X



■■ SHARP AQUOS Zero2 総合 ■■ Part13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 08:18:35.38ID:1RUo3vsj0
!extend:checked:feature:1000:512
!extend:checked:feature:1000:512

★SHARPは2年間OSアップデート有
https://jp.sharp/k-tai/news/

■OS Android10→
■サイズ 質量 約158mm×約74mm×約8.8mm/約141g
■CPU Qualcomm Snapdragon855 2.8GHz+1.7GHz オクタコア
■内蔵メモリ RAM 8GB、ROM 256GB (UFS)
■ディスプレ 約6.4インチフルHD+(2,340×1,080ドット)有機EL
■アウトカメラ
【標準カメラ】約1,220万画素 CMOS 裏面照射積層型F値1.7レンズ[角78°焦点距離26mmハイスピードAF(全面位相差)光学式手ブレ補正 新画質エンジProPix2(被写体ブレ補正) AIライブストーリー
【広角カメラ】約2,010万画素 CMOS 裏面照射積層型F値2.4レンズ[超広角125°焦点距離18o電子式手ブレ補正 新画質エンジンProPix2(被写体ブレ補正) AIライブシャッター AIライブストーリー
■インカメラ 有効画素数 約800万画素 CMOS 裏面照射型
■Wi-Fi :IEEE802.11a/b/g/n/ac
■バッテリー容量:3,130mAh
■防水/防塵:IPX5・IPX8/IP6X
■耐衝撃対応 米国国防総省MIL準拠
■おサイフケータイ/NFC ○/○
■生体認証 顔認証 指紋認証(画面内)
■ホーム切替 AQUOS Home・AQUOS簡単ホーム
■ARCore ハイレゾ Dolby Atmos 歩数計
https://jp.sharp/k-tai/aquos-zero2/
  各キャリア ラインナップ
https://jp.sharp/k-tai/lineup/
  au版
https://jp.sharp/products/shv47/
  docomo版
https://jp.sharp/products/sh01m/
  Softbank版
https://jp.sharp/products/aquos-zero2/
  simフリー版
https://jp.sharp/products/shm13/
  前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1600115996/
VIPQ2_EXTDAT: checked:feature:1000:512:: EXT was configured
0007SIM無しさん
垢版 |
2020/10/02(金) 13:10:36.09ID:FgOs9lY/0
age保守
0015SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:42:53.70ID:rciXFsYu0
 捕手 
0016SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 00:46:47.91ID:/cfs1voO0
いっちおつー
0019SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 12:03:46.45ID:Eh//RTDRM
ROMのUFSてなに
0021SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:42:12.46ID:bCrAVKlgM
SH-M13を使用していています。

気がつくと、右上の電波のところに×マークがついていて、
通信できなくなることが多々あるのですが、
原因はおわかりなりますか?

テザリングの状態でしばらく放置?してると、
良くなる気がするのですが、なんか設定とかはありますでしょうか?

SIM1にSoftbank回線のデータSIM、
SIM2にau回線のbiglobeモバイルのSIMを入れています。

https://i.imgur.com/MLdvtBz.jpg
0022SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 16:44:45.23ID:bCrAVKlgM
>>21
ちなみに機内モードのON、OFFや再起動をすることが、
通信ができるようになります。

