>>621
なんかわかるかも。
しかもツイッターで騒いだ人こそがジャンルを盛り上げた功労者みたいに扱われてるのがもやもやしたし、SNSの反応を気にしすぎで反応ないと落ち込むし盛り上がると有頂天な公式にもちょっと疲れた。
楽しみ方は人それぞれだから、グッズコレクションやファンアートに付いたいいね数や公式関係者からのリプ自慢を楽しむのも自由だけど、自分はそういうタイプのファンじゃなかったんだと認識して無理に合わせるのをやめた。
オタク間のヒエラルキーみたいなのほんと無意味だからツイッターやめてそういうのが目に入らなくなってほっとしてるよ。