流れに沿わない長文で申し訳ないのですが
昨晩考えてたことを書き残させて下さい

Twitterやる前はブログや個人サイト見るのが楽しかったのだが、Twitterを2年も経験した後の今ははてブロやnoteのタイトルの付け方からも時々Twitter臭を感じてしまって敬遠するようになってしまった
ライターさんのせいではなくて、後遺症というかまだ自分の頭の中にTwitter構文が残っているのが問題なんだろうな...
見るものでセンスが磨かれると言うけど、読むものでも文章のセンスが左右されることを実感している

ノリのいい短文も面白いことはあるんだけど、そればかりに浸ってるとやはり頭や感性が衰退してしまうなぁと少し怖くなった
長文や複雑な構造の文章を前にすると、日本語なのに英語を初めて習った頃のように読解が難しいと感じるようになった
確実に以前より頭が悪くなってしまっていると感じる(自分内比較で)
だから、きちんと書かれた文章を選ぶ力やじっくり読む姿勢をもう一度身につけて行きたいな
なんだか小学生に戻ったみたいではあるけど...

長文乱文すみませんでした