X



【垢消し】Twitterをやめた人集合 その12【スッキリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/03/16(土) 19:56:33.43ID:BpSFFWC+0
Twitterの垢消し=やめた人が語りあうスレ &Twitterをやめた経緯や理由の書き込み、
Twitterをやってて感じたいろいろな矛盾や限界や批判をあげていこう !

このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺や現行Twitterをやってる人・ただの愚痴だけならスレチ。
まだやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆
なおこのスレはIPなしです。

前スレ↓(ガイジが埋め立て荒らししました☆)

【垢消し】Twitterをやめた人集合 その9【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1548665166/
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その10【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1549046598/
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その11【スッキリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sns/1549958264/
0425友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 07:37:23.61ID:5cj+C6fi0
ハチクロの作者が酷かった
2010年の頃だったか、元子役の春名風花とネットリンチを(正義感?
子供の気持ちをこんなに理解しているアテクシ)しているのをみて、心底げんなりした
最新作ではいじめの問題を描きました!ってことで絶賛されていたみたいだが、
持ってた作品やDVDなんかはブコフに突っ込んだ
0426友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 08:10:03.20ID:C4/T07/u0
子育ての真っ最中で夜泣きでの睡眠不足は当たり前なママさんと、独身貴族が2人くっついただけの計画子無し夫婦と、同人活動やってる大学生と受験生の会話を混ぜたら地獄しかないと思う
0427友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 09:32:03.91ID:Bpgr77n90
ジャンクフードをうまいうまいってドカ食いしてる間に量が増えて太るように、
承認欲求も満たされれば満たされるほど前より欲しくなって、おかしくなるのかな
「承認欲求が満たされたから、承認がもっと欲しい」
というような承認欲求の中毒になるのかもしれない


>>424
匿名でも気をつかう人と、匿名になった途端に傲慢になる人がいて、
後者になれない人が疲れてやめるんでしょうね
現実には大人しい子が、Twitterでは傍若無人だったりするのを見て、驚いたことがありますから
群れると麻痺しますね 
0428友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:43:15.00ID:FPRBWb0W0
創作する人間が多少おかしいことぐらいはわかっててもね、
それがツイッターで可視化されるとすげー気持ち悪いんだよな
TLの流れに影響されて酷くなる人も多いし
0431友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 01:56:09.80ID:Lws0ivkV0
初めにバカ発見器と名付けた方は凄いね
本当にその通りだもの……
ちゃんと理性がある内に辞められて良かったよ
0432友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:51:41.65ID:WW5zGuGV0
自衛隊、オタ媚びからのツイートとか距離無しなとこあったよね
企業アカのそういうの気持ち悪いわ
0433友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 17:14:46.83ID:qzNHmPG70
全ての複雑な物事が暴力的に単純化された言葉で処理され続ける傾向があるから、
あの空間に軸足をおきすぎると、長期的には認識能力や言語能力や人格等に
本人も自覚出来ないなんらかの害をうけても不思議はないと思う
0435友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:21:06.70ID:kBAf92nW0
海上自衛隊は隊員自体が艦ヲタなのかな
普通の船乗りもTwitterを結構やってたから暇なのかね
0436友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 00:23:11.06ID:SHgv+ZKm0
ゲームも漫画もネット見ずに一人でひっそり楽しむのが一番精神的に楽になるとは思いもしなかった
0437友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:48:07.56ID:3GHQ9Oce0
変な話だが、自分の母親がTwitterにかぶれない、
ネットに疎い人で本当に良かったとしみじみと思う
自分を育てている時に、夫の悪口とか育児の愚痴等を
母親がTwitterに連投でもしてたりしたら……と想像すると本当にぞっとする

親がツイ廃であることを子供が知ったら人生観に悪影響を受けるように思う
0440友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 12:55:21.41ID:lfJjbf5M0
10年くらい前かな、働いててかつネット(やPCが出来る)母親達がツイッターで、
そういうのに疎い母親を話題にして軽くdisってるのを見た
自分たちは2ちゃん時代からネットには強いし、仕事でPC使うのは当たり前
(ツイッターで育児の情報や愚痴が言えるからすごく助かってる、だから)
そういうのに疎いデジタルデバイトの母親は救われなくちゃいけない・・とか言ってたが、
大きなお世話だと思うわ
まあ、本人たちは啓蒙してるつもりで馬鹿にしてるつもりはないんだろうけどw

