X



【垢消し】Twitterをやめた人集合 その20【スッキリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:28:25.87ID:4r4UwI+L0
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、
Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!

このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。

前スレ
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その19【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1599895048/
0183友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 20:57:02.85ID:waJL2FRu0
嫌いな人のアカウントを除いてしまう心理わかるけどな…
ムカつくやつがどれだけムカつくやつなのか、いっそ自分の目で見極めたくなるんだよね
それがいかに無意味な事か自分が一番わかっているんだけど。
自分も反論してやろうかとか、舐めんなよ!て言ってやろうかと思ったけど
いらん恨みをかって泥沼化しただけだったろうし
今は変な事しないで無視してほんと良かったと思ってる
0184友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 21:19:08.74ID:A6U3/9uj0
嫌な人のアカウントというか、原因不明でブロックされたアカウントを覗くは自分もやってたな
ただ、自分に非がないことを確認するためだけにな

Twitterって近づくのもボタン1発なら、さよならもボタン2発程度なのが非情
0185友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 22:34:00.71ID:6fhXzjrG0
フォロワーのツイキャスのコメ欄でマウンティングされて嫌な思いした。そのフォロワーはそいつのこと大好きでずっと引っ付いて空リプ送ってるし、こっちが嫌な思いしてるのに全然気づかないで好きなフォロワーって括りで自分とそいつの似顔絵何度も並べて描いたりされて怖気が走ってやめた。頭おかしいやつとの馴れ合い疲れるんじゃ…
0186友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 23:09:30.97ID:Y956apsD0
Twitterは見ていると胸焼けするような美談や偏頭痛が起きそうな武勇伝ばっかりだったな……
0189友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:26:33.01ID:/vBTLJFz0
>>187本当にコレなんだよね

ただ見てるだけなのに疲れてたし盛ってるとエスカレートする一方
そういう土俵から降りたかったのもあって消して良かったと思ってる
0190友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 00:33:21.42ID:vtZXteMW0
叱られているうちが華みたいな言葉があったけどツイでは通用しなかったな
苦言や忠告には耳を貸さないからあそこに入り浸ってるクリエイターは成長が止まっちゃう

海外では〜については上の人達と同意見
アッパークラスや観光・留学レベルの話を一般論にするなと思って見てた
悪いところもいっぱいあるけど日本ほど無能に優しい国はないと思うよ(優秀な人が割食うけど)
0191友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 01:02:04.78ID:spAkXv3l0
夜中になると助けて助けて言ってリスカしだすメンヘラが相互にいてクッソ煩かったなぁ自分は手帳と年金もらってるからって謎のマウントリプしてきたし貧乏貧乏言うわりには高い服やらグッズやら買ってるしああいうのって辛い境遇に甘えてるだけで本当は余裕あるやつなんだろうな
0192友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 02:13:01.81ID:0QGvZ0FE0
やっぱりツイッターには「わるいね」ボタンが必要だ
その上でブロックもそう頻繁には出来ないようにするとかね
0193友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 04:34:16.97ID:OYq+Pfi30
わるいねボタンは誰が押したかわからない仕様がいいな
人気者気取りで調子こいてる寒いジジイと取り巻き連中に押してやりたい
リアルで合う趣味繋がりだから普段は義理いいねしてるけどめんどくせ
0194友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 04:35:17.34ID:OYq+Pfi30
すまん愚痴スレと間違えた
0195友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 05:38:52.99ID:sQoD/VCK0
梅田の飛び降り自殺の件「自殺は勝手だけど他人を巻き込むな」がテンプレすぎて冷たい社会だね。
あくまでも「自殺を減らそう」じゃ無いんだ。
「他人に迷惑をかけてはいけない、かけないなら自由」の文化が根付き過ぎ。
しかも当事者の年齢性別で世間の反応が大きく変わるのも残酷なんだよね。
0196友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 07:51:22.65ID:HtXaJEQU0
言い難いけど、特定のニュースへの意見や反応を語るのが目的ならちょっとこのスレは違うと思う
まだ辞めてないということなら愚痴スレの方で宜しくお願いします
0198友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:21:01.15ID:RXP6Pnp90
何かの通知用とかそれを見るためだけの使い方ならともかく馴れ合いのためにツイッターやるのってほんとに精神的に悪影響のほうが大きかった
やっぱ自分は2chでいいわ
0199友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:39:57.77ID:bCYV4qsa0
同じ趣味の友達ほしくて始めたけど大袈裟なお世辞やら愚痴やら自慢やらそんなんばっかでちっとも楽しくなかったし下品な言葉使う人多くて辟易した

