自分は2009年にTwitterに友達の紹介で来て(その友達は今はTwitter中毒、末期症状)
2010年くらいかな、よくTwitterに来るようになったのは
震災の時に、いきなりTwitterがおかしくなったのではなく、その前から
今のTwitterになる要素はあった

2ちゃんから来たと思われる意識高い系WMや政治系アカウントは、2ちゃんもやったことない
iphoneも知らないパート主婦を馬鹿にするようなツイをし、それが結構RTされていた記憶がある
(まだ当時はスマホは一般的ではなかった)
そこに、都条例で荒れ狂ったオタクが、Twitterの子役を神輿にして暴れだした
(オタクがイキリだしたのはこのあたりから)
ファンネルを飛ばすというやり方は、すでにこの頃には、乙武、漫画家(3月のライオンの作者)
などがやっていた

でも、確かに震災後はタガが外れた感はある