X



【Facebook】フェイスブック総合スレvol.52

0001本郷さくら
垢版 |
2020/07/14(火) 11:36:18.80ID:wClycNx/O
みんなと繋がろう、たくさんの友達とハッピーになろう!
海外にも世界中に友達を!
いつか海外のリゾート地でオフ会できるかも♪

Facebook
http://www.facebook.com/
前スレ
【Facebook】フェイスブック総合スレvol.51
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1543528972/
0192友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 02:00:37.98ID:Zr1vYPcP0
登録が10年前で白紙で放置、本格的に運用し始めて数ヶ月だが
お友達おkですかってメッセージ送ってひと月、ふた月後に
返事が来ることがザラにあるな。送った俺も完全に忘れてる
国内は開けてもお店の投稿しか無いからな…
0193友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 04:15:46.97ID:jZTej/AS0
俺なんか7年前に付き合ってた元カノにお久しぶりですってメッセージしてからもう3年経ったけど未だに返事こないぞ
0197友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:54:43.39ID:PiTQXpRR0
>>193
そら残念だな
おれは速攻返事来たわ
0199友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:04:49.80ID:Zr1vYPcP0
最近は、メッセンジャーだけ繋ぐって人も多いよ
粘着質な人でウザいのに切れないとかありそうだもんな
0200友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:57:21.46ID:9oloUE2y0
コロナであまり外でなくなってるし、
ネットで繋がりもちたい、てなってもおかしくないのに廃れてるんだな
結局みんな見栄えのする飯とか旅行の写真とかのネタがなきゃ投稿しないんかなw
0201友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 07:43:28.06ID:vtqWhl5a0
震災当初は、みんな等身大で投稿してマトモに使ってたけどねぇ
国内はツイッターやインスタの方が私生活投稿してたりするんだよな
誰が見てるかも分からないのにさ…よく分からん

テレワークに適してるのに、さっぱり推されなかったあたり、
プラットフォームとしてもオワコンなんだろうなぁ
0202友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:37:35.93ID:fM+SXnML0
>>200
繋がりだったらTwitterやLINE、インスタの方がはるかに手軽だからな
FBはいろいろ情報入れろとかこいつ知ってる奴かな?と思っても友達にならなきゃ見られないとかスタートラインがかったるいし
0203友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 11:51:24.33ID:xbG5VrjO0
インスタに移行してるとしたら、ますます30代後半〜の人間的には昔の同級生とか探せなくなるなあ
0204友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 14:09:08.12ID:oe7zNOJC0
同級生でfacebookマメに更新してる人は、第一回同窓会に参加してた人だらけだった
目立つのが大好きで人生も謳歌してる感じがして陰キャは見てるだけでも鬱になる
アンインストールしました
0205友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 15:40:33.81ID:DNbp65cx0
今やLINEですら高齢化が止められないもんなぁ
SNSは移り変われど、やってるメンツは大して変わらなくて、
グルグル堂々めぐりしてるだけのような気も…

付き合いが続く再会は同窓会みたいなアナログな繋がりからだったわ
Facebookはなんでこの人繋げちゃったんだ?wって人が多い

一時期はツイッターまでみんな実名だったんだぜ
アラブの春とか懐かしすぎるわ
0206友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 17:43:47.35ID:DsrDWaAD0
LINEの高齢化って聞いたことないな
周りに学生多いけど使ってないやつ見つける方が難しい
というか連絡ツールだからSNSとはまた違うような
0207友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:08:12.69ID:Ubc+RIL60
FBは何かにつけてアカウント規制とかロックとかうざい
挙句身分証出せとかアホかと
何が引き金で機能制限かかったりするのかさっぱり分らんから、うざくてほとんど使ってない
0208友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:24:17.06ID:zdygDd8U0
40代なかばの同窓会グループだけど
ML、mixi、fbと流れ着いて
長らくそこで留まってるわ

仲良しグループはみんなLINEらしいけど
入れてもらえんしfb監視されててやめれんし面倒
0209友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:14:17.07ID:5Y5vm+ci0
LINEは20代が疲れてインスタに移ってる感じ
社会人まで中学の面々と変わらず繋がってるとか、そんな状況想像できんな

ウチはアナログ派とSNS派の間に谷間があって、
あの人は居ないのか?どうしてるって橋を渡せず双方言い合ってる感じw
たまに繋げてあげると楽しいけど、離れて元鞘。不思議だね
0210友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 11:50:02.15ID:AEkb72NG0
使わん奴はどう言ってもテコでも使わんからね

