X



AndroidとiPhoneの良い点、悪い点を冷静に議論するスレ。

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:16:34.48ID:Kxv9umrk
それぞれの良い点、悪い点をあげ、それにどれだけ価値を感じるか、ストレスを感じるか語り、議論しましょう。

片方をたたくだけのレスはご遠慮ください。
0002SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:21:37.81ID:Kxv9umrk
iPhoneの良い点
 スクロールぬるぬる。
 ComicGlasがある。
 写真をメールで送る時、サイズを選択できる。

Androidの良い点
 電子マネーのサポート種類の多さ
 ファイル管理が楽
 安い!

今はメインiPhoneで、電子マネーのためだけに昔からのAndroidを持ち歩いているけど、楽天市場モバイルへのMNPを気に、久しぶりにAndroidに戻る予定。
0004SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:40:04.42ID:e7pm9TuJ
Androidの値段はピンキリなのだが
iPhoneだって容量によって価格差が大きいよね

>>1がもう、めちゃくちゃじゃん
0006SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 18:08:00.03ID:qzNMWps0
iphone 高いけどハズレ無し
android 安いのもある。ピンキリ
0007SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:25:21.69ID:UcTpHF/S
IPHONEのよいところって何がある?
論破してやるからいってみ
はずれじゃないけどあたり感もないのが今のIPHONEよ
0008SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 20:17:20.53ID:Kxv9umrk
>>7
>>2に書いたのがiPhoneの良い点。
あとフォントが良いのもiPhoneの良い点だな。
あと辞書アプリのWisdom2はiPhone版の方が使い安かった。
Android版の最近のWisdom2や他の辞書アプリは知らないが。
0009SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:38:56.95ID:Nd8tuslP
スクロールは両端末持ちだがandroidのがよくね?
リフレッシュレートの壁は超えられないわ
0010SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 21:42:50.47ID:yb5T1Mq9
>>8
androidはモリサワのフォントにシステムフォントを変更できる
自分は「じゅん」が気に入っている
0011SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:03:05.05ID:UcTpHF/S
写真を送るときにサイズ選択してなんかいいことでもあるのか?
このあたりやらないので実際アンドロイドでできないのかはしらん。
俺の用途的に不要

スクロールがぬるぬるの意味がもうわからん。新製品ピンのアンドロイド使って
みてください
今のピン機種はSOCも高性能だしディスプレイのリフレッシュレートが高いから残像が残らない滑らかなスクロール
残像が残るIPHONEより感動できるだろ。実際IPHONEユーザーがさわって感動するところだぞ

アンドロイドは安い
安いのはありますよ。でも値段なりの性能なんですよって事。
動きがいいのはそれなりお値段する。
あとは何に重きを置くかで選択基準がきまり
選択支がかわる。

タイプCでもなくイヤホンジャックもないIPHONEは不便。
WINにデータ転送するのも不便
0012SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 22:23:19.42ID:VMeifd6w
タブレットならiPadProがAndroidより劣ってる所は(特に性能)ほとんどないけれど
iPhoneとの比較だったら好みによるとしか言えない、SE2みたいにコスパのよい製品も
稀にあるが全体的にiPhoneは高価なのが欠点かな、その代わり中古でも値段落ちにくいけどね
0013SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:00:05.44ID:owDZRnnh
まぁAndoroid使いだけどipadproは最高。
0014SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:09:27.27ID:UcTpHF/S
カスタマイズの自由度とかいろんな機能や端末があるアンドロイド
独裁主義だけど高性能SOCと安定感のあったIPHONE
多くの人がやりたいことに対しての性能機能
差し引いても4年前ならIPHONEのが優れた端末ですよといえたけど

今やアンドロイドの欠点熱暴走SOCだったり中華メーカーとか本気でOSつめた結果
今出回ってる端末のピンに関してはアンドロイドのが上いってるでしょと
いいきってしまえるものになってる気がする。スナドラなんていうけど暗黒の歴史で
最近になってやっとまともなものがつくれるようになったといえる
0015SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:30:12.36ID:0zhQIgzm
iPhone
 ◎リセールバリュー
 ◎これ(最新型)買っときゃ間違いない
 ◎バリエーション豊富な周辺機器、アクセサリー
 ×信者が気持ち悪い

Android
 ◎メーカーたくさん、選ぶ楽しみ
 ◎次から次へと覇権メーカー交代
 ×メーカーたくさん、選ぶ面倒くささ
 ×次から次へとメーカーオワコン化
0016SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:35:00.76ID:zEiQd6oU
>>7
Androidとiphoneを両方とも使ってる俺が見た完全な俺の主観からだが

コスト的視点
Android
端末代金の購入のし易い価格帯の物があるが、安ければ性能や品質面に問題があるためPixelかGalaxy以外は安心して購入できない

iPhone
CPU性能が同じでも端末価格の比較的安価なモデルが製品に並ぶ
メーカーが一貫性を持って品質を管理しているため安心して購入できる

ソフトウェア品質的視点
Android
ギークからシニアまで幅広い層の客層向けにメーカーがカスタマイズしているせいでアップデート対応が遅くユーザーは最新のソフトウェアを使うことを諦めている場合が多く、pixelかGalaxy以外は購入できない

iPhone
操作快適性、安定性での品質面に関しては非常にシビアに管理されているため安心して最新のソフトウェアを利用できる
0018SIM無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 23:52:40.01ID:Gk2S6N4o
>>16
つまり脳死で買うならiPhoneってことだわな
まぁiPhoneも最新OSはバグだらけのことが多くホイホイアプデすると痛い目見るけどな
0019SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:01:38.47ID:ac+m7rlF
>>7
huaweiとかの安いモデルもってるけど品質に問題はない
動きに関してもピンと比べると明らかにわかる違いがあるが
普段使用して問題がでるほどでもない。スクロールしたりPUBGとかやるとろこつに
違うができないほどでもないレベルだよ

>メーカーがカスタマイズしているせいでアップデート対応が遅くユーザーは最新のソフトウェアを使うことを諦めている場合が多く、pixelかGalaxy以外は購入できない
ソフトウェアが使えないようなバグはたいていアップデートされるだろ。
で作る側も最新のOSにしか使えないように作る事はほぼないので(古いOSに対応させないと利益がへる)
使えないなんて事はほぼほぼない。完全とはいえないけど

huaweiでもsharpでもXPERIAでも今の端末は悪い噂はきかんよ
0020SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:05:59.64ID:ac+m7rlF
ごめん
>>16
でさOSが最新のアップデートがされるのがIOSのいいところっていうやついるけど
OSなんてのは安定してれば別に最新である必要はない。よっぽど古くなければソフト
使える。むしろ最新にしたことで古いアプリが使えなくるってデメリットがでてきたり。アップデート
した事によって不安定になることは結構ある事。実際問題恩恵うけるやつどの
くらいいるんだろう?ってメリットだと思うのでいっとくわ
0021SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:07:09.57ID:7HxDuNU6
>>18
ソフトウェアアップデートでバグ修正するだけじゃなくセキュリティー面のアップデートも入れてくるところが素晴らしいじゃないか
0022SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 00:32:20.11ID:ac+m7rlF
セキュリティ面
ってスマホもつってのは個人情報提示する行為だってのがわからんのか
みんなが使ってるから安全というわけではないのだよ。
ほとんどのやつに害はないというだけで
グーグルに本名、国籍、電話番号入力してGPSでそいつがどこに
住んでるのか把握されそいつがどこに何キロで移動したかも把握されている
0023SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 01:22:13.79ID:7HxDuNU6
>>20
意地悪だなw
寝れなくなると思ったわ
iPhoneとAndroid、個人利用と法人利用では数値が違うと思われるがiPhoneで個人利用の範疇で利用されているデータならアップルが公開してるな

https://developer.apple.com/support/app-store/

アップルが公開してるデータからAppstore内の利用OSの7%以内の内訳とアプリのアップデート対応の状況から主要な分類を整理すると推計可能だろう

>>22
利用することを同意してる上で成立してることなので何ら問題ない
0024SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:27:31.37ID:31/an9AH
Android
使ってる端末のアラを探しては他の端末がほしくなる

iPhone
画面サイズ以外は大体新しいのもっとけばいいから利用に集中できる
0025SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:40:21.09ID:31/an9AH
Android
通知が勝手に省略されたり
設定項目が多すぎて総じてゴミ
アプリを開いたりバッジを見て
ようやく情報に気づく

iPhone
通知が最強、入れてるアプリで通知センターに綺麗なタイムラインが形成される
使ってれば様々な情報が頭に入ってる
陽キャのiPhone陰キャの泥と呼ばれる
1番の違いはこれ
このご時世に最速通知を受け取ってスイッチ買えてる人は大抵iPhoneユーザーだった
情強はiPhoneを使ってる人が多い
0026SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:44:02.42ID:31/an9AH
Android
色んな端末があって選ぶのが楽しい
iPhone
端末はどうでもいい
0027SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 02:48:48.55ID:31/an9AH
Android
バカ高い最新モデルを発売に定価で
買わなければ
実際は売っても損が少ない
iPhone
毎年毎年完全上位モデルみたいな感じで
発売されて現行モデルの取引は中古含めて
ほとんど定価付近でしか入手できない
1年立つとアップルが定価も下げるし
アホほど中古が出回るので
実際はめっちゃくちゃ値落ちが激しい
0028SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 03:18:16.99ID:qF4TJEnr
iPhone
PCから画像一枚送るのにもiTunes強制がうざい
iTunesを使わない方法もあるが直接フォルダを開いて放り込めるAndroidと比べればどれも面倒
Lightningケーブルが割高
microSDで増設できない
ケースやフィルムがどこでも買える

Android
アップデートは各社にお任せなので期待できない会社もある
いろいろな価格・スペックの製品から好きなものを選べる
製品が多すぎてマイナーな機種だとケースやフィルムの店頭在庫がないものもある
0029SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:07:20.98ID:31/an9AH
Android
金銭メリットのあるSIM2つ装着とお財布の機能を揃える何千とある機種の中の3つくらいしかない

iPhone
現行モデルでは全て対応
0030SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:08:12.13ID:31/an9AH
android
テレビが見れる

iPhone
テレビが見れない
0031SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:11:41.23ID:31/an9AH
android
国内4キャリアの様々な電波を完全に掴む機種がほとんど無い
通信キャリアに端末を左右されてしまう部分がある

iPhone
国内も海外もどこでもどのキャリアでも大体OK
0032SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:16:42.15ID:31/an9AH
android
8k動画がとれる
iphone
4つのカメラ全部で4k60pのビデオ撮影ができる
0033SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:26:41.43ID:31/an9AH
Android
便利すぎるて有能すぎるうさんくさいアプリはAndroid版しかないことがある

iPhone
しょうもないアプリしかない
0034SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 06:36:57.59ID:31/an9AH
Android
端末変えると頻繁にユーザーインターフェースや機能が変わる、よい便利機能なんてものは最近ではもうでてこなくなって
新しい端末に合わせたアプリの配置やインストールがめんどくさいだけ

iPhone
端末変えてもだいたい似たような環境で使っていけて道具として使うには楽
0035SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:38:07.62ID:4Gloh8rE
>>9
iOSはぬるぬる、Android(のハイエンド)はするする、というイメージ。
そしてiOSは絶対ひっかからず、止まるときは完全に固まるw

あとは好みかねえ。
0036SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 12:40:11.52ID:4Gloh8rE
>>34
人に教えるのは面倒だけど自分で使う分にはすぐ慣れるので問題ないかな。
機種毎の違いを楽しめる。
iOSは良くも悪くも買い換えても変わらないのでアガらないw
0038SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:32:27.90ID:6U9kegVK
iPhoneの欠点 電池もち

Androidの欠点 それ以外全部
0040SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 19:58:09.58ID:4cJtiHzX
iphoneの欠点はiosかな
それ以外は完璧
apkよこせカス
0041SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:54:20.34ID:Zcy6rKZk
iPhoneは5chmate無いのが致命的だわ
0042SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:57:39.94ID:oM2kcC1b
自分もそう思っていたけど、ちんくるに慣れてしまった今となっては大した問題ではなくなった
0044SIM無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 23:35:07.24ID:E83ijmGg
Android
UIのカスタマイズを純正のROMのまま出来るのが良い。

iPhone
カスタマイズこそ出来ないが、シンプルが故に割と直感で操作できるUI。

あくまで公式にのっとった話。root化や脱獄はまた別
0045SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 08:11:40.51ID:SEHEU5CO
>>44
よく直感的というが、具体的にどこが直感的なのかよーわからん。

年寄りは全然直感で操作できないし、子供はどちらでも余裕で使いこなす。
0047SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 10:36:56.63ID:f0fpKvZi
multistarでドヤされてもなぁ
0048SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:09:38.40ID:BFpbFC/D
>>46
同じアプリ複数入れてなにするの?
人間なのに左右の指でマルチタスク処理できるの?
0049SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 11:46:26.55ID:uzH/IWwP
>>45
それな。
4本指5本指スワイプとかどこの星の直感やねんと。
0050SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:03:44.22ID:0U8rxiH9
>>48
想像力なさすぎ。
久々に言うけど、ゆとり?
0051SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:36:47.83ID:h7c/aW3U
iphoneは嫌いじゃないけどiosは死ぬほど嫌い
0052SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 12:59:12.07ID:Q4zTUp1o
アップルのブルートゥースって
音楽用と通話用でわけられる?
たとえばリアルタイムでワイヤレススピーカーで音楽聞いてて
電話来たらヘッドセットに切り替わるとかって
0053SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:02:59.80ID:m9HvFT3Y
>>50
想像力ですとw
ゆとりですが何か?

それはさておき、同じアプリ複数入れて何に使うの?
0054SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:10:19.92ID:3x432/KH
AndroidのSD対応は、貧乏人には助かる。他は何も無いなぁ…
0055SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 13:42:31.35ID:Wxck+KPb
>>53
わからないことを自慢げに語られてもなあ。

ちなみに本当はゆとりがみんな馬鹿なんて思ってないけどね。
馬鹿な人が馬鹿なだけで。
0056SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:00:34.77ID:m9HvFT3Y
>>55
自慢気に言ってるつもりはないんだけどなぁ
それはさておき、
複数の同じアプリをインストールして複数同時に起動する事で得られるメリットについて答えてないんだけど?