システムアップデートを確認しても
お使いのしすは最新の状態です。
と、表示されています。
0023SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:32:17.00ID:7IXKuhz0M
ソフトバンクのスマートセキュリティ入ってた方がええのん
0024SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 18:58:34.64ID:SwQUK+MG0
スレタイの黒い四角は何?
0025SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:04:54.19ID:VtJm4/B60
これって画面消灯状態から、いきなり指紋認証とかできないんか、、、
0026SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:17:20.81ID:ey8Qn1qxS
>>25
ダブルタップで点灯設定にしてる…
一手間多くはなるねぇ
0028SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:28:37.67ID:iurDypGH0
プレイストアとかフォトみたいに240hzに設定できないアプリがあるのだけが気に食わん
0029SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:33:02.91ID:SwQUK+MG0
>>23
えっ。それ老人強制加入オプションじゃないの?
0030SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 20:36:26.93ID:D72V3B0iM
>>21
まずデザリンク使わないでSIM1つにして、大丈夫かテストだな
0031SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:01:39.91ID:nmI9QpN60
>>21
906SHに楽天sim入れて使ってるこれ俺も同じ症状だわ
再起動しても直らなくてしばらくしたら×が消えてつながる
0032SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:18:22.70ID:Z4s3da2UM
>>29
19才の乙女だよチンカス。。
0033SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 21:20:07.34ID:pbOwsyZJ0
>>32
お姉さんゴメン
俺14だから許して
0034SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 02:57:02.04ID:FzFSzju/0
高速充電のおすすめ充電器教えて下さい
zenfoneで高速充電出来てた充電器とケーブル
刺しても高速充電ならなくて…
0035SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 05:32:39.75ID:LEUf5e1dM
そのZenfoneはUSBPDに対応してるの?
3A対応ケーブルと安価なUSBPD18W対応充電器を買ってくれば良い
0037SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 07:00:37.07ID:Xxv3vQOr0
>>36
自分で調べて考えることができないと
一生サービスや税金や保険とかの食い物にされるよ
0038SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 08:52:30.11ID:suD/5oFpM
>>23
無料やで
0039SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 09:41:39.35ID:xTkdsXDq0
>>35
pdかどうかはともかく、asusは独自規格だから、qc2/3の充電器を買おう
0040SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:20:23.06ID:A0PGUZlyS
>>39
あれは名前だけでQC規格その物だよ
ASUSはQualcommが多いから独自規格にする意味が無い
0041SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:29:45.86ID:fiW9Ja7fM
18wのでいいのか
これでも急速になるんだな
0042SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 11:35:56.55ID:rysjl/RaM
PDアダプターをこいつに繋げてもどうせ10Wぐらいしか流れない
0043SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:41:05.78ID:uSNLzSn80
いやー3万の端末にしては満足度たかいわー
10まんじゃぜってぇ買わねえけど
0044SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:49:28.29ID:/ea9o+5wS
SH-M07からこれに機種変したら幸せになれますか?ゲームはしまてん
0045SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:21:30.11ID:suD/5oFpM
>>44
在庫ねーよハゲ
0046SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:07:41.47ID:YVUC9gVEM
>>40
チャージされるスマホのほうはその考えでも良いが、ライセンス料払ってる正規の充電器で試さないと解決には近づかないだろう
ASUSの充電でダメなんだから
0047SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:20:44.61ID:A0PGUZlyS
>>46
いやQC3.0世代のZenfone5とかの古い充電器を使ってるから駄目だろ
0048SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:25:03.13ID:A0PGUZlyS
Zero2はUSBPDのみ対応と明記されているから古い充電器で急速充電されないのは当たり前なんだよ
MTK-PE 4.0やQC4.0等のUSBPD互換規格ですらない充電器で急速充電される訳がない
0049SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:31:54.69ID:FqVixQUBS
>>31
また量販でzero2買えたけど本当に在庫無いんか?
0050SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 14:36:26.67ID:4ukiSpEb0
もうワイヤレスで27wとかだから
18wでいいのかってカンジにはなっちゃうよね
0052SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:00:25.95ID:a6s8dgmz0
こっちはもう完全に全滅
関東
0053SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:06:57.01ID:WGTvCAqo0
本気で切実に1台自分用に欲しいんだけど、近くの店は全部ダメでした…
メルカリで買うしか無いんか…
1万の違いはデカ過ぎる貧乏人です。
未だに華為のp10lite使ってます…
0054SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:07:51.47ID:a6s8dgmz0
>>53
クーポンとか使えばそこまで大きな差は無いと思う
0055SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:18:57.79ID:GFGbiQAzM
>>48
急速充電
高速充電
なんの話をしてるんだ

そもそも高速充電かどうかは表示ではわからない、充電時間ぐらいでしかわからないからその話をしたまで

昔のasusの充電器で急速充電をしたいのならば、そもそもそんなのできるわけないんだから、聞いてこないと思うが
0056SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:22:24.50ID:laNC1Pk+0
>>53
さすがに遅すぎる
そろそろ投げ売り開始から一月経ってる
県によっては残ってるかもしれんけど契約必須
zero2程の性能じゃないけど楽天アンリミットでもらえるA5 2020はP10 liteに比べるとはるかにいいよ
microsdも使えるしね
0057SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:26:00.94ID:hrlZr4mR0
近くでだめだったってざいこがなかったのか契約しないとだめだったのかで違う
0059SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:44:26.98ID:RSpVqvpy0
>>53
どこ住?関西の取り寄せできる店なら知ってるよ
横浜のも
0060SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:55:23.74ID:ZxoeLSbHM
諦めて転売ヤーから買いなさい
0061SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:39:55.93ID:EY7YrUTBM
新潟の量販にあるかもよー。
0062SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 17:43:23.36ID:suD/5oFpM
>>49
レシートうpして
嘘だから無理やろwww
0064SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:04:29.68ID:kI/Z+8ms0
乗り遅れたと思って楽天アンリミットのポイントと5%のクーポン使ってラクマで買ったわ
その後量販店で見つけたけど後の祭り
0065SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:05:23.47ID:O24vWq5n0
買うのにはちょっとしたコツがいるんだよね
0066SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:10:27.82ID:plWkluLd0
1 2件店頭行ったり電話したくらいで探し尽くした気になってそう
0067SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:35:31.19ID:ZBCeQGbXM
1ヶ月前、量販店の在庫あり店舗は端末だけでは売らないと言われた
0068SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:43:20.53ID:XIbiQ3dY0
>>59
めっちゃ活動範囲広いな
自分横浜だけどまだ単体購できる店ある?
ツイッターとかで単体購入出来たって書いてある店舗行ったけど何故か買えなかったわ
時々新古品フリマサイトで出るからそれ買おうかな
もしくは中華スマホ
0069SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:48:51.29ID:5mFNtuIbS
在庫無くなったらフリマ相場がどんどん上がるのは容易に想像できるから、欲しいやつは今のうちクーポン駆使して安く買うのが後悔無くて良いと思う
0071SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:03:18.61ID:VHO2uFsjM
東海地方で無いんかな…
岐阜には転売ヤーが居るのは知ってるんや
0072SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:08:15.41ID:v6XNoAc4M
ラクマで買うのがラクマ〜〜。(爆笑)どうや?
0073SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:17:19.52ID:+Zr31fz4S
zero5G basicとどっちがいい
5gって必要なの
0074SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 20:18:43.72ID:jGQ1aTfm0
普段使いならあっちのが良いんじゃね
最大の特徴である軽さと実売価格の安さは失われるけど
0076SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:21:48.70ID:Efk7cJR+0
一括購入をクレジットカードでした時はネットワーク利用制限は丸になるの?
0077SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:58:51.07ID:FzFSzju/0
34です
>>35
>3A対応ケーブルと安価なUSBPD18W対応充電器
を買えばよいのですね