俺もFB使ってるのは仕事関係だけだもん
プライベートで使おうなんぞ毛頭思わん
0211友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 12:11:20.68ID:yCC0Cq5S0
私立高校の校長が学校のグループを作り
卒業生とおぼしき人に手当たり次第に友達申請してそのグループに放り込むとかやってるの
うちぐらいだろうな…なんだこれ面倒なやつ
(在校生には手を出さんけど卒業式の翌日あたりに一気に仲間入りさせられてる模様)

しかも主犯は「現」校長なわけで古い卒業生はそんな若造のことは知らんわけで
だからといって奴のプロフィールに何か書いてあるわけでもなく当然挨拶とかもなく
単なるキモいおっさんの顔写真だけで何者か分からん奴から申請くるもんだから
裏ではあいつ頭おかしいとか言われてるし

ちなみに、本名だけどプロフィールに学校名入れてなくても名字が変わっていても交友関係を見て?申請来るし
プロフィールに学校名入れていて、その高校の卒業生と多く繋がってるけど諸事情により下の名前も偽名のアカウントには
申請来たとかあざ笑ってたら即取り下げたりしてるから名簿か何か照合してるとのもっぱらの噂

しかもグループの中は校長が毎日更新に挑戦中wのつまらない一人語りだけ
何がしたいんやこいつ
0212友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 15:09:44.21ID:oIMIRU1R0
>>209
>社会人まで中学の面々と変わらず繋がってるとか、そんな状況想像できんな
少なくとも都心出身者には珍しくない
進学とか就職で遠くに行くってのがあんまりないから
0213友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:06:19.58ID:4zCZVh+O0
FBも何か低調だな
更新も少ないし「知り合いかも」で通知くるのは胡散臭画像加工の顔の似非実業家の女ばっか
もうSNSの時代も終わりじゃね?
0214友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 02:49:37.00ID:KuSBmxIu0
俺なんか知り合いかもの表示で出てくるのヨーロッパとか中央アジアの中年女性ばっかだぞ
生まれて30年弱一度も日本を出たことはないし友達も知り合いも日本人しかいないのに
0216友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 05:19:27.31ID:uUrA6Ecx0
日本のSNS文化で実名強要って時点でなぁ…

頑なに拘るのも良いが、サービス提供国に合わせてローカライズするってのも大事だと思うんだけどねぇ
それこそ日本の誇る、独りよがりヨガリまくりなガラパゴス家電みたいだ
0217友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:08:02.24ID:VpuKQ56b0
ローカライズで言えば、日本はなんで「今何してる?」だったんだろうね
外国みたいに「今、目の前で何が起こっている?」だと結果が変わってたかも

日常を知られたくないって距離の人と繋がり続けた結果がこれなのでは
親しい人はLINEでやり取りしてたりするしねぇ。役所までFB勧めてた記憶があるわ

知り合いかもは、連休で普段入らん人が上に上がって来ては消えていったなぁ
条件揃ってて上がって来ない人はガチでやってないんだと思う
普段は自営業の人ばっかりがトップ争いしてるよ
0218友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 14:50:54.33ID:6qcjey190
LINE→幅広い層でダントツ
Twitter→なんだかんだ日本では強い
インスタ→若い女に人気
FB→ゴミ

こうだからな
0219友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 19:14:57.53ID:9z++LOjY0
LINEは連絡ツールとして使われてるからな、ガラケー時代のメールそのもの
Twitterは若いオタク層に大人気、インスタは若いパリピ層に大人気、じゃあFBは?
となるとFBて他に比べて存在価値が薄いのよね
0221友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/24(木) 00:50:39.65ID:D5PsU1gl0
>>220
だからなんだって話だな
インスタのユーザー数をFBに加算して「FBで若い世代の女性ユーザーが増えました」とかいう馬鹿はいないだろ
年取ると物事分けて考えられなくなるのか?
0222友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 07:43:18.62ID:KJuvYQ7S0
あなたの友達からあなたになりすましていると思われるプロフィールの報告がありました

