X



Unihertz Jelly2【その9】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ ef6d-Tfc9)
垢版 |
2022/05/23(月) 06:39:41.54ID:bbFCUSqu0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして3行にして立てて下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止

【スペック】
・寸法:95*49.4*16.5mm
・重さ:110g(バッテリーを含む)
・色:濃い緑色
・CPU:Helio P60 Octa-Core,2.0GHz
・OS:Android 10
・メモリー:6GB+128GB UFS 2.1
・バッテリー:着脱不可2000mAhバッテリー
・SIM:デュアルSIMデュアルスタンバイ
・画面サイズ:解像度:3.0 インチ:480*854 ピクセル
・カメラ:リアカメラ16MP AF フロントカメラ:8MP FF
・Band
GSM: Band 2/3/5/8
WCDMA:Band 1,2,4,5,6,8,19
TDSCDMA: Band 34/39
FDD/TDD LTE:
Band 1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/28B/66
Band 34/38/39/40/41
CDMA2000: BC0/BC1
・指紋認証あり
・NFCあり
・FeliCaあり
・USB OTGあり
・WiFi:WLAN 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz WiFi Direct, WiFi Hotspot
・GPS:GPS + Beidou + Glonass
・センサー:G-センサー、 コンパス、ジャイロスコープ、 近接センサー、 照度センサー
・赤外線ポートあり
・USB:USB Type C
・Micro SDあり
・BluetoothV4.2
・スピーカーあり
・3.5mm ジャックあり
・ラジオFM Radio

公式サイト
https://www.unihertz.com/

【関連スレ】
【TickTock/Titan】Unihertz総合 Part34【Jelly2/AtomL】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1652695379/

※前スレ
Unihertz Jelly2【その8】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1646113519/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ 076d-Tfc9)
垢版 |
2022/05/23(月) 06:41:15.60ID:bbFCUSqu0
【過去スレ】
Unihertz Jelly2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1611415171/
Unihertz Jelly2 その2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1614072741/
Unihertz Jelly2 その3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1618773251/
Unihertz Jelly2【その4】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1621439745/
Unihertz Jelly2【その5】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1624354695/
Unihertz Jelly2【その6】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1631866841/
Unihertz Jelly2【その7】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1637907213/
Unihertz Jelly2【その8】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1646113519/
0004SIM無しさん (ワッチョイ 076d-Tfc9)
垢版 |
2022/05/23(月) 06:42:36.82ID:bbFCUSqu0
mediatek engineering mode
*#*#34635280#*#*
0005SIM無しさん (ワッチョイ 076d-Tfc9)
垢版 |
2022/05/23(月) 06:44:28.90ID:bbFCUSqu0
INFO
*#*#4636#*#*
0006SIM無しさん (ワッチョイ 076d-Tfc9)
垢版 |
2022/05/23(月) 06:45:24.05ID:bbFCUSqu0
【 買 っ た ら は じ め に a p p b l o c k e r 無 効 】
【 な に は な く と も a p p b l o c k e r 無 効 】
【 あ れ っ ? と 思 っ た ら a p p b l o c k e r 無 効 】
0013SIM無しさん (ワッチョイ 076d-Tfc9)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:00:20.53ID:bbFCUSqu0
Android11いつまで待っても来ないね
βテストで不具合あったのかな
0016SIM無しさん (ワッチョイ cbd9-Tfc9)
垢版 |
2022/05/23(月) 22:54:57.25ID:kIVQ/Xcw0
>>10
シンプルバッテリーグラフ使ってる
0019SIM無しさん (スププ Sdba-3X/E)
垢版 |
2022/05/24(火) 07:05:38.16ID:sBWbRbxjd
もうAndroid11とかいいからセキュリティアップデート
だけ出してくれ。
今の2021年5月5日って1年前じゃねぇか。
0022SIM無しさん (オッペケ Srbb-3X/E)
垢版 |
2022/05/24(火) 18:20:24.07ID:zHh5BdoRr
10と11のちがいは?だし12は評判悪いから
10でいいけどセキュリティアップデートだけ
ほんとに頼むわ・・・
0029SIM無しさん (ワッチョイ 8bb1-hX2U)
垢版 |
2022/05/24(火) 21:05:04.03ID:FokcasG+0
このスレ空気悪くね?
0036SIM無しさん (ワッチョイ 97cf-eugl)
垢版 |
2022/05/24(火) 23:02:11.76ID:Z+/6FALM0
実害は無いがこんなリスクだらけの端末をBYODしてる奴居るのかなぁ
こんなリスクだらけの端末の社内利用を許可してる企業とは取引したくないなぁ

