X



【垢消し】Twitterをやめた人集合 その20【スッキリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:28:25.87ID:4r4UwI+L0
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、
Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!

このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。

前スレ
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その19【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1599895048/
0002友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 04:33:37.61ID:4r4UwI+L0
関連スレ
Twitter愚痴スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1599377165/l50

SNSが嫌い、興味ない人集合!その12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kankon/1556663435/

【Twitter】SNS疲れ【Instagram】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1553680039/

【Twitter】今日もミュートに追加したキーワード
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1533045265/

荒らし・糖質・自治厨が出た時の避難所
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/25273/1576063195/l50
0005友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 12:48:58.96ID:iovCI34C0
早朝からTwitterの不具合に気づくって中毒っぷりが酷いな
ああなってはいけない
0007友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:26:01.43ID:CWwUvoPp0
198 本当にあった怖い名無し (スププ Sdbf-QHbQ [49.98.50.12]) 2020/10/16(金) 12:19:45.99 ID:2v107Wo3d
Twitterの理想
ttps://pbs.twimg.com/media/Ej5TvfcU8AAwi9e.jpg

Twitterの現実
ttps://pbs.twimg.com/media/Ej5Tvf-U0AEOQdI.jpg
0009友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 13:45:38.51ID:lFxvsMCK0
愚痴スレは同人女の愚痴アカウントみたいな書き込みばっかで見てて辛くなるな 
辞めてない人だからそうなんだけどこのスレの方がさっぱりしてて落ち着く
一応垢消ししたのに3日に一度ログインして復活させてはログアウトがわりにアカウント削除させまたログインして…みたいになってる
0010友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 17:43:14.65ID:sNlLL6ce0
前スレで嫌いな絵文字の話題があったけど、自分は >>7 みたいなやつが苦手になってきたな
ツイッターあんまり関係ないけどさ
0011友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 18:13:02.34ID:/LE3B9170
いらすとやはツイッターに限らずあちこちで目にするけどこういった悪意あるまとめられ方は確かにね
0013友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 21:54:57.94ID:jWOvjitx0
Twitterは辞めてから数年経つけどまたやりたいかって言われたら流石にもうやだって思う…観ていて辛かった
0014友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:56:10.93ID:68hvpyvi0
いちおつです!
Twitterをやめて数か月たって思うのは、自分はTwitterをしている時って何かに勝とうともがいていた気がする
何に勝とうとしていたのやら、どちらにしろ虚しすぎる戦いなので今は戦線離脱できてホッとしている
0015友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:23:00.23ID:2qypoOe+0
前スレの953って絵スレ界隈でのことかな
自分も同じような状況になって疲れてやめたよ
0016友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 05:23:55.27ID:2qypoOe+0
前スレの953って絵スレ界隈でのことかな
自分も同じような状況になって疲れてやめたよ
0017友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:07.91ID:eQamK9Zi0
SNSのノリがテレビにも出て来てテレビですら見なくなったな。
0018友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:19:40.60ID:eQamK9Zi0
深夜の女の悪口大会みたいなバラエティーも
インスタやTwitterネタばかりだしなあ。
0019友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:52:10.15ID:rozsjFe60
twitterやめてからブログとか作ろうと思ったんだけど
evernoteやOneNoteで十分だった
他人に失礼じゃないか、身バレしないかどうか気にせずに
書き込めるようになってストレス解消してる
あと、傷の舐めあいせずに通院することにした
0020友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 10:58:38.80ID:rozsjFe60
Twitterとかネットとかだと
毛穴の汚れにはコレが効いた!!とか
気象痛だから気にするなとかで我慢したり諦めたり、
無駄なお金使って試してたけど、病院行った方が治りが早かった。
ネットに入り浸ってた時は、こんな当たり前なことにも気がつかなかった
0023友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 14:50:45.89ID:ZNKilmON0
>>21
ああいうライフハック()系って
知り合いの誰々さんから教わったとかなら
へえそっかかなり便利って思うけど
Twitterでバズってる()そういう便利だけどちょっと変わったやり方って
なんか日常の当たり前のやり方になるのも嫌だと思う昭和生まれ自分
0024友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 16:09:46.59ID:B5Z0BinR0
ライフハック系って要は伊東家でしょ
それこそテレビがネットに置き換わっただけ
0025友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 17:31:32.31ID:g0QbhX8e0
日常の些細な出来事を漫画にし始めたじゃん
特に私達はこんな事情があります分かってください系が苦手だった
普通に思う感情さえ押さえ付けられてるみたいで
それがエスカレートしてこんな事された!悪!と社会問題のように大げさに書いて同情集めるようになって限界になったな
0026友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:01:50.53ID:rozsjFe60
>>25
そこまでいくと多少はねつ造入ってるんだろうな
自分もやられたことある。それで垢消した。
そういう人たちはTwitterの中で引きこもって、現実に出てこないでほしい
0027友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 18:12:00.97ID:6XqQ8Rf+0
>>24
でもそれの視聴率(RTいいね数)をテレビはいちいち画面に表示表示しないし、
スタッフが「ウケましたねどうもどうもみなさん私の他の番組も見てください」
とか言わないし
0028友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:16:54.94ID:OhxbKirb0
>>25
そういうマンガのせいでTwitter漫画全般嫌になった
Twitterはもうコンビニに並んでる週刊誌みたいな存在なんだな
0029友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 22:27:27.07ID:rax0Bxee0
普通と言う言い回しをやたら敵対視するのに自分たちが決めた普通にはやたらこだわるよな
0030友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:51:39.74ID:Mkn4dlMv0
>>28
夫や母親がこんな事を言っていたから私が正論でねじ伏せてやりました(キリッ)
みたいなのをわざわざ漫画にしてるのとか寒すぎだよね…
家族が自分をネタにした漫画をTwitterにあげていたらトラウマものだと思う
>>28
「普通は」とか大っ嫌い、人間だれしもどこか歪んでいるんだ!
みたいな事をいう奴に限って他人の趣向に攻撃的で粘着質なが多かった
0031友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 23:56:56.37ID:Mkn4dlMv0
ごめん下
>>29
0033友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:45:19.57ID:KJ7+aJlT0
オタク界隈の話になるけど、あそこって何かと小説書きには厳しかったような気がする
「絵が書けないから小説を書くようになりました」って意見がめちゃくちゃ叩かれていたから
「絵を書けない言い訳にするな!」みたいな
絵が書けないから小説を書くようになった、なんて人はプロもいるのにな
0034友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:56:28.25ID:1AYcb3ov0
>>33
Twitterあるあるだね
他人に厳しい物言いばかりするから
お気持ちヤクザになってしまう人が結構いた