これ何??
0223友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 08:49:47.23ID:5TlB3jT/0
あなたの友達からあなたになりすましていると思われるプロフィールの報告があったんじゃない?
0224友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/25(金) 22:17:56.35ID:jfUCSXOY0
顔本のアバター機能うざいな
いい年したおっさんおばさんが美化しまくった顔をアイコンにしてるのが見ていられん
0226友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:58:00.47ID:tUDy+7jM0
>>218
ついったは垢乱造できるから良い
と言っても別に乱造レベルまでやらんけど、用途によって使い分け、ってのはやっぱ必要だから

FBは普通に使っててもはい垢ロック! 解除して欲しくば身分証出せ、だからなぁ…
安心して使えんわ

その昔、FBの作法がよく分かって無くて、クラス会の連絡用にそれぞれFB垢作ってやりとりしよかー、ってなった時、友達申請した瞬間に垢ロック、ってのに俺含め5人位なって辟易とした
今は職場の都合上、仕事用垢のみ使いはしてるが、個人で使おうとは全く思わない
0227友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 05:45:09.76ID:a34X42vl0
日本の一般企業 利用者様の顔色を伺いながらサービス展開
ツイッター 世界で2番目の利用者数の日本、かつ前年度大幅減収で顔色を以下略
フェイスブック ザック様の意思が絶対であり、利用者は全員従え、従わないなら使うな

楽天にしてもワントップが横暴だとうまくいかないのが日本
0228友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 15:31:14.73ID:4pEpYsFa0
Facebookもザッカーバーグも嫌いだけど政治的意見に関してプラットフォームは中立、無党派でいるべきって姿勢は支持する
0229友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 18:49:53.40ID:nfKIqVIr0
まあけどメディアとして広告収入で利益出している以上、如何なる制約も思惑も全て跳ねのける、は無理だよね

どこかの某公共放送w みたいに税みたいに金徴収してるなら別だけど
0231友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/28(月) 22:50:04.36ID:iXMqnMpe0
SNSそのものはメディアで無くとも、メディア的な使われ方をしてるけどね普通に
公的な機関が情報発信してたりする位だし
0232友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 11:50:05.20ID:g2D9zqV20
Facebookは編集しても上に上がってきませんか?
0233友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 21:59:48.71ID:o6se4vT40
社会不適合者が多いツイに対して顔本やリンクドンは実名で学歴や勤務先の提示が求められるせいか
エリートが多いし、レベルは高い
0234友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 00:52:14.01ID:DBb2h1TD0
>>233
ユーザーの見えない所でどういう作業が行われているかという内部事情も知っておいた方がいいよ
エリート多くてレベルが高いなんて能天気なこと言う気にならなくなるから

インターネット上のコンテンツを監視・削除するモデレーターは「最悪の仕事」
https://gigazine.net/news/20180427-facebook-content-moderation/
0235友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 01:04:25.79ID:GCBRG/JH0
ツレ数名が、FBでやりとりしようと言うからアカウント作って友達申請したらBAN
アカウント作り直して、ツレがいるプライベートグループに登録申請したらBAN
再度アカウント作り直して、今度は何とかツレのいるグループには登録できて、じゃあツレにメッセージを… とメッセージ送ったらBAN

何なのこのSNSはw
0237友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 10:58:34.15ID:1DprUutF0
国内は確実にミクシィと同じ道歩んでるなぁ
40代の人は、連絡取れなくなる人がやっているから仕方なく…
という感じの人が多くて、それ程この空間にこだわりが無い感じ
若い年代は情報優先でSNS機能には興味無いのかも
年金組は積極的に使ってるけど、追悼垢増えそうだもの

>>233
このスレを最初から読むといいで
フェイスブックの現状を象徴的に表していると思う
0238友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 15:43:12.79ID:5suu3y7s0
>>236
SNSのアカウントを作成して利用… ってだけの行為の、どこに己の日頃の行いが絡む要素があんねんw

フェイスブックはビンカン娘過ぎんねん
頑固オヤジがやってる、ドレスコード有りのラーメン屋みたいw
そら人寄り付かんわw
0239友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 17:39:12.16ID:wUXZB3yQ0
椅子の腰かけ方、食べ方から箸遣いまで厳格に見られ…
少しでも頑固オヤジが気に入らなければ即退店〜 からの身分証出せ! or 出禁

