X



【垢消し】Twitterをやめた人集合 その16【スッキリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 15:24:36.67ID:Q+/Kagym0
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ&Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、
Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう!

このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。

前スレ
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その15【スッキリ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1579015744/
0003友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/17(火) 15:27:24.78ID:Q+/Kagym0
最近やめた人の書き込み・何かのワードで検索・TV番組等でTwitterの現状は簡単に把握出来てしまいます。
最近のTwitterの話をしているからといってすぐにやめていないと決めつけて「愚痴スレに行け」と過度に自治するのはやめましょう。
それが気に入らないのであれば自治したい人はガイドラインの案を提示してください。
何も考えずに過度に自治するのはやめましょう
0005友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:35:24.95ID:gsGX0vl50
一度Twitter辞めて、また再開したんだけど
前にフォローしていた人たちをフォローしたり
いいね!つけてもフォロー返しなかったり全くの無反応で悲しい。
こういう世界なんだね、戻ってくるんじゃ無かった。
やっぱり向いてないから辞めようと思う。
0006友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:29:35.46ID:DMQGPSgv0
昼飯。の一言でもいいねやリプ付く人がいる半面、かなり良い事言ってても無反応の人がいる世界やもんね。現実同様残酷だよw
0007友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 22:49:27.31ID:CMHqpFUW0
>>5
一般人が好かれたかったら、かなりマメな努力しなきゃ無理だろうな
有名人や長い期間やってる人と同じように好かれようと思うと疲れる
それに別に無理して続けて得られるもんなんてそんなない

情報にしても本とか雑誌の方がノイズがない質の高い情報手にはいるしな
自分は、どの領域でも知名度高いだけの不勉強な人がいい加減なこと言っても、
チヤホヤされるの見てあほらしくなってやめたよ
まあ、やめたいと思った時がやめどきだと思うよ
趣味のサークルでもジムでも映画とかの娯楽でも楽しい世界一杯あるよ
他のSNS移ったっていいんだしな
あまり気にしなさんな
0009友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:22:15.76ID:OMskqVsW0
>>5みたいなのは絶対止められない
何度も何度も同じ事繰り返して結局ダラダラ続けてると思うぞ
0010友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:38:01.81ID:Ts3y/F8A0
まあまあ
止めている期間がだんだん延びていずれはずっとアクセスしていないという状態になればいいと思うよ
0011友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 09:39:49.82ID:TArOx8lG0
>>5
noteも現在それに近い状況でmixi、モバゲー、GREEなども今までに見慣れる一連の流れだったから辞めたほうが楽
いかに無駄な事に労力擦り減らしていたか気づき出したら勝ちだと思って満喫すればいいさ
生きてると多かれ少なかれ承認欲求は誰しもあると思うけど、ネットで赤の他人に求めていた事が間違いだったと気づく
ちやほやされてる人間の心理にしても、自分よりもっとフォロワーが多かったり反応される相手を羨み出したり人間の欲望はきりがない
0012友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 10:02:03.56ID:PTf9FEt70
ぶっちゃけ、Twitterで幸せとか私生活の充実をアピールしてる人達が全然幸せそうに見えない
0013友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 11:24:24.36ID:OZTuFTl60
本当に幸せなら自己顕示欲丸出しでいちいちtwitterでアピールする必要もないしね
0014友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:34:15.46ID:EgPNe6DY0
Twitterやってたとき愚痴とかをすぐに垂れ流してたら我慢することができなくなったなあ
嫌なことがあっても自分の中で折り合い付けて解決できてたのにすぐにどこかへ言語化する癖がついてしまった
スマホが使えないときにイラッとすると攻撃するようにもなってしまって対人関係でもトラブルが増えた
Twitterでストレスを発散できてたつもりだったけど怒りの鉾を押さえる方法を忘れてただけだったんだな
辞めて一月経つけどすぐに過剰反応しなくなったよ…
0015友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:41:51.62ID:prLqAJv40
>>14
すげーわかる
目の前歩く人が同じ店に入って行こうとしただけで
舌打ちして店出たあともしばらく腹たってたりしてたけど
今考えてもおかしかった
0016友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 12:57:47.41ID:8ik7zTl/0
ツイッターが生きがいは相当やばいと思う。
一日中つぶやいてる人は普段何をやってるんやろ。
毎日ゲームの情報ばかり一日中流してるオッサン見てたら少し心配なったな。
0018友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 14:37:11.82ID:73Bikb0l0
>>16
一日中ツイッターに貼り付いて、ネタ考えながらというかそれ以外してない連中
結局それが一番人気とるのに有利だったりするから平凡な社会生活をおくってる普通の人には無理ゲーと化してる
0020友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:25:58.51ID:wXEKrtBD0
あいつら自分の事を賢く思慮深いと思ってるけど
結局代理店に踊らされてるだけの情弱に過ぎないというのが
ワニの件を必死に擁護してる様とかでバレバレなんだよな
0021友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:42:06.63ID:AEvx4aCx0
でもここだとツイやSNS=ばかで間違ってる
テレビ新聞マスメディア=賢いし正しい
みたいになりやすいのはレッテル貼り合いの日本人的なのかね
どっちかが間違いでどっちかが正しい場合もあるし
どっちかが正しくてどっちかが間違いの場合もあるし
どっちも間違いの場合もあるし
どっちも正しい場合もある
マスメディアは権力や政治や大企業や大資本家の影響を受けやすくてその分の偏りやすさや閉鎖性もあるが
公共性が高い分身分を出したり責任はある程度取ったり最低限のファクトチェックも機能しやすいが巨大利権や権力には忖度しやすい
ネットはBotフェイク玉石混淆ノイズ情報煽動AIやプログラムビッグデータによるターゲティングで偏りや見たいものばかり見るやエコーチャンバーあるが
双方向的な市民の議論や意見も上手く活用すれば個人が大メディアに頼らなくても発信や意見交換できたり。