スクリーンショットで説明してるつもりなのかもしれないけどさww
0057SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:16:53.39ID:4fo1eIkq
>>56
最近はiOSもAndroidも画面分割が可能になってるけど、そのとき同じアプリを横に並べられて得られるメリット、本当の本当にひとつも思い浮かばないの?
0058SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:17:49.58ID:4fo1eIkq
このままだとiOS使いは馬鹿しかいないことになるから、誰か助け船出してやりなよ。
0059SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:18:14.58ID:4fo1eIkq
ところでスクリーンショットって何の話?
0060SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 14:19:37.29ID:C6Khk6OD
そんなものなくても困りはしないかな
0062SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 18:10:21.72ID:SO7C/5za
>>61
考え抜いた結果がゲームの同時起動(笑)
0065SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:49:41.34ID:sGyAioew
AndroidはmicroSDカードが使えるところ
0066SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:09:01.77ID:N37lTadU
今はSD使えない泥機も珍しくはないぞ
0068SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 22:46:09.62ID:/05w7rFQ
>>67
jailbreakじゃん...
iPhone 6sでマルチウィンドウしてた時メモリ不足で良く落ちてたなぁ
0069SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:20:45.53ID:KciJ/c3O
iPhoneって明確にこれが良いっていうところがないから・・・
悪口しか言えないんだよな
0070SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:35:58.52ID:tKArGaDY
>>69
iPhone使ってるけど、それはわかるw
0072SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:54:04.86ID:Wi730pvx
iPhone6使ってたときアプリ間で同じファイルを共有するのにいちいちdropboxを経由するとかいう馬鹿みたいなことしてたけど今どうなってんの?
0073SIM無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 23:57:32.26ID:tKArGaDY
>>71
もち持ってる。
仕事用だけど。

>>72
同デバイス内での話?
アプリによるけど直接アプリからアプリへ出来たり出来なかったり。純正ファイラーもあるけど、それはそれで糞だから使えない。Filza最強。
0074SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 00:10:24.36ID:Ic9V5Hc0
マルチウィンドにして何するの?
YouTube見ながら調べ物とか?
0075SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 07:54:07.89ID:LSyoqF4K
何に重き•価値を置くか人それぞれだね。
俺にとっては、複数ウィンドウ機能はほとんどどうでもいい機能だけど、おサイフ携帯機能はすごく重要。

Androidを久しぶりに使い始めたけど、やっぱりスクロールはiPhoneの方が断然いいね。
でも、Androidはsdカード使えるから携帯の容量気にせずに音楽、動画持ち出せるのはすごくいい!
iPhone自体は高いと感じたことはないけど、大容量モデルはかなり割高感を感じるからな。
0076SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:17:27.91ID:cdDZLlBW
iPhone
 〇 チップセット性能
 〇 カメラ性能が全てで高め(DXOmarkでのランキングは現在11proMaxで10位、上位はすべて泥)
 〇 OSが安定してる(気がする)
 〇 ブランド物持ってる感(持ってドヤる奴は人間力に劣等感を自ら感じてる)
 〇 Appleがレールを敷いてくている(脱獄は可能)
 〇 サイズ感と重量のバランス(泥は色々ある)
 × 画面のノッチ(泥は色々ある)
 × 顔認証のみ、もしくは指紋認証のみ
 × 値段の割りにRAMが小さい

Android
 〇 カスタマイズ性能(これが一番かも。こだわり無い人には必要ない)
 〇 価格、スペックのラインナップの豊富さ
 〇 コストパフォーマンス(日本製は性能に比べて割高。ブランド代?)
 〇 SDカードで容量増やせる機種が多い
 〇 LRボタンのゲーム特化などの個性的端末もある
 × 動作が不安定、時々フリーズする(もちろん端末での差異あり)
 × メモリが溜まりやすい
 × ウイルス入ってない?と心配になるメーカーもある

反論はすべて受け入れる
0077SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 09:35:30.42ID:cPOb1Hjk
iPhone厨が増えまくることで右傾化して暑苦しい。
0078SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:22:33.86ID:ixqKfAMp
最近のAndroidはフラッシュレートが高いのが出てるからスクロール滑らかだよ。

Androidは機能を追加していく方向。
iPhoneはどんどん減らす方向性だね。来年ワイヤレス充電のみになる話しもあるしね
0079SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:32:03.73ID:ixqKfAMp
職場でネットで調べものして、そのままメールするときに、複数画面重宝してるよ。数値の計算も電卓アプリを複数同時に使ってるからね。
くだらない事だけど、休憩中は職場の仲間とモンストやってるから複数画面マルチでオーブ無限に貰ってるww
0080SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:49:21.33ID:PWgvNLAu
同じアプリをインストールすることが出来るのはマジで羨ましいわw

>>78
無線充電オンリーになったら、流石にiPhone卒業するわw
0081SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 11:51:17.13ID:PWgvNLAu
安くてもいいから、サブ機として欲しくなってきた。
なんかオススメある?
0082SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 12:20:27.74ID:OqjG+lPH
>>78
リフレッシュレート高くなればなるほどヌルサクにはなるけど
バッテリー消費とトレードオフで痛し痒し
0083SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:00:46.99ID:6/d5CnWv
https://i.imgur.com/qZLBtuR.jpg
iPhoneはお財布が一覧になってて使いやすいかな。
起動するのにFace IDかパスコード入力必要でちとめんどくさいけど。
0084SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:02:07.43ID:6/d5CnWv
>>25
あとこれ。
0085SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:17:38.80ID:JflM+TQz
え?w
最速通知でスイッチ買うのが陽キャなの?www
0086SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:32:33.20ID:joiSPRWV
>>81
Galaxyしか同じアプリ入れられないからGalaxy良いですよ。
韓国サムスンですが、iPhoneも部品はサムスンで作っていますので。
0087SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 13:40:05.61ID:joiSPRWV
iPhoneはわからないですが、グーグルアンケートモニターやればAndroidはほぼ毎日、音楽やゲームとかに使うクレジットをタダで貰えますよ。ただで課金しまくりです。
0089SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 14:14:31.01ID:PWgvNLAu
>>86
あ、そうなの?
じゃあ結構絞れるね。
今だとS20というやつ?
0090SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 16:15:27.69ID:psvBbRGx
>>86
Galaxyがいいと思ってるのはあなた以外にも居てますけど
iPhoneでも同じ様に出来ることも有りますよ
0091SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:10:07.42ID:9nzyn/qK
https://i.imgur.com/dUqbl7x.png
GalaxyS10とiPhone11pro両方持ってるけどiPhoneのほうがロック画面で通知がわかりやすいんだよね。LINEとかの表示も。
Galaxy(Android)は通知が大量にきた場合イマイチわかりにくい。
0092SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 17:13:33.28ID:5DtWApH1
わかりにくい画面はないのでしょうか?
0094SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:24:02.97ID:nnjuFBPx
>>57
こんな使い方してるやついるんだ。
さも当たり前のように言ってるけど。
0095SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:53:15.08ID:aDpHzGce
>>89
GalaxyのS8以降なら出来るはずですよ
0096SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 18:58:56.40ID:aDpHzGce
GalaxyはGalaxy専用アプリでカスタマイズ出来るからロック画面も画面上の時計の位置の変更、ホームボタン、戻るボタンのデザイン変更(戻るボタン自体を写真や画像にも可)などのカスタマイズが多いから面白いと思います。
0097SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:04:57.18ID:pR//NQj8
泥の通知は、まとめや省略、時間の並び方がよくわかんなかったり常駐アプリの事が書いてあったり
急にでかい画像が表示されてたり自由勝手にやられる感じで通知許可1つ位にしないと
すぐ意味わかんなくなるから

https://i.imgur.com/nu5938I.jpg
0098SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:30:16.09ID:aDpHzGce
iPhoneの通知見易いですね。
XperiaとかGalaxyはボタン押さなくてもAlways On Displayで常に画面に表示されますよ。

ただiPhoneの通知は見易いから羨ましい。
0099SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:30:53.80ID:0NL8Ty4G
LINEの通知は連続でくると泥のはわけわからんくなる。
設定で受信時に画面点灯さすだけでも苦労するし。
iOSのは何件も入ってきてもすぐディスプレイ点灯して序列も見分けが容易かな。
0100SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:32:47.62ID:0NL8Ty4G
オールウェイズオンは便利だけど小さなアイコンが並んでるだけで中身までは全然わからないよね。
どれも一長一短だね。
0101SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 19:47:03.20ID:PWgvNLAu
>>95
>>96
ありがとう。何より物理SIMが二枚入るのはありがたいね。
iPhoneはeSIMオンリーだから。
0102SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:15:38.14ID:r2FuRtpb
iPhone11proからAQUOSのR5Gに変えたけどとても良いっすね
もうこれからはSHARP馬鹿に出来ん
0103SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 21:42:00.29ID:uyD+G8Yl
Androidは機種ごとでけっこう違うからね
単にIPhoneとAndroidじゃ比べにくい。GALAXYとXperiaでも出来ること変わる
0104SIM無しさん
垢版 |
2020/05/04(月) 22:39:13.53ID:9fexSGzv
ipadって2画面できるん?上でYouTube見て、下で5chするとか。
0106SIM無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 04:55:32.37ID:v5lIzMMz
iPhoneのいい所
・動きが滑らか
・バッテリーの持ちがいい

iPhoneの悪い所
・ホーム画面のカスタム自由度が低い
・文字入力で1文字進む、戻るボタンがない
・キーボードが純正とアプリ勝手に切り替わる
・コピペが不便
・マルチタスクの一括削除ができない
・タスクを開くボタンがない(いちいちホームボタン2度押しがうざい)
・まともな5ちゃんアプリがない

これ解決できるいい方法があれば誰か教えてくれ
泥からiPhoneになったけど文字入力が不便で仕方ない
0108SIM無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 07:25:34.35ID:eQ3ti970
iphone5sから泥に行ったから最近知ったけど空白長押しでカーソル移動は矢印キーより使いやすかった
0109SIM無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:04:11.28ID:3plw6Hm4
昔は明確にiphoneのほうが優れてたけど今は好みの問題になったね
0110SIM無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:32:25.60ID:WY5Rlzcl
>>106
ATOKのサブスク版とSimejiの変換が優秀すぎるだけでiPhoneの文字変換は割と優秀だよ。
音声入力は泥が優勝。
0111SIM無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 08:33:07.80ID:WY5Rlzcl
あとmateには劣るけど慣れればちんくるはかなり使いやすいよ。
0113SIM無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 10:28:57.01ID:lk5/Q2tU
次スレからはワッチョイありで頼む
0114SIM無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 01:50:29.59ID:XLU61jSs
iPhoneは同価格のAndroidよりメモリが3分の1しかない

Androidのハイグレード端末が日本で発売されないことが多い
0115SIM無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:54:57.41ID:aCuKOOvv
★Xiaomi(シャオミ)が日本への原爆投下を ネタにして炎上★
http://himado.in/476575

ここまでバカにされて中国製品買ったり 中国アプリ使う日本人ってなんなの・・・ 中国不買い・不使用運動必死にしましょう!
0116SIM無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:46:24.82ID:PfJdHTyi
高級機ファーエイアメリカにやられる
Xiaomi自爆
選べる端末が少なくなった
0118SIM無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 15:45:08.39ID:eJk21e9K
Xiaomiやっと日本に展開してくれたと思ったのにな
今後どんどんええ端末を安くで日本展開してくれたら許してやろう

しかし世界的に出荷台数3位やのに日本だけのiPhoneシェア異常やな
4位のXiamiに抜かされそうな勢いやし
0121SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 11:49:19.62ID:lSQPevIG
・iPhoneのメリット
ケースの種類が多い, airdrop ,LINEやインスタ、ゲームなどとの互換性が高い,
・デメリット
高い

どっちを重視するかだから個人の勝手だな
0122SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:15:24.69ID:xtNmZPVy
最近はAndroidも高いけどな。
安いのもあるけど、それなり〜だし。
0123SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 12:22:30.70ID:8/jQoinQ
Androidのメリット
ケースの種類が少ない為、慎重に選ぶ精神を養える。LINE複数アカウント作れるので仕事プライベート用使い分け可能。ゲームも複数アカウント作れる為、課金アイテムぼろ儲け。セルフマルチも可能。
機種によってはパルスオキシメーター等も付いている

デメリット
使いこなせないと宝の持ち腐れ
0124SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 13:54:14.87ID:plenqGa0
Android
設定ゲーム可能
いつまでも終わらない自己満設定ゲーム
再起動する事で設定が変更になるため面倒

iPhone
ハードとソフトの安定という安心感
0125SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:12:00.66ID:3An1cvlO
iPhoneのメリット
Mac連携でsafariが便利
Appleデバイスとのシームレスで最高な体験


Androidのメリット
端末価格が安い
楽天Edyがつかえる
0126SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 14:48:21.71ID:JoDcEZ7P
iPhoneは本当故障しない。
安いiPhoneSEでも。

Androidの安いのは故障多い。
Pixel3なんてオクとかメルカリは恐ろしいくらい初期不良品や故障品だらけ。
0127SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:21:47.21ID:/FqTC4X+
Androidのメリット
物理ボタン1つに最大8個のアプリを割当可能。電源ボタンを押さずボリュームボタン1回押すだけでアプリ起動する。
0128SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 15:43:27.85ID:0Q+sBG9f
泥のカスタマイズとか最初だけで飽きるんだよね。
機種変更したら相当知識ないと完璧にはバックアップから復元されないし。
iCloudの復元は簡単に完璧に復元されるからラクだけど。
0129SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:16:15.67ID:7F5uChDh
PayPay使う為に仕方なくスマホ使ってるから、可能な限り安いスマホにしたら必然的にAndroidになったわ
0130SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:05:00.03ID:DV5nAi8T
ゲームしないならAndroid1択やな
0132SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 17:35:58.70ID:xtNmZPVy
iPhoneのメリット
jailbreak
0133SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:19:52.33ID:a0MSkEVq
>>131
Galaxyです。bxactionっていうアプリを入れたらできます。物理ボタン3個に使えば24個のアプリを電源ボタン押さずに起動できますよ。
0134SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:21:15.24ID:a0MSkEVq
>>131
ポケットから取り出して素早くアプリを使うことが出来ますよ
0135SIM無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 19:39:06.83ID:Fq9Yt4/2
Androidのメリット
・ウィジェットなんかの弄る余地が多い
・国産がある

iPhoneのメリット
・iCloudなどが分かりやすい、使いやすい
・端末のブランドイメージが高い
0137SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 08:59:11.44ID:fJEY59bS
いま泥で一番ケースやフィルムのアクセサリーが充実してるのってgalaxy?xperia?
0138SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 09:38:31.86ID:E+CovW/D
けんさくして ヒット数を 見るのだ

マニアックだけどMoto g7に、くっそ生かすg7だけのケースがあって最近芋宇頭にg7とセットでプレゼンツした。あと、少し古いが、Xperia A2(2014)がやたらフレームバンパーだけ充実してたわ。
0139SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:34:14.74ID:Rf0jFKgN
アイフォンはヌルサクだけだが、それが一番重要だから使用者多い。後アップルと言う世界最強企業というのもある
不満な点は、戻れない、アイコン並び替えできない、発信確認できない、メイトない(俺的にはこれが痛い)再起動ダルい、他2,3あったが忘れた
オタクは泥1択だろう
0140SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:49:01.23ID:DWasNlEb
iPhoneって新しいのを買ったその日に、いつもの自分のiPhoneになる。
何も迷わずいつもどおり使い始める事ができる。

Androidは買って数日は自分好みに設定する、メーカーによって設定方法が違いすぎて取説ないと何もできない人にとってはストレスMAX。
最終的にはAndroidが使いやすくなる。

自分の親がスマホ欲しいといった時には迷わずiPhoneを勧めた。
0141SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 10:59:50.99ID:E+CovW/D
iPhone 精神病に良い
Xperia ふつう
Arrows ふつう
AQUOS ふつう
GALAXY 躁鬱になりやすい
HUAWEI 統合失調症になりやすい
0142SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:37:49.33ID:LbraPAe9
>>140
ワイも親にはiPhone選ばせたわ。
まぁ、ワイもiPhoneやけど。
脱獄しとるし超便利やで。
0143SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 11:59:16.85ID:a5qpUlE3
iPhoneの欠点はOCNと相性が悪い。
0145SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 15:37:47.74ID:a5qpUlE3
>>144
OCNでDLすると、あんまりDL出来ないらしい。
0146SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 16:57:40.03ID:gwMEA+lh
相性が悪いと言う結論に至ったのにらしいってなんだよw
事実が一つもないじゃねーかwwwww
0148SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 18:05:59.21ID:hbtjMZzX
iPhoneって具体的に良いことないから精神論的なことしかないんだよな。たしかに滑らかさと安定感はあるけど。Androidも今は滑らか安定感だからな。
Androidは具体的にこれが良いって言えるけど、「iPhoneは精神的に良い」だもんなw
0149SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:18:15.04ID:XZ0LT0nA
ドコモのiPhone使えば、OCNは大丈夫やろ。ドコモ網だから。対応バンドって、みんな知らないよな…
0150SIM無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 22:25:41.92ID:XZ0LT0nA
いや、俺が141やが、俺はXperia一点推しのナルイかるーい共産主義者やで…( ・ω・)