金持ちと貧乏が両極端な界隈だったのがまた地獄であまりにも育ちが違う人同士だと根本的にかみ合わないものだなと感じた

こんなとこで友達つくりたいとは思えないし本当にやる意味なかったですさよなら
0200友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:50:19.57ID:z4Kyo34f0
ある界隈で自慢する奴やイキる奴多くてげんなりしてるんだが
誰もお前の自慢なんて興味ないっての
0201友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 08:52:35.99ID:znCI6BTt0
お互いの独り言に、独り言で反応し合うようなツールだと思う
いいねやリツイートより気楽な雑談の方が嬉しいと思う自分には向いてなかった
雑談を楽しむのが目的の自分には、お互いに不要な情報の送受信は疲れるだけだったな
0202友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 09:14:41.41ID:kkHcBkBu0
>>184
趣味の集まりでリアルで何度も会ったりしてたけど、いつの間に切られてたのは「やっぱそういう軽いもんなのね」と感じたな。ツイが当たり前な若い世代はそういうもんなのかな。

>>199
昔なら区切りのはっきりしたコミュニティで棲み分けも容易だったけど、今は薄く広くなってるな。
だからこそ悪い意味でも普段なら関わることないようなのが目についたりとかして、要らん気遣いして消耗すると。
独身貴族の金持ち自慢みたいなの見る度にコンプレックスだったな、界隈もそれ基準になりがちだし。
0203友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:11:25.73ID:xxTdxNXx0
3日前に垢消しした。すごくスッキリしてるし戻るつもりはない。ここでよく言われるみたいに仕事への集中力は増し、よく寝れるし身近な人との会話に前より楽しさを感じる。4年ぐらいツイ廃だったけど自分にとってツイッターは現実逃避の道具だった。久しぶりに現実と向き合えた気持ち。ただ、やめたことを寂しく思ってくれる人がいたら嬉しいなあというしょうもない感情はある
0204友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:44:59.60ID:GAFuscBw0
>>202
ほんと金持ち基準な世界に恐怖すら感じた
金持ちが教祖化してて信者もつられて金使い荒くなっていって…
中には明日の生活すら危ういんじゃ?って人もちらほらいて内心ドン引きしてた
0205友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 10:59:35.80ID:EGUpYBaU0
オレオレ詐欺や犯罪告知をRTしてる人が
個人情報を奪う「このツイートをRTした人がギフトカードプレゼント」をRTしてネタなのか馬鹿なのか分からなくなった。
0206友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:22:28.88ID:er7BjFwl0
そんなに呟かなかったけど片手間でトレンド見て下品なワード表示されたりして気分悪くて消した 最近本当酷すぎる あとPS5の登録メールSONYずいぶん前からサイト載せてたのに関わらず予約ギリギリでサイト繋がらないメール登録締め切りにキれて悪口言ってる人多すぎて気分悪かった そんなに欲しかったらどうして事前に自分で情報探しに行けよって思ったわ
0207友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 11:50:14.66ID:znCI6BTt0
結局、感性の共有が不快になってきたら辞めどきなんでしょうね
自分が嫌悪する感性や言葉遣いを共有することはかなりストレスですもの
0210友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 12:12:26.32ID:T53V0uS50
クソリプガーっていうけど、クソなツイートしてたら突っ込まれても仕方なくねって思うが
0211友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 13:59:19.64ID:spAkXv3l0
やばいやつがどんどんやばいやつと繋がっていって惹かれ合うんだなと思った
0212友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 14:03:08.20ID:N5P0SHYX0
削除済み
アカウントが削除されました
ご利用ありがとうございました。 #GoodBye
0213テンプレ追加案
垢版 |
2020/10/24(土) 15:31:22.29ID:2epnI3YH0
>>970>>980
Twitterをやめた人がアウトプットに使っているものは

・Mytter(Android/Apple)
・Journey(Android/Apple/PC)
・scrapbox(PC)
・つなビィ(スマホ/PC)