適切な距離の取り方や道具に支配されずに自分の有益な使い方をするのが難しい
0022友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 18:42:18.90ID:ESfq20Dc0
ワニや長州力で騒いでるような層がメインになってるんだろうね
あ。自分はまとめで知っただけの垢消し済なので
0023友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:04:40.03ID:id1PY2i60
>>21
連中のやってることが間違ってるんじゃなくその場にいることが自分の生活や人格に変な影響を与えやすいのが問題
誰かが馬鹿で間違っていようと関係ないけどその発言に数字が乗っかるだけで正しいと思いこむようになりやすいんだよ
0024友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:17:34.81ID:UjGnMLs70
情報を自分で選んで判断出来るならそれで良いのに…何でもかんでも鵜呑みにするのが駄目な訳で
0027友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:16:40.64ID:PAv89ury0
ツイ民の根底にあるのが「流されたい」「多数派でいたい 」「人気や権力を持つ者の取り巻きになって笠の下で威張りたい」だからね。
自分の頭で情報を取捨選択しろと言っても無理な話
0028友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:23:30.42ID:UcN+fZcF0
根底にあるのが「楽をしたい」「努力をしたくない」だからなぁ性根が腐ってる
俺もツイカスやってた頃はそんな思考だった
0029友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 20:55:06.59ID:prLqAJv40
>>27
>>28
なるほどなぁ
しかしそんな中で逆張りしてマウント取って
選民意識気取りたいやついるいるのがさらにややこしいな
0030友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:01:03.01ID:DYuPyuYN0
現実世界なら言い過ぎたら嫌われる話題(愚痴、暴言、悪口、マウントなど)が忌避されずに平気でまかり通る時点でTwitterは終わってる
しかも「現実じゃ抑圧されてるからTwitterくらい好き放題言わせろ」「ミュートとかで自衛しない阿呆が悪い」「私は萌え製造機じゃない」と居直ってる奴ばっかり
そんなことを主張する奴に限って愚痴垢や裏垢を使ってないから余計にタチが悪い
「嫌なら見るな」を全面に出すわりには自分を全肯定することを要求してくるし
愚痴を言い過ぎることによる悪影響が科学的に証明されているように早くTwitterにのめり込む悪影響も公になったらいいのに
0031友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:09:52.47ID:prLqAJv40
「嫌なら見るな」ってのは
「自分を全肯定する人だけ見て褒めろ」って事だよな
0032友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:17:15.44ID:6iGKw7Iu0
楽したい努力したくないっていうの当たってる
ツイで呟いただけで何かをやり遂げた気になるんだよね錯覚なんだけど
実際には何もしてないし行動も起こしてないのに
ただ文字を打ち込んだだけでなんであんなに充実感みたいなのを感じていたのか謎
ツイ民の99%は口先だけだと思うよ
0033友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:43:27.78ID:C4aLt/sC0
努力してる人とかを冷笑したり茶化したりするの無理だわ
頑張って結果出した人に対しても「それが幸せにつながるとは限らない」みたいなひねくれた見方ばかりだしな
0034友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:51:43.75ID:1ekpaeQt0
価値観が変わり、楽する努力したくないが正しい時代が来たのかと感じてしまい、多数派につきたい、取り巻きにつきたいも含めてあまりそういう考えが好きでない自分はもう時代遅れなんだろうかと思ってましたね…。twitterやっていた頃の話ですが。

