X



【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ ee7e-T6d+)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:44:13.14ID:tjw6GaXH0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時、3行になるようにコピペ


近年、スマートフォンの大型化が進んでいますが、縦長など持ちやすさを重視し、画面自体はそこまで大きくなっていません
インチサイズは上がっていくものの、横幅(画面幅)が大きいスマホが欲しい!
ということでスレを立ててみました
大型スマホについて語りましょう


※前スレ
【ファブレット】大型スマートフォン総合 Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1574008727/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002SIM無しさん (ワッチョイ 4e7e-T6d+)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:52:42.49ID:tjw6GaXH0
Part2スレ即死したので立て直しました
めんどくさいのでテンプレはもう貼りません
そもそもテンプレらしいテンプレも無かったですが…😅
0016SIM無しさん (ワッチョイ 1be8-njHY)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:16:05.47ID:m8U68NL+0
テンプレ貼っとくわ
前スレでスレ違いだった横幅狭スマホや2つ折りをドヤ顔で貼る奴が出てきそうだからな


関連スレ
【コンパクト】小型スマートフォン総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580433112/

近年発売された大型スマホ
Huawei Mate20X
Black Shark3pro
Rakuten BIG
など

6.5インチ(18:9)までは標準サイズと扱いますのでこのスレでは扱いません

Galaxy S10(+)
Huawei Mate20pro
Xiaomi Mi9
Xiaomi Mi Note10
oppo RenoA
ASUS Zenfone6
Vivo iQOO
Black Shark2
など

折りたたみスマホや21:9スマホはこのスレでは取り扱いません!
特に折りたたみスマホはGalaxy FoldやMateXのように開いた時点で正方形に近い8インチになるものやRazrのように開いた時点では普通のサイズでも折りたたんでコンパクトになるものなど様々なものが出ています
なので機種スレでやるか、折りたたみ総合スレなど立てていたたければと思います
0017SIM無しさん (ワッチョイ ca27-RfzZ)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:17:59.94ID:K8N9yvAi0
>>6
連投保守は無意味
数人がレス入れないと、一人が何十書き込もうが落ちる
数人書いてもその後書き込みが無い状態で数日経つと落ちるっぽ

基準時間までは覚えてない
0018SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-DZHo)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:53:04.84ID:8wlD3chu0
横幅8センチ以上って本当にニッチな趣味だったんだな
でもこうやって仲間たちが集まる場所があるのはありがたい
0020SIM無しさん (ワッチョイ c658-hjUZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:09:12.72ID:tLIvlacp0
俺の所有している大型スマートフォンに該当する端末
Xperia Z Ultra
MediaPad T2 7.0 Pro
SH-05G
Mi Max2
Mi Max3
Mate 20X
今はMate20Xがメインだが、あと2年位は使えそうだけど後継機に困りそう
0027SIM無しさん (ワッチョイ c669-hjUZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:53:38.97ID:sqH9IymF0
ここんとこしばらくメインがmate20x、サブでmax3、wifiルーター&おサイフケータイ用途で楽天ミニの3台体制だわ
0029SIM無しさん (ワッチョイ c658-hjUZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 09:37:25.74ID:tLIvlacp0
>>24
SO05Gって通話できるんだな
でも10インチは大きすぎてファブレットじゃなくタブレットだよ
ファブレットなら8インチ未満じゃないかな?
ファブレットとしての最大は7.9インチのASUS ZenPad 8.0だと思う
0034SIM無しさん (スップ Sd8a-lsLr)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:32:03.96ID:1UhyFTAAd
>>29
まあ、個人的には7インチが境だと思う
前スレほとんど知らんけどたまたま中古でso-05gが手に入ってウキウキで書き込んでしまったが

6.9インチでハイエンドのNote20+がファブレットの限界じゃね
0035SIM無しさん (スップ Sd8a-lsLr)
垢版 |
2020/10/08(木) 14:48:52.79ID:1UhyFTAAd
最高にクールだろ?
「あ、電話だ」って言って街中でカバンからこれ出して両手で片耳につけるんだぜ・・・
バブル期の携帯電話みたいなもん
絶対使うことはないし、だからこそその後のタブレットは電話アプリなくなったわけだが

https://i.imgur.com/0SPl8HZ.jpg
0037SIM無しさん (ワッチョイ 5ff0-5ZkQ)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:19:10.69ID:a2uszLmk0
7インチで16:10の液晶、ベゼルレス、Android10以降、スナドラの700系、だったら最高なんだけども、出ないものかな
0038SIM無しさん (ワッチョイ c658-hjUZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 15:20:07.20ID:tLIvlacp0
>>34
最近は縦長なんで7インチ程度は無いとこのスレ住民の希望に合わなくなってる
ちなみにMate20Xは7.2インチでMi Max3は6.9インチ
Note20Ultraだと6.9インチで画面幅は74.1mmなんで微妙な感じ
個人的には縦長よりも16:10の幅広画面の方が欲しい
0045SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-Y08U)
垢版 |
2020/10/09(金) 04:14:07.95ID:CtmoBXICa
>>20
最近Mimax3からMate20Xに乗り換えようと買い増したんだけど、20Xの方の画面どう?なんか液晶から初有機ELになったせいか、すごいショボショボするというか、ぼやけて見える、画質が悪く感じる。黒の文字がくっりしりない弱い感

