スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part51
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ a373-qvDK)
垢版 |
2020/06/04(木) 14:25:33.82ID:4fHBIy5W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スマートフォン用のモバイルバッテリーについて語りましょう。
関連するUSB ACアダプタ(USB充電器)やmicroUSBケーブル、Type-Cケーブルも。

【基礎知識】
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/356/356398/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357473/
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/357/357790/
http://k-tai.impress.co.jp/docs/interview/20130109_581015.html
http://news.mynavi.jp/column/androidnow/005/
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
https://www.renesas.com/jp/ja/support/technical-resources/engineer-school/usb-power-delivery-01-usb-type-c.html#usb-is-replacing
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/keyword/747170.html
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1164685.html

【製品検索】
価格.com
http://kakaku.com/kaden/battery/
ベストゲート
http://www.bestgate.net/batterycharger/

【前スレ】
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part50
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1585570480/

【関連スレ】
PC用モバイルバッテリーを語るスレ その2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1554507785/
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1580884761/

次スレを立てる時は本文1行目行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
のコマンド記入のこと
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0745SIM無しさん (ワッチョイ 1fb4-VQSO)
垢版 |
2020/07/02(木) 01:32:03.29ID:LwtHzekU0
モバイルバッテリーに関してはメーカーという言葉の使い方が難しい
殆どの場合自社で製造しているわけではないから
0750SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-5mcL)
垢版 |
2020/07/02(木) 10:36:42.11ID:tvbmR48B0
>>747
18w入出力?小さくて安くて良さそうですね cケーブル付でしたか?
30w充電器PA-Y19もセットで買いたいけど コンセントが折れたレビュー見て悩んでる コンパクト過ぎて折畳部弱いのかな
0751SIM無しさん (ワッチョイ 8a81-WqKY)
垢版 |
2020/07/02(木) 11:18:35.94ID:IfGpBfLb0
>>747
初物売り出しキャンペーンで割引が効いて2214円とあったので買ってみるかと仕様を見てヤメたんだよねソレ
製品への充電はCからのみ18Wは良しとしてC+Aの総出力が20Wなので留まった
いま使ってるPP-PB186も充電は18Wで同仕様だがC+A総出力は29W(18W+11Wな部分で負けている
またそれぞれ単独出力ならばC 29WでA 18Wと後発製品にも関わらず性能劣化してる
まぁ普段は急速充電したいから2台繋げることは少ないだろうし総出力18Wで困る事も少なさそうではある
CのPDで早く流し込みたい時に18Wか29Wかは違うかな
ただRP-PB186の単独29Wも14.5V 2Aとリンゴさま仕様だから受け側が対応出来ないと1段下の9V 3Aだが
0752SIM無しさん (ワッチョイ 8a81-WqKY)
垢版 |
2020/07/02(木) 11:26:29.68ID:IfGpBfLb0
>>751
誤植があるのかそのまま書いちまった、総出力20Wと18Wが混じってるのでメーカーの仕様を確認したら総出力18Wだった
C単独出力が14.5V 2Aは要らないかもだが9V 3A出来るか否かが購入者の判断基準だね
台数限定500は2144円で売ったけどRP-PB186もほぼ最安値で2999円、安くて容量多くて怪しい中華でない分マシかな
0754SIM無しさん (バットンキン MMfa-7HgA)
垢版 |
2020/07/02(木) 12:05:15.51ID:UCTHBydrM
そんな時はmaxell!
大手家電店取り扱いの信用()できるメーカー!
0757SIM無しさん (ワッチョイ bb3a-c9XW)
垢版 |
2020/07/02(木) 17:49:31.06ID:a3N/QHc10
>>747
これと同じスペックがAnkerだと3999円…

もうダメポ…
0760SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-dI0N)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:22:42.65ID:qneHWVLt0
日本メーカーのcheero(TRA)はもちろん、中国メーカーのAnkerとRAVPowerも日本支社があって一応、日本にサポート体制があるけど、Aukeyは中国から販売してるから、なんかあったときちゃんと対応してくれるのか不安なんだよな