>>39-42
>>46->>48
レスありがとうございます
asusはzenfone5Zの充電器つかってました
たしかにasusは独特と聞きますし
急速って書いてあったエレコムMPA-ACUA0018WHでも
zenfone5Zは付属の充電器じゃないと急速ならなかったです
ちなzenfone5Zの充電器は入力:AC100-240V 0.5A
出力:DC5V 2A OR 9V 2Aって書いてます
0078SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:04:20.23ID:dpzh1JFfM
>>77
それなら、表示は変わらないが、高速充電にはなってはいると思う
Galaxyとかだと、pdでもどちらも急速充電表示になるが、この機種はpdだけが急速充電になるようだ
0079SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 23:54:21.21ID:FzFSzju/0
>>78
レスありがとうございます
たしかに表示は高速充電表示じゃない割には
そこそこ早い気はしてたので出来てるんですね
0081SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 00:54:33.00ID:sXh5wg7H0
ソフトバンク版だけど、動画撮影とかボイスレコーダーで録音したらめっちゃ雑音入るな…
0083SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 08:35:38.93ID:KHmfVDfPS
>>77
それはUSBPDとは互換性が無いから駄目なんだよ
QC4.0等のUSBPDと互換性がある世代なら機能するし安価なUSBPDの充電器もあるから買えば良い
0085SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:00:02.94ID:a6wBd+8SM
>>81
自分もチェックしたらノイズ発生。
他の端末で再生してもノイズ起きるから
初期不具合なのかね?

2017年のAQUOS R SHV39にも
同じようなノイズの書き込みあったよ
0086SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 13:43:28.60ID:eazToc4S0
ノイズ入るわ
設計ミスで起こるノイズかも
0088SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:25:19.04ID:8agcrNuH0
普通にヨドで買えたわ
0089SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:41:58.37ID:TcrCpNKZS
動画や録音再生の時のノイズは改善される?
0090SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:17:09.33ID:lvhAbxhw0
ほんま2万にしては名機や
チョンバンクなんて言ってごめんなさい
ありがとうソフトバンク
0091SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:23:41.09ID:KHmfVDfPS
>>90
発熱で大幅にパフォーマンスダウンするから妥当な価格だと思う
0092SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:13:39.57ID:5ZCWhQ2N0
発熱なんてしたことないよ
0093SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:15:28.43ID:lmXbXZGxS
重いゲームやれば確かに発熱はする
でもそのへんの2万の端末よりパフォーマンスが低下する事は無いよ
0094SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:22:51.65ID:lmXbXZGxS
どんなに悪く見積もってもSD700シリーズよりパフォーマンスが悪くなる事は無いから
それ考えたらミドルハイ以上の価値にはなる

2万が妥当と言ってるやつは何が根拠なのかちゃんと説明してほしい
0095SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:41:29.60ID:GMrXfIM80
曲面ガラスじゃなかったら神機だったよ
0096SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:42:50.74ID:GMrXfIM80
6.4とかなりの大型ディスプレーなのに曲面ガラスのせいでなんか狭く感じちゃうんだよね
0097SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:46:47.95ID:KzWrs1hES
発熱したこと無いとか言ってる人はarrows uとかでもいいんじゃね?
0098SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:52:43.39ID:JXVnQSDPM
まだ端末のみ1円で売ってるぞ
ホントに品薄なのか?
またですか?な顔されたけど買ってきた
紐付けされるので見えてると思うが90台は超えてると思う
0099SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:52:51.31ID:mLjwuhNO0
曲面ガラスは曲面部に表示の歪みを感じるし操作性、視認性ともに落ちるな
おしゃれ感あるだけで実用途じゃデメリットしかないな
0100SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:55:01.60ID:KHmfVDfPS
>>94
Redmi Note 9Sより発熱でカクカクになるから2万が妥当だろ
バッテリーの持ちは容量が多くないからこんな物だけど発熱で大幅に性能低下するのは今まで経験した事は無かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況