精神の病は、赤や在日絡みマジで多いし、iPhone使っときゃ現政権の共和アメリカ追従自公が生ぬるくなるから、て意味。中華PC中華スマホを、次郎系ラーメン眺めるようにみんな言うんは、そういう空気が、日本にはあるからやで…。

まあ、中華は中国共産党にツツヌケ、iPhoneはアメリカ情報局にツツヌケ、とかもあるがね。

若いの?
0151SIM無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:21:35.83ID:ZwTA78gR
ぜえろくもんはおもしれーな
0152SIM無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 00:50:16.63ID:LCuUY1DI
中国の精神病者は、一億人よ(´・ω・`)
日本は、250〜500万人くらい。

おやすみ。
0153SIM無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 08:07:05.47ID:ZWpcNOtw
iphoneはos以外いい
性能は世界レベル
0155SIM無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 17:59:32.36ID:6giRUJPt
AndroidのメリットはiPhoneの半額でもマトモに動作する端末がある事かなって
(ただし選択肢は多くない)

メーカー事に操作感がーってのも、同じメーカーのを買い替えてる人とかも多いし別に困ってなさそう

ただラクラクホンは駄目だ
0156SIM無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:39:17.60ID:i0y6Mo4c
ラクラクホンは、お年寄りには向いてるよね…ホント、おかんの使い方とか見てると、単純化って大事やなと思う…女子とかも、そんな機能もわからんの?Wi-Fiやでただの…てようある。

思うに、シンプルな操作方法解説サイトやUI、シンプルに情報やサービスにアクセスできる端末が、今後伸びる、つうかそれがiPhoneだった。
0157SIM無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 18:40:46.32ID:i0y6Mo4c
おまんらも、Macやアップル、一度通った道やろ。人類の大半は、まだ通って無いのよ。
0158SIM無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:16:14.43ID:6giRUJPt
>>156
ラクラクほん自体は良いかもしれんが、それを必要としてる人は一人で使いこなせない

そして使い方を聞かれた親族はまるで中身の違うラクラクホンは解らないってのが問題かなって

やはりiPhone強い…
0159SIM無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 20:24:42.49ID:Or0yK1AO
iPhoneは、SDと有線イヤホンが使えれば乗り換えられるんだけど。
0160SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:36:02.72ID:gtN/YbNs
AndroidってそもそもiPhoneと比べるレベルにないだろ

プリインストールされてるアプリがまず使いにくいってのが致命的。動画キャプチャなんて入ってすらいない。
かといって資本力に劣るサードパーティーなんてろくなのないし
0161SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:37:41.69ID:gtN/YbNs
どんなに憎かろうが叩きたかろうが勝てないものは勝てない

しょせん検索屋とコンピューターメーカーの差
0162SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 02:42:01.92ID:gtN/YbNs
なんか大事なところとそうじゃないところの区別がついてないんだよなAndroidって。

メール一つとってもそう。尋常じゃないぐらいiPhoneのほうが使いやすい。そういう基本的なソフトは自社でちゃんと用意しないとだめなんだっつの。

ほんとGoogleはバカだからわかってない
0163SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:47:52.88ID:8xvX3OCd
つうか、iPhoneこんなに売れてるの日本だけやで…ヨーロッパとか、GALAXYだし。今はちょっと前と状況変わったかな?

要は、iPhoneしか使えないような、今の日本はコンピュータにヌルイ人が多いのよ。だから日本ではiPhoneが売れて、世界ではXPERIAくらいしか売れない。しかもそのXPERIAでさえも、ボロクソにやられた。

システムもコンピュータも、開発力が、惨憺たる状態なのよ。

それを俺は嘆いてる、俺みたいなのを鉄のかたまりぶつけるみたいなことまでして押し退けて「ぼくがやるー!」て突き進んだ結果が、これかよ、と。
0164SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 03:54:38.85ID:8xvX3OCd
せめて日本でくらい、日本のスマホ売って欲しいわ( ・ω・)💨
0165SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 04:07:58.99ID:8xvX3OCd
2005年辺りから、弱っていったイメージがある…

俺はソニヲタだからソニーで語ると、ソニー煽りが2chでかなり組織的に起こり出して、ゲートキーパーがどうとか騒ぎだした頃からだな。。

プレステ帝国に不満があったのかな、くらいにしか思わなかったけど、電気産業が全体的に衰退したの見ると、要はネットのアンチステマが、リアルに波及した印象があるよ。なんで日本電気業界は、同じ事をやらなかったのか…

まったく、いいこちゃん過ぎたわね。
0166SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 04:13:14.19ID:8xvX3OCd
で、アンチステマなんてやるのは、中国人と韓国人だわな。欧米人、日本語喋れないし…。要はアメリカの傀儡で、なおかつ日本に中国人と韓国人が多く住んでたのが、裏目ったわな。対日感情が悪いから、こうなった。
0168SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:23:54.45ID:gzcI5JQy
iPhone
乗換えがバカでもできる

Android
乗換えがバカにはできない
0169SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:31:26.99ID:QoO7zKy8
>>162
俺はGmailのほうが使いやすい
というかどっちも簡単すぎてあなたみたいなレベルの使用困難者がいるなんて知らなかった
0170SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 12:42:27.57ID:Bi/8qELK
ワイはSparkの方が使いやすい。
0171SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 13:35:29.13ID:tEl4jcRg
iPhoneってスマホ使えない人が、みんなが持ってるから自分もってなるんだよな。
だからAndroidとiPhoneそれぞれの良いことがわからず、感情論になるんだよね。
0172SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:09:37.47ID:VGXf27g/
要するにiPhoneユーザーは情弱ってこと?
0173SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:22:44.07ID:aQbRQF7i
他人が何のスマホ使ってようが、どうでもいいけどな!ワイは値段安く買えるから、Android使ってるだけやけど
0174SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:25:32.78ID:OeG2wARt
iPhone推しなのにMate無しで5chやってるって滑稽の極みだよね
0175SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:38:42.42ID:KSAd9pQ+
Mate命はチャンネラーだけ。
0177SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 14:49:03.82ID:/RKjSvL2
Lightning意外になんら不満ないわiPhone。
逆に、PCもMacでiPad Proも使ってるのに、なんでiPhoneだけ別のケーブル持ち歩かなきゃいけないのかと、ほんまあほみたい。
ユーザでもLightningだけは全く正当化できないしメリットも皆無やわ。

あれさえなければリバースワイヤレスチャージなんていらない。
0178SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 15:12:06.15ID:WV2G/LkU
>>172
まぁ情強の人は泥も林檎も難なく使いこなせるし互いの良し悪しを冷静に話せるだろうし
0179SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:43:26.68ID:5ppC2Ds/
iPhoneとAndroid両方使えても何もうれしいことないけどな
iPhoneだけつかえれば困ることなく生活出来る
Androidは時間無駄にすることが多いよね
0180SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:49:02.56ID:ExnOCN1C
Androidで上の方でスマホで複数アプリ同時に実行できるんやでドヤァしてた奴がいたけどそれつまり何がいいんやって事すら言えないような低脳しか使ってねーやんw
0181SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:29:23.75ID:GUpwFdzR
どっちも持ってるけどAndroidは端末毎の不具合やWi-Fi関連がクソ

端末毎の不具合おみくじも酷い

(。´・(ェ)・)y-~~
0182SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:36:25.39ID:GgN6+DrV
海外ならandroidの方がいいけど
日本ではiphoneのがいい
中国で4万のandroidが日本では7万円になる
0183SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:37:09.28ID:y9TgNFwi
>>181
おじさんが貧乏人でゴミしか買えないだけでしょ
0184SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:43:15.75ID:GgN6+DrV
>>180
マルチタスクなど出来ることが多いって言ってるんやろガイジかな
0185SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:47:33.91ID:flBuEHSi
アイフォンは一般人やコアなゲーマーが使う端末です
5ちゃんのスマホ板に書き込むくらいの変人は泥がいいです
色々いじる人にはアイフォンは不自由過ぎる
0186SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 17:58:25.66ID:tpjUodxP
>>181
圏外病iPhone掴まされた恨みは忘れない
リコールレベルだろあんなもん
0187SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:09:20.60ID:KSAd9pQ+
正直、スマホみたいな小さな画面でマルチもクソもないわ。
https://i.imgur.com/hbe2RSN.jpg
0188SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:09:52.46ID:txCzJj/N
>>184
違うやろ
マルチタスクしてる気分になってるだけやって
人が操作しとんのに同時に処理できへんってw
0189SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:26:10.03ID:0+iDKr/2
>>187
だからYouTube2つ同時に再生されてないよ
0190SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:30:35.57ID:dUHNTesW
昔のガラケーは、ゼロ円端末は不具合の多い生産ロットが回されてたよね。似た話だと、コカ・コーラが入荷元ごとに、取水地が違ったりね…マックのコーラスキー
0191SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:31:09.29ID:ilx0zm9l
マルチタスク、マップ+Chromeで検索とか
Gmail+Chromeとかは使うな

頻繁にアプリを切り替える時というか、スマホ2台を同時に使いたくなるような時には有用だけど
使う事はそんなに無いね
0192SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:36:52.97ID:txCzJj/N
>>189
ようつべ2つ表示して何しとんのや
チンコばっかり弄ってんやろ
0193SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:44:18.65ID:KSAd9pQ+
聖徳太子なんじゃろ。
知らんけど。
0194SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:45:49.53ID:ImSl7rix
おっ、ぜえろくもんがいんぞ
0195SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:49:14.69ID:KSAd9pQ+
そういや昔、二分割できるテレビがあったな。
0197SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:51:07.05ID:KSAd9pQ+
つーか、YouTubeを同時に再生して、どんなメリットがあるか普通に聞きたい。
iPhoneとiPad両方使っとるが、流石にYouTube同時には見んぞ。
0198SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:52:13.14ID:KSAd9pQ+
>>196
こういう使い方ならわかるわw
0199SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 18:54:23.02ID:dUHNTesW
>194
ぜえろくもんてどーゆう意味(´・ω・`)
0201SIM無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:18:42.11ID:aWx110we
>200
俺は関西弁好きのガチガチの山梨県民やがな(´・ω・`)

税六文?

大震災小震災あっちゃこっちゃで起こして納める税金こさえるトラクターまで潰しといて、東京バカ大バカ文学部のメガネデブヲタは、風呂に入らないからくっせぇなあ。。
0202SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 04:31:17.86ID:H36Yq1iY
元々iPhone派で、「メモリが不足してます」みたいな表示がよく出たの覚えてる
最後はiPhone6で1GBやったけど、今もiPhoneってメモリ少なめに作られてるよな

あとデフォルトアプリ便利に使ってたけど、
Android(特にSIMフリー)は自分で好きなの探して入れればいいだけのこと
膨大な量のアプリの中から探す能力なかったりめんどうなやつはiPhoneの方がいい
0203SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 04:37:36.33ID:H36Yq1iY
あ、ちなみにまだiPhoneの方が良かったというのはクリティカルなとこ見つかってない
強いて上げればLINEやメールの未読件数がアイコンに表示されてるとこやけど、慣れたし必要不可欠ではなかった
0205SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 07:19:40.29ID:jrI6MaNp
>>25
それはお前が泥を使いこなせないだけ。
0206SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 09:41:07.43ID:2X4uKhgE
Android SDM810からSDM865にしたら世界変わった
Android 10でできる操作がiphoneそのままらしい、設定でボタンタイプと変えれる
0207SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:12:39.98ID:Q3wHYvzf
50か代の家族がガラケー卒業スマホデビューするんだか、iPhoneとらくらくホンどっちがいい?
あんまりメカとか詳しくないタイプ

俺は前者が初心者でも使いやすいとおもうが本人は後者がいいと思ってるようだ
0208SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:49:49.12ID:SjDJp7s8
X以降のiPhoneのスピーカーは、正直クラシックの楽器みたいやな思う…どうやったら、あんなに繊細な音が鳴るのかな、と。しかしLightning出力の有線はグダる。要はBluetoothに賭けるみたいやな。

Are U,'favians' afraid 5G?
0209SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:50:49.45ID:yA3yu52p
>>207
本人が、らくらくホンを望んでいるならそれで良いのでは?
0210SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 10:56:46.11ID:LtTRxyjh
>>207
iPhoneの方がいいよ。
らくらくホンは全然らくらくしてないよ。
あれならガラケーでいい。
0211SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 11:47:07.07ID:Q3wHYvzf
らくらくホンはガラケーを意識したホーム画面だから一見とっつき易そうではある
逆に言うとそこくらいしかメリットないんじゃないかなという気も
0212SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:08:11.49ID:mSLd4lfc
lightningがソニーのメモリースティック並に糞じゃないか?
iPadもProだけcになってるし、ラップトップもそう。

cだったらケーブル使い回せるのに、iPhoneのためだけにケーブル持ち歩かなきゃいけない。

しかも数年の内にしれっとcにしてなかったことにするんでしょ?
0213SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:15:50.31ID:yA3yu52p
らくらくホンは、ガラケーの様に電池パック式も有るから其処も強みの1つ。
0214SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:18:41.16ID:mHVpUch8
AndroidにはAndroidの良いとこあるしiPhoneにはiPhoneにはiPhoneの良さがある

これが答えな

もう討論しても無駄だ

終了
0215SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:24:14.22ID:82UBMdPt
iPhoneはスマホがゲーム機の障害者しか使ってないのはたしか
0216SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 12:47:00.50ID:SjDJp7s8
>212
正直、アップルて200x初頭のソニー臭するよね…( ・ω・) まあ、同じ道辿るかは違うけど、似たような道を通るやろな、とは思う。。
0217SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 13:28:21.06ID:twt3HLZg
androidはandroid goがあるのはメリットだな
そこだけしかないけど
0218SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 14:08:56.49ID:EYiadoZf
AndroidはLINE、ゲーム等複数アカウント作れてそれを・・・
0219SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:03:21.54ID:6rJ8PdT+
>>15
Androidも信者気持ち悪いしメーカー毎に信者いてAndroid同士の煽りも気持ち悪い
0220SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:12:43.62ID:ioH36PV6
信者とか煽りとかどうでもいいけど、スマホ安いので済まそうとすると、自然にAndroidになるから、ワイはAndroid使ってるわ
0221SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:17:03.79ID:SKjr8CGw
Android信者って機種何使ってんの?
0222SIM無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:07.33ID:JYaNC2a9
iPhoneを1ヶ月使い倒して移動するか考えたいけど1ヶ月レンタルが2万円
0223SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 00:42:11.05ID:95mRELVY
iPhone7→明日売りに出す(SIMロック解除済)
iPhone8plus →明日から本格運用(冬眠)

HUAWEI P10Lite→テレワーク用のカメラ
HUAWEI Novalite3 →今のメインでアプリクローン使ってる
OPPO RenoA →モバイルPASMO用とアプリクローン使ってる
XperiaZ4→緊急速報用に寝てる子(ロック解除済)

これにガラケー

誰が我が家に泊まりに来ても充電には困らせない

iPhoneの良さって何あるかなって思ったけど
基本的に綺麗に使うのでリセールは高い
減額ってされたことない
ケースとか豊富だけど割高
取説要らないのもあってバカでも取り敢えずがあるので調べもしないですぐ聞くのが多い傾向