もしリコールに相当すべき事例があったとしても無視しそうだし

一時のPowerAddみたいに急に夜逃げ状態になったりする可能性も否定できない
0762SIM無しさん (ワッチョイ bb53-fu9T)
垢版 |
2020/07/02(木) 18:32:06.05ID:O62Q7Ui70
Ankerって元々はマウスを作ってた会社だよ
まだAnkerのゲーミングマウスを使ってる
いつの間にかモバイルバッテリーのブランド力を築き上げてたけどw
Ravpowerは最近は小型のモバイルSSDを作ったけど
半導体メーカーでもないのに半導体メーカよりも高くて性能が少し劣る出来だった
0765SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Qj4A)
垢版 |
2020/07/02(木) 19:47:45.69ID:lRyb7WYsM
>>763
流石にSNSだけでなく消防絡む大事になると黙ってられないか
調査と言ってもよくある出火原因の一例挙げてやってます感だけ出した感じ?
バッテリーもだけど燃えちゃうと原因分かんねーんだよな
この消防騒ぎ以外にもレビューやSNSで多数の発火報告あるけど
基本スルーで燃えたら交換の中華神対応なんですねw
0766SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Qj4A)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:21:52.02ID:lRyb7WYsM
>>681のサイトが出力のわかりにくさを指摘されたからなのか画像が追加された
バッテリーモードでも9Vは出てるけど14Wだね
これが機器側の制約なのかバッテリーモードでの制約なのか不明
ACでの検証だと18W出てるからやはりバッテリーモードでの制約?
2ポート合計15Wまでなのか?
0769SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Qj4A)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:40:50.14ID:lRyb7WYsM
>>767
おお18W出せる手抜きでないとは何事か
4850mAhの半端な控えめ容量はハイドレインセルでも使ってるのかね
詐欺呼ばわりして悪かったな
あと課題はタイプCが出力だけの手抜きと
コンデンサ省略したリップルの耐久ゴミカスくらいか
分解記事が楽しみだな
サイズや重量が10000mAhなのが悲しいところ

>>768
軽度のバッテリーマッドネスだから問題なし
0771SIM無しさん (ブーイモ MMc7-aKnn)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:46:02.49ID:/s+8ZbJwM
糞長文誰も読まないから気にしないで
0772SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Qj4A)
垢版 |
2020/07/02(木) 20:52:08.20ID:lRyb7WYsM
>>771
煽り大好きアンカー信者
そういえば>>767のブログも無料バラ撒きアフィステマサイトだったな
こういう広告費が上乗せされて無駄に高いところかアンカーゴミなんだよ
レビューも同じで作られた人気かな
0774SIM無しさん (オッペケ Sr23-YnkZ)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:16:28.63ID:3TxW/Z4Xr
ブーイモは言葉に詰まると嘘を嘘と見抜けない云々で逃げるANKER以上に無責任なクズだからな
ちなみに俺はもう三年ANKER製品買ってないから信者でもなんでもないぞ無責任ブーイモが嫌いなだけ
0775SIM無しさん (ワッチョイ 7fcf-BECi)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:32:22.44ID:v3zg7ZuT0
>>769
>あと課題はタイプCが出力だけの手抜きと

これ、手抜きっていうのか?
コンセント付いてるんだからそれで充電するコンセプトのモノじゃねぇの?

入力端子いらんでしょ
0777SIM無しさん (ワッチョイ 7b79-Sa3X)
垢版 |
2020/07/02(木) 21:34:35.75ID:mYvXY1eZ0
Anker の、 「n」 を反転させたら 「u」、「r」 を反転させて大きくしたら 「y」 なので
Aukey は、怪しいパクリメーカーと思っていた
0779SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Qj4A)
垢版 |
2020/07/02(木) 22:06:00.90ID:lRyb7WYsM
>>774
嘘を嘘と見抜けないとインターネットは難しいが
自分の主張をウソピョンなんて言った覚えはねーぞ
アンカーの嘘レビューを見抜けないとモバイルバッテリーは難しいかな