これが中古で買った個体差なのか(焼付きはともかくそんなことあるか?)自分の感覚の問題なのかわからなくて
0047SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-Y08U)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:19:34.25ID:CtmoBXICa
>>46
ごめんなさい、何か気に触ったかな
ただmimax3 mate20xというマイナー機種を両方持ってるという珍しい人を自分以外にも初めて見かけたので、同じような違和感を感じたか知りたいな〜と思って。
個体差なのか検証すべく2代目mate20xを買うにはなかなか高いし
0049SIM無しさん (オッペケ Sr03-hjUZ)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:47:03.36ID:8KfDmvlbr
>>47
それすごいわかるよ。
俺もmax3からmate20xに乗り換えた時いくら設定をいじっても画面のギラつきが気になって仕方なかった。
max3のほうが目に優しいというか自然な感じがして、メイン機をmax3に戻そうかとも思った。

けどしばらく我慢してmate20x使ってたら慣れてきて今じゃ何も感じなくなったよ。
ちなみにカラーモードは鮮明、ブルーライトカットモードを終日有効にして使ってる。参考になれば。
0050SIM無しさん (ワッチョイ c658-hjUZ)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:27:23.64ID:uxXWBggp0
>>45
俺的にはMate20Xの有機ELの方が綺麗に感じる
カラーモードは鮮明で色温度は手動で若干左に調整して暖色系にしているけれど
どちらかと言うとの液晶の方がコントラストが低い白けた画面に感じる
0053SIM無しさん (スッップ Sdea-6VY6)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:49:32.89ID:/30O9BgId
スマホ巨大化しすぎて「ファブレット」なんて言葉自体が死語みたいになってきてる
Xperiaみたいな縦長じゃなければなんでもいいかな自分は…
0056SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-Ici/)
垢版 |
2020/10/11(日) 21:16:26.32ID:SE2jUzKM0
縦長スマホがどんどん増えてるだけで、大型スマホはぜんぜん増えないんだよな。ポケットに入れて持ち歩き、マンガを読みたいっていう俺のニーズに合うのはMate20XとかMiMax3が最後になっちゃうのかな。

Galaxy Z Fold は興味あるけど、折り目に対する不安と、価格の問題でおそらく選べない。
0060SIM無しさん (ワッチョイ 0334-xbbf)
垢版 |
2020/10/11(日) 22:04:46.08ID:9akQrEkk0
fold2使ってるけど、折り目は全く気にならないな。それよりリフレッシュレート120の大画面が心地よい、畳んだ状態の細長スマホも普通に使える。ただ25万スマホに払っちゃ駄目だと思うよ
NOTEはお勧め、あれは良い
0061SIM無しさん (ワッチョイ 9e2f-nZE0)
垢版 |
2020/10/11(日) 23:26:36.38ID:VxgS5l+F0
だからいい加減幅広は諦めろって
今のファブレットは画面幅70mm+しかないぞ80mm台なんてFoldable phoneしかないし

ズルトラ民は大人しくタブレット買いな
0068SIM無しさん (ワッチョイ 1bb4-zzqE)
垢版 |
2020/10/12(月) 10:24:47.34ID:zNNtDz/D0
Xperiaが21:9出したときはアホかとおもったが、もう20:9がスタンダードになってるという
どこまで細長くしたら気が済むんや
0070SIM無しさん (スッップ Sdea-hjUZ)
垢版 |
2020/10/12(月) 11:16:35.78ID:j65hnDpBd
極端に大型小型は声のでかい一部の人間にしか需要が無いからなぁ
縦長ばかりなのは持ちやすさなんだろうし…
小型の方はスマホ決済で定員に迷惑かけて盛り上がってたのみてドン引きだったけど
0079SIM無しさん (ワッチョイ 9e2f-nZE0)
垢版 |
2020/10/13(火) 15:22:00.29ID:XEF5rFWP0
アマプラでOUKITEL K9
18399円残り20台

安いのか高いのかわかんねぇがもう80mm以上はコレが最後だと思ったほうが良いかな
0093SIM無しさん (ワッチョイ 0bbc-ohCq)
垢版 |
2020/10/20(火) 03:50:34.55ID:suuIHaAM0
思い切りよく8インチ出してほしいね。自分ならこのサイズは持ち運べる。タブレットじゃなくてスマホで欲しいんだ
0100SIM無しさん (ワッチョイ ee96-xNdE)
垢版 |
2020/10/23(金) 17:13:02.70ID:zLmPvztz0
iPad miniサイズは明らかにタブレットだ
鷲掴みになるから片手持ちでダイヤルできない

だったらそれを通話する時だけ折り畳めばいいと考えたのがフォルダブルフォンだ
まぁスレチだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況