これが現実なら、そういうこともあるよね わかる〜
合わないと思ったらやめたり離れてもいいんだよ
という感じで終わるのにね
0035友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 09:59:29.04ID:1AYcb3ov0
現実の逃避先がTwitterとかネットだったのに いつの間にか
ブロックしたりされたらいつまでも悔恨が残るようになったね
これが現実だと 縁が切れれば殆ど会わなくなるのにな
0036友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:10:02.35ID:zBtdqidn0
散々言われてるけど現実世界の方がよっぽど生きやすくて優しい人多いよね
だからこそツイの被害者漫画が気持ち悪かった
そりゃぁ嫌な人もいるし腹立つこともあるけど、漫画にしてネットに上げるより現実の知り合いに愚痴る方が楽だし気が晴れると思うんだけど
あれって自分のネタで周りが盛り上がることを楽しむ欲に駆られてるんだろうな
ツイにどっぷりな人は日常全てが自分を見せる道具みたいになってて気持ち悪い
人の言動すら数字稼げるとか思ってそう
0037友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 13:14:12.69ID:KR1VyYWA0
Twitterで一部のファンのマナーが悪くて某漫画今まで読んでなかったんだけど、TwitterやめてからTwitterやってない知り合いから勧められたから読んだら面白かった。
Twitterで変な先入観持って新しい情報を自分から遠ざけてたって今思うと馬鹿だなって思う
0038友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 15:50:12.42ID:F7KNHzIS0
>>37
ファンとか取り巻きがウザくて作品や著名人本人まで嫌いになってしまうことあるよね
厄介ファンももちろんだけど、やたら褒めたり持ち上げたりして崇めてる人も苦手だったわ
0039友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:33:51.48ID:KFG45Cdw0
Twitterなんかで安易に創作物投稿して活動するんじゃなかった
フォロワー増えるにつれていいねやリツイートの数が気になり過ぎたりフォロワーが反応してくれないことに苛立つようになり日常生活にも悪影響が出始めて自分がどんどん壊れていったよ
有名な絵師さん達とも相互になれたけどリプ上げで見る〇〇いいね、ありがとう!ってのがマウント取ってるようで不快だった
ここ見てたらTwitterでの活動なんて滑稽だという事がわかったからやめるキッカケになって良かったよ
0040友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:42:21.36ID:Pngyb13Q0
ツイ廃って現実や辞めた人の悪口定期的に言って
ウケ狙いしてるような人達が多いから
自分が壊れる前にやめた方がいい
ウケ狙ってる間に性格悪くなって
現実もクソゲーと化していくからね
0041友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 20:44:09.56ID:Pngyb13Q0
やめた人たちみんな充実してリラックスして
色んなことがうまく行くようになって欲しい
このスレで良くなった話聞くとモチベ上がるし
0042友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:09:50.50ID:1cuXb5Gs0
ネットに広告が乗り込んだ時点で
金のためにやるやつが得する世界になりつつある
すでになってるか
0043友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 21:17:59.33ID:X5me5UeA0
自分はやめたメリットが出るまで少し時間がかかった
やめたすぐ後はいつものように本や映画の感想を呟きたいっていう衝動にかられた
つぶやく衝動が治まってからも、なんでいじめられた側の自分が追い出されなきゃダメなんだって
被害者妄想に苛まれてた
でも1か月くらい経ったら創作量が半端なく増えて仕事の効率もあがった
Twitterに安易に呟く事で悪い意味で自己顕示欲が発散されていたんだと思う
しかも反応を気にするのってバカバカしいけど、結構エネルギー使う
スレ読むと垢を消して即スッキリ!てよく聞くけど
