>>452
知名度が低い人がネットで苦境を訴えても誰も反応してくれなくて却って
病むという事も十分ありえることだろうから難しいね

noteやTwitterでも誰も真摯に自分の苦悶に向き合ってくれなくて
ますます病んで行くような印象の人を幾人も見掛けたな

知名度がなければ望んでいる反応が全く得ることの出来ない
現実以上の格差社会に自分の人生を預けなくて良かったのかも知れないよ
人生好転するといいね

>>453
趣味が趣味の領域で完結しないでそこに競争とか連帯とか団結という価値観が
入ってきてしかもその価値観を自分が決められる訳じゃないから、
趣味が嫌いな流行に呑み込まれてしまえば、Twitterでの趣味は苦痛になるだろうね
趣味を楽しむと称して趣味が大概悪い方に手段化してしまうことが多い気がする