などがあるようです

また、アカウントを消してから日が浅く、手持ち無沙汰でスマホを触ってしまう人はここの過去スレを読むのも良いでしょう
0214友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 15:40:31.24ID:2epnI3YH0
長くこのスレ常駐してきたけど、そろそろ5ちゃんも卒業しようと思う
ネットに精神的な拠り所を見つけることそのものの止め時が来たみたいだ

もう見てるかどうか分からないけど、過去スレで難しい話に付き合ってくれた人たちありがとう
SNSで心をすり減らして時間を無駄にする人が一人でも減りますように
0215友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:23:24.82ID:FVQEGEFB0
>>195
現役は愚痴スレいけよ
だいたい一人で死ねば自殺かわいそうともなるが、
巻き添えで全くの他人の人生奪うなんて無差別殺人だし

自分は不幸でかわいそうな人間だからいたわってほしいけど
他人には配慮しないってところがまさにTwitter脳だな
0216友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 17:57:23.70ID:KeQ0DUZ20
垢消しして3週間経過
ツイッターに使っていた時間を他の事に回せるからその分映画観たり本読んだりしよう!って思ったけど何も変わってない
仕事にあくせくしててそんな気力ないしツイッターに使っていた時間がYouTubeに切り替わっただけ・・・
結局時間の使い方が下手なのと、己の怠惰を痛感しただけだった
0217友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:25:00.91ID:ybsc2uiK0
>>215
そういう態度が自殺を助長してるのわからんのか?

迷惑かけずに死ねとか言う奴こそ死ねって感じだが
0218友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:26:30.47ID:h4egwOW10
>>216 Youtubeも、どれだけ人の注意を惹きつけられるか研究し尽くされたツール
あなたが怠惰なわけじゃないよ
0221友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 21:31:10.86ID:znCI6BTt0
>>214
ちょっとだけ5ch見ようかなって見ると結構時間経っちゃったり、
自分の書き込みに反応があるかと思ってスキマ時間に
ちょくちょくスレを覗いてしまい集中力が途切れたりすることはよくありますから、
Twitter以外のネットからも距離を置こうとする気持は解る気がします

何処かで決断して後は近付かないように出来れば、
他の領域に時間や集中力を向けることが容易になって来ますからね

長くなりましたが、ご多幸をお祈りします
0222友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:06:26.92ID:7bxPEvQ70
>>214
このスレと5ちゃんを卒業できることは羨ましいな。おめでとう。

でもな、卒業宣言、引退宣言は戻ってくるの法則あるから、
また禁断症状出てきたら戻ってきな。
0223友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 00:20:31.51ID:bzDtGPxb0
やってた頃、ゲーム繋がりのフォロワーが何かにつけてこの開発、運営は糞ってグチグチうるさいからそれとなくそこまでストレス溜めるならそのゲームやめようぜって言ったら嫌ならやめろとか信者か!ってキレられた
いやいや自分もそこまで好きじゃないけどあなたほど憎んじゃないよって言っても聞く耳なし、その後もぐちぐちまた言ってるよ状態だからTwitter自体をやめた
結局一人でひっそりゲームを楽しんでるのが一番マシだった
ゲームなんて飽きたりつまらんと思ったらすぐ切って話題に出さないタチだからあそこまで何かを憎み続けるのはよくわからんかったなあ…
0224友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 07:04:44.26ID:b6PfEYyR0
批判したらすぐ嫉妬乙とか言ってくる思考停止ゴミカス死んでくれねえかなあ
0225友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 11:34:06.97ID:ZCcvZvoa0
過去にマルチや宗教に絡まれたことを暴露するためにアカウントを作ったけど、頻繁に一時的な制限がかかるようになって消してきた

ここもついに言論統制をするようになったか
0226友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:07:58.05ID:g6YlDgDD0
死ぬなら迷惑かけずに死ねとか言ってる奴って何様なんだ?

