>>603
https://newspicks.com/news/4937636
>前も書きましたが、昔はNPへのコメントのモチベーションは、記事の価値をコメントで超えることで、結果的にコメント欄の価値が上がればなと思っていました。

>エネルギーアナリスト・大場紀章さんが「NPに期待する役割」  https://newspicks.com/news/2044346/

>しかし、年月は過ぎ、次第に変化してきた経営方針と世界観に、かつて感じていた可能性を感じられなくなり、NPへのモチベーションは、ごみくずの様なコメントを書いて、コメント欄の価値を下げることに変化してしまっているなと、最近気づきました。

>民主化されていないデジタルメディアの未来は、将来の社会のあり方に関わる問題で、その一躍を担う可能性のあるNPには、「良い」メディアであってほしいといつも思っていましたが。もちろん、私が考えるメディアでしかないので、経営方針は自由ですが。

>科学系のピックやコメントもすっかりなくなりましたね。