X



Xiaomi(小米科技)総合 Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ ab11-0b4k [124.141.78.54])
垢版 |
2020/09/13(日) 09:19:39.76ID:Jf3wQK2I0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです

Xiaomi公式
https://www.mi.com/index.html

Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
https://xiaomi.eu/

MIUI公式
https://www.miui.com/

Kimovil(海外スマホのスペック比較)
https://www.kimovil.com/en/

Xiaomi端末まとめWiki
https://wikiwiki.jp/xiaomi/

カスタムROM探しに
https://www.xda-developers.com/
https://www.needrom.com/

Xiaomi端末真贋検査
https://www.mi.com/verify/#imei_en

Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
https://www.willmyphonework.net/

●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part103
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1596784160/
Xiaomi(小米科技)総合 Part104
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1597969465/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0187SIM無しさん (ワッチョイ 65b3-RJAR [118.5.224.38])
垢版 |
2020/09/18(金) 12:11:11.46ID:q2aj8jb/0
ハイエンドが5万円
ミドルが3万円
ローエンドが1万円
これが端末の完成形だろう
その先はもう身体に埋め込むタイプで保険も適用され
正真正銘の人類半アンドロイド化
右腕Xiaomi、左腕Apple、目はSONY
0203SIM無しさん (ワッチョイ 65b3-RJAR [118.5.224.38])
垢版 |
2020/09/18(金) 13:36:30.97ID:q2aj8jb/0
SONYは自己満開発過ぎる
とにかく良い機能の詰め合わせ
すんごいスマホ出来たよ、どう?
ってな感じで、まるでニーズを理解してないから世界で取り残されてる
世界と戦うには良い機能を安く
削れるところは妥協も必要

コンセプトや部品調達まで全て見直す必要がある

開発者にはぜひ本を読んで想像力を付けてもらいたい
0212SIM無しさん (ワッチョイ cbcd-3FKM [217.178.99.125])
垢版 |
2020/09/18(金) 15:55:03.69ID:DLoPXXZ60
Mi10 799ユーロ
Xperia5U 890ユーロ
Mi10Pro 999ユーロ

カメラとスピーカーはMi10の圧勝だろうけど防水性能、リフレッシュレート、軽さはXperiaに分があるしコスパでも大差ないと思うよ
まあXperiaが安いんじゃなくて最近のXiaomiが調子に乗りすぎてるだけなんだけどな
0213SIM無しさん (ワッチョイ 65b3-RJAR [118.5.224.38])
垢版 |
2020/09/18(金) 16:00:14.91ID:q2aj8jb/0
>>205
部品や技術次第だろ
昔はゲーム機もデカくて10万するやつあったんだぞ
基板もコンパクトになって部品代も減ったので4分の1くらいの値段になった

スマホで一番高い部品はディスプレイと通信LSIだろ
そこに革命起きれば格段に安くなるし
重いバッテリーに革命起きれば大容量でも軽く出来る

完成形とは洗練されてるかどうか
そういうことだぞ
0219SIM無しさん (ワッチョイ 4b0c-b3rt [121.80.233.221])
垢版 |
2020/09/18(金) 16:24:12.00ID:d1u9DixZ0
>>218
OSに広告表示するくらいかな?
Mi FitやMi Homeと連携はするけど、そこでお金は発生してないからなー
上記のサービスでお金取ると客も離れそうだし難しそう

ちょっと前にAmazonがHaloってバンドで本体有償+サブスクサービスを発表してたがうまくいくかねえ
0230SIM無しさん (ワッチョイ 9b73-IkX5 [175.132.194.8])
垢版 |
2020/09/18(金) 23:59:57.41ID:n9jO92j30
むかしGSMが主流だったころ
SIMが10枚入るケータイとかSIMソケットに差し込む二股アダプタとかあったのを思い出した
当時は日本のケータイ事情しか知らなかったので全く理解できなかったが
0243SIM無しさん (ワッチョイ 0dbb-qc2B [128.27.28.197])
垢版 |
2020/09/20(日) 07:45:50.28ID:Gd79Vv8a0
>>227
香港やシンガポールなんかは国境またいで仕事する人多いから
そういう人は複数のSIMが要る
0244SIM無しさん (ワッチョイ 656c-lMKa [118.86.21.14])
垢版 |
2020/09/20(日) 09:39:17.11ID:+H0//GFM0
>>227

ここに来る前にネットで検索しよう
0266SIM無しさん (ブーイモ MMeb-z+9R [163.49.200.11])
垢版 |
2020/09/20(日) 15:14:24.76ID:DOvB9oekM
そもそもプラスエリアはFOMAのバンド1でカバーしきれない対する山間部を補完するためのバンド6エリアを勝手にそう呼んだだけ
ドコモのバンド6圏以外はプラスエリアと呼ばない
というか呼ぶべきではない
0281SIM無しさん (ワッチョイ c5b1-xVpC [60.99.36.199])
垢版 |
2020/09/20(日) 17:46:43.04ID:Ngunx4+20
red mi note 7使用して1年 このスマホがインド人にやたら
人気があるのが理解できた。とにかく端末が頑丈、
多少落とそうが、水滴があろうが関係ない、
OSのクラッシュやバグが少ない リモコンが便利。
18000円でaliexpressで購入したが、十分元が取れた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況