なんでお前が偉そうに人の死に方について指図してるの?
0227友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 14:13:24.20ID:Nw4GdTt20
同人イベントで隣になった人、こちらの客を奪うわ、帰りのあいさつをあからさまに無視するわで最悪だった
なのにツイートの内容は社会の悪に物申す系のリツイートばかりだから恐れ入る
まず身近な人への挨拶をしっかりしろよと…
会社であれこれされたという愚痴ツイートも多いけど、少し接しただけの自分への対応があれだから
現実社会では周りにも疎まれてる人なんだろうな
0229友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 15:35:50.22ID:pHu8CoLo0
ここは愚痴スレではないんだが
0230友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 19:49:34.35ID:zW0iMx7p0
愚痴スレじゃないから自分だけにしか該当しない愚痴とか特定の人への暴言は名指しじゃなくめもやめてくれ。
Twitterやめたのにまたそんなツイートみたいなもの読みたくない。
0232友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:11:14.61ID:f62Ma7NR0
Twitterのオタク界隈はネットでもオドオドしてる根暗オタクかイキリオタクみたいな極端なオタクしかいないのが大変だった
両方ともコミュニケーションが取れないし周りから浮いてるし会話でもズレてるのがね
0233友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 20:28:27.09ID:li9wONcq0
昔の文学小説を読んでるけど、至極当たり前なことを言うが…語彙力が凄いし上品でウィットに富んでいる
Twitterに入り浸ってると本当に語彙力無くなっていくのを感じて、リハビリがてらに読んでるよ
昔のテキストサイトの映画レビューもユニークで文才感じるのがあって面白い
書写とかやったら語彙力戻るだろうか
0234友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/25(日) 21:15:46.84ID:Q/pzYtYx0
>>233
Twitterやめてちゃんとした本読むと、
頭の中にスパスパ入ってきて気持ちいいよね
文学小説じゃなくてもライターが書いた雑誌の記事でも
0239友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 00:39:10.98ID:NBmB+GCB0
Twitterやめたいから何か一言ください
0242友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 01:52:45.66ID:honK/Ojf0
アスペに依存され最終的にボロクソに人格否定されたから辞めた
0245友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 08:20:35.29ID:znx+ak3Y0
余計な情報が多すぎて嫌いになったっていうの上にもあるけど分かりすぎる
アカウント削除してしばらくTwitterからの情報入れずにいたら少しずつだけどまた楽しめるようになってきた
所属してた趣味界隈のTwitter上でよく見るやり取りが自分には合わなかったんだなってひしひしと感じる
そのものに飽きたり嫌気が刺してきたと思ってたのは余計な情報のせいだったと気付けて本当によかった
自分を取り戻している感じがしてうれしい
0246友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:23:00.08ID:fhF+rVjO0
>>223
自分も極端な思考の人にうんざりしてやめたから分かるわ
0247友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:35:44.08ID:XGxubz3A0
そこまでストレスになるなら辞めればいいのに辞めないってのも何か呪縛だと思う
0248友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 09:48:48.84ID:W0nlzalp0
Twitterに昔は博識な人がいると思ったけど、自分が色々経験してみたら、
知ったかぶりの自慢かお説教みたいなのが大半なんだなと思った

本当に実績出してる人の大半は、学問やビジネスでも忙しくて
ネットに労力割くことは殆どないんだろうな
もちろん、優れている人もSNSには極少数いるだろうけど
0249友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:35:46.77ID:Y5V9Vu7r0
好きな作家さんでもtweetを読んでるうちにゲンナリして
フォローも外して作品もなんとなく読まなくなってしまうパターンが殆どだった
Twitterをやってて思ったのは人ってしゃべりすぎると、どちらにしても嫌われてしまうものなのかも
だから本当に賢い専門家や作家さんはTwitterにはいないか宣伝と割り切って使ってる
どちらにしろTwitterで大事な事なんて言わない…
0250友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 10:54:27.85ID:X2O7bwBU0
>>248
Twitterでの博識って
煽り運転の話題に「アクセルから、足を離すと、エンジンブレーキがかかるはず」とか的外れな周知の事実をさも偉そうに語って
それを見た免許持ってない人が「アクセルから足を離すとエンジンブレーキかかるなんて初めて知った!」って感激してるだけだからね
0251友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:04:58.49ID:PE5WmHJB0
ツイッターの議論って古いんだよな
その手の本を読んでれば10年前に
充分論議がなされ一定の結論がでたものにたいして
延々と周回遅れの話してる感じ
それでいて価値観のアップデートうんたら言ってる
あそこで得るものなんてなかったな
0252友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:14:25.49ID:dfkwzgdV0
他の人も言ってるけど現役の愚痴は愚痴スレに書き込めって