あいつらの根強い選民意識はどこから来てるんだ
0442友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 14:09:34.68ID:AD4vybH20
ツイ廃の堀潤が、国会クラスタが最近トレンドワードに入ってます、って満面の笑みでいってたけど、そんなもん昔からあったでしょ
政治がらみはストレスたまるし興味ない
0444友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:13.27ID:WeLyp1oT0
クラスタってまたキモい言葉を
政治ネタなら昔から2chでもやってますわな
でもクラスタなんてないからツイッターほど荒れない
0445友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 10:58:35.83ID:jGKXMJGX0
ソースは忘れたけど、
Twitterやってる人でストレス感じてる人は9割方
だろうね
ならやめればいいのに
もう荒野だよ、ツイッターランドは
LINEと違ってやめやすいのになせしがみつく

あなたはTwitterでストレスを感じてますか感じてませんか、と番組でTwitterでコメントお待ちしてます、といっててあっけにとられた
堀潤司会の東京MXの朝番組だった
ソース源はこれだったw

あの人、自分がいいと思ったツイに番組中にいいねつけまくるのね
難民は無条件に受け入れるべきです、の視聴者ツイにいいね連打してた
あと画面下にツイを流すのやめてほしい
たまたまみてしまったけど二度と見ない
0447友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 11:55:12.71ID:QGApQXAX0
>>446
ソースが「NEWS ポストセブン」なので話半分に聞いた方がいいかと
ソース源の確認、ソース源の信頼性の確認、ソース源の普段の報道姿勢の確認
このあたりに気をつけた方が良いです
0448友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:53:24.43ID:jh8RbugD0
>>445
難民受け入れるべきとか好きだよね
意識高めツイ民
北欧帰り子持ち女がいたんだけど、こういうツイは必ずいいねRTした
0449友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:12:07.99ID:yegxPbdR0
ろくに自分で調べもしないでバズった記事だけを鵜呑みにして
正義気取ってるから気持ち悪いんだよねツイ民
Twitterで偉そうに言ってるけど
現実では何も出来なさそうな奴ばっかり
0450友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:19:18.65ID:Jll6lu390
生まれたての母親の胎脂が付いた赤ちゃんの写真を報告としてアップする必要はあるのだろうか・・・。
顔でバレる、赤ちゃんが成長した後ネットで勝手にアップした事を悲しむと思わないのだろうか。
0451友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:21:33.77ID:Hi3+894N0
プライベートではないって認識がないんじゃないか
たまにTwitterは個人のつぶやきだから振り落としていくぜみたいなイキリ発言を見るけど
それ世界に公だからなって突っ込みたくなる
0452友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 08:48:38.44ID:FmY759+T0
>>436
知り合いが四六時中ゲハこじらせたような呟いきしてるのが嫌でやめたなぁ
なんでやめたの!?って言われてもいつ自分の好きなものが流れ弾喰らうかわからないのを見てたくないよっていう
0453友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 10:36:40.46ID:i5WYkiNV0
上の方でも書かれていたけどTLに流れてきた極端なLGBT、ジェンダー、政治、ニュースの論争が未だに忘れられなくて辛い
テレビを見てたりゲームをしている時に何か引っかかる表現があると「今頃これで荒れてそうだなー」的な考えが脳内に浮かんできて作品が純粋に楽しめない
自分が繊細なだけかもしれないけどTwitterなんてやらなければ良かった
0454友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:04:32.39ID:4yZliV2k0
>>453
>「今頃これで荒れてそうだなー」
これすげーわかる
トレンドも大抵炎上案件が入ってるし嫌になるわ
0455友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:05:26.12ID:A919mMmI0
なにか有意義な情報が得られるかなと思いTwitter少しやってたんだけど、
実際、素人の書き込みなんか発信する情報に価値が乏しいことが多いね

それらしい意見が出てくる時があっても、新聞や週刊誌の意見の少し形を変えた
「盗用」まがいの「応用」や「借用」みたいな感じだし、
少し詳しいこと知ってるかなって感じの人はなんかナルシスト臭い自分語りを頻繁にするし
素人のつぶやきに学術性や有益性求めちゃ駄目なんだな、きっと

