X



Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ abf4-vUve)
垢版 |
2020/09/06(日) 00:05:08.13ID:gDTOiAVS0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※(スレ立て時に「 !extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるよう、上に追加してください)

【Galaxy Note20】 海外版発売日8月21日 日本10月?
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.7インチ AMOLED(60Hz、1080×2040px)
リアカメラ:12Mp(メイン)+64Mp(望遠)+12Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4300mAh(25W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:194g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可

【Galaxy Note20 Ultra】
OS:Android 10
Soc:Samsung Exynos 990、Qualcomm Snapdragon 865+
メモリ:ROM 8/12GB + RAM 128/256GB
ディスプレイ:6.9インチ AMOLED(120Hz、1440×3088px)
リアカメラ:108Mp(メイン)+13Mp(望遠)+12.2Mp(広角)
インカメラ:10Mp
バッテリー:4500mAh(45W充電対応)/Qi充電、リバースQi充電
重量:209g
防水:IP68
Bluetoothイヤホンをマイク利用可

【日本版と海外版の違い】
お財布ケータイの有無
海外版はDSDV+eSIM。日本版はシングルSIM(おそらく)

【公式】
https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/

https://www.galaxymobile.jp/galaxy-note20/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0482SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-qKgf)
垢版 |
2020/09/18(金) 16:09:14.24ID:6jBVnhjW0
>>481
512gbは元値が1449ドルだから350ドル安くなってる
シムフリースマホのランキングトップになってるから相当売れたんじゃないかと思う
0507SIM無しさん (ワッチョイ 97a6-QoSO)
垢版 |
2020/09/19(土) 09:05:12.77ID:z809qGK20
来年のS21?30?にSペンがつくなら、それまで待ってもいいのかなと思い始めた
かといって、Sペンないからやっぱnote20にってなっても、そこまで在庫が残っているかどうかって問題もある

カメラの出っ張りとSペンの収納位置への違和感がぬぐえない
0513SIM無しさん (ワッチョイ 97a6-QoSO)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:40:59.18ID:z809qGK20
結局、次でどうのこうのなんて考えないで、
欲しけりゃ買う!でいいってことなんかな
0516SIM無しさん (ワッチョイ 9f02-KFeW)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:56:40.84ID:zHZ2Qe3Q0
GALAXYポイントなんたら?ってとこから荷物届いてたけど、なにかしら?

ルーレットの景品かしら
0517SIM無しさん (スッップ Sdbf-R3Uj)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:33:55.92ID:z6JNXnL1d
毎年ハイエンド買い替えてるやつって古いヤツ売ってんの?
すげえ無駄じゃね?生活のクオリティはほぼ変わらないのに
まあ、一番の楽しみな趣味がそれっていうなら否定はせんが
0518SIM無しさん (アウアウエー Sadf-Uq6W)
垢版 |
2020/09/19(土) 15:57:17.86ID:xNFqV0tta
Galaxy A30からS20 Ultraに機種変して、あまりの違いに驚いてる
スマホなんてどれも同じでしよと思ってたけど、ものすごい勘違いだった
0521SIM無しさん (ブーイモ MMcf-mxOi)
垢版 |
2020/09/19(土) 16:26:34.17ID:rrmINyXCM
毎年買い換えてて売る人も譲る人もいるし本人に聞けばいいかと
買えないひがみはこのスレでは辞めて欲しいかも
androidの王者たる端末だから
0523SIM無しさん (ワッチョイ b773-xmxa)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:13:55.30ID:lnr7Xt9F0
買ったらすぐにケースを付けたいからネットで色々見てるんだけど、手帳型にするか迷うな
手帳型しか使ったことないんだけどさ
0525SIM無しさん (ブーイモ MMcf-mxOi)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:25:51.51ID:rrmINyXCM
自分語りしとくと
note10+→川底に沈んだ
note9→母親
note9→嫁
note8→義母
galaxy端末はお古で身内に流す
xiaomi端末2台は子供のおもちゃ 

note9は完成度も使い勝手もよかった
0527SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-mxOi)
垢版 |
2020/09/19(土) 17:54:25.77ID:QjNsTDVc0
>>525
対抗してw
note8 子供に割られた
XZ2P 子供のおもちゃ
Note9 嫁へ
Mi9 売った
K20pro 売った
mi note 10 売った
Poco f2 pro 売った
Mi10pro 売った
P40Pro+ 売った
Note20ultra 今ここ
手に入れた順で書いてる

XZ2Pが以外と頑張って今も残ってる
ノートはペンを久しぶりに使いたかったから買った
0531SIM無しさん (オッペケ Srcb-0QaV)
垢版 |
2020/09/19(土) 18:41:51.66ID:ikCodGTVr
日本アメリカ人だらけになりそう
0540SIM無しさん (ワッチョイ 9756-IQpv)
垢版 |
2020/09/19(土) 21:11:59.13ID:alqrUNkX0
注文してきたぜ
到着までにガラスフィルム用意しときたいけど、Domegraseみたいな液体使うの最近は色々あるのね
ただ値段が2000円くらいで安すぎて気になる
Note8の時は海外からの取り寄せで5000円こえたはずだが・・・
0543SIM無しさん (ワッチョイ 7773-0QaV)
垢版 |
2020/09/19(土) 23:07:47.73ID:aguyrvOU0
>>541
ちゃんと使い物になった感じ
0544SIM無しさん (ワッチョイ d758-EWy9)
垢版 |
2020/09/20(日) 02:28:42.89ID:rmWuIk4i0
カメラ出っ張りカタカタ問題を解決しつつ結露問題を引き起こさない無難な見た目のケース知ってる人いない?
電話取りつつメモ取りたいから机に置けないのは苦しい
0545SIM無しさん (スプッッ Sd3f-pv/N)
垢版 |
2020/09/20(日) 06:38:59.72ID:oNeNXw79d
指紋認証速いって人は、やっぱり最初貼ってあったフィルムはがしてるの?