→学習しない人たち多い


Androidの良さってやっぱり自己責任でアプリの遡りができることが大きい
iPhoneに限らないけどアプリレビューが酷いんだけどiPhoneって基本的に過去のバージョンには簡単には遡れない
不具合出たってのを見極めないと泣きを見るんだけどAndroidってAPKファイルさえ手に入れればどうとでもなる

実際HUAWEIやらOPPOでもキャリアのアプリを動かしてる
完全に使えないってのもあるけど動くものは多いので頭は使いようだとは思う

あとDSDVがデフォルトになってきて楽だわーって思う
iPhoneだとe-simしか手段がないけどAndroidなら物理的に可能なら、特にSIMフリーならいいとこ取りで使える

そんくらい?
0224SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 01:01:20.18ID:CB0kyCio
泥のいい所は物理SIMが2つ入ること。
機種によるけど、同じアプリが二つ入れられること。

これだけかな。

あとはiPhone。
シンプルで使いやすいし、ネットとかに落ちてる情報量もかなり多いし(日本だけかな?)
コアに使う人は脱獄してるだろうし(俺もしてるけど)
アプリのダウングレードも簡単にできるし。
それは脱獄してなくても出来るけど(PCあれば)
0225SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 06:47:17.87ID:tTzGqUav
Androidは信者っていうより
ヴィトンとかエルメスの高い鞄持ってる人見て、あんな高いの持つのが理解でけへん、数年で買い換えるし高いの必要なしって感覚の人多いんじゃないかな
iPhone信者がバカにしてくるから仕方なく利点並べてるだけ
ブランドバックひけらかしてくるやつに良い気せーへんのなんとなくわかるやろ?
強いていうならXperia好きが稀におるぐらいかな
0226SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 07:21:16.52ID:1i92Tt8W
iphoneはアプリのお試しをさせてくれない
最新機種でも最新の機能を持たない

良い点は無難なこと
0228SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:24:08.11ID:Oo5ELMGE
>225
俺はラフスタイルにヴィトンの財布女子に、グッとくる。。

iPhoneは、元々iPodやMacintoshが育てたブランドイメージを、享受したよね…おかしくなっちゃったのが、同じようにVaioやWalkmanのブランドイメージ抱えたXPERIA。どー考えても、ネットのしつっこいステマで萎れた…。

正直ステマには、GALAXYや中華以外にも、そのアップルだとかの影も見えていただけに、不運な子である。正に、日本のお気の毒な「息子たち」である…。
0229SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:37:53.97ID:Oo5ELMGE
あとは、Vaioお父さんを、産まれたXPERIAの余りの可愛さに、WalkmanやBRAVIA、αなんかの、コンテンツ・ウェア公が「パソコンなどいらぬ」と長野送りにしたからもあるかな…。

iPhoneは、MacintoshとのiTunesコネクションも、強力な武器やったし。我らの地で、しばしキズを癒すのだ…そなたもコンテンツ公も、人と違い長生きで、まだ生きている、XPERIA…。なんて、ね(笑) 気取って偉そうな虚勢しかできぬ、すまぬ(笑)

今XPERIA弄りながら、VaioPhoneA充電してるよ(笑)
0230SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:40:55.89ID:uHi671yg
メールソフトがまずクソだし
正直コンピューターの本物であるAppleとただのユーチューバーは比べるレベルにない
0231SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 08:42:29.77ID:uHi671yg
草野球 vs 大リーグ

みたいなクソスレ
0232SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 09:17:34.25ID:3Ec3kDiu
みんなメーラー何使ってんの?
0233SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:19:30.11ID:rwU2qqlx
>>232
Sparkっての最近入れてみた
gmailみたいに変にまとめられてないから見易い
0234SIM無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 17:08:00.78ID:3Ec3kDiu
>>233
一緒だなw
0235SIM無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 01:57:40.70ID:93X1oSPw
>>233
同じく
楽だわ
0236SIM無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 06:08:31.50ID:HtxKsohL
Android おサイフケータイ(Googlepay)使いたいから iPhoneにないアプリを使いたいから
iPhone Applepay使いたいから Androidにないアプリを使いたいから

この4つの理由だけでどちらも利用中、操作性とかは慣れたらなんとでもなる
片方だけだと出来ないことがあるのでAndroidとiPhone両方必要
0237SIM無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 07:14:49.96ID:ozrEZ9rr
給付金の申請でアイフォンが役にたった
ゲーム以外で久々に使用
0238SIM無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 20:03:53.82ID:XN8v+itM
ツムツムすらカクつくAndroid10にイライラマックスですよ

AQUOSzero2&XperiaのちっさいやつとiPhoneXRを使ってるけど別にAndroidだろうがiOSだろうがどうでもいいわ

Android10は不具合あって嫌だけど
0239SIM無しさん
垢版 |
2020/05/14(木) 23:00:39.43ID:wHvw9znr
給金でiPhone11pro買おうかiPhone11買おうかiPhoneSE買おうか高級な椅子買おうか迷うな
全額飛田新地でもいいな
0240SIM無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:14:07.26ID:KjHfEGDB
タイプCポートのGalaxyにiPhoneを繋げるとiPhoneの充電出来るんだな。
0241SIM無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 22:19:38.57ID:3pCHnDLq
機種によったら無接点充電でも出来たりするね

あれどっちが親で子とか設定できるんやろか
0242SIM無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 01:08:27.90ID:Gfa8E2w/
>>241
実験したけどタイプCが親になる感じだったよ。選ぶことはできなかった。
0244SIM無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:04:23.51ID:oCJennqD
>>243
誰も責任を取らない、携帯型時限爆弾。
0245SIM無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 17:54:55.79ID:vfP/o+rq
Galaxyってなんか変わったこと出来るからね。
0246SIM無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 00:34:54.06ID:pWQdMW3c
Gメールって連絡先帳に登録した名前で相手の名前表示させることできない?
なんかぐぐって調べたとおりにやったが全然できない
あきらめて他のメールアプリにしたがGメールアプリでできないかな
3年前に使ってたiPhoneのメールはできてた記憶がある
0247SIM無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 04:17:19.86ID:cvH9hXTJ
俺はGメールもドコモメールもパソコンメールも、マイメールアプリで管理してるよ。勿論名前もでる。ドコモメールは、登録時のメールパスワードとIMAPパスワードは別物だから、要注意
0248SIM無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:05.43ID:5ATZRTDt
IPhoneは世界的にみたら阪神ファンみたいなものだ
0249SIM無しさん
垢版 |
2020/05/18(月) 23:43:25.35ID:RonwUoUB
>>244 時限爆弾スマホワラッタww
0250SIM無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 00:40:49.68ID:IuUw+91/
>>215
アナタノニホンゴムズカシイデス
0252SIM無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 22:06:39.31ID:BxRyzpQr
マルチタスク出来ないよねiPhoneって
0255SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 10:18:32.02ID:naNHo8t3
>>252
できるよ。
https://i.imgur.com/59LqeXf.jpg

「それYouTube同時再生できないじゃん」とかいう無駄なツッコミいらないからな。
0256SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 11:51:32.76ID:/IXDUWZ/
あくまで個人的だけど。
マルチタスクは脱獄したら出来るけど、LINEとか何でも複数アカウント作って、同じアプリを複数同時起動出来ないからiPhone使えないんだよな。
仕事で同じアプリ使うことがあるもんで・・
0257SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:00:22.40ID:HzkizG2o
iPhoneXRからoppo reno Aに乗り換えた。

ブラウザのフォントでかすぎて見づらい!と思ったけど、
chromeの設定ではなくてスマホの設定で改善されてストレス解消。
でも、スクロールはやっぱりダメだ。
AndroidのスクロールをiPhoneのようにすることはできないのかな?
軽くswipeするとAndroidはすぐに止まるのがすごくストレス。
iPhoneは慣性が働いてスクロールして、タップして止める。
これがAndroidでできればいいのに…
0258SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:21:35.26ID:Q6RhO/ww
>>257
それ特許取ってるんじゃなかったかな?
今後10年は追いつくことはないと思う
俺は操作の快適さよりメイトを取るwww
0259SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:35:15.48ID:bCFK4w6z
>>257
iPhoneはSafariだとスクロールの惰性ほとんど無くモッサリでイライラする
Safari愛用者としてはなんとかして欲しい
0260SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:42:27.09ID:/IXDUWZ/
仕事でスマホ使う人はスクロールよりも、仕事用に自由にカスタマイズ出来た方が使いやすいよ。
0261SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:44:09.77ID:/IXDUWZ/
>>255
YouTube以外でも良いので、同じアプリ2つ以上同時起動って出来るの?
0263SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 12:49:24.07ID:naNHo8t3
>>256
同じアプリ入れられるのは裏山だわ。
最近は仕事でもLINEは当たり前になってきたから、プライベートと仕事用分けさせてほしいわ。
0264SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:28:21.37ID:f0WbHFJK
>>262
iPhoneも出来るんだね。
LINEも出来るの?
0265SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 13:29:08.92ID:f0WbHFJK
>>263
自分がまさにそれです。仕事用とプライベート用で使い分けています。
0266SIM無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 14:20:39.48ID:naNHo8t3
>>264
出来るけど263のとおり、同じアプリを入れることはできないから意味ないけどね。
0267SIM無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 02:01:40.40ID:4fUFq6gs
PayPayさえ使えれば、スマホは安ければ何でもええわ
0268SIM無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:52:28.69ID:lZSddswI
俺は未だSuica必須なんだが、世間は今はもうPayPayなのか
0269SIM無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 11:25:24.77ID:ZjJxZkh/
Androidの中古でおすすめありますか?
3万以下で2019年以降の端末でお願いします
0271SIM無しさん
垢版 |
2020/05/22(金) 17:54:59.77ID:sZGlh60n
Androidは値幅があるからな〜
0274SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:22:48.58ID:4qGn4rUr
運転中はもともとダメだけど、車の中で充電しながら使うことは出来なくなるね
0275SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 10:29:54.39ID:4qGn4rUr
>>269
GalaxyA20。同じアプリ複数アカウント作成可能で、画面内同じアプリ同時起動出来て2万以下ですよ。
もし興味あれば良いと思います
0276SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:32:01.08ID:IEttFDuU
スマホって何だかんだ言っても安いのが売れるよな。
0277SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:37:47.51ID:4qGn4rUr
今は安くても十分使えるからね
0278SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 11:59:06.06ID:GSGiZSFD
この手の話題でほとんど出ないんだけど、
AndroidはUIのルールやデザインがアプリによってバラバラすぎて、
見た目の統一感がなくて気持ち悪い。
未だにマテリアルデザインを踏襲してない古臭い見た目のアプリもあるし、アイコンのデザインやサイズもバラバラ。

その点iPhoneは個性なさすぎるけど、デザインや配色はある程度統一されていて、単純に使ってて見た目が綺麗。

Androidは各アプリ製作者に
Googleが提唱するデザインやレイアウトのルールを厳重に守らせるべき。OSのUIは綺麗なのに、使うアプリが汚い。
0279SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:13:18.86ID:Rj39h0jt
LGV60が気になって仕方ないけどスレに嵐しかいなくてまともな情報が得られなかった
LGの評判がよくわからない
0280SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 12:57:22.45ID:na1fLs9z
>>275
貴重な情報ありがとうございます
その情報は想定外でしたがとても嬉しい情報です!
これにしようかと思います
0281SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 13:20:36.24ID:IEttFDuU
>>278
極論、双方足して割れば丁度いい。
0284SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:08:30.35ID:y4JWCVYZ
Androidは電池残量が僅かに成ると音で知らせてくれる
iPhoneは画面に表示されるだけ(iOSの最近ので対応していたらスマソm(__)m)
0285SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:09:25.34ID:+MN518w3
>>283
アイコンパックって所詮純正のアイコンではないし、全てのアプリに対応してるわけじゃないから、そのスクショのJaneStyleみたいな出来になるものも多いしな…
0286SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 15:43:18.69ID:8Tx25u6i
>>284
そんなやかましい機能があるのか
Androidでよかったわ
0287SIM無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 16:50:41.80ID:4qGn4rUr
電池減ると画面の縁にあらかじめ設定した色の線が走ったりもあるよ。横持ちのゲームやYouTubeに集中してる時に助かるよ
0289SIM無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 00:16:26.16ID:/fMS/tlT
>>278
Android使いこなせないようだし、iPhoneのままでいいよ
0290SIM無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 13:13:39.16ID:9k/QAoD2
>>278
Androidは細かなカスタマイズして自分仕様にする能力が無いと意味ないから、大人しくiPhone使おう。
0291SIM無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 17:51:13.63ID:wM4++ZVo
>>290
逆に知り合いのAndroid使ってたオバチャンは
iPhoneにしたら使いづらいってAndroidに戻したけどね

LINEアカウント飛ばしたりしてた
0292SIM無しさん
垢版 |
2020/05/24(日) 18:19:12.56ID:ouGHbJj0
>>291
それAndroidの方が使いやすい。じゃなくて普段使い慣れたものだから、そう感じただけだろ。
オバちゃんナメんなよ。
0293SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 02:03:03.36ID:ssEwSZbq
iPhoneからAndroidに乗り換えた
けど、iPhoneの画面収録に匹敵するアプリが存在しないのに愕然としました
Androidの仕様上(?)外部マイクの音も拾ってしまう・・・これは使えない
標準で画面収録があるiPhoneはやはり凄い
0295SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:42:33.42ID:wbnc94OK
>>294
こういう奴やコメ欄にいるアンチがキモすぎるから泥だけは使いたくない。
泥使いって、こういう奴ばっかなの?
0296SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:48:18.81ID:T135WwU2
>>295
そんなくだらんことで使う端末決めるとか
頭おかしいにも程がある
0297SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:51:14.55ID:wbnc94OK
>>296
個人的には充分過ぎる程の理由だよ。
頭おかしいのは異常に叩きまくるアンチだろ。
0298SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:53:20.33ID:wbnc94OK
しかもiPhone使ってる人の人間性まで否定してくるからな。コメ欄読んでみろよ。
0299SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 11:54:54.21ID:p1ybABql
>>295
その言葉iPhone信者にもそっくりそのままお返ししてやる
自分らの宗教じみたキモさ棚にあげてんじゃねえぞw
0300SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:02:56.63ID:wbnc94OK
>>299
ほらな、すぐそうやって宗教だのなんだの言ってくる。
0301SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 12:14:44.50ID:T135WwU2
>>298
最初に浴槽に投げつけたのはガイジっぽいけどコメントは言うほど酷くないんじゃね?全部見てないが
0302SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:05:51.45ID:pTE7LEuI
おまえら、iPhoneが電話を再開発して今に至っていることは周知の上での事実だが

だから、Appleやその製品を神格化し


あれから10年以上経過し、更なるイノベーションは起きていない
0303SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:06:59.35ID:hNQeR7jN
>>300
自分が先に始めたんだからな
泣くなよ
0304SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 13:08:53.58ID:AfGBDad9
>>302
お前らってなんだよw

>>303
先に始めたってナニ?
0305SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 17:59:14.63ID:qYfqCuCT
iPhoneもAndroidも良いところあるし、悪いところもあるよ。
iPhoneは滑らかでゲームなど高性能。
Androidはカスタマイズと複数アカウントと複数アプリ、クレジットほぼ毎日貰えるから課金し放題など。

自分のメリットになる方を使おう
0306SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:05:39.06ID:hDFiO+pU
Androidで画面収録できるアプリ教えて
0307SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 18:10:40.39ID:wowuuwVj
いちいちスマホで僕はiPhoneが憎い、私はAndroidはキライ、とか自分の色を皮肉を込めて主張するのも結構だが、端から見ると「バカだなぁ」とは思われるだろうね。