それに一部の界隈にはネット依存の人間型監視カメラみたいな人がいて、
自分が気に入らないと悪質な粘着や晒しをしてくるしもう、気分が悪くなったよ

あの空間にいて平然と出来る人がいるのが信じられない
0456友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 15:06:57.72ID:Fl5iHmhO0
https://i.imgur.com/xvc4Qst.jpg
作家の森博嗣が1997年に予言してたネットの現状
この人は凄い。
ちなみにこのキャプチャも5chに貼られて話題になっていたのをツイカスがパクって自分の手柄にしてバズらせたもの。
0458友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:25:18.96ID:lWVxYI7l0
>>456
なんて本?
0460友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 18:35:33.11ID:z04GxiP90
有名人でもツイッターと距離を置いてるかやめた人間が増えたな
重箱のすみつついて炎上するのが嫌なんだとか
0461友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:20:15.26ID:wsCnxzRs0
>>460
芸能人有名人はインスタにシフトしわれてる
ツイッターよりインスタのほうがマシとのことで
インスタもインスタでめんどそう
いいねをなくすかも知れん、というインスタ運営はツイッターの上いってる
0462友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 21:08:34.30ID:pM0YOdz90
いまさら終コンのinstaとか
3周ぐらい遅れてんな(笑)

せいぜい頑張ってください
0463友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:16:32.12ID:62hRJWfN0
正義マンやウヨサヨや評論家がいないだけインスタのほうがマシっていう気持ちはわかる
見栄っ張りだのインスタ蝿だのいろいろ言われてたけど
Twitterが揚げ足正義厨の巣窟になりすぎたせいで
キラキラ見栄っ張りで留まっているインスタがまだマシに見えてくるんだよね…
そこまでしてSNSしたいのかよって感じなんだけど
Twitterほどカリカリしてないところで
まったり独り言発信したいって気持ちもわかる
というかTwitterだけが異様にカリカリしすぎなんだよな…
なんであんな雰囲気になったんだろう
同じSNSでもインスタは全然カリカリしてないのに
0464友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:26:21.00ID:ABN+DUB20
インスタのストーリーズは可もなく不可もなく
ストーリーズの24時間以内に投稿が消える機能を甘く見て、安易に投稿するバカが増えたともいわれる

TwitterもFacebookもInstagramもない
SNS全体つぶれて欲しい
あとYouTuberも
0465友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:55:30.60ID:5SjSvhlz0
安倍首相、大阪城にエレベーター設置は「大きなミス」
G20発言に「バリアフリーに逆行」と批判相次ぐ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190629-00000003-jct-soci

乙武みたいのがツイッタラーの典型
本当にこういうのうるさい
とはいえ安倍擁護の自民党ネットサポーターではない
支援政党のツイッター工作員のせいでネットが罵り合いの場所になってしまった
0466友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:37:39.50ID:utExHVWV0
どんだけ嫌われてる奴だろうがコンテンツだろうがそれの悪口を言い続けても自分の印象を悪くするだけだからどっち寄りにもならず黙っておくのが一番だよなぁ…ましてやほぼオープン状態のTwitterじゃ尚更
0467友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 06:51:08.87ID:oaWBYqpU0
>>451
何でもかんでもベラベラ話す奴が多過ぎてイライラしたのを思い出したわ

「少しは心の中にしまって消化することを覚えてくれ」
「話して発散させたいのなら家族か友達か恋人に話してくれ、書くんならせめて鍵はかけろ」
「そんなことを全世界に垂れ流したりして恥ずかしくならないのか」

何度こんな風に突っ込みたくなったことか
0468友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:30:43.70ID:Z2YIu6S00
>>467
垂れ流すだけならまだしも、分母を大きく見せて
それを「シャカイガー」「サベツガ−」に持ってくんだよな。

あと「リカイガー」とか
0469友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 10:37:44.14ID:Z2YIu6S00
自分でケリつけるべき感情や苦労を、ツイッターという飛び道具みたいな
何かを使って、社会や会社や自分以外の何かが悪いと攻撃するんだよな
0470友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:22:46.90ID:F+AB64zJ0
注意=差別 反論=差別 非難=差別 苦情=差別 反対意見=差別 無視=差別
同じ意見を持たない=差別 自分が気に入らない=差別 棲み分け=差別

