X



Xiaomi Redmi Note 9S part9 [secure]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:22:04.80ID:npN2y5q4
ワッチョイ禁止のセキュリティの高いスレです。
固定回線の人も安全に使えます。
ワッチョイ設定変更は厳禁
0102SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:13:01.63ID:ECDp3xjU
>>101
つまり一つ以上ゲームを立ち上げる用途においては挙動差がありえると考えていいんですよね?
0104SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:22:58.80ID:ECDp3xjU
>>103
であれば、前提条件はそれぞれなので基本的に6g意味がないと言うのはちょっとどうなんですかね?
意味がないと書いた方じゃなかったらアンカーつけて申し訳ありません。
0105SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 14:28:08.36ID:Xdxb4GeQ
>>104
意味が無いって言ったのは使用量の数字を見るのはandroidの仕様上意味ないよ、ってこと。誤解させて申し訳ない。
0107SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:23:06.86ID:U+jC4WVp
>>98
androidの仕様とかわからんけど、
できるだけキャッシュに使うならば、どうして6GBぎりぎりまで使わないんだろ?

それに、キャッシュで使うから無意味というのもよくわからない
性能向上のためとか、必要だからキャッシュの機能があるんでしょ

6GB版で、キャッシュ含めて5GB使うようになったとき、
4GB版では、あったほうがいいキャッシュを削除してるということにならない?
0108SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 15:32:48.73ID:/jnqcSs2
タスクキルのロックをした(鍵をかけた)アプリは、一覧で見れなかったっけ?
見れたような覚えがあるんだけど、探しても見つからない…
0109SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:30:30.93ID:Xdxb4GeQ
>>107
一昔前の性能もsocもバラバラの頃の名残で、なるべくメモリ領域にキャッシュしたデータを利用した方がサクサク動いていたし今でもそうだけど理論上バッテリー消費も抑えられるからandroidはそうしているのよ。

だけどsocの高速化とUFS規格ストレージの登場でわざわざキャッシュしなくても普通に速いしバッテリー消費もほぼ変わらないようになってきた。その証拠に最近のスマホタは親の仇のようにタスクキルやキャッシュクリアに執着しているよね。

appleみたいに統一したモデルを作れない以上もうしばらくはキャッシュをできるだけため込む仕様は続くと思うけれども少なくともUFS2.1対応で720Gのこのモデルはキャッシュをため込むメリットは皆無なんじゃない?っていう俺の推測。
0110SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:48:31.63ID:VTdg5cA4
>>109
メモリの速度とストレージの速度にくらべて2桁以上違ってない?
0111SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 16:59:34.97ID:Xdxb4GeQ
>>110
メモリ単体の理論上はね。UFS2.1は実測値で500MB/s越えてきてるしそれ以上の領域はもう差は無いよ。appleがメモリ容量びっくりする程少ないのもそんな理由。今のiphoneが未だにメモリ4gでOKなのもその辺りの理由。
0112SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 17:07:08.60ID:VTdg5cA4
>>111
メモリの速度に理論上という言葉がよくわからないけど答えれくれてありがとう
0113SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 20:35:39.69ID:sxh8ME+e
今日届いていじってが凄まじい作りだな。バッテリー長いし、しかしCRAZYジューサーが起動しないw
0114SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:58:02.04ID:uEowErjj
9Sのバッテリー持ちは最初に驚くところ
0115SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:56:21.38ID:knAHG+su
>>109
昔のandroidはよく知らないけど、タスクキルは昔からじゃない?

あと、この機種用にカスタマイズしたandroidが入っているわけだから、
キャッシュがいらないのであれば、そのようにカスタマイズできるんじゃね?
だから、キャッシュ領域を取っているのであれば、それは必要なものだったりしない?