自分みたいに依存が深かった分、効果が出るまで時間がかかる人もいるのかも
0044友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/18(日) 22:08:14.13ID:uRtbYIpD0
>>38
Twitterやってるとそういうファングループの界隈化・村社会化が悪い意味で進むよな。
当の作者も悪影響受けて作品のファンじゃなくて信者を欲してくるようになるし。
0046友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 07:45:50.01ID:ar3eq4pS0
ツイやインスタ利用して漫画公開してる友達いたけど、明らかに自分を描かれててびっくりしたな(髪型や服装で分かった)
SNSに浸かるとモラルって無くなるのか
自分もやってた頃はどこかおかしかったけど、そこまで人の気持ちが分からなくなるのは辛い
0047友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 08:11:31.34ID:5BQyccri0
Twitterでまぁまぁ有名になると
他のアプリやサービスで自分と同じ
アカウント名が使われてると(純粋に被っただけ)
成りすましだと発狂するしな
0049友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:00:37.91ID:0/NhrUCL0
>>37
過激なファンが暴れやすくなるからねネットは
狂信者、対立煽りはファンじゃなくてアンチだよ
対立煽りもアフィブログが後で喧嘩してるスレまとめてアクセス稼ぎに使ってるのもあるから
0050友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 09:08:29.75ID:UJBw1jJC0
>>49
アフィブログは喧嘩していないのに特定レスだけ拾って
あたかも喧嘩したような流れに見せたりするから嫌われるんだよ
Twitterは本当に壁打ちで喧嘩しているけどなw
0051友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 10:16:29.39ID:/qqUVPY00
いつまで雨が降ったらアバンストラッシュとか台風が上陸したら台風コロッケとかやってんだろうね
もう一部の人以外は劣化ねらーだよ
0052友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:37:43.11ID:nLMfISli0
このスレにいる人達って、ツイッターやる前は元々リアルでそこそこ充実してた人達ばかりなのかな?
私みたいに元々リアルでダメダメ、上手くいってない、仕事ができない人間はツイッターやめても大して変わらないんだよね
だから辞めてもツイッターに戻る人が後を断たないんだろうけどさ
0053友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 11:55:23.77ID:je2O4NDy0
実名SNSをやる層
匿名SNSをやる層
人付き合いに魅力を感じなくなってフェードアウトした層
自由に選べるようになったのはいい事だと思う
0054友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:08:35.51ID:UJBw1jJC0
Twitterってダメダメだと思い込んでいる人間を本当にダメダメにすると思う
努力を全くしなくていいって言うぬるま湯に浸かることが出来る
実施充実しているように見える人間でも大したことないって解れば自分のやりたいこと出来るよ
0056友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:15:47.39ID:jwz45Mho0
Twitterやってない時の自分もそんなにいけてたわけじゃないけど
さらにダメになる感じだよね
確証バイアスかかって排他的になっていくというか
0057友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:19:12.11ID:3SFmQ07T0
>>53
素性の分からんやつと人付き合いするより現実で人付き合いする方がよっぽどリターン大きいけどな
0058友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:48:14.53ID:wBMTTrdJ0
>>30
>夫や母親がこんな事を言っていたから私が正論でねじ伏せてやりました(キリッ)