ただ、俺はステマに殺されたXperiaが好きやから、ステママンは本当に嫌い。

何が嫌いかで自分を語るより、何が好きかで自分を語れよ、てね。
0308SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:19:14.66ID:pCkQshfF
>>293
Androidの仕様じゃなくてストアの規約って聞いたことある
掲示板情報だけど
0309SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:22:33.63ID:pCkQshfF
>>306
内部音声のみならGALAXYで出来るって聞いたことある
それかスクレコアプリを入れて特殊イヤホンを使って録画する
イヤホンは数千円する
0310SIM無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 22:32:37.79ID:hr3fQplh
スクリーンレコーダーってXperiaZ5あたりまでは標準機能だったのに最近の機種では省かれてるからアプリ入れなきゃならんのね
0311SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 01:15:44.55ID:U9Ur9+K8
Galaxyですが、標準の機能で内部音声かマイクの切り替え、解像度の変更なども出来ます。
0313SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 06:14:23.63ID:7oWKzcBq
11proからAQUOS R5Gに変えたけどゲームの処理性能はほとんど変わらんね
排熱関連はAQUOSのが良くて満足
何よりリフレッシュレート120Hzは普段使いでもゲームでも体感めちゃくちゃ変わって感動する
ただゲーミング設定含め色々とめんどくさかったり一部のゲームで不具合あるみたい
カメラは使いやすさも綺麗さも11proのがいいね

あくまで最新機種に限っての話だけどiPhoneもAndroidも昔ほどの明確な差は今はないから自分の好きな方使って問題ないと思う
ただミドルレンジとかよくわからない泥スマホでゲームやるくらいなら絶対にiPhoneにするべき
0314SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 09:57:16.30ID:pdd+1KGn
galaxy note 10plusとiPhone11pro使ってるが

Galaxyはネトサ、つべ、周辺アプリがサクサクで様々なタスク制限がないので、こっちがメイン
iPhoneは機能が限られているのでほぼゲーム専用と化している

正直ハイエンドならAndroidのが二歩ほどリードしている
ただし、これは一日何時間もスマホをする俺みたいなキチガイだけの話
0315SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:02:44.93ID:NCeTkUIy
>>314
ギャラでゲームも充分だろ。
エアプかよw
0316SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:09:37.65ID:pdd+1KGn
>>315
いや、Galaxyでゲームやると5chだったりネトサや他の動作が出来なくなるのでゲームだけiPhoneで代替しているという話。でないとiPhoneが文鎮と化してしまう

確かにGalaxyゲーム品質一切変わらない。
さすがに低レンジのHuaweipro3あたりでやると発熱するが。。

Androidでゲームはむしろ戻るボタンあるから使いやすいしね
0318SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:13:48.97ID:NCeTkUIy
>>316
ならiPhoneじゃなくて、安いそれこそP30liteでも買ってそっちをブラウジングとかに使えばいいだけじゃね?
0319SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:21:57.71ID:EbQ47qZU
>>318
AndroidとiPhoneお互いの端末買わないと良さが見えないので、試用している感じだね
P30Liteも持ってるが、仕事中の外出の時だけ使うようにしている。多少雑に扱っても平気なので
0320SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 10:30:45.87ID:shNLRerr
>>314
クソワロタw俺もたいがいキチガイだけど普段使いは泥メインで林檎はゲームだけ
お主みたいに最新の端末じゃないがw
0321SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:24:07.25ID:hTHW6CgK
iPhoneで文字入力で「あいうえおかきくけこ」「い」と「う」の間に戻りたいのに先頭だったり違う所に行って上手く合わせられないんだけどどうすればいいの?
0322SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:27:19.19ID:qrkBvC/F
>>321
空白ボタンを長押ししたまま動かしてみて下さい
0323SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:37:07.47ID:kCov1PKt
Galaxyのパワーモード使えばゲームの立ち上げも早いね。電池持ちがヤバイけどね
0324SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 11:38:16.60ID:kCov1PKt
まとめると、iPhoneとAndroidのハイエンドを両方買えば良いんだね。
0325SIM無しさん
垢版 |
2020/05/28(木) 17:26:02.73ID:g3L0Azuc
>>324
スマホ板で無双したけりゃGalaxyとiPhoneあと5G対応の3機種あれば大丈夫
0326SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 06:26:34.97ID:QHOW1S1g
良くも悪くもplay station and/or xbox 対 nintendoだな。>>161に尽きる。
0327SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 17:29:11.93ID:2uJHqGdQ
林檎マニアのマシン評価のものさしって
使いにくい使いやすい
これだけだよな
漠然としすぎ

因みにドロが使いづらいとか言うやつはそもそもガジェットアレルギーだからスマホ自体が使いづらいんだと思う。可哀想
0328SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:08:14.31ID:EtXGkOY2
マシンの使いやすさは大事だよ
「なぜこの操作方法がわからないんだ?」
という技術者の上から目線のインターフェイスをユーザー目線で開発するのは大切
だからAppleが日本の女性に受け入れられてる
0329SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:36:56.29ID:2uJHqGdQ
>>328
今どき一般市民でもらくらくホンじゃがんじがらめにされて手持ち無沙汰なるよ
それなら背伸びしなくてもガラケーのが断然通話もしやすい

ワンプッシュ白髪染めと同じ
ツープッシュでもしっかり染まる製品の方が価値が高い

なおAndroidを使いにくいと言ってる時点でエアプ丸出しなんだけどね
0330SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:51:38.86ID:HL8b3By/
iPhoneは皆が持ってるから持つ、どこが良いかは具体的に言えない。

Androidは具体的にこの機能が良いって言える。ただし使いこなせる人のみ
0331SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 18:53:28.66ID:HL8b3By/
iPhoneは素晴らしいスマホだけど、
正直、iPhoneに出来てAndroidに出来ないことって無いかも。
0332SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:29:31.18ID:nS1FJ+gO
マウントとって楽しそうでなによりw
0333SIM無しさん
垢版 |
2020/06/03(水) 19:37:18.24ID:2uJHqGdQ
林檎ヲタは自分の長所を見ればいいのに
劣等感の塊なんだろうな
0337SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 00:27:39.51ID:V6ejGCcs
iPhoneよりカメラが優れている機種はあるだろうし
コスパがいい機種もあるだろうし
処理能力が優れている機種もあるだろうし
スクロールが滑らかな機種もあるだろうし
バッテリー持ちがいい機種もあるだろうけど
全てにおいて及第点以上が与えられるから最大公約数的な存在だよねiPhoneは

あとAirdropは正直めっちゃでかいと思う特に学生には
0338SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 08:38:30.14ID:AIs4BvH5
Androidを叩いてるiPhone使いって一体いつ頃のAndroid機の話をしているんだよって感じ
0340SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:40:14.85ID:699RYRQY
>>338
黎明期に富士通とか京セラ使ってた人なら気持ちは分かる
0341SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 12:48:41.60ID:VV1HYQRl
ARROWSはスナドラ採用するまで使い物にならなかったからな
さすがにそんな昔の話いつまで引きずってんだよとは思うが。
0342SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 13:37:46.22ID:/vCZZqnd
来年からiPhoneでポートレスになるけど、Androidもそうなると困るな
0343SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 14:09:15.78ID:wfloCGPs
Arrowsは楽天モバイルの3万のやつは、ポチったり取り消したりを4ループくらいして、結局取り消したが…
0345SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 19:55:46.20ID:iG+JmWla
GALAXY A20かXperia 8を買うなら性能面でどっちがオススメですか?
0346SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:54:11.71ID:pnFuYmz2
スマホゲーだと
iPhoneのが露出が抑えられてるパターンあるよな

舐めんなって感じ
0347SIM無しさん
垢版 |
2020/06/04(木) 22:57:58.56ID:VV1HYQRl
エロならAndroidにお任せあれ
0348SIM無しさん
垢版 |
2020/06/05(金) 02:49:57.77ID:nuXhiVuw
>>345
性能はほぼ同じです。同じアプリ及びアカウント複数作成同時起動等、反則技を使いたいならGalaxy。そういうのに興味なければXperiaかな。
0349SIM無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:29:34.30ID:a1qIOj98
Xperiaは直感的操作出来ないからNG
ソニーが作ってる=アホ上司に逆らえないイエスマンの会議で出来たスマホ=クソ機能も搭載
だから世界一のサムスンがよろしい
0350SIM無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 00:34:04.85ID:a1qIOj98
日本人は特に「社員が使いやすいスマホ」を作ってる印象
自分たちがこれは使いやすいぞ!というものを最優先している。俯瞰して見れない。
まぁ俺の完全なる主観なんだがね。。

日本製品は得てしてオナニー製品が多い。多機能もオナニー。

唯一万人の価値観が満場一致するクオリティを上げる(画質、小型化)のだけは上手い。
0351SIM無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 07:49:11.45ID:b0XPSW/n
>>349
韓財閥・三星電気の世界一スマホ、GALAXYには同意だが、ソニーになんの恨みが?(笑) 素敵な上司やん、ソニーなんて
0352SIM無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:11.25ID:OmOzxGXA
>>351
日本人の【血】と【教育】と【生活様式】の3つをかけ合わせたら”空気を読まないことは決して出来ない”

その上、議論する際に人格攻撃にシフトするから正直な意見を出し合えず、出せても誰かが憤慨する。なので多勢の生活様式にフォーカスしたアイデアは産まれない。

誰かが持論を展開しても【生意気なそいつをどうやって攻撃するか】にシフトする日本人は生活様式に依存するスマホは作れない
0353SIM無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 17:06:18.41ID:F1Yc2m/D
韓国は嫌いだけど、日本人が技術者のサムスンのGalaxyは好きだな。
だからといってソニーもiPhoneも素晴らしいと思ふよ
0354SIM無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 01:12:59.22ID:21zO6SFY
前使ってたiPhone8は色んなアプリが今も安定して動くけど、泥のスナドラ865機種に変えたら特定の場面で一瞬処理落ちがみられる
けど音と画質がすごく良いんだよなー泥は
0355SIM無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 17:36:36.28ID:JjqRkaGU
ここの意見聞いて悩んだ末にGALAXY A20とXperia8の両方をAmazonで買いました
0356SIM無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 18:30:41.68ID:Wh+qzmsN
>>355
両方とも良い機種ですね。是非とも使い込んで下さいね。
0357SIM無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:03:07.54ID:LtZlOQc4
>>356
廉価版の寿命は2年と考えた方がいいのかな?
いま使ってるの発売してから3年経つけどフリーズや再起動が頻発する
0358SIM無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 21:38:32.98ID:0xoUYke1
まず初期化してどうかだな。
0359SIM無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:33:18.22ID:d2FxZB3L
メモ帳が消えると困るから初期化できない
0360SIM無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 15:05:38.27ID:TXeT3aJm
寿命がどうかの話じゃないの?
0361SIM無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:28:33.59ID:lla6CSG6
自分はGalaxys9+を2年間寝る時充電したまま、充電したままゲームやネット、複数アプリ同時起動を毎日やってるけど、バッテリーなんともないよ。使わない時は1時間あたり1%の消耗しかならないよ
0362SIM無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 18:31:14.63ID:lla6CSG6
>>357
廉価版でもバッテリーと制御システムは同じだったはず。容量は違いあるけどね
0363SIM無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:03:36.27ID:kTPQF1iO
バッテリー気にしてるやつって木を見て森を見ずってやつだよな

そんなにバッテリーが大事ならそのスマホを一日中電源付けずに放っておいたらいい
これで割りかしバッテリーは持つ
0364SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 08:24:32.80ID:Lz3CA7xg
最近のスマホでかすぎ。ガラケーの5倍くらいあるやん
0365SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:49:12.91ID:g+4wNz8E
スナドラ430でバッテリーが3000からXperia8とGALAXYA20に替えたらやっぱり充電切れるの早いのかな
0367SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:38:19.36ID:Lz3CA7xg
>>366
性能悪いし、SE2はまだでかい
やはりXperia compactシリーズくらいでしょ、適正サイズ
0368SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 15:41:14.56ID:Lz3CA7xg
昔みんなcompactサイズだったのに…軽薄短小もなんだが、強大大大はスペック厨の乗る燃費悪くて女も若いのも嫌がるスポカーの再来やろ。。ジョブスが生きてりゃ、こんなんならんかったのに。
0369SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:31:02.43ID:QcZjCstB
>>367
随分手が小さいんだな。
因みにXperiaは標準アプリや設定のデザインその他何から何までクソだったな。スペックだけ高くても使い勝手が悪けりゃ本末転倒

こだわりが強いなら自作でスマホ製作&換装すればよろしい。赤ん坊のように喚いても何も始まらない。嘆いてる間に自分スマホを少しでも改良する方が賢い
0370SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:36:40.72ID:k1gf8hct
>>365
基本的に性能が低いから消費電力も少ないとはならないよ
最新だったり高性能なほうがプロセスルールが小さいので少ない電力で動くから
0371SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 18:07:04.89ID:lWe3dAvK
>>368
バッテリー増し増しで燃費抜群にいい件
動画やゲームを大画面で楽しみたい層が増えたからな
0372SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:37:27.00ID:/X0C6Zx7
Androidの不都合な真実

・いつまでもカクカクモッサリ
ーAndroidはJAVA上でアプリが動いているのでスペックの割にカクカクもっさり。ベンチマークだけが優秀w
iphoneはネイティブなので数年前の機種でもヌルサク

・メモリが使えなくて詰まってばかり
ーAndroidはVM毎のアプリの立ち上げなのでヒープの割当が少なすぎる。iphoneが数Gフルに使えるのに対し、Androidは数百メガwメガスペックw沢山メモリ積んでても、
使えるのはメガ単位wそりゃゲームもカクカクだわw

・ご自慢のmicro SDXCが低速すぎプゲラw
ウン万円するすげーお高いやつの90〜100MBのシーケンシャルリードが速くて理論値275MB/Sくらい。
一般的なやつは50〜90MB/Sくらい。
一方iphoneXSの内臓ストレージのシーケンシャルリードは1560MB/sもある。
iphone内臓ストレージのほうが普通のsdカードより15倍も速い。高級SDカードでさえもiphoneのほうが6倍も速い

・画面が割れたら即死亡
iphoneは画面が割れても反応するから次期機種までまてる。Androidは割れたら反応しなくなるので、即座に買い替え。常に最新機種。画面バキバキの泥使いは存在しない。

・マルチメディアが弱い
ーAPIが弱すぎる上、Java VMを噛んでいるので映像や音楽がまるでダメw
iphoneならcore audioのおかげで、
シンセサイザーや音楽制作、動画編集もヌルサクw

・ウィルスに弱い
ー危険なアプリだらけ。ウィルスアプリがなきゃダメだね。iphoneと比べて信用がなさすぎ。

・ガジェットとしての連携が弱い
ーアクセ、ガジェット、精算など、iphoneのほうが数段上。
0373SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 19:56:36.52ID:Cwc5kRNM
iPhoneの優れている点

・数年前の機種でもヌルサク
・メモリにゆとりあり
・SDカード要らずの大容量
・画面が割れても大丈夫
・マルチメディアが強い
・ウィルスに強い
・ガジェットとしての連携が強い
・数年前から能力据え置き
・Androidの10分の1以下のコンパクト機能
・得意分野が無く平均的で、価格はハイエンド
0374SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:05:14.86ID:Lz3CA7xg
>>369

> >>367
> 随分手が小さいんだな。
> 因みにXperiaは標準アプリや設定のデザインその他何から何までクソだったな。スペックだけ高くても使い勝手が悪けりゃ本末転倒