反論してみたが、わかって書いてるわけじゃないので
オーバースペックだったかもしれないが、金額的には、まあいいかと
ちなみにストレージの方も、そんなに使う予定はないw
0116SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:47:18.28ID:6maur5gh
>>115
キャッシュってそこに有ってもいいし、無くてもいいからわざわざosいじってキャッシュ量いじる意味が無い。
0117SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:13:54.56ID:4H18FgDQ
タスクキルについてはwikiの常駐設定して全然問題ないけどな
0118SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 22:57:29.51ID:sTYc64Eb
>>114
なんか最初の頃より持ちが悪くなった
0119SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 23:54:23.57ID:dvuuO/R3
>>118
充電しながら使ったらすぐに劣化する
あとはインストールしたアプリが悪さしてるとか
0120SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:03:10.47ID:AEnJuCTv
インストールしたアプリ片っ端からバックグラウンド設定制限なしにしてバッテリー使用させてるとかじゃない?
0121SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 03:17:04.76ID:L9yarC9s
OCNブラックで悔しい思いをしている人に朗報
BIGLOBEモバイルではOCNセール終了に合わせて更に値下げ
今は人気逆転 OCN → BIGLOBEモバイル
2万円割り引き相当の2万Gポイント付与 アマギフ等ポイント交換も容易
Redmi Note 9S 4GB/64GB ブルー、ホワイトが 2,560円 税別
3GB回線込みの年額では 16,889円税込み
(OCN は初期費用含め回線割り引きが無いので
 1GB回線だけでも年額 19,309円、3GB/月では年額 23,269円
 端末0円でもこれ以上安くはならない
 今はブラックが怖くて1年契約前提の人が多く
 それなら最初から1年総額比較で BIGLOBEモバイルをセレクトの流れ)
★auへのタイプ変更特典12か月付与は9月末まで
 10月からは6か月に減額や特典終了のの可能性もあり
 最初のdocomoSIMが到着した翌日夜にならないと
 マイページからタイプ変更手続きは出来ないので
 遅くても9月29日までに届くよう早めに注文・契約が安心
検索ワード
Redmi Note 9S 2,560円 3GB/月回線込み年額積算紹介
0122SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:14:50.81ID:HCzoD+oD
何で特別なアプリアクセスの電池の最適化だけいくら設定しても勝手に変わっちゃうの俺だけ?
0123SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 09:45:44.91ID:grQfiWBZ
>>121
Gポイント特典について、BIGLOBEモバイルのサービス開始月を1カ月目として3カ月目までにタイプ変更された方は特典適用されない場合があります。
0124SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 11:49:32.20ID:hjRp3hfM
大事なのは自分がもらえる(適用される)かどうか
他人がもらえない(適用されない)場合など関係ない
0125SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 14:23:15.20ID:9hRNbNtg
>>121
こっちでもBIGネタで引っ張るのか
格安SIMとか会員数増えたら回線遅くなるだけなんだが
auのコースなら速いよっても、auの方選んでるユーザー
は珍しいってだけで、これも会員数増えたら遅くなっていく
0126SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 16:57:49.70ID:KT/xrI1J
OCN新コースの解説ありがとう
参考になったよ
0127SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:03:42.23ID:2cluD6QN
都内だけどBIGLOBE au回線、電波はかなり悪い
アンテナ1本しかたたないことがよくある

電波いい場所ならベンチマークはドコモ回線より速いけど
圏外とかアンテナ一本エリアはauのが断然多い

あとはBIGLOBE固定回線とのセット割がau回線だとない。
KDDIグループなのにおかしな話
0128SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:00:05.53ID:lf554Mi1
明日のアマゾンタイムセールの4G+64Gが19800円らしい
0129SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:00:46.37ID:lf554Mi1
6G+128GにSD128G入れて満足しちゃってる俺にはもう必要ないが
0130SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:23:57.59ID:9hRNbNtg
もういまさら安く64GB買えるっていっても
すでに64GB買ってしまってる 
アマゾンは64GB限定でしか売らないってわかってるが
128GBを24800円なら買ったかもな
0131SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:06:29.43ID:6NVNYI6o
6GB+128GBが25330円
ブルーのみ
0134SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:09:58.69ID:u149uyTg
>>133
もう始まってる
俺は見送りかなぁ
0136SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:19:59.29ID:u149uyTg
HUAWEIの問題があったから今後のサポート踏めて購入とどまってるんだけど大丈夫かな
0137SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:27:38.77ID:c0ONZJ5o
>>136
少なくとも今買えばサポートは継続される
華為はSoCも造れなくなって買う事も出来ずに完全に死んだから同じ道を辿らないように会社としても中共としても取り組んでいくだろう
0138SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:29:30.82ID:u149uyTg
>>137
サンクス

