>>915
自分も昔悩んだからな、あんまり気にしなさんんな
綺麗事言っても、大勢で罵倒して、人が傷ついても謝罪もしない連中
が大勢いるような所で、ある程度以上の礼儀は無用だ
ほんとに5chと同レベルのとこなんだからさ
自分だけ非があるなんてことは、よっぽどのことじゃそうそうないよ

それに、もし自分が非があっても、関係を調整したり、修復したり
する為にやり取りがあるんだし、衝突とか喧嘩とかで深まる仲もあるんだからさ
あの空間はおかしいんだよ
人に少しでも非があると、全否定する
ネットで仕入れた浅い知識で、会話で否定を繰り返して、相手を平気で侮辱するのは2ch脳とか
言われて馬鹿にされたんだけど、Twitterはそれがデフォだもんな

酔っ払いに絡まれたら、逃げるか、無視するか、冗談言ってやり過ごせばいいでしょ?
誠実に対応して報われる場所や相手を選んだ方がいいよ
そういう日常生活で自分の生活を護るための選択や行動や判断まで、
問題にして、差別とか寛容とか自由とか多様性とか騒いでる連中に騙されるな
あいつらの主張や定義なんて、独りよがりの支離滅裂な暴力の道具であることがほとんど
どんなにこっちが被害受けても、過失を認める能力も謝罪をする能力も
ゼロに近いよ、ネットの暴徒は
いざとなったらアカウント消して逃げ出すしな

長々とごめん
自分もかなり悩んだ時期があるし、友人でもTwitterには悩んでいる人が一定数いるから、
ほんとうにTwitterには憤りを感じてる