どうやったら、こういう考えの人たちの目線に立てるのか、結局答えは出ないまま辞めました。
0036友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 23:50:32.19ID:GmKUKq3o0
その道のプロや凄い才能もった人やコミュ強やインフルエンサーが自分の目の前で毎日チヤホヤされてる感じがすごくしんどかった
嫉妬とか劣等感もってる自分が情けない
前は没頭するくらい好きだったことが今はうまくできなくて辛い
0037友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:30:15.77ID:wa1wjQh70
>>34
>>34
わかる。
自分もそういう時代遅れの一人だから。
そんな奴等の目線に立つ必要ないしTwitterやめて正解だと思うよ。

最近年齢差別というか、何かにつけて中高年や年長者を目の敵にする風潮があるけど、自分や34さんみたいな目障りな存在を叩きたいって所から出てるのかな。
ここの住人でさえTwitterで信者にチヤホヤされて調子に乗ってしまった有名人とかに限定せずにやめた人や最初からやってない人までひっくるめた年齢差別が横行してるしね。
なろう系小説が流行ってる時点でそういう風潮あるね。
馬鹿につける薬はないから、実生活で痛い目見ないとダメだろうな
0038友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:52:45.91ID:wflJSPyE0
Twitterって、男オタクでも女性的になるシステムなんではと最近思い始めた。

自分を持ち上げてチヤホヤしてくれる人が正義。
政治ツイートしようが、コロナデマを拡散しようが正義。
自分が好かれたいだけで、本当は政治にも社会情勢にも、
オタク活動にすらあまり興味ないというか。

そういう人間を量産するシステム。
0040友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 00:56:36.29ID:/hCC3Spi0
誰でも気軽に自己顕示欲を満たせるのが危険なんだと思う…普段は目立たない人でもチャンスは有るし
0041友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 04:55:47.31ID:Dpz9pkX80
どう考えても自分の常識からして納得いかないことが
普通に正義として横行してるから
自分の芯がぐらつかされかけて何とかやめても後遺症でかいんだよな
NHKはじめメディアもいかにも世論みたいに取り上げるし
0042友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:48:04.52ID:WL1DnyjV0
>>30
それ。好き勝手言いたいのならそれこそ鍵つけるとかあるのにね
「自分の発言を他人に見てもらいたいけど文句は一切言うな」って
ただの子供のワガママでしかない。
0043友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:27:08.05ID:rz6G/z5L0
>>36
自分の場合は絵だけど同じ理由で辞めたので分かる
凄い人を見てモチベーションが上がるタイプならいいのかもしれないけど
どうしても劣等感しか生まれなかった
いいねとかRT数が可視化されてるのがキツかった
twitter辞めたら意欲も復活するかなと思ったけど駄目だ
0044友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:27:58.67ID:1I8NVWln0
たぶんみんな感じてると思うが嫌儲板見てる気分だわTwitter。
ワニ騒動なんてどうでもいいのにw
0045友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:51:34.19ID:dQQT04u90
Twitterで○○万いいねがついてまーす
トレンドに入ってまーす
って宣伝文句が増えてきてうざすぎる
0046友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:08:36.53ID:XlSvgI9n0
ワニって何かと思ったらニュー速+にもスレあるな
Twitterで話題とか目障りすぎる
0047友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:13:02.20ID:/FcKIWoP0
神社昌弘
https://ameblo.jp/shrine-hiro/
090-8756-8791 彼の公開情報で不正入手ではありません