何度も訪店してて常連の域であっても、ある日突然、発狂した頑固オヤジに因縁つけられて即退店〜 からの身分証出せ! or 出禁

こんなのおちおち連絡ツールとして使えねえよ
0241友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 22:09:19.93ID:5c+UQCYJ0
昔は友達リクエスト送りまくるとアカ削除されたが今は一定期間リクエストが遅れなくなるだけだから
かなり緩和されたほうだよ
0243友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 23:52:11.87ID:iX0zLqgD0
送りまくる程の無茶はしなくて普通にアカウントロック喰らったわ
使わせたくないなら別に構わんけど
0244友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:49:45.62ID:ug8FCbeD0
改正著作権法とやらでyoutubeへのリンクを消してるが
たまにリンク文字列を消しても
オブジェクト?としてリンクが残ってしまう投稿があるな
あれどうやって消すんだろう
テキストは残してリンクは消したい
0245友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/01(木) 00:52:34.42ID:SNj0+TLo0
日本の顔本ユーザーて新聞購読者と同じくらいだという話を聞いたことがあるが本当かね
0247友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 06:52:59.13ID:iNySwsA/0
FBって仕事関係で一時期使ってたんだけど、なんか内部の人間がPMの内容までガッツリ見てる感を感じて使わなくなったな。
謎の機能制限が度々発動したり。
メッセンジャーは使いやすかったんだけど、取引先の人もそう感じる節があった様で、結局Eメールに原点回帰w

SNSは意味不明の垢削とか垢ロック、機能制限とかあるからそもそもビジネス使いには向かんしね。
自社管理のドメイン下のEメールでそんな事は発生し得ないし。
つかメールで全て事足りるw
0248友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:58:11.40ID:WnwnPDpl0
国やマスコミに流されて中小の人が飛びついた感あるよね
きちんとした会社なら、SNSも含めて自前で用意するからねぇ
よく言われる事に、集合写真載せてる会社はブラックってのがあるよ
普通はそのスペースは自社製品載せるものです。だってさ

SNS中毒の人ってあっさり鞍替えして行くから追いかけるの止めたわ
ミクシィなんて、今メッセ送っても誰も見てないからね
Facebookが今その状態になりつつあるし…
流されて、使い方間違えて疲れた個人も多いよ
0249友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:59:27.37ID:7RV3QRDf0
ドイツのドキュメンタリーだったかな? 詳しくは忘れたけどフェイスブックのサポセンと言うかユーザー監視部署のドキュメンタリー番組で見たんだけど、フェイスブックはかなりユーザーのプライベートメッセージの内容を見てるよ
機械的にでは無く、人的目視で

プライベートメッセージって私信だから、5chの投稿内容チェックなんかとはまた訳が違うんだから、そこまで見てええんかい! とかなり違和感覚えて、それ以来使わなくなった
こういうSNS企業の私信監視については法の縛りとか多分無いし(あるの?)、まして国際的企業となるとほとんど日本側の倫理観とか法規制とか通用しないだろうから、そう思うとSNSを使っての私信自体怖くなってついったもやめた
ついったもほぼDM用途でしか使ってなかったし
LINEはユーザー数の多さから仕方無く使ってるが、今は積極的には使ってない

結局web私信はメールが最強、最も安定性高く安心安全やん? という結論に至った
0250友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:50:32.56ID:Zp4JigT40
低学歴下層用のSNSがツイッターやミクシーやインスタで高学歴や富裕層向けのSNSが顔本やリンクドンな
気がする。
0251友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:55:31.09ID:WnwnPDpl0
SNSどうこうより、ネットの知識が必要かどうかだと思うわ
手軽なものほど昔で言うDQNが多いし、炎上率も高い
親がSNS依存症なら、子供も間違いなく依存症で地雷だよ
生まれた時からスマホがある世代だもの。色々追いついてないのさ

>>249
見れるかどうかなら、メールも見れる
法律で守られてるから漏れないってだけかと
ミクシィ末期の頃に、メッセで他のSNSの垢伝えたらBANされる事があった
検閲してんじゃね?って騒ぎになって、運営は否定したけど後の祭り
被害者が後を絶たずにミクシィ離れ、民族大移動に拍車をかけた
0252友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 21:20:35.46ID:FGqCxuNH0
>>251
物理的に見れるかどうかの話では無く、それを管理する会社の管理体制の話をしていると思うのだが・・
0253友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:34:27.95ID:Pbb6mpdt0
FBなんてユーザー数ショボいから検閲凄そうw
なんかアメリカでは裁判になってなかったっけ?

