X



SONY Xperia 1 part61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (バットンキン MMfa-FysG [153.233.226.173])
垢版 |
2020/05/26(火) 10:00:16.32ID:sow5nvLNM
!extend:on:vvvvvv:1000:512
※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:on:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください

SONY公式
ttps://www.sonymobile.co.jp/xperia/xperia1/
ttps://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/

前スレ
SONY Xperia 1 part60
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1589145238/

関連スレ
docomo Xperia 1 SO-03L part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1582922200/
au XPERIA 1 SOV40 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1568982769/
SONY Xperia1 アクセサリースレ PART3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563835574/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0750SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-+nsu [116.70.157.181])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:43:38.72ID:FvVlQLJb0
>>735
SDカードスレで散々問題になってたんだが
最近のXperiaは他社の半分くらいしか速度が出ないよう訳わからん速度制限かかってるからどれでも差は感じられないと思う
なぜかこれよりXZ1のほうがSD読み込みが早い
0752SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-+nsu [116.70.157.181])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:54:49.88ID:FvVlQLJb0
970SIM無しさん (JP 0H1f-20Uc)2019/09/30(月) 16:14:43.16ID:f9m2wnhKH
XperiaのXZ世代あたりは、Read70MB/sとSDR104に対応してるみたいだが
Xperia XZ2〜現行Xperia 1は大体Read30〜40MB/s、Write20〜30MB/sと
SDR50相当までにしか対応しなくなって、実質IO部分が退化してるようだ

4k撮影搭載に際し、万一を考えて2016〜2017年モデルは
フルスペックのSDR104に対応させてたのかもしれないね
0753SIM無しさん (ワンミングク MM1f-9mdD [153.235.34.254])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:57:25.43ID:PtkPIh1zM
>>749
ごめ風呂入っとった
画像一覧がパラパラ表示されるようならストレスだね
0.2秒ってのはよくわからんな。。

>>750
おーまじかよ
見えないところのコストカットやってんだろうね

みんなの意見を総合してUHS-1のなかでも速度出るタイプにしとく
ソニー・ソフバンの品質で今後のOSアプデによっては発熱問題出る可能性もあるから高耐久タイプにしとく
0754SIM無しさん (スッップ Sd9f-oJuL [49.98.171.1])
垢版 |
2020/06/06(土) 19:58:08.71ID:WbPe9zeZd
>>746
ありがとうございます
この端子で充電しながフルセグ見たり音楽聞いたりします
Xperia1は白ロム4万で買えるので
エレコム凄い便利な端子作ってくれて助かる
無線のBluetoothは音質ノイズ入って悪そうだしいらないなあ
0757SIM無しさん (スッップ Sd9f-oJuL [49.98.171.1])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:01:19.94ID:WbPe9zeZd
あと忘れてたけどXperia5のほうはandroid10にアップデートしても指紋認証感度悪いの?
成功率3割りは酷いw
修理期間も2023年12月だし短いなあ
一生使うユーザーには携帯補償入っても在庫無いよな
0758SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:07:44.88ID:PVvAqaRU0
>>757
指紋認証悪いって言ってる奴はやり方が雑で失敗してるだけよ、それか万一センサーの故障もあり得る
俺は発売日翌日から指紋認証成功率10割よ
勿論、複数登録したり何度も指紋登録やり直したりなんて馬鹿なことしてません
0761SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:18:37.88ID:PVvAqaRU0
>>759
一瞬としか
ただ画面がつくまでの時間はバラツキがあって、短いと0.1秒もないくらいの一瞬、長いと0.5秒くらいかな?って思うこともある

>>760
指紋登録、変更はいつでもできるよ、俺は指紋登録一度しかやったことないけど
0762SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-RyVH [180.2.216.82])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:28:32.07ID:gH0E7EWX0
確かにサイド指紋認証イマイチだな
たけど、画像内指紋認証もソレなりだぞ