誹謗ではなく真実だけを書きます
本人は完治と言いますが、医師は完治を認めていません
再燃を心配して、通院して採血検査を受けています
スピリチュアルで完治した事実はなく、手術による寛解です

手術寛解は、特殊な能力がなくても誰でも出来ます
医師や、難病の方に質問すれば、誰でも詳細を教えてもらえます

後だしジャンケン
特殊能力があれば、自身が病気になることを予測して予防出来ます
西洋医学を利用せずとも、自力で治せる筈です
しかし、発病を予想も出来ず、治療も出来ず、病院に通い医師に寛解してもらっています

難病の方から、3万円を引き出し相談に乗ると言うことをしていますが
上記のことから、お勧め出来ませんし、難病の方がカモになるべきじゃないと進言します
私たちは、難病の方の公益を守る為に注意喚起しています
社会的弱者から、1回につき3万円を引き出すのは非常識と言えます

難病手当があったとしても月換算で、スズメの涙程度ですが、そこから3万円を引き出す訳です
アメブロに無償で教えている、優しい戦士が沢山いますので、弱者の方は頼ってみてください

公益の保護、刑法230条の第2項、名誉毀損免罪の法則の適応
難病の方の不利益を防止する為に、注意喚起しており公益の保護をしています

詐欺とは、相手の錯誤を利用して、金銭を搾取することです
彼は、自力で完治したのではなく、手術寛解をした後に食事療法をしています
スピリチュアルで完治しかの様に錯誤を与える行為は、一種の詐欺とも言えます
スピリチュアルで完治したと言い切らずに、相手に錯誤させる手段を用いているところが確信犯です
実に、嫌らしい手法であり誘導です

難病の方が、損益を被らない様に、難病の方同士で情報共有をするべきだと進言します

また、彼は道徳に反しています
アメブロは、素人が楽しく歓談する場ですが、毎日毎日毎日、商売の宣伝をしています
難病の方には、大きなストレスになります、不要なチラシを強引にみせられるのと同様です
0048友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:24:52.37ID:mP8xDKuA0
辞めてしばらく経ってから、どれだけ毒されていたかが分かるな
冷笑的な傲慢が幅きかせてるだけで、あんなものは人生誠実に生きていく上で、
何の足しにもならない、それどころか、きわめて有害だと思う

自分自身の個性の自覚とか、自分自身の限界を謙虚に認めるとか、
Twitterやめて、ようやくはっきりとした強い形で身に着けることが出来た気がする
他人の努力を馬鹿にするんじゃなくて、感謝したり良い刺戟を受けたりするようでありたいと思うよ
0050友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:27:20.93ID:wa1wjQh70
ワニって動物園から脱走といういつものデマか?と思ってググったら連載終了当日にアニメ化や書籍化を発表して「電通ガ−」の発狂状態っての事なんだね。
まあバズっても数日で忘れられるという異常に回転の速い世界だから鉄を熱いうちに打とうとして
タイミングを間違えた作者と電通がアホだしこういう騒動になる事まで計算してたなら秋〇康並みの炎上商法だなとは思った