こんな感じだもんね

自分でもやってるような選別の行為や他者に対して好感度の多寡があること
を自覚しないで「差別」とか言うのはちょっとな
例えば人を容姿で差別するなとかいってアイドルや芸能人チヤホヤしたりするんだよね
0471友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 13:54:45.35ID:0yPTmucV0
ちょっとバズるとあたかもネットの総意のように報じるメディアもクソ
2万いいね!SNSで賞賛の声!○万回RTされネットで話題!
0472友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 14:21:07.62ID:8FwCsGzm0
>>464
ストーリーズをダウンロードできるアプリがあるらしいから拡散されるよ
0473友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:33:59.01ID:L3Hf21Ln0
拡散されて困るものを上げている奴がおかしい、おかしい事に気付かないんだろうな
0474友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:42:58.90ID:F+AB64zJ0
本人は困るとは思わないで上げても、粘着とか悪用とか難癖とか揚げ足取りあるからね
そういうの嫌に思う人がどんどんやめて、変なのだけが残って濃縮されてゆくんだろうけど
0475友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 16:53:39.18ID:RPVQF3vp0
ツイッター上の揉め事って、
状況把握や解決手段を探ることよりも、誰が悪者か?誰を叩くか?に意識が向いてる感じがする

そのせいでただの「残念だった出来事」が「悪者によって台無しにされた出来事」になってイライラが増幅されてる感じ
0476友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:09:47.20ID:eeiy3dig0
巻き込みリプするだけで喧嘩するのかわからない、素直に謝ればいいのに。
チンピラのにらみ合いにしか見えない。
0477友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 17:58:42.96ID:VZ0Puatj0
スマホ自体嫌い
スクショして拡大して見られるなんて誰が発明したんだか
あとICレコーダー機能
何が個人情報だと思う
ガラケー時代は拡散も何もなかったのにな

ガラホってのはSNS中毒者に付き合う必要なく拒否できるから助かる
ガラケーが終了したらSNSやってないことがバレる
0478友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 18:17:59.54ID:FIl3+xgA0
>>477
ガラケ時代もメール晒しや迂闊な書き込みした者を晒す文化はあったけど
それやってるのはPCユーザーばかりだし公な場所でやらずICQとかで晒して身内で笑うに留まってた
あとはオフ会で酒の肴代わりに笑ったりね
今は当時の晒されてたような層が大多数。賢い人間は一歩下がってる
0480友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 19:42:18.81ID:F+AB64zJ0
科学の恩恵が大衆化してもモラルが伴わないから、生きにくくなっただけの気がするな
こうやって次々新しい問題が出てくるのに、対策も見つからずにいる内に
時間が経過して、また新しい問題が出てきて……本当に恐ろしいね
0481友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:06:15.50ID:4OeRaxSQ0
>>462
貴方ほどTwitterに向いている人もいないので、こんなとこ覗いてないでさっさとお帰りください
0482友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 20:24:42.85ID:4OeRaxSQ0
「今どきTwitterもやってないなんて…」「今のご時世SNSも活用してない奴は何をやらせても駄目」
こう言う人に限って民衆心理ガー同調圧力ガーと憤慨してるくせに、Twitterを国教か国民の義務か何かみたいに主張して圧かけてるんだから辟易するしかない
0483友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 21:04:25.03ID:Pkl+Hy9q0
>>477
NHKのドキュメントで、今の医者にやっとたどり着いたみたいながん患者の話をやってたけど、
その医者に初めてかかった時の録音が流されてたけど、
それもこれまでの医者に不信感満々でその医者にかかる時も無断でICレコーダー回してたんじゃないかと思った
0485友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:38:18.57ID:ZN7IZAq50
>>482
一部の人ってTwitterがこの世の全てだと思ってるよね
昔にオリンピックのボランティアも批評したツイートが大量に回ってきたけど実際は15万人以上応募があったらしいし
皆がTwitterやSNSやネットにのめり込んでいるわけじゃないんだよって言いたい
0486友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:30:10.44ID:ux9wVLTI0
>>482
一部の人ってTwitterがこの世の全てだと思ってるよね
昔にオリンピックのボランティアも批評したツイートが大量に回ってきたけど実際は15万人以上応募があったらしいし
皆がTwitterやSNSやネットにのめり込んでいるわけじゃないんだよって言いたい
0487友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:30:54.35ID:ux9wVLTI0
間違えて戻るボタン押して書き込みが二重になってしまった。申し訳ない。
0488友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:43:10.14ID:yktyGByH0
TLにいろいろ流れてくるから色んなものを知った気になるけど
Twitterの中だけで閉じちゃってるよね
知った気になって終わっちゃう
0489友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:59:51.00ID:366rUFuE0
別スレの話題だけどここにも当てはまってると思うので転載