手はそこそこ大きいよ。まあ、Xperiaに関しては売れてないからクソなのは認める。今は、ね。売れてないと言っても、グローバルで展開してるのは、Xperiaだけだがね。

ものの五年前は、世界三大スマホやしな、その販路が逆に足枷になっただけよ、日本政府やキャリア縛りの愚策でな。

グローバルぺリアに触れたことも無い情弱には、意味がサッパリわからんだろうよ。セカイは、アツい。

>
> こだわりが強いなら自作でスマホ製作&換装すればよろしい。赤ん坊のように喚いても何も始まらない。嘆いてる間に自分スマホを少しでも改良する方が賢い

そんな暇やリソースは無い人が大半なのよ、デンキオタクさん。

それに俺は、鉄道や航空機の様な洗練された工業デザインの、完成された一台が好きだから、手作り感丸出しの「ぼくのりきさく」は、あんまり興味ないし欲しくもない。

与えられたデザインで、善いのだよ、スマホとかは。デザイン欲は、お腹いっぱいに満たしている人間なものでね(笑)
0375SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:10:10.57ID:Lz3CA7xg
>>371
そう、それな。ゲーム…俺はゲームやらんのよ。やるならプレステやSwitchがいーのよ。YouTubeは、スマホが大画面、よりもがっつりがんがんみるときは大型テレビやカーステで良いのよ。

スマホの動画はチープで良いのよ。浸るイヤホンの音響だけある程度豪華なら。

なんかもう、時代の流れが、俺を拒絶してるわ…(´・ω・`)
0376SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 20:18:41.23ID:K/suwVKf
なんだ50-60台のジジイだったか
0377SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 21:09:20.92ID:Lz3CA7xg
>>376
38( ・ω・)
脳内が50-60にドプッと漬け込まれてるがね…ゲームできないのとか、本当に憎い。。
0378SIM無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 22:02:33.94ID:Lz3CA7xg
ぼくのりきさく、を昇華させようとしたら、人生何個いることやら。。組織と個人製作者の間を隔てるメビウスの環の迷宮を、永遠にさ迷うことになるわ。。プラモとか、ニガテ。。年単位でさ迷っただけに、もうやりたくない。

業者、業者、業者 だわな。それにしたってかなり金がかかる、それを稼ごうとすると、今度は時間と考えるゆとりすら無くなる。
0380SIM無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:24:04.38ID:bIIzG58T
iPhone式やね、業者委託のオリジナルスマホ
0381SIM無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 01:33:25.53ID:yOBze9qV
iPhoneもpixelもそうだど、ストレージとしてSDカードが使えないと言う事は、外部ストレージに大容量データを無線で移してSDカードの代わりにする事だから、最初から富裕層向けのスマホと言うべき。

当然、低速格安のMVNOは最初から相手にしていない。
0382SIM無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 05:55:43.32ID:LzxodTlR
そういえばAndroidはウィジェットできる
アプリって減ったよな?
0383SIM無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 08:21:16.48ID:zRIHilJE
youtubevanced
chmate
カメラ無音化pro
google日本語入力

この4神アプリが無いからiphoneはあり得ない
あと顔認証しかない現状のiphone11シリーズはゴミ
0384SIM無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:35:58.15ID:Su00bD/B
>>383
Google日本語入力アプリって音声?
画面内キーボードならiPhoneにも有るぞ
0385SIM無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 09:36:34.00ID:Su00bD/B
有る←インストール出来る
0386SIM無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:33:44.88ID:ZS6zDerT
iPhoneにはYouTubevanced無いのと、アカウント複数作成して同じアプリ複数同時起動がないし、充電ポートが無くなるから問題外。
最低限Androidと同じぐらいにしてからにして欲しい。
0387SIM無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 11:44:06.21ID:TGofDh0R
元々使ってた機種がコピペ20件まで持てたんだけど機種変したら最後にコピペしたのしか貼れないのですがなにかいいアプリはないでしょうか?
0388SIM無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 20:21:43.37ID:8fAEmuFG
iphoneは信者気持ち悪いのでandroidしか選択肢がないな。
0389SIM無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 22:39:21.30ID:y6Ccqlhw
iPhone信者も最近は「スペック」とか「機能性」で煽ってこなくなったな
0391SIM無しさん
垢版 |
2020/06/15(月) 15:12:03.95ID:POmuK3EB
どっちも信者は気持ち悪いよ
たかが携帯電話で必死過ぎだろ
0392SIM無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 12:33:10.36ID:Ugy0DJzi
iPhoneはそもそも廉価版なんか発売しないんだから、格安スマホという概念が無い
Androidには格安スマホがある

Androidを使ったことがない人は格安しか無いと思っているのかもしれない
0393SIM無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 13:51:23.81ID:04MMhFYO
廉価版のiPhoneSE2020が発売されたのを知らないのか
0394SIM無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 15:06:38.08ID:OQ6kWhx2
廉価にも関わらず破格の金をせびり取るんだよな
iPhone8を再度50000円で売るキチガイ
0396SIM無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:14:27.70ID:wTDlfS6b
iPhone信者は行間も読めないアホが多いな笑
0397SIM無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 17:26:27.54ID:wd1nlnxb
>>394
まあ、一年以上ずっと1〜10位独占やったから。。然しまあ、それだけ出たなら確かにフレームなんかはかなりダブついたかもね。

個人的には8より7(特にジェットブラック)だったが…

だからまあ、今のメインのXperiaAce黒は好きや
0399SIM無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 08:18:21.85ID:0JplVkog
タッチの強弱で操作するとかバカみたいな事をさせるiPhoneは嫌い
0400SIM無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 20:56:52.52ID:THJZcNRT
iphoneSEの太いベゼルがダサくて
恥ずかしい
0401名無し
垢版 |
2020/06/23(火) 10:31:35.29ID:oOEvwegV
アンドロイドはサポート期間が短いのが駄目。
IOSはサポート期間が長いのが良い。
0402名無し
垢版 |
2020/06/23(火) 15:01:53.01ID:oOEvwegV
ピクセルは安っぽい。
アイフォンは林檎のロゴがダサい。
0403SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 16:49:56.53ID:bJRQCH2Y
iPhoneは周辺アイテムが充実しているから、素直に其処だけは羨ましい。
0404SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 17:05:15.11ID:2A7XSUK8
iPhoneはケースとか充実なのは良いけど。充電ポートがなくなるからな。
0405SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:23:06.60ID:m3BKjT+3
充電なんてそんなにするのか?
1日一回で充分だろうに
0406SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:39:00.15ID:Fv5ZfViq
iPhoneで満を持してやることの1位が充電なんだろう
0407SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:48:04.07ID:Vec6Epou
そりゃあ充電こそは最重要ポイントだからな
0408SIM無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 22:49:48.41ID:Fv5ZfViq
iPhone使ってて思うのが、アプリによっては戻るボタンが効かなくて”戻れない時がある”ことだと思うんだけど
林檎使いの方共感できる方いませんか?
0410SIM無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 06:49:54.24ID:p+zk40z1
iPhoneはいちいち不便なんだよな
だからスマホ依存症対策に最適
0412SIM無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 23:07:20.48ID:HOC7Dp/z
>>411
泥はそればっかだなw
0413SIM無しさん
垢版 |
2020/06/27(土) 23:21:41.44ID:wk5RPKCF
そんなにYouTube依存な奴らが多いのか泥は
0414SIM無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:25:36.00ID:hNUVgK1C
いや今どきYou Tubeと逆行してるって相当天の邪鬼だろ
0415SIM無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:30:43.03ID:k+HaCRyQ
iPhone=可愛い孫娘が使い方を教えてくれる
Android=キモオタ孫が裏技ばかり教えてくれる
0416SIM無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 03:26:11.50ID:0aakOEo5
電池残量警告がクソウザいのに制御不可のゴミ
電話発信前に確認出来ないから誤発信するゴミ
ロック解除で勝手にカメラ起動するゴミ
カーソル移動出来ない長押しゴミ
日本語変換がクソゴミ
流石知能低い馬鹿女専用iphone
0417SIM無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:49:02.68ID:Tvjb3Ax/
>>416
よう言うてくれた!かゆいところに手が届くレス!
0418SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 00:12:49.64ID:n7NQSYhF
挙動がおかしいAndroid
0421SIM無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 07:13:22.12ID:0l4B2dlM
>>419
林檎信者て何?
0422SIM無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:57:25.83ID:Nje6HpdI
ドロでも高いの使えば、iPhoneと変わらんやん
使い勝手はメモリやsimの方が影響大きい
iPhoneてDSDSやったっけ?

ZenFone6やけどメモリ8Gで使い勝手いいわ
ドロは直接PCにデータ移せるのが好き

ただし、今回のコロナでGoogle classroom使い出したらGoogleなのにiOSの方が使い勝手よく作ってあって笑えたけど
0423SIM無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:28:55.08ID:bf6uPi0V
iPhoneは使いやすいけど
泥のハイエンドはそれ以上
●戻るボタン(操作速度が桁違い)
●マルチウィンドウ
●mate
●エッジスクリーン(右スワイプ)
●ウィジェットやホーム画面自由度

Androidに出来てiPhoneに出来ないことは多く
その出来ないことが1番欲しい部分でもある

そんな俺もiPhone11proも併用しているが、こちらは電池持ち、ゲームに最適だ。あとはAndroidは信用出来ないので電話帳関連はすべてiPhone
0424SIM無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 22:22:55.51ID:hRJsYCiQ
mateそんなに使いやすいか?
Androidのとき使ってて今iPhoneでジェーン使ってるけど
慣れればどっちでも良い気がする
0425SIM無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:20:56.88ID:d3WRcMgj
>>423
iPhoneが信用出来るってトランプのロック開示情報提供要請断ったから?
わしはクレジット決済しまくってるからあんまり気にならんけど
0426SIM無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 23:25:04.53ID:YKC0PC5S
>>424

>お気に入りのランク実装
>あぼーん機能充実
>imgur複数枚同時up可能
>up時exif焼き込み
>UA一行書き込み
>お絵かき修整
>ジェスチャー操作が神

控えめに言って神やね
0427SIM無しさん
垢版 |
2020/07/06(月) 15:25:05.39ID:VBYQdou5
俺は Jane が 好き

iPhoneは要は「ピュア・アメリカ」だよね。Androidは、好きな地域のものを使う感じ…なんだかんだで、俺は反日的なこともするが、XPERIAだわ。特にdocomoの。
0428SIM無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 22:27:55.05ID:MgVFTxmN
 
話がズレてるしカツラもズレてる
0429SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 16:22:03.57ID:YEGvRfSz
iPhoneは重要な基本性能であるメモリの容量を隠しているから信用できない
メモリ容量がわからないままパソコン買う人はいないのと同じ
0430SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:11:59.98ID:qcVZyBJ+
>>429
おおっぴらに公表していないだけで
どの機種もググれば判る
0431SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:15:00.15ID:Gg9irWyG
>>429
メモリを気にして買う人がどれだけいるのか

お前らみたいなパソコンオタクだけじゃないんだぞ
0432SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 19:32:23.35ID:ELIZ6NuM
>>431
え?メモリは買うときの大事なポイントやけどな、俺の場合は
容量は大きいほど使い勝手はいいやろ
0433SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 20:12:34.74ID:foYUBDwS
メモリはCPUとの兼ね合いもあるから、独自CPUのiPhoneは、Androidと同じメモリ容量≠同性能、だから
0434SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:26:13.02ID:rOG52RJc
iOSはそこまでメモリ使わないから、気にしなくていい
Androidはメモリバク食いだから多く積んでる方がいい
0435SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:57:29.92ID:4era/oqw
>>433
だからって公表しないのは意味不明
バッテリー容量も公表しないし
iPhone買う時の重要な判断材料になるんだからちゃんと公表するべき
どうせすぐ解析されてバレるんだから
0436SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 21:58:46.44ID:4era/oqw
>>434
いくらiPhoneとはいえRAM1GBの差はデカい
0437SIM無しさん
垢版 |
2020/07/08(水) 22:06:36.87ID:Gg9irWyG
>>436
どうデカいの?
0439SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 07:53:12.51ID:HF2UE6Uq
iOSは端末とセットで開発するからプログラムの無駄がない。

androidと同じメモリにしたら過剰スペックなだけだと思うけどね。
0440SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:56:31.28ID:kPaMLQqs
メモリは多ければ多いほどCPU関係なく便利やろ
ゲームやら動画やら
0441SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 10:58:04.39ID:FiaXSN7Q
そもそも、javaをベースに動かしている時点で無駄が多いんだよなぁ
0442SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 12:25:55.82ID:tGqn3ag5
iPhoneはメモリ容量とかバッテリー容量を隠してバカに売る戦略だけど
そんなやり方がいつまでも通用するはずがない
だから最近はずっとシェアを落としてる
0443SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 13:52:40.84ID:T4iTtpVD
iPhoneはネイティブ動作だからクソ早いの
Androidはjava動作だから無駄が多いの
0444SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 15:04:31.22ID:kPaMLQqs
>>443
速さだけの問題ではないの
メモリ大きい方がいろんなアプリを同時に開けられるから便利やろ
0445SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 17:47:59.73ID:vubwpJXY
じゃあAndroidの一番高いのかえよ!
0447SIM無しさん
垢版 |
2020/07/09(木) 23:02:03.05ID:Qb/TBuDy
>>446
12gじゃねぇのかよ
0448SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 01:13:03.22ID:Rh/WyL5z
iPhone所持者はスマホは何でも同じと思ってるのかスペックの概念がない。
安いAndroidのレビューでも「iPhoneと比べてかくつく」などスペックの概念が無いため正しい評価が出来ず意味の無いレビューが未だにある。
同等の機種と比べろよな。
0449SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 07:28:49.98ID:xORzVcpO
iPhoneでメモリ12g出したらいくらするんだろう。
0450SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:10:42.13ID:JRQ32qhr
>>444
ネイティブはjavaより圧倒的にメモリ使用量も少ないからな?
0451SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:18:00.95ID:Rh/WyL5z
iPhone所持者はスマホは何でも同じと思ってるのかメモリの概念がない。
0452SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:20:40.18ID:NnRiHjxj
システムとして効率が悪いjava動作のAndroidは大変よな
0453SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:21:45.15ID:Rh/WyL5z
iPhone所持者はメモリを理解することが出来ない。
何でも同じと思っていて普段から気にしないからメモリの区別が出来ないのだ。
0454SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 10:30:33.55ID:Rh/WyL5z
iPhoneの良い点ならばiPhone購入者はスペックもメモリも判断できないが皆が持っているから買う、という判断でアップルのいい様に高値で買わされる情弱が多い。
良い点を探したが情弱というところしか見つからなかったわ…。
0455SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 11:42:21.21ID:Mx+HPyzo
今はまだiPhone良いけど。良く使う人だとポートレスでワイヤレス充電器持ちながらでないと使いながら充電出来ないし。そのうちデータフォルダ無くなってクラウド上でアプリ起動するようになって通信料増えるから、毎月安く使えなくなるよ
0456SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 12:30:12.12ID:wxaTt/sM
メモリとか気にせず、新しいの買えば具合良くなる。
設定も不要。

iPhone信者は幸せかもしれない。
0457SIM無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 22:16:20.80ID:AqkOQZ/Z
まあiPhoneなんて買ってるのはメモリとかバッテリーの容量も理解できない馬鹿女だけだからな
機械音痴の情弱が騙されているだけ
0458SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:46:04.31ID:l4la3FdC
iPhoneはAppleのアプリもGoogleのアプリも使える。
AndroidはAppleのアプリの殆どが使えない。
iPhoneの勝ち。
0460SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:02:29.75ID:+IL5Wmi9
868 SIM無しさん (アウアウウー Sa4d-yOyp [106.133.85.100]) 2020/07/05(日) 16:47:26.70 ID:sW5YDbvta
iPhoneって設定画面からしかGPSのオンオフできないんだな。アンドロイドみたいにショートカットメニューに入れとけよアップル
0461SIM無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 23:42:25.37ID:siUKkvVx
アップル専用アプリで、Androidで使えなくて残念なの何ですか?
0463SIM無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 19:35:45.53ID:j59wfXqb
iPhone の UI が糞。
で、iPhone の周回遅れは解消したんか?
0464SIM無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 11:38:22.36ID:r7mj2qjt
これGoogleがiPhoneのGoogleアプリ配信停止したらiPhone終わりだな
0465SIM無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 12:01:51.24ID:U9XcCOi/
Googleに金払ってアプリを提供してもらってるんだろうけど相手がライバルであるAndroidを作ったGoogleと考えると皮肉なもんだな
0466SIM無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 23:08:43.99ID:u3W5hBEK
PCでもCTR(Shift)+TABで画面切り替えながら使うのがほとんどなのにスマホの画面でマルチウィンドウなんかしたいとも思わないな
したい人はいるんだろうから機能としてあるのは別に構わないけど、ドヤるほどの機能ではないと思う
0467SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 02:16:32.57ID:8vQKNQcb
使い方は人それぞれ
調べ物するときはマルチの方がよっぽどいい
0468SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 19:14:20.19ID:KLyGSw2g
歌詞無しの動画観ながら、歌詞サイト観るとか普通だろ?
0469SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:05:29.13ID:YFvHZfZV
マルチというか、アカウント複数作ってLINEでもなんでも同じアプリが複数持てるのが良いと思うよ
0470SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 21:31:18.59ID:DC10TDqr
マルチウィンドウとか複数アカとか、普通の人はそこまでスマホに情熱燃やしてないって
黙って一人でフヒフヒ言ってりゃいいのに市民権得ようとするのがキモい
0471SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 22:56:53.80ID:3xlC2m+b
>>470
iPhone信者はすぐそういう思考になる
いざiPhoneに採用されたら大絶賛のくせに