>>41
最近だとワニとかアマエビとかね。
Googleのトピックスで「Twitterで話題沸騰」とか言って取り上げる、Twitter内で掲載されたドキュメンタリー風漫画ってベタな感動物が多いのに中にいる連中は獣以下の冷酷な奴等という皮肉。
正義というのは「正しい事」じゃなくて「多数派の論理」であると思い知らされるからTwitter関連の事を考え出すと辛いよね
0051友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:40:47.76ID:4tqOSDOo0
垢消ししたが、ある単語で検索すると検索結果にツイッターが出てくるのがとてもうざい。
pc版だと消すアドオンあるけどスマホだとどうすればいいんだよ…もうツイッターを完全に忘れたい
0052友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:11:47.08ID:4tqOSDOo0
垢消ししたが、ある単語で検索すると検索結果にツイッターが出てくるのがとてもうざい。
pc版だと消すアドオンあるけどスマホだとどうすればいいんだよ…もうツイッターを完全に忘れたい
0053友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:12:44.33ID:4tqOSDOo0
連投すみません
0054友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:49:08.09ID:8NfzGjOF0
名詞でググったりすると大抵出てくるから嫌になる
最近Yahooニュースにもトレンドが出るようになって見るのやめた
0058友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 01:11:32.05ID:st8KQ3X10
>>51>>54分かる
たまたま単語が引っかかっただけで無関係だったりするし
ひどいときは喧嘩してる人が格好つけて持ち出した引用が引っかかっただけだったり

コミュニティ(SNS)内の投稿はコミュニティ内の専用検索ページを使って出すようにしてほしいとよく思う
0059友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:53:15.09ID:clVVvMRv0
神社昌弘
https://ameblo.jp/shrine-hiro/
090-8756-8791 彼の公開情報で不正入手ではありません

こいつは完全に偽者です
難病の方は、騙されない様にお気をつけ下さい

本物は、社会的弱者から3万円を搾取しません
こいつは、神とも繋がっていません

1病気になることが予測出来ない
2自分では完治出来ないから手術寛解をした
3再燃が心配で今も通院していて採血検査をしている

神と繋がっていないから、病気になることを予測出来なかったんです

イギリス人のパクリ、難病患者のパクリ、パクリパクリで自分がない
人の話しを参考にして、あたかも自分の意見の様に偽装しています

あらゆる角度から、偽者と断言します

難病の方はお金のない方が多いですが、鬼畜の様に3万円の搾取です
アメブロには善意から無償で教えている、戦士が沢山います
これが、偽者と戦士の違いです

手術寛解をスピリチュアルで完治したかの様に偽装して
社会的弱者を騙す悪党にご注意下さい
騙されて3万円払わない様にしましょう

アメブロで無償で教えている人が、あなたを救済してくれます

昌弘は、そんなに金が欲しければ難病の方にタカリなんてせず
自分が労働をするべき
難病の方を利用する為に、難病にカテに居座るのは邪道外道
0060友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:57:17.69ID:tyr69X0h0
…(パスワードと垢の名前忘れたから一言も呟かずに終わったとか言えない…)
0061友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:37:02.66ID:I67jV9y00
Twitterは「普段会うことのないいろんな人と交流できる場所」だみたいな事よく言われるけど
本当は「普通に生きてたらまず会うことのないような底辺や精神病持ちの連中を全肯定する場所」なんだよな
ド底辺にとっちゃ最高に居心地がいいと思う
普通の人が同じ土俵に堕ちてきてくれるんだから
0062友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:47:19.79ID:h8nbwR7J0
前スレにあった、カネカの件、自分もおかしいと思っていた
が、2ちゃん(5ちゃん)でスレを見ると、Twitterのツイを
元にスレがたっていて
(Twitter発だからそうなるのは問題はないのだろうが)
スレを読むも、みなTwitterの意見と同じであり、
カネカ奥がおかしいという書き込みが少なかった
以前の2ちゃんなら、そんなことはなかったと思った

当初は、Twitterに2ちゃん的なものが流出していた
感じだったが、今は2ちゃんがTwitterに
汚染されてるんだな…
0065友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 21:24:27.85ID:Btsr9i0V0
かつての2chは心から望んで参加する有志が集められる組織力がある底辺。