ただ、コイツは顔認証がないのがキツイ

android10でも、Xiaomi、ASUSをふくめ他社は
あるのに何故?
0763SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-tTjP [153.206.233.98])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:36:35.05ID:adaSIWbG0
ついに日本中で税込4万切りしたのか
0766SIM無しさん (ワッチョイ 9358-w/Up [106.72.140.161])
垢版 |
2020/06/06(土) 20:57:22.81ID:bDC6Cb320
今4万以下の国内版スマホで最高性能がこれだからねw
0768SIM無しさん (ワッチョイ e3bc-iP+f [180.57.96.151])
垢版 |
2020/06/06(土) 21:18:34.49ID:ylBZlqsB0
xperia auの特定の条件で発生するバグとおもうが
自力でなおせたので不具合参考に直し方をメモでのこしておく

不具合内容:突如モバイルネットワークが使えなくなる
SIM差し替え、本体初期化、APN初期化、全てテスト済だが使えない
直し方:4G LTE Switcher ( no ads )をダウンロードする
起動して優先ネットワークの種類の設定がなぜか「WCDMA preferred」とかになってるので
『LTE only』にすると直る

優先ネットワークの種類っつーのが本体初期化ですら元に戻らないとかふざけてるわ

なおこのバグは2回目で、1回目は修理基板交換で直した
2回目発生したので詳しく調べたら自力で直った
基板交換しているのでみんな起きる可能性があるバグ
0772SIM無しさん (スッップ Sd9f-oJuL [49.98.171.168])
垢版 |
2020/06/06(土) 22:08:08.11ID:sSsRTWyfd
>>769
内臓されてないからモバイルバッテリーと外付けアンテナを一緒に差す
バッテリーが劣化しないか心配だけど
Xperia1ii4GプランやWiMAXのルーターで使えるなら買うんだが5Gプラン専用なんだろうか?
0781SIM無しさん (ワッチョイ f38e-okmm [210.159.223.222])
垢版 |
2020/06/06(土) 22:34:26.66ID:fU0VDgI+0
ジェスチャーで履歴使ってるけどそんなのなったこと無いけどな
ホームアプリ変えてみて試しても駄目?
0782SIM無しさん (アウアウウー Sa47-0Fyc [106.154.137.26])
垢版 |
2020/06/06(土) 22:35:46.01ID:0ro/BX9sa
>>776
今年コケたら撤退だね
1 IIが遺作にならん事を願う
0784SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-tTjP [153.206.233.98])
垢版 |
2020/06/06(土) 22:55:00.90ID:adaSIWbG0
スマホ投げたらテレビも投げるだろうし
業務向け機材だけになっちゃうな
0787SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-RyVH [180.2.216.82])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:11:58.24ID:gH0E7EWX0
>>766
イヤイヤ、中華スマホを含めても
コスパ最強だろ

realme x2 pro、Rog phone2、xiaomi mi9、mi9t pro持ってる俺が言うんだから間違いない?

スナドラ865搭載機はどれも半端に高価でコスパ争いには加われんし
0792SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-+nsu [116.70.157.181])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:40:23.47ID:FvVlQLJb0
au版もショップ価格45000くらいまで投げ売りされてたし
1IIも来年今頃5万くらいは期待できると思う
0793SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-FR7o [219.100.55.29])
垢版 |
2020/06/06(土) 23:46:41.81ID:rj0ch19nM
Xperia販売台数4000万台から、たった5年で今年200万台割れ?
さすがにモバイル部門Xperiaの存続が危ぶまれるレベルじゃないかな

Samsung3億台
ファーウェイ2億台、Apple2億台でソニー200万台
そりゃ内部インターフェイスも遅いチップ使うしかないのか
0797SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
垢版 |
2020/06/07(日) 00:08:42.16ID:A4X+ZG4k0
それにしても、問題報告する人って単にこういう現象が起こった、としか書かない人多いよね
他のスレはどうなんだろう?Xperia 1スレだけ?

