>>236
褒められ慣れない社不ワイ照れて仕方ない
実物はただの誰かのオカン風味やで...

>>238
実に分かりやすい例え、間違い無いですわ
無理矢理いくらでもイジり放題の「盛り上がり度」とかで誤魔化しているけれど、
ファン数すごかったりイベ的には上位なはずの枠もコメント欄お通夜状態、SNSのフォロワー数は居るのにリプどころかいいねも付かない
なんてとこも多いし実体はスカスカやないかしら
ミクチャは特に自投げ、家族投げ、お返し投げとかが多いしねぇ。
TikTokとか海外勢も多いとこと比べるのは酷かも知れんが、同接も最近流行りのサブ垢裏ポチボックス集めが大半じゃないかね
もぐってラジオ感覚でも観れる気楽さが売りではあったし、ガチファン制度とか無かった頃の方がまだ生きる道として良かった気はしますな。

>>250
リスナーとしては特に投げるわけでもないワイが言うのもだし、
当然まずは無料コインからの応援やコメントしてくれる人が土台として大事だけれど
「投げなくても俺は〇〇と仲良い」
と思ってる人9割は勘違いの片想いやで...
投げりゃ良いってわけでもないが、無料コインぶんすら投げぬのに
「電話しよ会お」を少女にDMし続ける妖魔だらけの世界でちゃんと投げてくれるリスナーさんはマジで神よ。
愚痴ったり病む感覚は、
グッズとかチケット買いまくって応援してた推しアイドルがお金回収するだけして急に次の日妊娠発表からの引退するようなモノでは?
そうなる未来は分からないし頑張ってる姿見たら応援したくなる、だけど見返り求めるとかじゃ無くとも あまりに不誠実な事されたら愚痴くらい言わせてよって感じじゃろなぁ。