既出だけどTwitterは見たくない情報を強制的に見せられるからほんとストレス溜まった
キラキラ系のインスタと違って体調や仕事の愚痴等ネガティブなものが多いのも原因だと思う

あきらかに下手くそな御飯やお弁当写真にも相互だとイイネしないといけないし
体調不良には気遣いのリプしなきゃって雰囲気は現実の人付き合い以上のストレスだった

顔も知らないのになんでこんな時間を費やさなきゃいけないのか?って我に返って辞めた
0253友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 11:39:18.81ID:znx+ak3Y0
特定の趣味垢なんかを謳っててもしばらくすると突然の自撮りや謎の手料理UPが増えてくるのはあるある
好きなこと呟けば良いとはよく言われるし否定もしないけどそれに伴って発生する付き合いが本当に苦痛で仕方なくなってくるんだよね
最初は流せてもだいたい頻度が多くなるもんだし
そういうのから離れられたのはよかった
付き合いで反応もらえてもあんまり嬉しくないしね
0255友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:05:31.74ID:XGxubz3A0
インスタの方がまだ礼儀や距離感に関してはまともだと思う、YouTubeとかは
初対面の相手に対しても馴れ馴れしいのが失礼だって思った最低限の礼儀すら無いのかと
0256友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 15:55:32.28ID:W0nlzalp0
>>255
礼儀の強制は同調圧力だ!
礼儀の強制は戦時中への回帰だ!
礼儀の強制は人権の侵害だ!
礼儀にうるさいのは日本が後進国だからだ!
礼儀にうるさいのは老害だ!

Twitterでの礼儀に対する捉え方ってこんな印象
本読まない人が専門用語濫用したりネットで拾った学者の言葉遣い真似するとほんとに碌なことを言わない
だからやめたんだけどね
0257友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 17:12:29.17ID:Y5xHeKFC0
>>256
Twitterはほとんど俺ルールや、界隈の声が大きい人間のルールで出来ているから、そうなるのも納得できるな
0260友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 19:45:28.07ID:ia3bavjW0
>>257
twitterの趣味関連とかもこんなん個人の感想程度なものに
まるで人格否定されたかのごとく噛み付いてくる奴はマジ面倒くさい

>>255
Youtubeとかは今やばいねほんとに
俺ももうやってられっかって思ってアカごと消したわ
0262友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:08:35.70ID:CXcjcinG0
Twitterによくいるイキリオタクと
現実逃避でTwitterに逃げてた時に
現実でイキってたヤンキーの口調がよく似てるなと思った
みんなネットで活躍してる感じだったから
今は堂々と外歩けるようになった