もーちょっとユーザーの間口広げる、匿名OKにするとかしないと、実名強要じゃ単なる個人情報収集ツールとしか取れんから使い込む気になれない。
もちろん自分も実名登録なんてしてないが。
久しぶりにログインして昔入ったグループ見たら、今は焦土みたいになってて誰もアクティブに投稿してないしw
0254友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 01:56:19.33ID:ZhCfYMkk0
ノート機能が10月いっぱいで終了とかなんとか出たけどマジすか
英語での通知なんでいまいち全部読み切れてないけど…
投稿済みの物は残るけど、編集と削除が不可になるのかな?

日本じゃ、ツイッターと同じになったら、益々過疎化進みそう
言っても現状でも廃れた商店街歩いてるみたいだけどさ…
0255友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 02:15:47.40ID:Pbb6mpdt0
ツイッター比で直感的に使えるインターフェースとかはいいと思うんだけども。
機能的にも無駄にゴタゴタ多く無いし、システム的にはわかりやすい。
昨日ログインした時にはまだ旧UIだったから、新UIはどうなのかは自分は分らんけど。

実名強要イヤ、ここ絶対検閲してる、よく機能制限される
自分の懸念ポイントはこのへん。
それ以前に過疎りまくってるから使う必要性があまりないw
あえて垢潰す理由も無いから一応は垢置いてるだけ、って感じ。
0256友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 03:41:45.78ID:E94KEain0
>>250
>>233
自分の使ってるサービスがレベル高いと思いたがるのみっともないからやめとけよ
いい年したおっさんなんだろ?
0257友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:58:01.52ID:yd3MGmnG0
>>255
どの口が言う
0258友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:37:35.44ID:1fvgLgQP0
facebookのVRChatみたいなやつとか「会話を盗聴して不健全なこと喋った人はBANします」って公式にハッキリ書かれてるのが凄い
検閲することに悪びれもしない堂々としたもんだ
0260友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 01:43:17.71ID:bu8813T90
自分が知る限り、一番検閲が酷いSNSはFB

かなりディープな個人的なやりとりなんかはFBでは無理かな
ビジネス内容なんかだと尚更だと思うんだけどなぁ・・
0262友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 06:31:19.09ID:HP5iEjJw0
検索に躍起になってるソーカのグループがいた
新聞購読と信者獲得に熱をあげてた
宗教系はみんな駆使してると思う
0263友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 00:17:16.32ID:HdW/yvpV0
この1日2日、検索しても全然関係ねー内容の検索結果が出てきたりするんだけど何で? バグ?

例えば「ラーメン」で検索すると、普段ならラーメン関係の投稿やらグループやらが当たり前に表示されていたんだが、この何日かは検索結果の半分位、全然検索ワードと関係の無い投稿とかグループとかが表示される。
「白石麻衣ファンクラブ」とか「ガンプラ愛好会」「鉄道写真を撮ろう!」とか…

いや、何れも何一つ興味ねえしw そういったものに関する事をフェイスブックで検索した事なんてないんだけど…? なにこれ?
0264友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 02:03:12.73ID:YL0HB50c0
アカウント乗っ取られた
動画入りメッセージをいろんな友達に送ってた

2週間経って気づいて、偽メッセ削除して友人に知らせた
乗っ取りで他人に迷惑かけたショックでFB自体辞めるつもりだった

すると疎遠だった知人が「迷惑だ!仕事に差し障りが出た!訴えてやる!弁護士雇え」とメッセ送ってきた
当人は即日退会したらしい
訴えられても垢消していいよね?
0265友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 03:08:51.96ID:fBUxymnN0
よく分からんのだけどその知人さんはどういう理由で仕事に差し障り出たって言ってるの?
動画入りメッセージのせいだって言ってるなら乗っ取られた証拠を残しておく必要があるから消す前に弁護士に相談した方がいいよ
でももしあなたがアカウントを消すことが仕事に差し障り出るんだと言っているなら消してしまってOK
だって別に「知人さんの仕事を支えるためにアカウントを残し続けます」なんて契約結んでないんでしょ?
0266264
垢版 |
2020/10/07(水) 03:46:34.77ID:EM4+ALKZ0
>>265
夜中に返信ありがとう
身バレ嫌で情報小出しですまん

知人は自営やってて、その施設の垢もある
その知人からも俺あてに偽メッセ来てたから、どうやら知人も乗っ取られたらしい

知人の被害状況は不明です
「糞メッセージ送りやがって!」と言ってたから、推測だけど俺の偽メッセ開いた記憶があって、乗っ取られてなんか影響(自分の友達になってる商売の客あてにメッセージ送っちゃったり)あったのかなと思う
俺が損害賠償とか慰謝料請求されるのか謎だけど、やっぱ証拠残しといた方がいいよね
とりあえずスクショはした

