X



Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2021/01/15(金) 20:41:35.33
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512

★スレ立て時 ↑ が3行になるようコピペして下さい
※建てたあと一列消費されるので足りない分を補充

前スレ
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1610462299/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0308SIM無しさん (ワッチョイ 2911-JESV)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:22:01.51ID:GL0/MkcO0
USBメモリ付けてたことあるよスマホケースに紐付けて
でも一回取れて落としたことあるんだよだから内蔵がベストなんだ
0309SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-KbzN)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:26:26.97ID:ffr0avDK0
S6の頃は、当時最新だったUFS2.0メモリとの相性問題でmicroSDスロットが一時的に廃止されてたからな

需要とか関係ないはず

S7ではその問題が解決したから復活した
0310SIM無しさん (アウアウカー Sa49-RjaL)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:37:03.15ID:Z36hc6rZa
>>307
すまんね。これで最後にするわ。
今のところないものはない。買う、必要に応じて次善策を考える/買わない、またはいつか対応されるかもしれないのを待つくらいの選択肢しかないなぁと思うわけだけど、くどくどレスが長いなと思ったわけだ。うざくてごめんな。
これで最後にするわ
0312SIM無しさん (ワッチョイ ae76-5cOy)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:43:31.46ID:oK+kPkcH0
なんでこいつらSDには単純に音楽や写真を入れると言う発想が無いわけ?
使わないとか言ってるやつは自分が無趣味なだけだろ
0315SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-KbzN)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:47:14.17ID:ffr0avDK0
SD廃止の代わりに日本版は256GBにアップするんだろうな

256GBでも足りないようなキワモノはごく少数なんだよ
0317SIM無しさん (アウアウクー MM91-q0sT)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:01:13.03ID:aa1uPC/oM
SDカード必須マンはイヤホンジャックマンと違って

容量たくさん欲しいマン
通信せずにアクセスしたいマン
バックアップマン
データ移動マン
エロコンテンツマン

に分かれてるから
「PC持ってないの?」
「128GBあれば十分!」
「クラウド使え」
みたいな指摘は無意味なのである

分かったかゴミ共。
0319SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-KbzN)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:13:22.47ID:ffr0avDK0
microSDを始めとしたフラッシュメモリを自ら製造して稼ぎ頭にしてるサムスンがmicroSDスロット廃止するくらいだから

世界的にはよっぽど需要が無いんだろうな
0325SIM無しさん (ワッチョイ 2d0c-5v59)
垢版 |
2021/01/16(土) 18:47:13.81ID:Kw/SEuZk0
>>317
SDカードがあれば128GBもROMはいらないしPCもいらないしクラウドに集金されなくて済むのを考えるとあった方が便利ではありそうなんだけどなぁ
0327SIM無しさん (ワッチョイ e959-iNZD)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:05:46.60ID:sL09h72N0
Spotifyとnetflixとパートナーシップ結んでるくせにSD廃止とか訳わからんよな
どっちも容量喰いまくるコンテンツやんけ
Spotifyなんかこの前容量無制限になったのに
0332SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-5cOy)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:22:31.33ID:CDI0FmAi0
当たり前だがグロ版買ってる欧米諸国はデュアルSIMで使ってる人が多いからSD入れないよ
日本版はシングルSIMだからSDしか入れるものが無いんだけ
0333SIM無しさん (ワッチョイ e1b1-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:23:22.49ID:/SWu0WdG0
なぜウルトラ以外の望遠カメラがゴミなのかがわかった
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org686841.jpg

283 名前:SIM無しさん (アウアウウー Sa45-errf)[] 投稿日:2020/10/24(土) 05:21:01.29 ID:b+uPMLUaa
noteじゃないほうのs20ultraは完全に盗撮カメラ

https://i.imgur.com/axBu8fe.jpg
https://i.imgur.com/AErJVXI.jpg
https://i.imgur.com/bSN3vjs.jpg
0336SIM無しさん (ワッチョイ f9b1-5cOy)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:27:41.39ID:CDI0FmAi0
>>334
単に使用率が低いからオミットされただけじゃないかね
無印と+を見るに必要な物だけ残して最大限値段下げたのはわかる

あとはストレージ256GB以上を売りたいという考えも勿論あるだろうし
サムスンとしても安いモデルに大容量SD入れられたんじゃ儲からないし
0339SIM無しさん (ワッチョイ ae76-5cOy)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:42:29.77ID:oK+kPkcH0
>>333
そんなんS20のころから言われてるやん
問題はそこじゃなくて無印とプラスのカメラセンサーが一切変わってないことだわ
0346SIM無しさん (ワッチョイ a181-5v59)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:50:51.83ID:G3/Ko36Q0
2年に1回しか買わないから価格とかどうでもいいんだよなあ
15万円でも良いから最高の出してくれや
ほんと辛い
0347SIM無しさん (ワッチョイ a181-5v59)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:54:15.86ID:G3/Ko36Q0
メモリ8GBで必要十分とは思うが前作から性能下げるとか馬鹿なのかね本当に
俺何一つ取り柄がないんだがこのイライラどうしたらいいんだ
0348SIM無しさん (ワッチョイ ae73-o6SW)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:56:14.50ID:iSEjFYJD0
fhd+とwqhd+でバッテリー消費あまり変わらないならwqhd+と120hzでもfhd+120hzのときとあまりバッテリー消費変わらないって認識であってます?
0349SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-KbzN)
垢版 |
2021/01/16(土) 19:57:06.51ID:ffr0avDK0
やっぱりSDスロットは場所取るんだよな