Twitterは組織力がない底辺かな。
例え人を集めることが出来ても大体は中心人物に妬みを持っている。
0066友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:12:57.25ID:kUn84LZn0
>>61
10年前、Twitter始めた頃は確かにそういう感じの「140文字での社交場」だったよ。
むしろ当時はメンヘラの自分語りの場は招待制をやめたmixiの方だったから、Twitterはサロンか立食パーティ(話し相手を替えやすいという意味で)会場みたいだった。
利用者層の変化にしろマスコミの取り込みにしろ、現在のようなTwitterになったのは東日本大震災以降だよ。
0067友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:49:24.63ID:n057hcR30
どうしても垢が消せない
もう何ヶ月も呟いてないし、ツイートも全部消したし、フォローしてるのも2人の相互だけで、しかもそれもミュートしてるから見ないし、もう絡む気もないし、リストも検索も使わないからタイムライン広告だらけなんだし
もう何も呟きたいと思うこともないし、誰かと新しくTwitterで繋がりたいと思うこともないけど、暇になった時、何故かその広告を内容も読まずに永遠とスクロールしている自分がいる…
0068友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 08:52:28.53ID:WGLePzeC0
それでいいんじゃない
もうやめるの成功してるみたいなもん
禁煙パイポみたいなもんでしょ
0069友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 09:37:31.08ID:2EBMcVGe0
もう止めようかなと思う。ストレスしか残らない。意識高い系とか変なエロ系とかろくなの寄って来ないしw
特に意識高い系の26歳の若社長のポジティブな押し売りでタイムライン汚されんのがたまらく
嫌だった。まあブロックしたけどね。若造になにがわかるって思っちゃうんだよね。
0071友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:00:57.44ID:fV3eoWxS0
自分は2009年にTwitterに友達の紹介で来て(その友達は今はTwitter中毒、末期症状)
2010年くらいかな、よくTwitterに来るようになったのは
震災の時に、いきなりTwitterがおかしくなったのではなく、その前から
今のTwitterになる要素はあった

2ちゃんから来たと思われる意識高い系WMや政治系アカウントは、2ちゃんもやったことない
iphoneも知らないパート主婦を馬鹿にするようなツイをし、それが結構RTされていた記憶がある
(まだ当時はスマホは一般的ではなかった)
そこに、都条例で荒れ狂ったオタクが、Twitterの子役を神輿にして暴れだした
(オタクがイキリだしたのはこのあたりから)
ファンネルを飛ばすというやり方は、すでにこの頃には、乙武、漫画家(3月のライオンの作者)
などがやっていた

でも、確かに震災後はタガが外れた感はある
0072友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:11:40.24ID:fV3eoWxS0
ここで話が出てたアマ冷えが何か分かった

