>>189
回答願いたい。note読者の立場からの質問なんだけど。
文章力なくて読みにくいだろうけど勘弁。
暇だったら頼みます、、、

某人物のnoteの定期講読マガジンについて疑問があって
そいつのプロフィールに問題がある気がすんだけど

@毎日日記を書く
A読者にバースデーソングをプレゼントする
というような内容がプロフに書かれてるんだわ。

一応補足すると、バースデーソングはnote上の記事に歌がUPされ無料でダウンロード出来るようになってるんだわ。ぶっちゃけ本人以外もできるから訳わからんことになってる。バースデーソング単体で金は取ってないからしゃあないのかもしれないが。
で、一番おかしいのは毎日書くって宣言してるくせに実際は毎日日記が更新されている訳ではないんだわ。

初めの頃は確かに毎日書いてたけど、半年過ぎた辺りから段々3、4日にいっぺん更新とかが当たり前になって先月に関しては半月分しか更新されてないんだわ。
バースデーソングのほうは読者が日付と名前を事前に伝えて歌ってもらうシステムになってるんだけど、
バースデーソング歌うのは誕生日の日付が変わった翌日なんだわ。昨年は80人くらいリクエストしてたけど翌日の午前中とかの時も何度もあった。
これは、プロフィールの誤表記にならんのかな?

スーパーで毎日新鮮な野菜を入荷してますって宣伝文句にしてて実際は3日に一度しか入荷してないパターンと同レベルの商売方法にならない?

ケーキ屋が注文受けて誕生日当日にケーキを用意出来なくて翌日になりますって言われたら客キレない?
例えが馬鹿っぽくてすまんな。
ベテランのnoteのクリエイターの意見がききたい。
多分あなたはまともにnoteで活動してそうだから。