購入するわ
0139SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:29:40.14ID:6NVNYI6o
Xaomiはガチの国営企業じゃなかったっけ
ただ、通信部品を作ってないからXaomiは許されてるだけで
0140SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 09:34:20.31ID:c0ONZJ5o
>>139
それはZTEやレノボだろ
華為は見せしめでトコトンやられたけどZTEは何だかんだ生きてるしこれが現役の間にXiaomiがしぬとは思えない
0141SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:08:33.55ID:KpEvJ/yj
セールで買えば良かったわ。3日前で損したわ
0142SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 15:41:56.94ID:axxtRNnd
トランプがその気になればいきなり来月辺りにシャットアウトされたっておかしかないぞ。
大統領選終わるまでは安心できんわ。
0143SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 21:16:09.19ID:kPVPa8p/
落としたら画面割れた・・・
0144SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:39:57.72ID:IBX0cutH
すっげー一瞬で完売したな
Amazonの事だし数万個相当数用意してたんだろうけど
0145SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:19.13ID:1vbMSXEl
もう売り切れかよ
マジ糞だな
0146SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 04:57:48.21ID:l3xuVSjp
>>144
9時から19時20分まで白は買えたから瞬殺ではない
0148SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 12:24:57.97ID:Sy0mSjQF
万人受けする白のが人気あるよ
0149SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:09:09.66ID:Gums8d6f
青は昼で終わったのにだいぶ人気なかったな
0150SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:34:08.80ID:Sy0mSjQF
>>149
すべての色を同じだけ入荷するわけじゃない。
先に売り切れたから人気があるってわけじゃない

白、黒は性別、年齢関係なく売れる色
青は男、赤、ピンクは女が多くなり性別を選ぶ色
0151SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 13:41:36.81ID:Y4Y21sbD
6G買ったやつは勝ち組 4Gとは使い心地が段違い メモリに余裕あるの最高
0152SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:08:56.97ID:Gums8d6f
向こうがアマゾン6GB購入厨の質問スレになってるからってこっちでメモリ戦争すんなよカス
0153SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 18:12:52.37ID:HiYyazTa
4gb版で裏に回ったゲームがキルされたのまだ経験ないんだけど6も積んで何をやるの?
0154SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:24:35.45ID:jKyuyBhX
そもそもヘビーユーザー向けではないよな。
4GB19800期待してたのに
0155SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 19:39:07.88ID:r8J5h8nd
SD720Gではそこまで性能が無いがSD636より下の物からグレードアップには丁度よい
もう少し性能を求めるならSD765GかSD865に行くしかない
0156SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:26:02.74ID:7us6pxkm
青は見た目おもちゃだよ
0157SIM無しさん
垢版 |
2020/09/21(月) 23:55:34.47ID:ePdjctS4
3万以下の物に見た目の高級感求めてる奴はいないだろ
0158SIM無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 08:21:40.11ID:p6+6DJgC
>>157
背面ガラスだとゴージャスに見えると褒めるレビュー
が多いが、実際使う場合は背面ガラスにヒビが入りやすいから
使うのに気を使うことになる 高級感は脆さと比例していくのですね
0159SIM無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:34:42.47ID:gs20qFjP
スクショのスクロールが上手くできないんだけど何かやり方とかあるの?
0160SIM無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 22:57:49.20ID:Bkr8Lacm
システムアプリ類のあぷで通知・アプデしましたの通知ってどこからOFFに出来る?
0161SIM無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 23:23:43.88ID:nPMkyLPb
標準のスクロールスクリーンショットはアプリ(ブラウザとか)によってはうまく取れないので、
そういう場合はLongShotっていうアプリで取るようにしてる。
0162SIM無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:00:42.38ID:chxRUKjA
>>158
9Sは背面もゴリラガラスだからヒビはまずはいらない