次のiOSではウィジェット機能とかパクるみたいだけど、どおせ大絶賛するんだろw
0472SIM無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 23:56:20.80ID:+U4QYNSW
>>471
ほーん、iPhoneてウィジェットないんだ
便利やのにね
昔はUIはiPhoneが圧倒的に良かったのに
0473SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:38:56.38ID:02Pl5xMN
>>471-472

iPhoneには今現在でもウィゼット有るやん
Androidと同じではないけどね
0474SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 00:39:53.54ID:02Pl5xMN
ウィジェットね
間違えた恥ずかしいorz
0475SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:03:25.48ID:vCREAZON
iPhone
メリット
アクセサリが豊富、サポートが長い、寿命が長い
apple music、apple pay、iMessageが便利
美しいデザイン、ミニマリスト、陽キャ
デメリット
標準ブラウザをSafari以外にできない無能
USB-C非対応
カスタマイズは正直PCでするからスマホには不要

Android
メリット
標準ブラウザを変えられる、ファイル管理が楽
音質がいい
デメリット
アクセサリが機種乱立のせいで少なく、すぐに廃盤になる
SDカード→時代はクラウド
デザインがもさい、陰キャ
先進国の若い世代でのシェアの低さ、海外シェアは途上国で稼いでいる

10代の若者、iPhoneの所有率が83%であることが調査で明らかになった【アメリカ】
0476SIM無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:06:14.54ID:HvIGXuDB
>>475
あ、あとiPhoneはairdropが便利
友達同士で簡単に写真やり取りできる
0478SIM無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 08:51:18.84ID:Y8VbqTo3
>>470
そんなに情熱ないのになんで高いiPhone持つんや?
やはり情弱なのか?
0479SIM無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 18:27:24.75ID:kxY2cijB
>>478
そりゃ一番普及してるからでしょうな
0480SIM無しさん
垢版 |
2020/07/16(木) 23:02:38.31ID:mjiOWCHw
みんなが使ってるから使うは、強行動
0481SIM無しさん
垢版 |
2020/07/17(金) 07:55:30.66ID:y29jswMk
スマホ出始めメモリ500GB時代のandroidは調子悪かったからね。
今でもそー思ってるんじゃないの。
りんご信者は。
0484SIM無しさん
垢版 |
2020/07/20(月) 21:03:37.19ID:u4/QV2m9
ある程度横幅のある7インチ級ファブレットが昔から好きで使ってるから使いやすさ云々じゃなく必然的にandroid一択だわ

iPhoneも同じようなサイズ感の端末出してくれたら検討対象になるけどな

iPhone12promaxも縦長の6.7インチみたいだし
0485SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 13:39:11.41ID:LlF2suQr
iPhoneからギャラクシーに変えたけど、これかなり使いやすいな。ロック画面解除無しで物理ボタン押すだけで画面見なくてもアプリ起動したり、本当にLINEとか同じアプリ複数インストール出来るんだな。親指のジェスチャーでアプリ起動も。
泥すごいな
0486SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 16:46:35.92ID:KKsxCocR
あれこれいじくり倒したい人には泥の方が向いてるね
0487SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 18:40:46.65ID:zGmJnQvK
485だけど弄りたい人には良いね。
勘違いしてほしくないけど、iPhoneは凄く良いと思うよ。
泥は自分仕様のスマホにしたい人向けだね。
0488SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:14:41.71ID:+KJpEPUn
PCも昔から同じように言われてる
MacOSは中身をいじれない、Windowsはいじれる
大学で案外、情報学科にWindows派が多くて卒論とかMac必須だった生命科学系のわしは驚いた
0489SIM無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 22:33:58.26ID:L3tu9c05
当時からWindowsの方がコピーソフト多かったからじゃね
MSがわざとコピーさせて普及させてたくらい
0490SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:12:25.30ID:oBIp8Rjl
今年になってandroidは死角無しになった気がする
0491SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 01:27:41.55ID:r+0gpD2p
>>2はAndroidを本当に持ってるのか疑問
0492SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 04:08:26.54ID:3hbUY0Nt
>>490
死角なしというかようやくちゃんとiOSをパクリ始めた
最初からこうすればよかった
0493SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 04:24:38.43ID:BIP42nm9
Androidの野良StorySaveが最高だわ。
iPhoneだとインスタのストーリーとかライブの保存するアプリなかなか良いのないけど、これだとライブあったら自動ダウンロードされるから。
0494SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:39:22.26ID:JJX4ezAK
>>470
スマホに情熱燃やしてるやつらが認めるスマホがNo.1だよね

スマホに興味ない女こどもにでも分かるようならくらくホンでマウントを取ろうとしてくるから林檎信者は叩かれてるんだよ
0495SIM無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 09:42:33.38ID:JJX4ezAK
Apple信者のAndroidディスりって未だにパ・リーグがレベル低いって言ってるような奴らだと思う
いや野球ファンにそんなキチガイほとんどいないけど

残念ながらスマホは素人が持つからそういうキチガイが多くいる
0496SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 00:59:48.06ID:RAbM0+RI
>>494
信者とか、マウントとか、女子供とか、そういうものの見方がキモいっつってんだけどな
お前らが情強様なのは構わんからこっち見ないで一人でフヒフヒしててね
0497SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:23:38.15ID:VZnZcty0
スマホ黎明期のiPhoneは完成形だったが
その時のAndroidは酷いものだったろ
スマホと言えばiPhoneが確立し続けてそれが10年続いたのが日本
10年経ってやっとまともになってきたが
遅いんだよな
0498SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:53:02.12ID:rYBnyv5G
>>492
そうだな
ホームボタン廃止(Androidはかなり前に物理ボタン廃止)
FeliCa採用(Androidはかなり前から採用。iPhone7から採用)
防水(Androidはかなり前から。iPhone7から採用)
ホームにウィジェット(Androidはかなり前から)
画面分割(Android7から)

フローティングもすでにパクりはじめそう
0499SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 02:54:28.99ID:rYBnyv5G
おっと間違えて送信
フローティングはすでにパクってたわ
0500SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 05:53:50.50ID:fUurpABA
ウィジェット機能は次のiOS14でもっと本格的にパクる予定だぞ
そうiPhoneならね。
0501SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 11:37:30.04ID:h2bUj+8i
俺はiPhoneがポートレスになるからAndroidにした。
家の中でもiPhone使う人はAndroidにした方が良いかも。
あまり使わなくて朝充電していれば十分な人はそのままでも良いかも
0502SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 13:31:59.45ID:rYBnyv5G
そもそもこのスレタイおかしくね?
たてたやつが無知なのがよくわかるよな
iPhoneは端末の名称であり商品名
なんでOSと端末を比較しようとするんだ
iOSにはiPhoneもあればiPadもある
スマホ限定なのか?
0504SIM無しさん
垢版 |
2020/07/24(金) 16:25:07.46ID:Un5JzYSV
>>502
お前らスマホどこよ?
俺Android
私iPhone

なーんもおかしいことあらへんがな
0505SIM無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 09:50:26.80ID:Jrbqdi1K
泥の場合SONYとXiaomiでも全然出来ること違ってくるけどな
持ってないけど1番万能なのがGalaxyなのかな?
0506SIM無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 18:30:12.17ID:n36wKyjv
>>505
シャープとXperiaとGalaxy使ったけど、シャープとXperiaはカメラや電池、音などレベルが高くて普通に使う機能が充実。
Galaxyは同じアプリ追加、アカウント追加してLINE2画面とか、標準で反則技が使える感じかな。
0507SIM無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 20:23:36.97ID:t3Y8pgUR
>>506
SHARPって音悪くない?カメラも他社より劣るし
ただ、バッテリー持ちはいいよね
他社の同じ容量積んだスマホでもAQUOSの方が明らかにバッテリー持ちがいい
0508SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:41:32.78ID:unLxEtAF
>>35
何年前の意見だよw
0509SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:45:09.00ID:unLxEtAF
>>110
Shimejiなんて今一番使っちゃいけないアプリやん
0510SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 10:47:43.48ID:unLxEtAF
>>502
最終的にiPhoneがAndroid搭載してくれと割りと真面目に思う
0511SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 13:23:23.59ID:vqILz5uX
>>35
iPhoneはリフレッシュレート120
Androidは160だからAndroidの方が滑らかだよ。
0512SIM無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 14:11:21.97ID:ow1K5pfH
>>511

iPhone11系のリフレッシュレートは60Hz
iPad Proのみ120Hz
0513SIM無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 04:34:09.88ID:BHBKVGhm
>>110
simejiっておまえ、クレカの番号を中国に送信してたのを知らんのか
ニュースにもなってただろ
だから泥勢で使ってるやつなんてほぼいない
iOSは無料だとそれしか選択肢がないから可哀想
0514SIM無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 10:41:51.47ID:NnpfzohK
時価総額

Apple 1.84兆ドル

Google 1.01兆ドル

さすがにここまで時価総額に差が出ると、素直にiOSのが得、ひねくれてAndroidにしても損、大きな流れはiOSが取ったと観て間違いない。
0515SIM無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:04:02.82ID:anUbVYH0
>>514
今の投資先までみておくと尚よい。
今Google先生は先行投資で若干ミスってる。
0516SIM無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:23:05.46ID:ah2seUHC
ショボい俺からしたら1.84兆も1.01兆もとんでもない金額だからどっちでも良いよ
0517SIM無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 12:30:19.57ID:U7MvWcW/
Googleは、サムスンとかOPPOとかの他のAndroid端末会社入れたら幾らになるのやら。なんか、アップル系の情報の流し方って、独特な流し方するよね…数字を誤魔化すのが上手いっつーか。
0518SIM無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 20:42:30.30ID:ah2seUHC
アップルって特許料が高いからお金払わなかったり、買った物の代金踏み倒したり、訴訟しまくったりして凶悪な会社だからね
0519SIM無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 00:02:09.08ID:1ylZH0Q0
グラブルか音ゲーやるのはiPhone
やらないなら「ちゃんと自分で調べた上で」泥

両方持ってるけど人に聞かれたらこの感覚
0521SIM無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 07:40:17.95ID:vrjgPRcL
FPSの為にiPad買ったけど、ジャイロ慣れしてしまったから、Androidのゲーミングスマホに落ち着いた(^_^;)
0523SIM無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:22:55.45ID:Lv5IRYDO
【iPhoneの良いところ】
縦に長いウェブページでも、ワンタップで一番上へ行ける

Androidがそれできないのに驚いたw
0524SIM無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:40:14.45ID:uskWSiZ/
標準のブラウザでって考え方がiOSとの考え方の違い。
Androidは自分の使いやすいサードパーティアプリを既定のアプリに設定すればいい。
chromeとかSafariが全てでは無いんだよな。WindowsでEdgeなんか使わないのと同じ考えだよ。
0525SIM無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 12:48:41.93ID:Pt/3/9OA
>>523
普通にできますが。。。
なんのブラウザ使ってるのか知らんけど
0526SIM無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:19:10.35ID:nxyQ6s2z
なんていうかiPhone使ってる人って視野が狭いもんな。井の中の蛙っていうか。ブラウザだっていろんなのあるからいろんな特性があるんだから、たった1つのブラウザで泥はこういうものだって言われてもね・・・
0527SIM無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:32:41.36ID:0hSaXUN6
そもそもiPhone使ってるやつは与えられた環境でしか物事を見れなくなっている

iPhone支持者は指示待ちマグロ体質なのよ
だから高くても提示された価格を払うし、これがいいと言われりゃその頭になる
B層向けの端末だよね
0528SIM無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:59:50.64ID:9e+x5Js/
俺はそういうスマホという道具に大していろいろ考える気がない人向けなところをiPhoneの良いところだと思ってる
だから老人や機械に興味がない女子供には迷わずiPhone薦めてる
値段についても手が出しやすいSEが出たしな
やっぱりiPhoneは高性能な簡単スマホだよ
0529SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:11:07.49ID:uZrWPheQ
>>527
つまり標準じゃ何もできないポンコツてことね笑
0530SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 01:24:10.91ID:KBomMTOY
>>527
ま、脱獄とかいう違法な裏技があるくらいだからなw
0531SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:06:46.59ID:Y+exyoTe
芸能人ってほとんどiPhoneなんだね
androidはいとうあさことDJKOOくらいしか見当たらなかった
そんなに人気なんか…
0532SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 03:09:19.48ID:O7d8UZYR
>>528
具体的には、こんな感じ?
各種アカウントやパスワードはアップルのクラウドに自動管理してもらう。
撮った写真や動画もクラウド自動管理。電話帳なども同じ。
プリインアプリや、あとlineなど定番アプリ入れるだけで普通の使い方は難なくできる。
そして買い換えやデータ以降時も店の人におまかせみたいな。
0533SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 12:34:15.25ID:Gc1qXuMk
アイフォーンって良いところもう無くね?
デザインは古くさいし、使い続けてるのスマホ選び脳死したやつだけやろ。
0534SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 16:26:49.00ID:5w+97qQi
iPhoneならタダで手に入るからね
0535SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 18:53:12.21ID:HRirpXb8
>>533
豊富すぎるオプションが魅力的。質は兎も角、百均へ行けばiPhoneのケースから専用フィルム迄揃うのは魅力的。
0536SIM無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 22:15:32.63ID:5YSFsl+h
iPhoneを使ってる女子どもに「なんでiPhoneを使ってるの?」と聞いてみたい
0537SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:19:50.61ID:HOLNhYCf
>>536
は?なに?マジわけわからんけど?
何使おうが勝手じゃない?