俺のアカウントの存在は全く商売に関係ありません
俺が乗っ取られた理由もわからない
辞めよう辞めようと何度も垢消したFBに足掬われるとは…
0267友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 06:53:39.63ID:ddK0dVrF0
内容が凄くて状況が全く見えないんだけど…

知人? の身元もわかってて自営の施設? も知っている間柄なら、まず直接連絡を取る事が先では?
webで裁判ガー警察ガー言っててもお互いどうしようもないだろうし

て言うか、いきなり裁判ガー とかいう高度MAXなところから始まるトラブルの内容って、実際あるとしたらどんな内容なんですかね?
普通に考えれば、まともな大人なら余程の事でもなければそうはならないですし、「迷惑」程度でそんな事言いだす奴って仮に実在するなら異常者ですよね…
「迷惑」じゃ済まん程度の内容、って事なんでしょうかね?

とりあえず本人とwebでは無く直接、まずは電話なり何なりでちゃんと話した上で解決した方が良いのでは…?
0268264
垢版 |
2020/10/07(水) 10:32:37.57ID:EM4+ALKZ0
>>267
>>「迷惑」程度でそんな事言いだす奴って仮に実在するなら異常者
ですよねー…
送られてきたのはその数行だけで、おそらく俺はブロックされたらしい
俺から連絡取るのはその施設に電話するしかないけど、それこそ営業妨害になりそう

起きてきた嫁にも見せたら
「アンタ(俺)からのメッセージが原因で乗っ取り被害に遭ったのかは犯人捕まえないと立証しづらいし、この業態(小売飲食系)で裁判費用かけて訴訟するとは思えない。FBで唐突にイキってくるような人間にこれ以上関わらない方がいい」
「訴訟するならまず弁護士から内容証明送るし、そのつもりもないのに相手を畏怖させる目的で訴訟チラつかせるなら脅迫罪成立するかも」

訴状が届いたときに備えて念のためネット強かったり不正アクセス取り扱ってる近隣の法律事務所を数件見つけておいた
着手金も俺の小遣いから払えそう

もうSNSは懲りたわ
リアル知人とネットでトラブるの初めてで精神的なショック大きいしほとんど眠れなかった
ここで相談できて気持ちが少し楽になりました、ありがとう
俺以外の奴からも似たような怪しいメッセ数件来てたし、ここのみんなも気をつけてね
0269友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 11:57:09.16ID:8VRuPWLZ0
>>264氏のケースは情報小出し&全体像が見えない&話がブッ飛び過ぎてて、正直外部から見てどうにも判定できない。
垢ハックされて動画付きメッセ送られて気分を害した裁判だ、って、申し訳ないが傍から聞いてて意味がわからん。
相手のヨメのディープフェイクAVでも作ってそれFBでバラ撒いた… とか言うならわかるけど… つかそうなると裁判どうのと言うかK札沙汰よねw

まあ実名&本人特定される位の情報をネット上にブチ撒けてSNSやってる様な人は、定期的にメンテせな駄目だろうね。
放置垢作る位なら垢潰した方がいい… というのはそう思う。
0270友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:18:57.83ID:8VRuPWLZ0
>>264氏は、とりあえずこちらからは動かず、放置でいいんでないかな?
どんな動画か知らんが、その動画が元で相手が廃業でもした? 仮にそうだと言うならその因果関係を立証するの不可能でしょw
弁護士にそんな話持っていく奴が実在したら、多分弁護士に鼻で笑われますよw ヤベー奴キタ! ってw
まあ弁護士は相談料分は話聞いてくれますけどね。医療カウンセリングみたいな感じでw

仮に>>264氏の言い分が概ね事実なら…
誰かにSNSで、「お前の事嫌い」と言われてショック受けて店やる気無くなって廃業した、賠償金払え! みたいなもんでしょ? それ893やんw

とっとと垢潰してSNS絶ちした方が精神的に安定するのでは?
なまじ垢残してると、その垢介してまた何か>>264氏に攻撃してくるかも知れませんよ?
変に垢生かしててそれ律儀に見ちゃうと、またショック受けるでしょ?
他にも迷惑掛けた人が存在するなら、それぞれ謝罪のメッセ送った後に垢閉じれば良いのでは?

