・全ての物事を一瞬で消費(流行の異常な早さでの消費もそうだけど、だからこそデマやネットリンチなんかにも罪悪感を感じないままなかった事にできるのかも)
・価値判断は全て数字に単純化する(いいねやsRT、フォロワーの多い人を盲信したり異常なまでの拝金主義。自分達が盲信した事や人への批判的な意見は「貧乏人の僻み」等)

Twitterをやる事で染まってしまう傾向でパッと思いついたを上げてみたけど
精神や情操教育にここまで悪いツールも他にない。
5chやヤフコメが土台になってるにしてもTwitterが一番酷い