これにのっかる自称クリエイター、イラストレーター

震災の時の、漫画家およびオタク達の書いていた、絶対大丈夫だよ、頑張れポエムイラスト思いだした
気持ち悪いやつだね

オタクはこういう時黙ってろって思うわ
(自分もオタなだけに)
0073友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:13:45.86ID:iWzPMgZU0
>>71
コロナ絡みでまた一段とおかしくなったんじゃないかな、と自分は思ってる
辞めようか悩んでる人は今が良い機会かも
ここから雰囲気が良くなるってことは多分もうないでしょうから
0078友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:03:20.14ID:FR0FLWz10
ツイッターは本当に心身の健康に悪いな
やっていた頃は見たくもない政治ツイ(思想関係なしに)が検索(もちろん政治とは関係ない単語)で出ると必ず落ち込んでた
やめる直前は注意喚起関連や仕事や学校の愚痴関連でも体調崩すようになっていた…
今でもコロナ関連でいろいろ言ってる人大勢いるみたいだしやめてよかったな
0079友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:08:07.94ID:RjBHXAD40
物申しツイも見たくないけど綺麗事ツイもいやだった
今でもコロナ云々でこんなときだからみんな頑張ろ!みたいなこと言ってる奴がいるんだろうな
0080友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:24:28.78ID:v8QIuP0W0
漫画家や芸能人もアマビエやらワニやらで嬉々としていいね稼ぎしてるらしいな
1億総バカ時代到来
0081友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 18:44:28.08ID:gI9eICAr0
>72
ワニはいつもの悪質デマかと思って調べたけどこっちはある程度察しがついてたから調べなかったが案の定らしいね。
震災の時の頑張れポエムやmixiのHNで手つなぎみたいなスラックティビズム思い出して気持ち悪いわ。
震災の時はCM自粛は一ヶ月で終わって、
寧ろ積極的に金銭の伴うことやって経済を回した方が復興が早まるからって感じで日常に戻っていったけど(自分はその頃から去年垢消すまでの長期に渡る放置に突入してたからこれは社会全体の流れな)
今回は震災以上に目に見えない脅威って感じでいつ日常に戻れるかわからないし、震災ならスラックティビズムに酔って何かした気分になってる奴等に
「くだらない事してる暇があったら近所のコンビニの募金箱に義援金入れて来い」と言えるんだけど、
今回は馬鹿共の目を覚まさせる為に促せる具体的な行動もないから厄介。
これで目が醒めてTwitterやめる人が増える事に期待するしかないね
0082友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:03:07.40ID:ZwLB4DAc0
ワニ詳しく調べてみたけど、Twitterやってなければホントどうでもいいなw
しかし、Twitterをメインとしてきたオタク商法もそろそろ見直されるべきだよなあとも思った。
0083友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 19:14:11.62ID:PCIDBuPg0
良スレが潰れるまでのコピペのやつみたいに、
やはり金儲けようとする奴が寄ってきたらそのコンテンツは廃れるな
0085友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:05:28.41ID:x+rJy0dJ0
>>78
赤の他人ならミュートかブロックで対処出来るけど、そこそこ繋がりのあるフォロワーが嫌なことを言い出すのは辛い
0088友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 06:50:46.50ID:PZ45HJdM0
神社昌弘
https://ameblo.jp/shrine-hiro/
090-8756-8791 彼の公開情報で不正入手ではありません

誹謗ではなく真実だけを書きます
本人は完治と言いますが、医師は完治を認めていません
再燃を心配して、通院して採血検査を受けています
スピリチュアルで完治した事実はなく、手術による寛解です

手術寛解は、特殊な能力がなくても誰でも出来ます
医師や、難病の方に質問すれば、誰でも詳細を教えてもらえます

後だしジャンケン
特殊能力があれば、自身が病気になることを予測して予防出来ます
西洋医学を利用せずとも、自力で治せる筈です
しかし、発病を予想も出来ず、治療も出来ず、病院に通い医師に寛解してもらっています

難病の方から、3万円を引き出し相談に乗ると言うことをしていますが
上記のことから、お勧め出来ませんし、難病の方がカモになるべきじゃないと進言します
私たちは、難病の方の公益を守る為に注意喚起しています
社会的弱者から、1回につき3万円を引き出すのは非常識と言えます

難病手当があったとしても月換算で、スズメの涙程度ですが、そこから3万円を引き出す訳です
アメブロに無償で教えている、優しい戦士が沢山いますので、弱者の方は頼ってみてください

公益の保護、刑法230条の第2項、名誉毀損免罪の法則の適応
難病の方の不利益を防止する為に、注意喚起しており公益の保護をしています

詐欺とは、相手の錯誤を利用して、金銭を搾取することです
彼は、自力で完治したのではなく、手術寛解をした後に食事療法をしています
スピリチュアルで完治しかの様に錯誤を与える行為は、一種の詐欺とも言えます
スピリチュアルで完治したと言い切らずに、相手に錯誤させる手段を用いているところが確信犯です
実に、嫌らしい手法であり誘導です

