば?w
0651山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:20:03.23ID:HGFgYYtI
>>649
配当金をどううまくやってるのかは知りたい
0652山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 17:55:25.70ID:uhPawpGU
>>646
住民税も保険料も市町村(区)役所(場)の仕事で
税務署は資料を送っただけで関係無いな。
0653山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:22:58.02ID:yKF9BsP0
イミフだな。
住民税、保険料が上がる現実は変わらない。
無駄に突っ込んでる奴は何が言いたいんだ?
税務署は悪くないんです。悪いのは役所です!と言いたいのか?w
或は合法的に節税なんて間抜けすぎですwwwとか?
0654山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 18:53:56.37ID:cXdpvUHS
>>653
専業で国保なら、損失繰り越しした年は保険料激安だと思うぞ。
ほかに収入があったらわからんが。
勝った年に確定申告すれば保険料は当然上がる。
その時、前年までの繰越損失が少額ならば、節税分以上に保険料は上がるケースはあり得る。
税制上、仕方ない。
0655山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 19:22:38.13ID:r+q99L99
プラマイゼロになるくらいにうまく調整するんだよ
何を言ってるかわからないならやめておくことだ
0656山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 20:09:58.98ID:cXdpvUHS
利益が出てるなら普通に源泉徴収でいいだろ。
プラマイゼロにうまく調整するメリットがどこにある?
プラスを増やしたくないが為に下手に利益確定するチャンスを逃したらそっちのデメリットのほうが大きいと思うが。
0657山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:00:35.75ID:r+q99L99
前年の損失を確定申告して取り戻すときの話な
0658山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 21:06:05.75ID:cXdpvUHS
>>657
あ、そういう意味ね。了解了解。
それは確かにそのとおりだわ。
0659山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:31:31.64ID:I4AaSmBO
あれだろ
繰り越し損失を埋めるには総合課税を選択しなきゃいけないから国保が上がるということでしょ?
0660山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:31:36.07ID:Iakzl7Li
収入が株式の配当しかない人って確定申告はどうしているんだろう?
源泉で約20%引かれている状態だからこの分は申告するときに収入には含めないのかな。
0661山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:38:16.86ID:WEdNl5eN
保有株固有の情勢はともかく、北朝鮮やトランプみたいな社会情勢に一喜一憂するのがアホらしくなって
日経平均採用銘柄の割安銘柄+先物売りでヘッジすることにしたんだけど、どうかな?
割安なら長期的には日経平均より下げは小さく、上げは大きくなってくれると信じて。
そうでなくても配当はあるし。
日経平均が爆上げ+保有株だけ爆下げみたいなクソ展開は交通事故に遭う確率よりも小さいと信じたい。
種が数百万しかないから数社にしか分散できないのが気掛かりだけど
0662山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:47:05.62ID:dcoCWWQh
面倒だけど今年から株譲渡益も住民税申告不要制度が明確化されたぞ
0663山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 22:53:55.73ID:cXdpvUHS
>>660
収入が株式の配当しかないなら、源泉引かれてるからそもそも確定申告不要でしょ。
ちなみに他の収入があって確定申告する場合は、配当も収入に含める。
最終的な納税額を計算した後に、源泉で既に納税した分を引くので、二重で税金払うことはないけど。
0664山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:05:40.47ID:xCYlFj7B
配当は申告不要も選択できるよ。
配当控除でもええし分離課税にして譲渡損と相殺してもええけど。

特定口座受け入れで、配当分の含み損実現させてトントンにすんのが一番手まなくてええよな。
どうせ手数料なんて無料だし、利息チビッと払うだけやろ?

年始からお年玉もらえるとええ気分やし、ちょっとしたボーナスだよな。
0665山師さん
垢版 |
2017/12/20(水) 23:33:30.49ID:xaoC7Cwo
>>661
ベータヘッジか何かのetf検討したらどうかな
多分出来高皆無かもだが
0666山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:17:38.30ID:GwPv58by
>>661
割安株が指数に連動するならいいけど
実際はそうならないからね
過去数年でシミュレートしてみたらいいべさ

保険だと思って、クズプットでも買ったら?
0667山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:27:12.79ID:JuIwp1+L
>>661
割安銘柄が割安のまま放置される期間が結構長い事もあるから、そういう時に心が折れるかも。
資産評価額の変動を均したいのだろうけれど、別の評価軸を考えるという発想もありだと思う。
0668山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:29:01.24ID:lJTiQbD5
>>663
>最終的な納税額を計算した後に、源泉で既に納税した分を引くので
この一文で全て理解出来ました。
いつも最終日にパタパタと書類を作ってまとめて合算でやっているんでごちゃごちゃに
なっていました。
ありがとうございます。
0669山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 00:49:24.04ID:D0G4WKMb
>>651
言い方が悪かった。
個別株で大きく損失出ている株を現物売の信用買いをして、その日のうちに現引き。
損失額を配当金と相殺して損益通算しているだけですよ。
0670山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:34:23.88ID:K1/7NkRB
>>669
そういう意図的な節税って突っ込まれないんです?
なんか税務署から言われるとかつかし見た気がするので(´・ω・`)
0671山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 03:48:04.79ID:k6s8PJq1
現に損してるなら無問題でしょ
0672山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 04:43:51.12ID:PT67LIkj
>>669
あれ、その日のうちに現引きしていいんだ?
以前、SBIで当日現引きしたら平均約定単価になった記憶があって
それ以来翌日に現引きしてるんだけど
一日分金利無駄にしてたのかな・・・
0673山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 05:01:40.69ID:TM09BrKP
同日だと平均になるね
0674山師さん
垢版 |
2017/12/21(木) 07:58:27.78ID:e6d1iH3W
>>670
まったく問題ないよ。
むしろ、やらないで税金取られる&含み損抱えて年越すほうがもったいない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況