>>775
コンセント付きの低容量低耐久半端ゴミを運用したいとも思わないからなんとも言えないが
マイクロUSB付きでモバイルバッテリーとして運用できた旧品と比べると劣化仕様だね
分解記事はよ
0781SIM無しさん (オッペケ Sr23-ue5T)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:08:58.72ID:8aLBG/8hr
ゴミゴミ君に信者認定されたがただ1個持ってただけで信者認定ならお安いもんだなw
一応エレコムも磁気研も怪しいのも持ってるが個数だけならオマーズが一番多いんだがな
むしろオマーズ推しだわ
8年物のアストロが壊れないと言っただけで信者か
お前の周り信者だらけだな
背後に気をつけてw
0784SIM無しさん (ワッチョイ 8f73-ZBI8)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:54:46.68ID:r51sylS10
ankerは林檎に魂を売って以来いい新製品出してない印象あるな
Reduxはちょっと良かったけど同じ時期に似たようなの出てたしAnkerじゃないと、ってのがないな
0785SIM無しさん (ブーイモ MMb6-Qj4A)
垢版 |
2020/07/02(木) 23:56:11.00ID:6fGF3PlyM
>>781
なんだよスルー推奨とか言ってたのに
今のアンカーのダメさを代弁してくれてるじゃねーか
お前良いやつなんだな安心したよ
アンカー発火しないように安静にナ
0787SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-AQ0H)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:16:02.57ID:XRRF4T5U0
Baseusは更に安いしな
アリエクやとアホみたいに安い
今の所品質的には十分以上な感じやから
これからどんどん流行るんとちゃうかな
俺も65Wのアダプタこうたわ
0789SIM無しさん (ワッチョイ fa7e-VQSO)
垢版 |
2020/07/03(金) 00:45:38.61ID:aNR9Oimr0
安さを重視するのはいいとして、なら何個もモバイルバッテリー買うのは何なんだろう?
安くても何個も買ってたら結局高いの買うのよりも出費かさむと思うんだけど
0791SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-AQ0H)
垢版 |
2020/07/03(金) 01:04:32.90ID:XRRF4T5U0
>>789
普段遣いは10000mAh以下の携帯性重視
で、より使いやすそうなのを求めて買うので数が増えていく
一方で、安物はアホみたいに安いんで洒落&災害備蓄として買う
いくらあっても困らんしな
0793SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-AQ0H)
垢版 |
2020/07/03(金) 05:58:23.42ID:XRRF4T5U0
安物買うのはは20000mAhクラスが中心なんやで
メンテは6ヶ月に1回充電するだけや
減りの早いモバブは3ヶ月に1回かあるいは殻割りしてLIBゲットやな
0794SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-AQ0H)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:00:13.61ID:XRRF4T5U0
あと、災害備蓄としては150,000mAh 500wのポータブル電源もあるけど
実用したこと無いんで本番でどこまで当てになるかわ未知数やw
0795SIM無しさん (ワッチョイ 0b7e-+Emp)
垢版 |
2020/07/03(金) 06:11:15.62ID:uuPQn5OL0
家の中に時限爆弾を並べておく趣味なん?
0798SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-AQ0H)
垢版 |
2020/07/03(金) 08:23:07.18ID:XRRF4T5U0
今朝タイムセールやってたこれ
https://amazon.jp/dp/B083QDTCCY/
パススルーで使えるんやな
でかいし重いみたいやから携行には向いてへんけど
モバイルルータとかの5V簡易無停電電源に使えそうや
次セールあったら買うてみるか・・・・
0800SIM無しさん (ワッチョイ 8f58-X/Av)
垢版 |
2020/07/03(金) 12:43:44.52ID:zXBcuoWo0
重すぎる
やっぱりやすいとどっかしらダメなところがありますね
0805SIM無しさん (ワッチョイ 86ae-uIAZ)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:06:43.73ID:XHQ2rmmW0
重量=梱包重量になってるから記載ミスなのは確実だが、メーカーサイト行っても14.1オンス(約399g)になってるな
マニュアル見てみると312gになってるからこれが正解かも知れないが、軽くはないね
0807SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-sLYF)
垢版 |
2020/07/03(金) 13:19:08.69ID:4iXuWaGmM
容量どおりに重たいモバイルバッテリーのほうが危険性少なそうだがどうなの?
コンパクト軽量にするためにリチウムの材質を薄くしたりして爆発しやすいとかないよね?
0812SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-5mcL)
垢版 |
2020/07/03(金) 15:17:50.11ID:9zD2Is2AM
>>807 最近の中華製品の流行りとして、
コンパクト軽量にする為に容量表記そのまま、リチウム電池の容量は減らすという事をしてるから(セルの品質次第だが)危なくない

という話は置いといて外装を薄くしたりしてそうで怖さがあるね、リチウム自体は技術革新がない限り軽くならない
0835SIM無しさん (バットンキン MMfa-OrFP)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:41:26.17ID:PvewQOczM
せやかて?工藤!?
ほんまかいな?
ほな、長いな…
低レビューあるのはいただけんな?
0836SIM無しさん (オッペケ Sr23-wZ1X)
垢版 |
2020/07/04(土) 18:49:24.44ID:V4ieXapTr
モバイルバッテリー用のケーブルどんなの使ってる?
CtoC
CtoMicroB
AtoC
AtoMicroB
この4種類をできるだけシンプルに持ち運びたいんだが
CtoCの短くて頑丈なケーブル+各種変換アダプタで対応できるだろうか
0839SIM無しさん (オッペケ Sr23-wZ1X)
垢版 |
2020/07/04(土) 19:03:29.20ID:V4ieXapTr
inCharge6は理想型に近いけどPD対応が15W (5V-3A)までだったり完璧なものは見つからない
皆は普段どんなケーブル使ってるのかなと

Makuake|2×3=6 あらゆるポートに対応したミニマルケーブル : inCharge6
https://www.makuake.com/project/incharge6/

Makuake|4in1充電ケーブル!PD急速充電!30分でスマホ50%充電:TEGIC 3.0
https://www.makuake.com/project/tegic_onix/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況