難病の方が、損益を被らない様に、難病の方同士で情報共有をするべきだと進言します

また、彼は道徳に反しています
アメブロは、素人が楽しく歓談する場ですが、毎日毎日毎日、商売の宣伝をしています
難病の方には、大きなストレスになります、不要なチラシを強引にみせられるのと同様です
0089友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:22:43.52ID:QRnU6w3d0
>>66
懐かしいね。
自称メンヘラの構ってちゃんはその前はメルマガか、iランドや前略プロフィールみたいな日記機能付きまたは掲示板を日記代わりに出来て長文書ける所にいたけど、
mixiが招待制やめたらそっちに流れたね。
当時ヲチ板住人でそういう奴等を生温かくニラヲチしてたけど、mixiは足跡残るからヲチやめるきっかけにはなったわ。
奴等は同類同士で馴れ合うのに飽き足らなくなって、不特定多数に構ってもらう為にTwitterに移動したんだろうな。
自分は>>71さんと同じ位の頃にTwitter始めたけど、
趣味も合わないような不特定多数と無理して繋がりの頭数増やす為だけの相互とかする気なくてフォロワー二桁台だったから自称メンヘラやイキリオタクにTLを汚染される事なく震災までは平和に楽しんでたのに、
震災で皆タガが外れて発狂して、デマの拡散とかで無関係な人の狂ったRTなんかも入り込んで汚染され尽くしたTL見るのに耐えられなくなってしまった
0090友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:27:47.76ID:O/K8DXoa0
Twitter民って5chユーザーをやたらと馬鹿にしてくるけど五十歩百歩としか思えなかった
本名でTwitterやってる場合は反論の余地がないけどハンドルネームだったら匿名と大して変わらないんじゃないのか
質問箱で何か注意されたりすると指摘内容が事実だとしても「匿名で意見だなんて卑怯ですよ!」ってヒステリー起こす人が多買ったところにも強い違和感を感じた
0091友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:29:33.45ID:h2xo7PuC0
質問箱設定しといて質問内容に怒ってるやつな(笑)
あとそれを一緒に怒る取り巻きフォロワー(笑)
0092友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 17:31:41.86ID:O/K8DXoa0
>>90
誤字
多買った→多かった
0093友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 19:43:54.93ID:f2Eoazef0
>>90
ハンドルネームと5chのような匿名は大きく変わるけどな。
(5chも前スレの話だと板によってはワチョイで意味ないらしいけど)

5chは匿名vs匿名だから気楽でいいよね。
ハンドルネームvs匿名なんて良くやると思う。
相当に神経図太い人しかやるべきじゃないと思って見てた。
0094友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 20:15:25.94ID:Y9Kj39If0
>>90
むしろ2chのノリより劣化してる感はあるな。
あそこに居ると声のデカイ少数派がうるさいし釣られてダメになるってのが実感するというか。楽してカネ欲しい、自分は他人とは違う、一生懸命生きてるのに何でこんなに不幸なの…そんなんばっかやん。
0097友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 11:37:35.40ID:nLi+taKJ0
このコロナ騒動も東日本大震災の時のTwitterみたく神話化されて
ツイ民の自己陶酔の材料にされるんだろうな
0099友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:24.92ID:L+kgouv20
わからないことやまだはっきりとしていないことについて「わからない」「はっきりしていない」って言えばいいのに
ツイッターだと専門家も素人もわからない、はっきりしていないレベルのもの「こうだ」とやたらと断言しがちなんだよね
個人の見解レベルのものをさも事実のように拡散させるからたち悪い
「わからない」といったら負けとか思ってるのかね
0100友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:53:39.24ID:QEFvga7C0
>>89
震災の時のTwitterは最高にたちが悪かった
かつキモかった
しかし、コロナ騒動はもっとひどいんだろうな
>>90
今はすかしたTwitterの論客とかも、2ちゃん発
ってのが多いんだけどな
>>98
買い占めするのは、TVを見たやつら
買い占めするのは、老害だけ
って騒いでるんだろうな、どうせ
Twitterやってて、情強な自分たちはそんな
ことしないって言いそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況