そんな単純に正論でねじ伏せられるなら苦労なんってないって、この手の漫画見て思ってた
思うどころか、実際に自分の周りはそんなうまくいくことはないから心の中にドス黒い何かが
たまってくるんだよね

水戸黄門でも見てた方がよっぽどスカッとするんだよな。。。

>「普通は」とか大嫌い〜
これこれ、これほんっと嫌だった
特にLGBTとかジェンダー関係に多かった気がしたけど、
ほんと他人には思いやりのかけらもなくて
攻撃的だったよ
0059友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 12:53:24.12ID:wBMTTrdJ0
>>36
老害漫画とか老害ネタが多かったね
仕事とか役員とかの仕事も老害はPCとか出来ないから
〜〜みたいな話ばっかでうんざりしたわ
おまえらそんなにスマホぽち〜できるから偉いのかとw

自分の身内は修羅な人間の集まりだったので
Twitter漫画のようにも単純でもなかったし、
そんなに職場の人間が優しいってこともないけど、
それでも、Twitterみたいに、犬も歩けば老害とか、
クソ人間にあたるってことは少なかったよ
だいたい親切な人の方が多いよね

あと海外では〜優しいネタも飽き飽きしてた
そんなことねえとw
0060友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 14:55:52.44ID:ie8KsW2Z0
>>52
自分は仕事も私生活もダメダメだったよ
でもTwitterやめたら本を読んだり絵描いたりっていう時間を作れるようになったし、スマホ使うの減ったから眼精疲労からくる不調は減ったかな
0061友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:00:04.18ID:SXBso/cW0
何か言ったりやったりするのは個人に与えられた自由だけど…ネットに上げたら一生消えないって事を考えてから自分がしようとしてる事が本当に大丈夫なのかは考えて欲しい
0062友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 16:51:05.92ID:A9NubZPc0
所属していた界隈が発達障害ばかりで疲れた…
そして精神科医をリスペクトするようになった
0063友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:23:55.02ID:jwz45Mho0
>>62
自分の知り合いの精神科医ってお前が病院行けってやつばっか
医者や教授とかでもTwitterにいる時点で五十歩百歩だと思うけどね
0064友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 17:27:35.14ID:UNRoYgJs0
まとめサイトのスクショを貼って主張する奴はついに自分の言葉で伝えることすら放棄したのか?
0066友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:08:20.78ID:AOgy8d9c0
>>54 >>56
どんどん楽な方向に流されていくんだよな、若いうちならともかく35超えてそれじゃあ救いようがなくなるな。
あいつらの主張で延びるのが毎月給付金寄越せだの週4の6時間勤務で給料据え置きか上げろ、だもんな。

>>59
海外では優しい云々のやつ見ると「周りは弱者である自分の状況を察して最適な行動をとるべき、本人に言わせるのは駄目。」的な甘えにしか見えないな、助けてもらうことすら怠けてる感じ。
見ず知らずの子供にも親切にしてくれる存在って、こいつらが蛇蝎のように嫌う「あれこれ口出ししてくる老人」と本質は変わらないし、なぜ他人に邪険にしながら自分だけは親切にされると思い込めるのか、そんな都合のいい話しはないだろってのが率直な感想。
0067友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:29:30.15ID:E4eTaPGS0
あれこれ口出すのは嫌だけど放置するのは若者を蔑ろにしてるからおかしい
その間をできるのが「海外では」普通だし俺の上に立つなら身につけろ
でも俺にその普通を押し付けるなそんなの人それぞれだろ
でもお前にはその人それぞれは許さないからな
0068友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 19:43:29.42ID:Y2s4XQHm0
無断転載したり実在している有名人のコラ作ったり(中にはセクハラまがいなものも)
成人漫画の感想つぶやくのにスクショして誰にでも見れるようにしたり…