直前まで使ってたHUAWEIと段違いて遅いし画面上の場所わかりにくいし、使いづらい
0546SIM無しさん (ワントンキン MM7f-Fn3N)
垢版 |
2020/09/20(日) 07:28:04.59ID:mVxmUKtCM
>>541
あくまで比較なら良くなってる
ただ相変わらず酷い
手がジメジメしてないと使い物にならないから夏はマシ
ブログなどで身バレしてる人発信だとs20>note20>note10といってるね
0549SIM無しさん (スッップ Sdbf-Bn0h)
垢版 |
2020/09/20(日) 09:42:24.05ID:4br/YqiSd
>>544
おそらく手帳型がカタカタ対策になるかもね
分厚くなるけど

結露はマイク端子がカメラ横だから
どうすることもできない
寒暖差移動に気をつけるのみ
0550SIM無しさん (ワッチョイ 17bc-JNrk)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:19:45.41ID:hfffJCyz0
>>547-548
中国メーカーはアメリカ次第では全滅させられかねないし、
実際最強のはずのHuaweiにスマホ撤退説が出てるぐらいで

動作が速くても他人の指紋でも認証してしまうような、
セキュリティー的に問題ある可能性があったりしたら困るしねぇ
0551SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-qL1O)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:22:21.60ID:x/36uKYy0
実際問題、自分の指紋を採取してレプリカ作ってスマホを解錠するような人間なんて自分が知る限りでは見たことないし精度よりも速度のほうが優先されるべき事項な気はする
0552SIM無しさん (ワッチョイ 17bc-JNrk)
垢版 |
2020/09/20(日) 13:59:40.20ID:hfffJCyz0
>>551
>自分の指紋を採取してレプリカ作ってスマホを解錠するような人間なんて
いや、そこまで全然しないで、
他人が適当に指で触っただけでも解錠されることがあるって例
0554SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-qL1O)
垢版 |
2020/09/20(日) 14:06:58.45ID:x/36uKYy0
>>552
S10にサードパーティ製画面フィルム貼ってるとごく稀に未登録の指でも認証される不具合ならだいぶ前に修正済みだけど…?
0555SIM無しさん (ワッチョイ 9756-IQpv)
垢版 |
2020/09/20(日) 15:32:37.93ID:E8rhxRTo0
指紋認証、Note10の頃の検証見てるとフィルム(特にガラス)で精度がめっちゃ変わるみたいね。
見た目同じレジン使うやつでも天地の差がでるとか・・・
皆はどこの使ってるの?
0559SIM無しさん (ワッチョイ 7773-0QaV)
垢版 |
2020/09/20(日) 16:25:11.68ID:4bi/ENGP0
Huaweiは一度使って見たかったけど
今はちよっとなぁ…
0563SIM無しさん (ワッチョイ 7f1c-mxOi)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:17:37.50ID:OH84RMxU0
>>556
無いんじゃないかな、Mi10pro P40Pro+は触った瞬間だよ。ただ夜中クソ眩しいのと、画面の色反転してると解除出来ない弊害もあるけどね。
光学式知ってるとNote20ultra解除する時のワンテンポちょいの遅さは気になる。
上に書いた色反転とか関係ないってのはあるけどね。

夜とか小説読むとき明るすぎて色反転してるんだけど、Mi10は画面最大輝度で全面光るから半端ないw
0566SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-TPw5)
垢版 |
2020/09/20(日) 17:58:59.89ID:tvcrQ2010
GalaxyはSシリーズとNoteシリーズ以外の画面内指紋認証は全て光学式だから

光学式は安いGalaxy用
0567SIM無しさん (ワッチョイ bfe6-cmNC)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:01:24.85ID:2bFacQSM0
光学式の方が早いかもしれんがフラグシップにセキュアなロック方法が一つでも無いとApple信者辺りがマウント取ってくるだろ
0568SIM無しさん (ワッチョイ 57b1-z+9R)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:12:29.35ID:x/36uKYy0
>>566
話の腰を折るようで申し訳ないけど、一応S10 liteとNote10 liteは光学式
安いというかグレードが低い機種には光学式指紋センサー搭載してるね
0569SIM無しさん (ワッチョイ ffbc-rt1p)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:15:26.86ID:YUQwTJzI0
光学式指紋認証って平面顔認証以下のセキュリティ性だからな
ほとんど指の形しか読み取れないから指紋でなんて認証してない
0570SIM無しさん (ワッチョイ d776-iXdp)
垢版 |
2020/09/20(日) 18:35:47.85ID:1J/5AnUO0
単純に疑問なんだけど
10の次が11じゃなくて20なのになんで次のモデルは21って言われてんの?

11から19どこ行ったんだよ
10→20なら10→20→30じゃないの!?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況