きっかけの心当たりとか、自分で調べたこととか、何にも書かずにこういう問題が起こった、としか書かない
0799SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
垢版 |
2020/06/07(日) 00:14:10.15ID:A4X+ZG4k0
はっきり言っちゃうと、何か起こったら全部端末のせいにしてやろうっていう底意地の悪さ感じるのよね

起こった問題だけを書くなとは言わんけど、直前にこんなアプリを入れた、こんな操作をしたとか、
確認したらあるアプリが異常にバッテリー喰ってた、容量喰ってたとか、
ちょっとくらい情報出してもいいんじゃない?
0800SIM無しさん (ワッチョイ e311-aPZp [110.134.33.40])
垢版 |
2020/06/07(日) 00:20:07.57ID:whWnObKD0
企業は利潤が得られれば良いわけで、しかもソニーのスマホ事業はどちらかというと
ソニー全体としての戦略の一環で今のところ台数は追ってない
もちろん隙あらばシェアを伸ばしていこうとは当然思ってるだろうが
赤字を出してまで台数を出そうとは思っていない
台数だけで撤退するならとっくにしてるだろ
0803SIM無しさん (ワッチョイ a376-ja/+ [164.70.194.152])
垢版 |
2020/06/07(日) 01:04:16.53ID:9xjGsM4W0
これで、掲示板の削除キーとかの数字入れるフォームの時に英語キーボードじゃないくて、全部テンキー(12キー)にしたいのに出来ない
なんでだ
0804SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-cjD5 [153.242.66.12])
垢版 |
2020/06/07(日) 01:12:21.90ID:ilOR8mTi0
>>797
Xperiaは言うて日本ではかなりシェアを持つ機種だから相対的に素人、一般人のユーザーが多いから
昔から初心者質問スレなんて比喩されるような状態だったからねぇ アクオスとかだいぶユーザー数増やしたみたいだし
あっちのスレがそうなってたりしないんかね
0805SIM無しさん (ワッチョイ 9358-9I13 [106.72.140.161])
垢版 |
2020/06/07(日) 01:23:01.67ID:tgiJcmsY0
>>748
2台目ポチっちゃったじゃねーかw
お前が書かなきゃ気づかなかったのに
これで白、パープル持ちだ
0806SIM無しさん (オイコラミネオ MMc7-FR7o [122.100.29.194])
垢版 |
2020/06/07(日) 01:26:08.11ID:DKcu1gFXM
Xperia1とファーウェイ機をどちらも使ってるがどちらも製品クオリティは高いよ
ファーウェイはオールバンド対応だからどのキャリアSIMでも心配いらないのが最高に便利
P30のブリージングホワイトのグラデーション蒸着背面はXperiaにも真似してほしいところ
0807SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-eZcl [126.216.170.218])
垢版 |
2020/06/07(日) 01:29:07.50ID:lSoRiJKN0
>>806
だよね
XperiaもGALAXYもHuaweiもハイエンドはどれも完成度は高いんだわ
言い方を変えれば似たり寄ったり

802みたいにスマホのメーカごときに異様なこだわりを持つ奴は病気だろ
他の使ったことないのになぜ貶せるのかね
0815SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
垢版 |
2020/06/07(日) 02:08:06.23ID:A4X+ZG4k0
まあ迷ってるってことは容量足りなくなる可能性自覚してるってことだろうし、購入対象にはならないはずだが
ほんとこれ、笑えない>764-765、自分の買うスマホの仕様くらい自分で確認しろと
0816SIM無しさん (スプッッ Sd9f-eZcl [1.75.238.95])
垢版 |
2020/06/07(日) 02:22:24.01ID:4eg+/0rcd
ゲームの容量なんてアプデの度に増えるしそもそも使うアプリなんてどれだけ増減するかわからない
買う前に計算したところであまり意味が無い
長く使うなら容量が多いに越したことはない
0817SIM無しさん (ワッチョイ 9358-9I13 [106.72.140.161])
垢版 |
2020/06/07(日) 02:22:43.59ID:tgiJcmsY0
>>814
これ見るとmk2買う気にはなれんぞ

https://youtu.be/pXR4HzwA7d4
0821SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
垢版 |
2020/06/07(日) 02:33:22.55ID:A4X+ZG4k0
スマホに求める要件は人によって違うわけで、それに合わせて好きなスマホ買えばいいだけなんだよな
ただし自分で調べて決断してな、そんなこと自分で確認できるだろってことでも平気で人に聞くのは意味わからん
自分から進んで不幸になりたいんだろうか?そんなことも自分で決められない奴の末路なんて悲惨なもんだ
0824SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-eZcl [126.216.170.218])
垢版 |
2020/06/07(日) 02:45:05.20ID:lSoRiJKN0
>>821
それは「お前」のルールな
調べるのうちにここでユーザーの感想を聞くことも入ってたんだろう
他のハイエンドと比べて明らかに少ない64GBに不安を持つのはむしろ当たり前だろうしな
どのスレでも見られるようなレスに何を噛み付いてるのか
0825SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
垢版 |
2020/06/07(日) 02:57:25.99ID:A4X+ZG4k0
防水、防塵、耐衝撃などの性能もちゃんと確認しないと意外と落とし穴だったりする