どうせそんな事言う奴リアルで何かしてきたりしないからw
具体的に相手が動いてきたら、それに応じて自分も動けばいい。何も動きは無いと思うけど。
0271友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:48:03.69ID:W7D1mtxs0
触らぬ神に祟り無し、って言うからね・・・

速やかに、全力で、完全に接点を絶つ、が上策だろうな・・・
俺だったらそんなメッセージ来たらガン無視で秒でアカウント閉鎖するわ
0272友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 08:06:50.28ID:PcdBtSDV0
二言目に訴訟言う人は十中八九メンタルやられてる
コロナの持久戦で事業が存続できるか分から無い人のほうが多いから
イライラ溜まってるのよ

むしろ問題はパスワードは何処から漏れたかくらいか…
8割が同じパスワード使い回してるって今テレビで話してるけど、
ウチの周りは、LINEかインスタで知らずにリンク踏んだ人が大半だったな
0273友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:16:02.75ID:HFYJbvSu0
なんかもうぼかしすぎてて全く話が見えんのよね
多分肝心な事は言ってなかったりするんだろうし
アカウントハックってのもよくわからんし、そこから動画送られてとか訴訟とか斜め上過ぎて…

どっちにしてもそんなメンタルでSNSとかやらん方がいいと思うわ
断捨離ならぬ断SNSしてリアルの世界のみでしばらく生きたら?
アカは残しとくからつい見ちゃうんだよ、アカも消した方がいい
0274友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 17:54:20.45ID:vaj5hPLh0
>>272
今時テレビは情報遅いしたいして詳しくなかったりとか普通にあるから有名どころのテック系サイト見るのを日課にするといい
1箇所じゃなくて最低2〜3箇所
調べてみました!みたいなサイトはクソだからスルーかブロック
0275友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/10(土) 18:47:02.98ID:be4Ivbg80
今の顔本は昔と違い学歴や職場で検索できなくなったのが痛い
0277友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:23:22.43ID:FamTuPpI0
実際友達になっても、なんにも見れない人いるからなぁ
メッセンジャーしか使わない人が出て来ても不思議じゃないわ

ノート機能が今月終了して、
修正も削除も公開範囲変更も不可になったら
放置垢の人とか次ログインした時ビックリしそうだよな
0278友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 00:35:05.02ID:SLouo6Bn0
日本からみると日本語に訳されているページをその国の言語でみるにはどうすればいいですか?
0279友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 18:41:51.87ID:3HoMD0/z0
退会したいんだけど本人確認書類をアップロードがしたくない
ていうか、個人情報をネットに書くのが怖くて名前だけ本物で、生年月日は違うんだよ。
その生年月日も何て入力したか忘れた。
メルマガが届くからさっさと退会したいんだけど、ログインする時の本人確認が出来ないから退会出来ない。
Facebookって直接問い合わせる窓口がないんですよね?
0283友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 01:50:51.28ID:GS5fyfop0
本人認証言ってるし、Facebook側でログイン拒否されて
入れないってパターンでは?エロいアプリ使ってメルマガだけ来るとか
0284友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 02:25:21.85ID:UMlGfvmF0
偽の生年月日登録して忘れるくらいの間抜けぶりだから他にもやらかしてるだろな
0285友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 09:59:23.09ID:cPUWyNO20
ユーザーネーム(ユニークURL)って一度しか登録できないの?仕様しらずにむかし考えなしに設定しちゃってたのを変えたくて仕方ないんだが...

アカウント完全削除して作り直すとき、いま登録済みの電話番号やメールアドレスってもう使えないんかな
0287友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:35:12.29ID:GS5fyfop0
PC版messengerは64ビット専用になったのか
時代の流れ的な切り捨て方ではあるけど、
携帯端末の方はまだ旧い機種もサポートしてるし、
よく分からん
0288友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 00:10:00.71ID:xfIDUHN00
だから結局、新しいUIに変わんない問題はどうなったんだよ
0289友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 19:13:11.26ID:w/2VYp/s0
気になる人がいて、フェイスブックの人名検索で検索すると出てこないんだけど、
グーグルで検索すると出て来るんです。
(三年前にフェイスブックやってる事は確認済)
でもその検索結果は結局フェイスブックの人名検索にリンクしてるから結果的に出てこない。
これってグーグルの検索結果のキャッシュか何かが表示されてるのだけなのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況