邸宅
【寝室】
着せ替え・交流・日程など様々なコンテンツがあるが何を増やすにも星のコインが必要
家具の快適度でコイン入手量が大きく変化するので最低限ショップのデフォルト家具一式は揃えたい
イベントでデフォルトより上質な家具の入手機会もある。快適度が300を超えると安定してコインが増えるようになる
・達磨のチェック(24時間以上はコインが貯まらない)
・交流5回
・訪問して誰でもいいから10人いいね
これは毎日欠かさず行おう
日程は一週間に一度立てることになるので忘れないよう時々チェック
※日程をこなし赤兎の能力がMAXになると突破にハートを要求されるが無理に優先して買い揃えようとしない方が良い
  コイン入手量に影響する家具や個数制限のある鶴の方が優先度は高い
  家具が一通り揃ったら鶴5つ買っても充分ハートにコインを回せるようになる

【温泉】
一日二回、6時間毎に再配置可能で他のコンテンツ消化の合間で再配置するだけでも大体間に合う
毎日欠かさず入浴させると初期状態で1キャラ毎に月480コイン稼げる
強化していくとコイン入手量も当然増えるので意外と馬鹿にできないコンテンツ(温泉Lv.7で1キャラ1560稼ぐ)
スキン解放に使用する鶴は入手経路が少ないので毎月邸宅ショップに並ぶ5羽は買い逃さないようにしたい

【世界汲み取り機】
邸宅コンテンツの拡張に使用する木材・石材・鉄材の主な入手先
最優先にレベルアップさせたいコンテンツでそもそも汲み取り機のレベルが上がらないと他施設のレベル上限が解放されない
デフォルトの小元・董白・文終人形だけではまともに育たないのでイベントの交換品に人形があったら最優先で入手推奨
→アップデートにて人形の一括配置が追加された(3時間×3配置すれば9時間後に回収でOK)
  これにより3時間人形と5時間人形が3体ずついれば一日2回のチェックで良くなる(0時に3時間×3で配置→9時に5時間×3で配置…など)

【花畑】
4種類の花畑があり人形を配置することで種の栽培が可能
ただし汲み取り機と違い一度栽培を始めると終わるまで人形を動かせない(厳密には動かすと開花していない植物は失われる)ため注意
種は温泉一部キャラからの贈り物、釣り、ショップ等で入手可能
※人形の数や釣りLvが増えるまで放置でOK

【釣り】
2種類の池どちらかに人形を配置して釣りを行う
Lv6まで上げないと最高レアが釣れないためそれまでは放置推奨
釣り用アイテムは汲み取りを終えたキャラが確率で拾ってくるのでそれを使おう(ショップで買うことも可能だが破格の値段)

【ペット】
専用の卵から孵化させると特殊な能力(天賦)を持ったペットが生まれそれらを交配させることでより強力な天賦を併せ持つ存在になる
とりあえず犬・猫・兎の3種類いるので一匹ずつ卵を孵化させセットしよう(卵はショップやイベント報酬などで入手可能)
交配は上記の花畑や釣りが高レベルになるまでまともに行えないので最初は気にしなくても良い

※邸宅は手間がかかるが強さには結びつきにくいコンテンツなのである程度趣味と割り切っても良い