>>159
何言ってるかさっぱりわからない
0163SIM無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 23:02:23.11ID:chxRUKjA
>>160
google playのappsならgoogle playの設定の中でできる。
Xiaomiのアプリは調べてないけどたぶんあるでしょ
0164SIM無しさん
垢版 |
2020/09/29(火) 18:13:03.30ID:tadVeVJU
https://i.imgur.com/O4IdqJP.jpg

この音量バー、操作後放置で勝手に引っ込むのが普通だと思うんだけど、いつからか画面タップしないと出っ放しになって困ってる
た、大佐たすけてくれ…
0165SIM無しさん
垢版 |
2020/09/30(水) 18:38:25.53ID:nGjXB7ov
23秒で消えるな、どこイジるんだろ
0166SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 11:24:48.53ID:mWt1HJrt
レノア!

ボールド!

台所○剤ヽ(`∀´)ノ ウヒョー 
0167SIM無しさん
垢版 |
2020/10/03(土) 17:02:32.51ID:4GXSb9Oj
XDAのEvolution-X Quantum 4.7がいつの間にかmi-atallになってたのでRN9Sに入れてみた
上部のステータスバーが偶に縦幅が大きくなるバグ以外は問題なし
TWS04Kの爆音・音量調整問題も起きず

ぐっばいPixysOS、ありがとうEvo-X
0168SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 10:13:45.03ID:xHcPgHV/
6GB/128GBモデルの端末セットセールはOCNだけ
5,800円 税別(6,380円 税込)オプション加入&MNP転入で
*
【OCNモバイルONE】10月 5,800円 Redmi Note 9S 6GB/128GB 積算紹介 秋の人気スマホセール 〜10/23
Snadra720G 5,020mAh
Wi-Fi2.4/5GHz USBType-C
DSDV 3スロット 4+1カメラ
楽天モバ auエリア対応
おサイフ・防水なし

検索ワード ツイッターも
10月 5,800円 Redmi Note 9S 6GB/128GB 積算紹介
0169SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 12:15:47.63ID:e9U9JMNe
>>162
丈夫な🦍ガラス!

ヽ(`∀´)ノ ウヒョー 
0172SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:14:53.91ID:AVKJeJMK
note9sのおかげでadguardを深く理解する起因となって
adguard使ってる他端末でも利便性があがってよかった
0174SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:35:28.65ID:YSTWAD9+
小米さん!
Felicaを乗せたRedmi Note 10S を発売して下さい。
スナップドラゴン700番台でも内部ストレージ128GB、税込み3.5万円まで防水非対応でもだすよ。
もちろんトリプルスロット継続で。
0175SIM無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 13:58:06.61ID:OqaCdNQU
>>174
日本人向けにあわせてコスパ悪くなったのが欲しいならOPPOを買え
ガラパゴス機能を要求するのは迷惑行為だわ

グローバルでバンド以外ほぼ同じスペックだからこそXiaomiはこの価格で出せるわけ。
Felicaみたいな日本、香港しか普及してないようなのを
採用したら本体が高くなる、迷惑

防水も迷惑機能
バッテリー交換前に買い替えることが多いがパーツやバッテリー交換がしづらくなる
0177SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 05:22:56.84ID:nm6lo41A
>>175
WAONが使えんと困るんじゃー
0178SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 05:48:51.43ID:Gp3vCPJ4
ocnは高いし欲しいサービスが無いのがダメなんだよな
だから物で釣ってるんだろうけど
0179SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 06:33:25.05ID:vg/0Hsel
OCNが高いとかバカですね
0180SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:30:59.03ID:dYyuQXYx
電池の異常消費問題未だに解決出来てないし素の性能でocn選ぶ奴はいないだろ
0181SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 09:50:02.69ID:YNGeURUE
ラジオが微妙と思ってたが、