そういえばXperia 1は耐久性のアメリカ軍事規格のMILクリアしてるって話前に出て事あるけど非公式設定何だろうか
0829SIM無しさん (スッップ Sd9f-oJuL [49.98.168.56])
垢版 |
2020/06/07(日) 04:23:50.80ID:RMYlPjQ/d
>>817
クソニー相変わらず駄目だなw
動画は重要なのに音声ノイズ入ったりFHDが曇って荒いとか致命的だろ
もうソニースマホ撤退しろよ
ギャラクシーとシャープのほうがいい
iPhone12待ちだわ
0832SIM無しさん (スッップ Sd9f-x3jy [49.98.172.83])
垢版 |
2020/06/07(日) 05:10:31.29ID:zRonSFzAd
じゃんぱら中古買取価格

中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円→47000円→46000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円→30000円→27000円→23000円

中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円→55000円→50000円
au 37000円→42000円→48000円→45000円
ソフバン 36000円→41000円→47000円→44000円

中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円

中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円→50000円
au 40000円→45000円
0834SIM無しさん (ワッチョイ 9358-gd29 [106.72.140.161])
垢版 |
2020/06/07(日) 07:17:24.03ID:tgiJcmsY0
>>833
ただしパープル未使用に関しては秋葉原か末広町への往復交通費が約500円の人はキャッシュレス5パーのあるpcコンフルの方が約500円安いwww
0836SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.244.176])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:04:47.38ID:Q8nmeuSiM
>>834
パープル嫌だってひといるんじゃないかなあ
(´・ω・`)
この1のパープルだとXperia12じゃなく投げ売り中のXperia1だって他人に認識されやすいわけで
(´・ω・`)
庭も安かったので白だとこのひと3G古事記して貰ったのって思われるかもしれない
(´・ω・`)
黒なら運良ければXperia12と間違われて
運悪くてもドコモXperia1と間違われる可能性はある
(´・ω・`)
0839SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.244.176])
垢版 |
2020/06/07(日) 08:15:53.59ID:Q8nmeuSiM
逆にXperia12ユーザーからすれば他人にちら見されたとき黒白なら802SOと間違われるかもしれないから嫌だってひといるかもしれない
(´・ω・`)
1紫ならこれは絶対Xperia1で
さらにいうと802SOの可能性が高いって思われる確率は非常に高くなる
(´・ω・`)
0848SIM無しさん (ワッチョイ 7f1f-+Hbr [219.126.166.124])
垢版 |
2020/06/07(日) 09:27:59.54ID:SN+ESUVA0
カレンダーウィジェットを使っている人で、日付がずれてしまうって現象に出くわした人いないかな
更新されないわけじゃなくて、毎日更新されるんだけど必ず1日前になってしまう。

日付変わるタイミングで画面を見ていたら、時計のウィジェットは0:00にきっちり変わるけど、
カレンダーは変化しない。そのまま朝起きても変わってない。

2つほどメジャーなのを試したけど現象は同じで、レビューにもそんなこと書かれてないから
おま環の可能性があるんだけど、異なるアプリで同じ事象だから、何か本体の設定が影響してるんじゃないかと
思ってる。
0849848 (ワッチョイ 7f1f-+Hbr [219.126.166.124])
垢版 |
2020/06/07(日) 09:41:19.32ID:SN+ESUVA0
連投になっちゃってすまん、よくよくレビュー見てみたら閏年対応してないからずれてるって
コメントがあった。
確かに、アプリを入れたのは昨年10月で、この現象に気が付いたのって最近だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況