325 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1aaa-ZnKn) sage 2019/06/30(日) 20:43:07.46 ID:/aJPp7yX0
まともな人ほど普段の言動も大人だし「みんな仲良くしないと」って言う奴ほど一番厄介な軍団に所属しがちだよな
0490友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:30:02.30ID:fKrGMtue0
Twitterが一躍コミュニケーションツールとして(SNSをしない人達にまで)認知させた立役者
昨日、北の刈り上げ君と握手してたな
0491友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:52:12.17ID:+M3yBVb30
>>490
「トランプ大統領が○○とツイート――」
ニュースからこれ聞こえてくるたびにイライラする
0492友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 22:42:56.84ID:6kF/yEy90
twitterで世界や政治を変えてしまうのが恐ろしいと思った。
一つのツイートで戦争開始とか頭が痛くなる。
0494友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:22:01.66ID:nqE1/kOs0
個人的な話をするにはオープンすぎる
真面目な話をするにはラフすぎる

名前は広く知られてるけど、実はかなり使い所が限定されたツールなんじゃないかと今は思う
0495友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 04:14:27.09ID:yryHBbSr0
ツイッターは宗教じみてる、とある評論家がいってたっけ
あーなんかそれあるなぁと思った
0497友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:20:53.98ID:grd3mIF50
急ぎの要件や深刻な相談事の返事を待ってる相手がTwitterでしょーもないことを呟いてるとクソイラつく
0498友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:11:23.39ID:EVshpfSv0
>>474
ツイッターで炎上って、芸能人が自分をよく見せたいために
暇つぶしにエゴサして、晒上げるとかあるよね
晒し上げられたほうが間違ってなくても、
間違ったようにされる
元子役のはるかぜとか、中川とかさ
子猫を拾った女子大生のやつなんて、ファンネルにぼこぼこに
されて怖かっただろうに、謝ってもいないよな、やつら
0499友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:29:19.14ID:z7OpByjm0
そのくせ普段は、いじめ根絶とか中傷イクナイとか善人面してんだもんな
お前らもTwitterでネットリンチしてたじゃねーかとしか
0500友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:33:39.51ID:z7OpByjm0
ツイカス見てると「文化大革命」「紅衛兵」といった単語が頭を過ぎる
0503友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:10:55.23ID:b6COCTg/0
Twitterは言葉には多く接することが出来るけれど、役に立つ言葉、価値のある言葉には
ほとんど接することがない場所だね
文章量だけは多いけど熟読する価値のある文章がほとんどない、分厚いだけの週刊誌みたい
0504友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 20:52:37.87ID:6bkzFfBm0
>個人的な話をするにはオープンすぎる

だから鍵アカでするって
鍵アカでも漏れる危険性もあるのに
0506友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:32:38.31ID:3YZe6U7m0
>>503
すごく的確な表現だと思う
50個の石を掻き分けて初めて1個の玉を見つけられるかどうかってレベルで玉石混交だったよね

例えば研究者とか何かの専門家なら「専門分野のツイートは良いこと書いてるのに、それ以外だと遠回しな自慢や頑張ってるアピール、ヒステリックな社会批判や政治批判ばっかり(しかも専門分野のツイートより多い)」ってパターンの人が多くて心底ウンザリだった
個人的には社会批判や政治批判に限ってリツイートばっかりなのにもイライラさせられたな
そういうことは自分の言葉で闘わないのかよって突っ込みたくなったし卑怯な感じがして色んな意味で嫌だった
研究者や表現者として優れているはずの人をまったく尊敬・信頼できなくなってしまったことが残念で仕方がない
全員が全員狂ってるわけでもないし「お前が自己中なだけじゃないか」と言われたら何も反論できないけど