Twitterやめてから メモアプリに思った事
書き込んでるんだけど どんな事でも
自分の思った事誰の事も気にせず
自分だけの物にできるのがすごく嬉しい
他人に話すとき無意識に気を使ったり
罪悪感感じてたから 自分の事がよく分からなくて苦しかったし解決しそうなのが嬉しい
0263友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/26(月) 23:30:13.58ID:PzjLJ8WA0
同意な考えだったとしても文章がきつめのやつばかりで精神がすり減ってた
0264友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:41:21.62ID:4z/wy9dC0
>>262
わかる!
色んな雑感を自分のものだけにできるって守られてるみたいで安心する。
Twitterやってた時は色んなものを外に吐き出す事で共感を得ようとしてたけど
誤解して伝わってないかな?て考えたり、知らない間にストレス溜めてたんだなと
0265友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 00:47:50.54ID:5ZTB1J9D0
とにかく相手の素性が解らないから
失礼の無いように当たり障りの無い
話を振ってるのに横から失礼な人
まぁ、学生さんとかかもしれないけど
掲示板ならまだしもコテハン付きで
馴れ馴れしいのは怖い
0266友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 01:46:16.52ID:+oJWpKuy0
ツイッターの若い世代とかで「昔の日本は豊かで恵まれてたが今は不幸」的な言説をたまに見たけど、こいつらが昔の環境に移されたら秒で根を上げそう。
>>256
俺は好きにさせろ、但し他人が俺にやるのはダメだ的なワガママだよな。
0267友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 02:33:03.64ID:Qn77tD7b0
>>266
モデムでテキストのパソ通とかどれだけ面倒だったか教えてやりたいね
でも当時のパソ通は今のネットよりもずっと紳士淑女な人達ばかりだった
0268友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 08:56:53.65ID:GnrQTHjY0
>>264
あの人に知られたくないけど自分のことツイートしたい感情、なんだったんだろうね
書いたら書いたで返信したらなんか上手く返さないととか
相手だけじゃなく共通フォロワーの目線も気にしてとか
朝から晩まで中学のクラス内や職場の雑談状態だった
0269友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:04:12.72ID:PiCZkS8h0
>>264
ありがとう!
イキリオタクとヤンキーが似てるかもな所が
自分の中の大きな発見だった
見なければ無いのと同じだし
纏めてやめたらかなりスッキリ!!
0270友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:23:51.83ID:pnfz0keW0
運輸業でバレたら大問題になるのに業務中にサボって携帯弄りまくれるのを自慢してるおっさんとかいたなぁ
0271友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:30:33.00ID:GnrQTHjY0
昔からそういうのはいろいろあっただろうに、
わざわざ全世界に公開宣言するのがね(笑)
なんかなんでもありの笑いから、普通にデリカシーない下品なネタばかりになってきてた
0272友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 09:32:50.08ID:N9i1j3dc0
Twitterのストレスに堪える意味が無いと思ってやめたけど、
人間関係って、孤独に堪えるか他人に堪えるかどっちかだね
それ以外の良い関係のあり方も無数にあるけれど、何を堪えるかは大事だと思う
0273友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 11:05:17.07ID:BiVDvatN0
Twitterやってた時って本当にバカだったと自分でも思うけど、政治の話をしよう!っていうのを真に受けて政治系アカウントを見てた時期があった
最初は左派系の人を見てて全然わかり合えないなと思って右派の人を見てもやっぱり駄目で、ようやくここで政治の話を云々しようと思うことが間違いだと気づいた
どっちも反対意見の人を言い負かして自分が正しいことを示すのが目的で結局は感情論なんだよね
でも新聞の論説やニュースサイトも、結局はTwitterで論戦してる人たちが書いてたりするから困る
0274友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:13:22.18ID:kiaTnlIC0
>>262
ヤンキーとオタクって口調だけでなく、
実は好みとか行動パターン的なものも似てるのが多い
ベタなものが好きだったりとか

オタクが特にヤンキーを意識してバカにしてる
ようなネタがネットでは多いけどね
0275友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 13:25:09.15ID:Aypx8v8G0
>>274
そっくりだよ
やたら群れるとこや
集団だと攻撃的なとことか
活動場所がリアルかネット上かの違いしか感じない
0276友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:37:01.60ID:4z/wy9dC0
嫌いなものを嫌いと言うと文句を言われるのはわかるんだけど
好きなものの話をしていても文句言われるのがTwitterランドだった
自分の好きなものへの気持ちまで汚される感覚
このスレを参考にアプリに日記をつけているけど、すごく安心する
こんなんでよかったんだな
0277友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 18:41:10.79ID:HRx3PnNF0
>>275
オタクじゃないけどオタク趣味が好きな人間を指す言葉いい加減作られないもんかと思うけど、孤独で群れないからこそ目立たないだよね
0278友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 19:11:02.17ID:DHU07oi/0
この国は同調圧力だらけだよなぁ!?
差別大国だよなぁ!?
クレーム大国だよなぁ!?

全部ブーメラン
そういう社会・政治批判してるやつほど、高齢者やら中年やら社会的弱者に対して差別的で、嫌いなものには攻撃的でなにかとクレームをつけて規制や根絶に追い込もうとし、そしてそれに対する異論反論は声のデカさで掻き消して言わせない。

そして自分は正しい正義だと信じ込み省みることもしないから、その矛盾に気付きもしない。
0280友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 21:38:56.58ID:N9i1j3dc0
儒教では言葉が乱れれば国が乱れるという発想があるということを
大学時代に学んだけれど、Twitterを見ていると言葉遣いと言うものは本当に大事だと思う

言葉遣いを正すことが行いを正すことに繋がり、行いを正すことが
精神を正すことに繋がり、精神を正すことによって和が生まれ、和がもたらされる
ことによって平和が生まれるというような考え方は正しいのではないかとたまに考える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況