X



Facebook中国4社と個人情報共有ダダ漏れ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001友達の友達の名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 00:02:25.51ID:jXHXqlc30
フェイスブック、中国4社と個人情報共有=米議会から批判

【ニューヨーク時事】インターネット交流サイト(SNS)最大手の米フェイスブック(FB)が、中国の携帯端末メーカー4社に対し、利用者の個人情報へのアクセスを認めていたことが分かった。米メディアが6日までに報じた。
安全保障などの観点から中国への情報流出に懸念が広がる中、米議会からも批判の声が出ている。

報道によると、FBは米アップルや韓国サムスン電子など世界の端末メーカー約60社と利用者の情報を共有。その中に華為技術(ファーウェイ)、レノボ、OPPO(オッポ)、TCL集団の中国4社も含まれていることを認めた。
 米紙ニューヨーク・タイムズによると、FBは中国市場参入を狙い、遅くとも2010年から4社に利用者の職業や交友関係、好みなどの情報へのアクセスを許可してきた。(2018/06/07-09:29)
0009友達の友達の名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 15:39:00.35ID:fdz8xfrY0
清水 豊さんは新宿東口広場にいます。
昨日 11:53 ・ 東京都 新宿区 ・
新宿駅東口です。
自公連立政権の支持母体だとの噂がある某カルト宗教団体による集団ストーカーという嫌がらせの被害者の団体の周知・撲滅活動です。
この嫌がらせについて、恋愛感情に基づく嫌がらせと勘違いされる方も中にはおられるようですが、違います。
恋愛感情に基づくストーカーについてはストーカー規制法が制定されていますが、公明党がそれ以外のストーカーを対象外としてしまったのです。
今は人権週間で10日は世界人権デー、そして10日から16日は北朝鮮人権侵害問題啓発週間です。
集団ストーカーは最大の人権侵害であり、在日が多くを占める宗教団体により行われていると言われます。時には人を自殺に至らせる事もある私も被害者であるこの嫌がらせについて、いつもこの嫌がらせについて語らせていただいておりますが、どうかこの期間に集団ストーカーについて拉致問題と同様にお考え下さい。
0010友達の友達の名無しさん
垢版 |
2021/08/29(日) 21:10:47.93ID:W6qw1PjK0
国民緊急集会  スパイ防止法期制定を!

衆議院議員 元環境大臣 原田義昭
ITビジネスアナリスト  深田萌絵 「スパイ防止法の制定について」

スピーチ 稲村公望 松本道弘 酒生文弥
衆議院第一議員会館 地下大会議室
令和3年9月9日(木) 13時半〜16時 (13時開場)
主催:英霊の名誉を守り顕彰する会

ふかだもえ
Revatron株式会社代表取締役社長。
早稲田大学政治経済学部卒。
学生時代にファンドで財務分析のインターン、リサーチハウスの株式アナリスト、外資投資銀行勤務の後リーマンショックで倒産危機に見舞われた企業の民事再生業務に携わった。
現在はコンピューター設計、チップ・ソリューション、AI高速処理設計を国内の大手企業に提供している。

近著に『ソーシャルメディアと経済戦争』 (扶桑社新書)、『米中AI戦争の真実』(育鵬社)、『日本のIT産業が中国に盗まれている』『「5G革命」の真実』(ともにワック)などがある。

 
0011友達の友達の名無しさん
垢版 |
2023/07/26(水) 11:04:50.76ID:J8nyGsKg0
井上 芙沙子
12時間 ・
もう3週間以上経ってしまいましたが、7/2埼玉10区市民の会主催で金平茂紀さんのお話し会に参加しました。
「新たな戦前を作らないために」と、タイトルがつけられた会でしたが、
「残念ですが『新たな戦前』は、もう始まっているというのが現実なのです」と、言いきってトークは始まりました。
司会進行は大学生の森下あいるさん。最後に会場からの質問タイムではなくあいるさんが代表していくつか金平さんに質問。
とても初々しく端的で鋭い質問をしてくださいました。
その中の一つ。
?「政治家や学者といった、私たちから見ると、いわゆる“頭のいい人たち“が、とても良識ある発言と思えないことを平気で言ったり行ったりするのを見て驚くことが多いのですが、私たちは一体何を基準に信用出来る人を見極めればいいのでしょうか。」
「利他であるということです。利己主義や保身とは無関係の『利他』を貫いた素晴らしい先輩を私たちは知っています。
中村 哲さんです。」
ここで会場から満場の拍手。とてもうれしい瞬間でした。
この日パワーポイントが使えず、用意していただいた50もの画像が見せられないことを大変残念そうにしながらも、全く飽きさせる事ない力強いトークであっという間に時間が過ぎていきました。
見せられなかった画像の中に、「坂本龍一秘蔵映像」なるものがあったという話を聞き、それは何とも残念でなりませんでした。
「原発がどれほど危険かを知った今、それを見ないふりしているのは野蛮なこと」と語っていた教授。
「利他の人」は、決して戦争への道を選ばない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況