長文乱筆、失礼しました
0507友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:19:04.64ID:b6COCTg/0
>>506
自分も似たような幻滅が何度もあったので非常に共感いたします

実際は学者も自分の選考領域以外では、専門的な知識も思考力を持たないことが
ほとんどですし、学者が人間的に優れていて、あらゆる問題に中立で
最適の解を示すというのは彼らがメディアや学校教育で作り出すイメージに過ぎず、
実態はTwitterの通りな訳です

難解な問題を単純化して事態を混乱させるだけのTwitterの流行的言説に
距離もおかず、批判も加えず、嬉々として同調している時点で、
ポピュリズムの奴隷のようなものです

そして、多くのRTされる意見というのは大抵が、
マスメディアがTwitterにおける有名人が発した情報を拡散することです

ですからRTに自分の意見を代弁させながら、他者の影に隠れて責任を回避
しようとするのは、上にはペコペコして、下には威張りながらも
危うくなると卑屈になったりごまをすり、いざとなると、会社の名前を出して
下請けに威張り散らす情けない中間管理職のようなものです

このようによく観察してみると、情けない、不快な中間管理職の典型に見えてきます
まあ、苦笑によって笑い飛ばすのが一番でしょう
0508友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 23:49:14.42ID:3YZe6U7m0
>>507
あの当時のモヤモヤをわかってくださって嬉しいです
救われた思いがしました

今思い出してもムカムカするレベルでトラウマになっているので、貴方の言うように過去の話として笑い飛ばせるようになりたいです
あの数々の不快なツイートを全部封印しちゃいたいですね
0509友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 01:01:20.95ID:yn9RcdY+0
なんかこのスレも気持ち悪くなってきたな
いかにもTwitterで自分の思い通りにならずにここに書いてる結局Twitter民と同じ人種にしか見えない
0510友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:32:17.22ID:H6jcVKOo0
それな
0511友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 07:48:22.89ID:LnkrNXXo0
というか引きずり過ぎ
Twitterやめてだいぶ経つんでしょ
最近やめたならわかるよ
自分はやめて2週間ぐらい
やめたあとも延々とグチグチいって楽しいか
ここはアンチツイッタースレなん?
0512友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:34:50.94ID:2LkJwWj50
また出たか〜、同じ穴の狢厨

現実にもネットにもTwitterに疑問を持ってる人同士で話せる場が少ないからここで話してるだけでは
ていうか引きずる事の何がいけないんだろう
切り替えがうまく行かない人が、似た疑問を持つ人と喋ることでモヤモヤを整理するのって大切だと思うけど
>>509->>511様たちは一体どういうレスなら満足なのかね
0513友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 08:49:10.44ID:4zW+bFaE0
玉石混淆というよりはもはや宝くじを端から順に買ってる感覚に近い。そのくらいほぼゴミ
0514友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:31:58.84ID:Qh9z32mK0
>>455
亀レスだけどこれ本当に同感
情報の質としてはかなり初歩的な段階のものが多いイメージ
0515友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 13:47:55.52ID:1YTRxBoa0
模型界隈は展示会に参加したら全ての作品の写真を撮ってアップして
他の人もRTやコメントするなんて面倒くさすぎだろ。
ほぼオフ会で打ち上げの飲み会や月一のミーティング会費込みもしないといけない。
0517友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:39:15.82ID:o64hWhLb0
Twitter見てて思うのは、
近づくことや近づけることも大事だけど、お互いに遠ざかることも
大事にしなきゃ駄目だってことだな

近づきと遠ざかりの交替の交互作用で人間関係は成り立っているんだからさ
遠さを尊重した上で、近づく努力をしなきゃ
人間同志の距離感の微妙なニュアンスがあそこにいると分からなくなるね
0518友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 17:33:14.28ID:9vbsKIMo0
Twitterガーディアン()が紛れ込んでますね…
0520友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 08:24:37.96ID:BHtAcUgb0
Twitter公式は見たくないものを見ない権利を蔑ろにしすぎ。
非公式クライアントはAPI制限のせいで検索結果にブロックしたユーザーが出るし、
かといって公式クライアントはクソみたいに重い広告出しまくるし
0522友達の友達の名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 16:17:22.78ID:iQ3z4Jib0
うちの大学だけど、ツイッターで知り合った人達がほぼ毎日広場の目立つ所に群がってて嫌だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況