オタク自称してマスコミ叩いてる割に、自分らのやってることもクリエイターに害与えてるやんけと…

感想ぐらい文字だけで表現できんのかね呆れるわ
なんか反論するのも漫画の一コマスクショして言ってやった気になったりしてる奴多くて気持ち悪かったわ
0070友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:05:52.24ID:tbijgjfl0
民俗学の父である柳田國男が、昔は「自由」と「わがまま」は同じ意味
だったってのを読んで、やっぱり読み継がれる学者は違うなと思った
自由を叫ぶ傍迷惑な酔っ払いとかTwitterみたいだ

(原文は↓で、『故郷七十年』という文章、青空文庫で読める)

曾て板垣さんが自由は死せずと呼号した時代に、私の旧宅の門前に於て、
若い酔狂人が大の字になって怒鳴って動こうとしない。母は出て行って門の戸を締め貫抜きを通し、
私たちは陰に隠れて恐る恐る覗いて居ると、彼の友だちが傍にそっと近よって、
百方なだめすかして連れて行こうとするが、酔っぱらいは愈々強く踏みしめて、自由の権だいという文句を何遍か高く唱えた。
是が私の此語を学び始めた日であったが、それから今日まで此語はきらいである。

自由は我儘も元は同じ意味で、何と人は言おうとも自分は是非斯うするということで、
老人はもとは平気で「そんな自由なことは許しません」などと声明して居た。
0071友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 20:06:51.66ID:B0hkg+IJ0
>>69
リツイート機能はほんと害しかない
自分が非表示にしたところで拡散されてる事実は変わらんしな
0072友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:24:30.93ID:LaA7guM+0
引用リツイートの機能がわからんかった
鍵垢に引用やられると悪口いわれてるんじゃねーかって被害妄想になるからやめた
0073友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 21:43:19.08ID:5BQyccri0
見下してる垢が人気出ると
発狂してブロックして叩きだしたり
相互でも気に入らなくなったら平気で
ポイ捨てして普段から攻撃的な垢ほど人気だった
0074友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 22:27:30.12ID:ZSfdsOF50
Twitterの連中の周りにはマウント取ってくる老害とやらが大量発生するようだけどどういう所で生きてるのか不思議だわ
0075友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 23:09:31.65ID:57Dux1tG0
>>68
そう思うならそうなんだろう、お前の中ではな

とか笑
0076友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 00:04:50.61ID:v7SR1E+L0
>>69
一部例外はあるがリツイートって「自分の言葉で話すことを放棄した」とも言えるからね
それなのに何か考えて発信した気分になってしまう事が良くないよね
0077友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 01:04:18.71ID:UTcf+rIp0
>>71
>>76
おまけに言われてるように人様の作品のコマを切り取った画像で返してたりするし…言いたい事が有るなら自分の意見を言えって思う
0078友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 08:19:20.22ID:cgc8A8ZR0
今は辞めたけど、Twitterやって良かったと思った点は「仕事が嫌で嫌で仕方がない」のが自分だけじゃないっていうのがわかった点かなあ
やりたい仕事をしていたり、今の仕事が好きって人はほんの一握りなんだって
自分はその一握りになれなかったというだけの話
0079友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:16:22.08ID:H6xjZf1C0
老害とか悪質クレーマーで騒いでるあいつらって
慇懃無礼が分からなかったから
何時代の人だよって言葉に言い換えて
語りかけると酔いだしてちょっと面白かった
0080友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 09:23:24.34ID:H6xjZf1C0
普段から頭の中も現実もあんまり綺麗な言葉に
囲まれてなくて 自分の気持ちを上手く表現
できないから幼児みたいに怒るね
0081友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/20(火) 10:00:07.91ID:rHRcLpxq0
Twitterって、自分を賢いのに報われない正義の人間だと思いたい人たちが多くて疲れたのもやめた一因
とにかく周り(特に女性とか若い人)をバカにして、こんなバカが多いから自分の居場所がなくて駄目な世の中だ!とか言い出す
一番ひどかったのは、インスタはトンデモに釣られる人が多いけど、Twitterはその真実を暴くことができるからユーザーの格が違う的な呟きがそこそこバズってたこと
Twitterだってかなりのデマ流してるし、五十歩百歩だろとしか思えなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況