SoCの高速化・発熱とバッテリーとカメラの大型化でそのスペースが邪魔になったし

microSDスロット廃止して、SIMトレイが本体下側面に移動して、2つのSIMスペースが横並びでは無く、表裏になってるのもその影響なんだろうな
0351SIM無しさん (ワッチョイ a181-5v59)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:05:11.71ID:G3/Ko36Q0
性能劣化だけはほんとありえんて・・・
もうみんなこのスレから去って行った後なんだろうが俺は仕事忙しくてようやく今日S21の正式発表見たんだわ
ここ10ヶ月、S21だけを楽しみに仕事してきたのになんなんだこの仕打ちは
散々小馬鹿にして横目にスルーしたS20今更買うなんて地獄だしどうしようもない
次のハイエンドスマホは2022年春だろ
ほんとおしまいだわ
田んぼの様子見に行ってくるわ
0357SIM無しさん (ワッチョイ a181-5v59)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:14:27.32ID:G3/Ko36Q0
ultra考えてみるかあ
片手で操作できる端末が好きだから歴代無印使ってきてるんだよな
これを機にそれもありか
0358SIM無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 20:14:40.54
廉価版なのに重量級(笑)
0364SIM無しさん (ワッチョイ 91d2-piqQ)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:46:22.79ID:mMsAZlK70
ultraのRAMは12と16でパフォーマンス変わるんだろうか。
容量は今S10plusの128GBでも間に合ってるからRAMの量でそこまで変わらないなら12/256で抑えたいんだが。
0366SIM無しさん (ワッチョイ a29b-iJZC)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:48:02.25ID:Um8MSeUJ0
今までは無印、その前までは AQUOS のコンパクトとか小さいやつしか使ってなかったけど
もうしばらくずっと在宅勤務になりそうやから、これを機にultraにするかぁ

これくらいのサイズやと、ズボンの前ポケットに入れてると、座った時腹に刺さって痛いんだわな
0367SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-KbzN)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:56:58.70ID:ffr0avDK0
>>361

GalaxyならOne Hand Operation+というアプリがあるからおすすめ

これさえあればどんなにスマホがでかくなっても全て片手操作で完結できる

しかもGalaxy純正アプリ
0368SIM無しさん (ワッチョイ a181-5v59)
垢版 |
2021/01/16(土) 20:59:33.88ID:G3/Ko36Q0
>>367
ありがとう
ultra調べれば調べるほど欲しくなってきた
これは購入ほぼ確定だ
そのアプリも使ってみるわ
やはりこの板の情強は凄いな
救われた
0370SIM無しさん (ワントンキン MM52-4rY6)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:04:09.59ID:iYPfAKh+M
>>369
Xperia 5 IIにPro/Plus版、SD870搭載の可能性

https://androidnext.info/?p=9627



Snapdragon 865 Plus 5Gよりも高周波数なCPUを有するSoCがGeekbenchに登場

https://reameizu.com/vivo-v2045-with-soc-with-higher-frequency-cpu-than-snapdragon-865-plus-5g-appears-on-geekbench/ 

Snapdragon 865 Plus 5Gの上位モデルとして以前よりSnapdragon 870 5Gの名称は流れていますので、おそらくはこの名称で発表されるかもしれません。
0373SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-KbzN)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:10:54.04ID:ffr0avDK0
S7 edgeとS21 Ultraのサイズ・重量比較

Galaxy S7 edge
高さ/幅/厚さ:150.9/72.6/7.7 mm
質量:158g
ディスプレイ:5.5インチ16:9

Galaxy S21 Ultra
高さ/幅/厚さ:165.1/75.6/8.9 mm
質量:227g or 229g(5Gミリ波モデル)
ディスプレイ:6.8インチ20:9

https://i.imgur.com/Z4GvdDJ.png
0376SIM無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 21:13:54.33
220gなんて後悔する
0383SIM無しさん (ワントンキン MM52-4rY6)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:32:30.25ID:iYPfAKh+M
Galaxy S21 Ultra Camera Modules

https://m.weibo.cn/detail/4593973026363814

108MP main camera (S5KHM3, 1/1.33″), PDAF, FOV 83°, OIS, F1.8, 0.8µm
12MP Super Wide-Angle (IMX563, 1/2.55″), 12MP Dual Pixel AF, FOV 120°, F2.2, 1.4µm
10MP telephoto (S5K3J1, 1/3.24″), 3X, Dual Pixel AF, FOV 35°, OIS, F2.4, 1.22µm
10MP telephoto (S5K3J1, 1/3.24″), 10X periscopic, Dual Pixel AF, FOV 10°, OIS, F4.9, 1.22µm
Laser Assisted Focusing
40MP front (S5KGH1, 1/2.8″), PDAF, FOV 80°, F2.2, 0.7 µm
0390熊出没注意 (スフッ Sd22-yTsS)
垢版 |
2021/01/16(土) 21:53:02.94ID:HzxUX7BBd
没落オワコンGalaxyを象徴するガッカリ度だったよね。
Galaxy S21・・

(。´・(ェ)・) カナシーネ
0393SIM無しさん (ワッチョイ 8292-ynsz)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:07:17.78ID:yBCRPtyz0
iPhone好きだったけどAndroidから戻れない理由は
ノッチ部分、戻るボタンが下にない、顔認証無理

Galaxyに望みたくしてるのにSDないの悲しい…
S20買うのは違う気がする。分かる?
0394SIM無しさん (ワッチョイ 6e6e-KbzN)
垢版 |
2021/01/16(土) 22:09:38.21ID:ffr0avDK0
安いスマホはmicroSDスロット搭載して
ハイエンドは非搭載って中華スマホだと当たり前だし、日本メーカーもその傾向になりつつあるからな

AQUOS zeroシリーズとarrows 5Gが良い例
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況