MediaTekはBTとかWifiとか無線機器に脆弱性多い印象
踏み台にされても気付けないから実害とか判らないんじゃないか
0054SIM無しさん (ワッチョイ 8a83-NM7f)
垢版 |
2022/05/27(金) 19:45:40.16ID:LkWc29xn0
小型スマホ自体はマイナーメーカーからちょくちょく出てるけどやっぱりjelly2はスペックぶっ飛んでんなー
0055SIM無しさん (ワッチョイ 93ad-4x8R)
垢版 |
2022/05/29(日) 16:13:44.72ID:orpSieqw0
突然電波掴めなくなったり、再起動したりするんで
出荷状態に戻してやったら、その辺は解決したついでに電池の減りも穏やかになったわ
0056SIM無しさん (オッペケ Sr8d-iinX)
垢版 |
2022/05/29(日) 20:45:55.05ID:hVZlahkQr
>>55
あるある。
5年ぐらい前のAndroidは3ヶ月に一回ぐらい
初期化するとバッテリーの持ちがよくなる
のがあったけどJelly2はそれと同じく初期化要。
0059SIM無しさん (ワッチョイ d9cf-yO3c)
垢版 |
2022/05/30(月) 07:00:33.03ID:R3P80fmV0
「初期化するとバッテリーの持ちがよくなる」
素の状態で体感できるほど改善されるのならJelly2の不具合だな
0061SIM無しさん (ワッチョイ d9cf-yO3c)
垢版 |
2022/05/30(月) 08:04:30.19ID:R3P80fmV0
>>60
オレは素で使ってるが初期化してもしなくても大差無いけどな
使ってるキャリアと普段居る場所とかで差が出たりしそうだが
0062SIM無しさん (オッペケ Sr8d-LJy1)
垢版 |
2022/05/30(月) 08:08:48.67ID:sKFO4GAtr
俺は週一か最低でも月一で初期化してるよ。
初期化しないってドヤってるやつは大抵ゴミ屋敷みたいなとこに住んでる人。
最低でも年一で初期化するのが常識。
0066SIM無しさん (ワッチョイ b383-1cSt)
垢版 |
2022/05/30(月) 16:09:28.12ID:vR6+t1Er0
俺も毎朝早起きして初期化するのが習慣になってるわ。
ずっとそのまま使ってるやつが多くて驚き。
お前ら毎日風呂入らないの?
0068SIM無しさん (ワッチョイ 3911-LzrU)
垢版 |
2022/05/30(月) 17:01:57.20ID:noMM1bGE0
adbコマンドが使いたいのでUSBデバッグをOnにしてUSBケーブルを接続しても機器を認識しなくて…個別にドライバとかインストールしないといけないのでしょうか
状況としては、adb devicesコマンド打っても機器が表示されず、adb -d shell 〜を実行するとadb.exe: no devices foundになってしまいます
jelly2以外のAndroidスマホではadbコマンドも使えているのでadb.exeは問題ないと思ってます
0075SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-jfEb)
垢版 |
2022/05/30(月) 22:33:03.25ID:jizo22ln0
なんかこのスレ空気悪くね?
0080SIM無しさん (アウアウエー Sa23-2+ZP)
垢版 |
2022/06/02(木) 18:46:44.28ID:P8rnhUnCa
電源オフでSuica使えるぞ

つかQ10いまメガ割りやってて18000円弱で買えるからポチっちゃったわ

同じ端末買ったのは電話専用機として使ってたblackberry bold 9900以来だなあ

何だかんだ色物として世間でも認知されはじめて興味本位で買った人が手放してるから中古市場もたくさん安値でさばかれてるけど、俺なんかみたいにドストライクなゾーンの人間にとってはオアシスだなー

この時代にあってやりすぎなくらい変態ジャンルだけど是非この路線続けてほしいわ

長文すいませんでした
0083SIM無しさん (ワッチョイ d9cf-yO3c)
垢版 |
2022/06/03(金) 00:26:19.24ID:v3QShR7q0
>>82
他のスマホでおサイフアプリ起動して「ICカード残高読み取り」にしておいて
電源OFF状態のJelly2当ててもなんも反応しないの?
0084SIM無しさん (スプッッ Sdb3-fFES)
垢版 |
2022/06/03(金) 06:35:16.36ID:PJkwXO4Id
ICカード残高読み取りにしてないだけの可能性高そうだよな
それで電源オフにして読み込まれないって騒いでるだけだったら笑っちゃう
0085SIM無しさん (ワッチョイ 7903-11kL)
垢版 |
2022/06/03(金) 07:11:01.17ID:NHBoGX2X0
.>>83-84
電池切れでローソンでの支払いとJRの改札が通れなかったことがあるので
電池が残ってる状態で電源をオフにしてJRの改札を通れるか試しただけだが
0094SIM無しさん (JP 0Ha3-rjzK)
垢版 |
2022/06/03(金) 12:33:02.25ID:cY3cc8qoH
>>78
モバイルSuica。
電源オフで使えず。
電源オン直後のアニメーション中も使えず。
初回ログイン前も使えず。
初回ログイン後は電源入っていれば使える。
0098SIM無しさん (ワッチョイ 2bca-rjzK)
垢版 |
2022/06/03(金) 13:30:20.49ID:7JD+jaBt0
>>95
チャージを自宅で出来る、クレジットカードが選べるってのがポイント。

>>82
クラファンその後に直輸入したのも駄目。
そんなロットで変えるほどバリエーション作るような事はしてないだろう。

設定はロックのパスワードは一度も設定せず。
もちろんNFC readerの許可のオンオフは無関係で、どちらにしても駄目。
0100SIM無しさん (ワッチョイ 2bca-rjzK)
垢版 |
2022/06/03(金) 14:07:36.42ID:7JD+jaBt0
>>98
書いてて、ふとおサイフケータイのパスワード設定したらどうなるか、とやってみた。

パスワード設定し、ロックし、その後ロック解除し、電源オフとやったら、Felucaが反応するようになった。
改札でなくてAndroidのモバイルFelicaコンテナ発行情報取得で確認したけど行けるっしょ。

ちなみにロックしたらアプリ無反応になった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況