Q&Aにアプリでショートカット作ればってので、日本の対応バンドに変えられるのな
0182SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:06:00.54ID:Ka1wLFQs
異常消費問題www
充電すりゃ済む話だろ
お前のパチモンだけ10%/h位いくの?
0184SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:10:26.20ID:3iEzUMOV
>>180
そんなこと言ってるのは5ちゃんねるだけ
ドコモ格安だとOCNしか選べない
何時でも速度落ちないしな
他社のはゴミ同然になる
IIJ楽天ラインモバ結構試したぞ
0185SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:15:30.31ID:HDUOvpza
>>180
電池が異常消費したら直ちに使用停止して
点検修理に出して下さい

>>181
バンドは一番下のUserなんちゃらで通常のFMとワイドFMまとめて聞けるように出来る
0186SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 10:38:45.68ID:AXe7k8I/
今日このスマホ届くから楽しみ!
ホナー8からの買い換えです!
0188SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:02:14.27ID:Pi2gju6F
>>184
LINEモバイルは真面目に糞遅かったな
カウントフリーといいながら昼休みにTwitterの動画さえ読めない
たぶん200kも速度出てない
300kも出てれば動画は動くのだがそれも動かなくなる
ドコモ→ソフトバンクとプラン変更したけどそこまで変わらなかったのでやめた
0189SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:21:39.65ID:PtHeVaEc
>>188
おれもLINE mobileは遅すぎて解約したな
SB系列なのに遅い

今はBIGLOBEのau回線
0191SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 11:52:12.29ID:0EghlrW2
>>131
この値段でも欲しい人は居るんだね
まだ高いよ(゚A゚;) ゴクリ
0192SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:33:14.05ID:KHmfVDfP
>>191
原神の為にAQUOS Zero2も買ったけどRedmi Note 9Sの方が熱で処理落ちしないし良い買い物だったよ
0193SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:43:43.01ID:XUOVhM/G
ん?ハラカミはnote9じゃ動かないってこと?
0194SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:14.75ID:XUOVhM/G
ごめん読み間違えた(´・ω・`)
0195SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 12:55:46.74ID:KHmfVDfP
>>193
Redmi Note 9Sの方が長時間遊んでも熱で処理落ちが無くて良い
どちらも設定的は変わらないからすぐ熱で処理落ちするAQUOS Zero2はゴミ
0196SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:17:16.21ID:3EpohDiH
まあNote9Sはブ厚い分、熱を感じない可能性もある
原神は1時間くらいやってたらカメラの当たりが割と熱持ってた
0197SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 14:25:49.69ID:KHmfVDfP
>>196
処理落ち酷すぎてAQUOS Zero2は駄目だけどRedmi Note 9Sなら長時間遊んでも処理落ちしない
0198SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 15:58:57.98ID:dYyuQXYx
>>182
そりゃそうだけどさ、simが原因で余計にバッテリー食うって嫌じゃない?俺は無理だわ。倍以上違うじゃん。
0199SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:00:13.36ID:dYyuQXYx
>>184
ocn バッテリー消費 でググってみ。いくらでも異常消費の報告出てくるから。
0200SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 16:58:38.84ID:PtHeVaEc
またそのデマか
OCNでバッテリー消費増は機種によるという結論で
Redmi Note 9Sでは影響なし、という結論だっただろう。
中華系のタスクキル強い機種は影響なしとのこと
0201SIM無しさん
垢版 |
2020/10/05(月) 17:21:55.89ID:Ka1wLFQs
ipの仕様でバッテリー食うのは知ってるけどこの機種でそこまで気にすることか?
なんにでも完璧はないから自分が納得できるとこで手打ちゃいいんじゃね?
ぶっちゃけなんの設定もしなきゃ広告出すために余計な通信もするし裏で色々動くからバッテリー減るけど広告止めたら時間1パーも減らねーぞ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況