って返ってくるだけ
0538SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 06:42:22.89ID:4LOsJ/XW
>>248
一方Androidはメジャーリーグだからね。
勝負にならんわな。
0539SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 09:38:24.12ID:heS4jWAs
本当は一台で全て済むならそれがいいんだけど、どうしてもiOSにしかできないこと、Androidにしかできないことがあるから2台使わざるを得ない状況
なんだろう、車とバイクを2台所有する感じに似てるかな
0540SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 11:30:16.69ID:t1p4k9Sc
ふひふひ言ってるガジェオタ以外はどっちでもいいって感じだろ
0541SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 12:45:37.80ID:AU9dd7Wt
>>535
結局セールスポイントは貧乏人向け?
0542SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:12:49.81ID:x2KoMWbK
>>536
iPhone使ってるやつらのほとんどはメモリやバッテリーの容量も気にしない情弱
だからiPhoneのシェアは世界中で落ちる一方
0543SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:26:15.08ID:p+VocS8t
>>542
Apple自体が頑なにメモリとバッテリー容量公表しないぶっ飛んだ企業だからね(笑)
毎回すぐ解析されるけど
0544SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 14:28:27.59ID:3zR6NPV+
androidはメモリ半分近くがシステムで常に使用されてる印象があるけどどうなんだろ
0545SIM無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:20:50.29ID:UmHL+SLT
>>544
どうなんだろうな?
0546SIM無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 12:48:33.39ID:1sEVscVC
>>544
おでのRAM12GBも半分の6GBもOSが使ってるのかー本当なら大変だー
0547SIM無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 13:41:30.43ID:yQ20Gw4W
iPhoneの良い点。
アップルブランドという優越感に浸れること。
アップル信者(アップル教徒)であるという選民思想を持てること。

あと、何かあったっけ?
0548SIM無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 14:14:23.10ID:Ae2xnoZv
>>546
少ないメモリの機種なら大体半分、機種や会社によっても違うけど12ならそのうち大体4前後はandroidのシステムに裂かれてる
0549SIM無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:48:44.93ID:FFWr1GeD
>>547
分からないことがあれば自分で探す力や頭を持ち合わせていなくてもすぐに同じiPhone教徒に聞けるというらくらく安心システム
0550SIM無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:31:47.79ID:RRBz2Sk+
今日泥端末買った。
はっきり言ってもっとはやく移るべきだった
パソコンオタクみたいな俺向きだこれ
iphoneはライトユーザー向け。
vanced良い、ウィジェット編集良い、PCとの連携よし
アドガードも良いね
0551SIM無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:39:08.20ID:akhrmlaL
palmのwebOSが一番優れてた
0552SIM無しさん
垢版 |
2020/08/11(火) 23:48:42.12ID:RRBz2Sk+
iPhoneはbb2c良かった。
慣れかもしれんが
0553SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:17:14.40ID:bJ2yCNSl
一番カメラが綺麗なスマホ → iPhone 11 pro Max
一番バッテリーが持つスマホ →  iPhone 11 pro Max

はい、終わり

Androidが「カスタマイズ性」のみでドヤるのはそれしか利点が無いから
10年前から変わってないw
0554SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 15:18:30.86ID:bJ2yCNSl
>>553
ちなPixelは静止画は綺麗だが動画がiPhoneに及ばない
そもそもバッテリが糞持たない
0555SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 19:47:56.48ID:8pY3NbDC
その電池持ちのiPhoneだけど、ポートレスになるから泥の方が良いよ。
みんな持ってたから持ってたけど、泥にしたら快適だよ
0556SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:04:03.50ID:bJ2yCNSl
>>555
300万再生を超えたこの動画見てみ
なお待機電力の消費をより抑えるのがiPhoneだから、実際の体感はこれ以上に差が開くよ

Huawei Mate 30 Pro vs iPhone 11 Pro Max / iPhone 11 / Samsung Note 10+ Battery Test
https://www.youtube.com/watch?v=VFYAACe2Nmk
0557SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:23:01.89ID:TWafGIa6
iPhoneとandroid両方使ってるけど、ちゃんと細かく設定した5000mAの泥と比べるとさすがに11promaxより持ちが良い

とはいえやっぱiPhoneはデフォで余計な消費しないから強いよ
androidは素だと機種によって消費の差が激しい
泥システムとバックグラウンドの動きに無駄が多すぎる
0558SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:28:21.68ID:PQGaY1pN
>>553
iPhoneはむしろカメラでは遅れ気味じゃないか

指紋認証とか、アップルは何でも搭載遅いけど
0559SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 20:42:02.28ID:q49TWBXa
現状、カメラで最新ギャラクシーに勝てる機種あるのか?
0561SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:18:37.79ID:0ePWp15q
動画の拡張子が.movの時点でアップルはねーわ
mp4のほうがPCと連携しやすいし
0562SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:29:41.34ID:Dw59UJ+5
電池の持ちだけが取り柄ってのがなぁ
カスタマイズしかないって言ってるやつはAndroidエアプだしなぁ
0563SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 22:38:53.53ID:cbQB1I88
SDカードとの連携も泥に軍配が上がる
typeCにSDカードリーダー挿して任意のアプリでエロ動画見まくる
0564SIM無しさん
垢版 |
2020/08/12(水) 23:58:54.77ID:bJ2yCNSl
>>558
iPhone 10(XS)以降になってカメラは逆転したと見てる
それまではAndroid陣営のほうがが上だったのは確か
11になってさらに引き離した

OppoやHuaweiのような中華スマホのほうが多機能かもしれんが
画質の安定性では全く及ばない
0565SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 00:29:58.09ID:2X10f7zb
企業にも信頼されてる超大手、スマホのレンズやカメラ等専門のランキングDXOMARKの最新評価では11promaxは3位
1位はOPPO Find X2 Pro
2位がGalaxy S20/S20+
まあ個人の感想の場合は個人で変わるから自分の中で最高だと思うのを選ぶのが一番後悔しないよ
0566SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:42:41.88ID:JnLasvCZ
DXOMARKなんて真に受けてる人いたんだw
まぁ海外youtuberが腐るほど実写比較してるから自分の目で見てみるといいよ
0567SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 10:45:13.96ID:8q3qVAbd
自分が満足すればいいだけなのに何を言ってるの?って感じしかしない
0568SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:33:41.33ID:R81Yudan
>>556
暇人じゃないからこんな使い方してる人はいないよ。
0569SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:35:25.39ID:2X10f7zb
>>566
個人で真に受ける人はいないかもね企業向けだし
というかまず見てる人がそんなにいないと思う
つべの比較は個人のyoutuberの感性次第だし、結局は>>567の通り自分が満足出来ればそれに勝るものはない
0570SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:38:15.60ID:wlB90dFg
>>566
ソースがYouTuber()よりは信頼できると思うぞw
0571SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 12:35:15.37ID:JnLasvCZ
>>570
いやいや、とんでもないww
DXOMARKってのは多機能であればスコアは上がるよ
だから中華スマホは有利になる

でも実写して比較してみると、白潰れしてたり、色味が変だったり
目も当てられないのがAndroidです
0572SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 13:45:47.27ID:RVF1VaJ4
やっぱiPhone信者が出てくると
このスレ盛り上がっていいねw
0573SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 16:31:51.85ID:0Kkfyngg
良いんじゃない?iPhoneの良い点はそのカメラってことで
0574SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 19:47:08.87ID:ciU6LgT8
>>526
そりゃiPhoneという選択肢がアップル一択だからな
Androidはいろんなメーカーから出てるからそこから
自分に合ったものや予算などで決めるけどiPhoneはiPhoneのみ
選択肢がないのでiPhoneしか使ったことがない人は
アプリもひとつしかないと思ってることが多い
0575SIM無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 20:21:59.29ID:JnLasvCZ
>>574
> アプリもひとつしかないと思ってることが多い
???
ちょっと何言ってるのか分からない

アップル一択だからこそ、迷う必要がないということも言えるね
そして、リセールバリューも高く維持される
Androidではそうはいかない

>>573
たまには認めてくれてありがとう
私にもAndroidで認めているところはある
0576SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:35:16.72ID:fy8fYir2
iOS
・アップル審査がくそで開発者が逃げる
・必ずappstoreを通さないといけないので割引やコード入力などでアイテムをもらえない
・IMEがゴミしかない(無料の場合)
・直接支払いをフォートナイトで実装したらアップル激怒でappSoreから削除←New

android
・年中割引クーポン配布(100円~300円)
・支払いしようとすると割引クーポン配布され即適用で購入可能(100円)
・IMEは無料でも使いやすいし、そもそもGoogleが提供してるIMEでも十分使える

これが現実だから目を覚ませよ
0577SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:36:40.74ID:fy8fYir2
ちなみにGoogleアンケートってアプリがあって
年間5000円ぐらいもらえる
0578SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 13:59:26.29ID:rDiD1fXG
Google Playの方も消されたけどな
0579SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:11:11.81ID:TjBxwlRr
フォートナイト削除ってGoogleもじゃん
ブーメラン草

しかもIMEはGoogle提供日本語入力もあるし
iPhoneのこと何も知らないのが伝わってくる
0580SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:46:14.56ID:fy8fYir2
GboardはGoogle日本語入力じゃないよ
今appstore見たけどないぞ
俺のiOSだとないけどあるのか?スクショ貼ってください!!
0581SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:47:45.16ID:w8owhpqD
敬語だったりタメ口だったり忙しいやつだな
0582SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 16:49:29.10ID:yGGTvRqV
フォートナイトはどっちも削除されてるけどAndroid版だけメーカーサイトからdlできる
Androidはapkを手動でインストールできるけどiOSはストアを通さないとインストールできないからだろう
0583SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:56:39.41ID:djRbwxMG
さすが全知全能のiPhone王
0584SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:59:25.20ID:GjZZtReN
フォートナイトに関してはAndroidは元から公式サイトからダウンロード出来る。
iPhone信者無知すぎじゃね?
0585SIM無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 19:27:27.84ID:rDiD1fXG
んなこと言ったら、iPhoneでも中華の怪しい非公式アプリストアからダウンロード出来るで。
0586SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 00:19:37.12ID:0+QlS7lY
非公式ストアからじゃなきゃインストールできない時点で雲泥の差
0587SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 01:44:48.89ID:IZItTswp
フォートナイトを議論するスレかよw
0588SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 08:49:22.62ID:MU2pfEOS
まぁフォートナイトはマージンを取られるのを気に食わないから独自でアプリ提供してる訳で、その考えを許さないAppleとGoogleだと思ってる。
3割払うの嫌だったらリリースさせないよって感じの問題だと思う。
元からフォートナイトは課金が独自らしいからね。
0589SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:18:36.38ID:mHndid1b
マウントを取ったつもりが逆に取られてるマヌケっぷりがiPhone信者
0590SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 10:56:09.90ID:Ah4UmPJe
live photo機能を標準カメラアプリで実装してるAndroid機種ある?
0591SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:13:43.99ID:CLsIf2gs
vancedでマウントとってるのウケル〜笑笑
残念ながらiphoneにもあるんだよな〜そういうの。yotube++、spotifly++とかがさ〜
0592SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:15:23.55ID:CLsIf2gs
カスタマイズできることが利点とも言うけど、正直カスタマイズなんかしなくても普通に使えるっしょ。
0593SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:18:25.71ID:hbWE6YD1
選択肢が限られる時点で林檎は駄目
詰めが甘いのは泥だと思うけど
0594SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:24:07.53ID:B197vGJZ
>>592
普通に使えるよ
普通にだけ使いたい人はiPhoneでいい
普通にしか使えないスマホでいちいちマウント取ってくるな
0595SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:44:20.17ID:3BNwnSeR
iPhoneユーザーも脱獄すれば自由になれるぞw
でも脱獄iPhoneを売買すると犯罪だから注意な
0596SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:48:23.89ID:C5o9k1Xe
>>595
脱獄しないと自由にならないとは・・・
泥は標準で自由にカスタマイズ出きるけど。
0598SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:51:43.09ID:CviR0gY2
>>591
運用のめんどくささが段違い
iPhoneのはやばい
0599SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:52:52.91ID:MU2pfEOS
iPhoneしか知らない人はカスタマイズの意味合いを勘違いしすぎな
0600SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:55:45.89ID:MU2pfEOS
>>598

それなんだよね。PCに繋げてなんだかんだって時点でAndroidのroot化とかROM焼きする作業と変わらない位めんどくさい(笑)
0601SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:19:33.91ID:tlCz+btz
サイドロードでアプリ入れたって林檎にバレバレですぐに証明書取り消されるやんw
それで有料とかwドヤってんのはよっぽどの池沼か真正マゾだけだろw
0602SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:21:08.18ID:708sqBuc
iPhoneのBluetooth対応コーデックがしょぼいのが気になるんだけど、たいした問題でないの?
動画見たりゲームする時の遅延てどうなの?
0603SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:27:57.36ID:CLsIf2gs
>>600
PCに繋がなくてもtweakboxですぐにインストールできるよ
今は昔と違って非脱獄でもできる事がかなり増えたよ
0604SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 14:31:01.46ID:WSke9x+3
>>603
期限切れめんどい
ショートカットで機内にしてとか手間すぎる
0605SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:35:14.61ID:C5o9k1Xe
そもそもみんな持ってるから自分も持つような人が脱獄とかしないから
0606SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 15:52:30.57ID:9249Y59w
最近のiPhoneのCMも「皆が持ってるから教えやすい」とか「皆が持ってるから聞きやすい」を売りに出してるもんな
0607SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:06:40.91ID:YZ7wI/7W
>>589
マウントを取ったつもりが逆に取られてるマヌケっぷりがAndroid信者
m9(^Д^)プギャー
0608SIM無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 16:43:38.45ID:lI3Xsjuo
>>495
日本ってアップルの普及率が半端ないよな。
普通ならAndroidが普及してるんだけどな。
0609SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:28:53.78ID:LyHqCxsw
やっぱゲームするならiphone一択だな
0610SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 00:44:07.85ID:4LbQ+R0Y
ゲーム系配信者の間ではゲーミングAndroidが定番になってるって現実を知らないんだろうな。
まぁ何を選ぶかなんてその人の自由なんだから他人がとやかく言う問題ではないよね。
0612SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 01:28:33.43ID:LyHqCxsw
>>610
そんな嘘でっちあげないでくださ〜い。定番?
そんな話聞いたこと無いし自分が見てる実況者はそんな人一人もいないのだけど?

まぁ、画面収録とかしないならRedmagic5g辺りだったら許容できる所もあるけど
0613SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 02:06:23.43ID:magKluTs
泥信者の強がりを読めるだけでメシが旨くなるスレ
0614SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:08:21.03ID:4LbQ+R0Y
>>612

聞いたことない?blackshark 3はPubg配信者の間では定番だよ。
荒野行動みたいなクソゲーは知らんけど。
iPad Proとblacksharkの2台使いの配信者は実はそこそこいたりする。
0615SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:15:10.74ID:4LbQ+R0Y
最近は上原あかり(pubg公式配信者兼声優)がblackshark 3でよく生配信やってるね。ゲーム専用って用途だろうから多機能なゲーミングの方がいいんだろうね。
0616SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 03:18:59.82ID:4LbQ+R0Y
ちなみにフレームレートの極限より上を出せるのがAndroidのゲーミングでしか出せないという現実
0617SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:24:21.35ID:tosJV9/u
>>606
CMなんて見たことなかったけどマジ?
自分で調べる・考える美徳ってもう無いのかな
0618SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:46:36.03ID:KuEFOhat
まぁもうアイフォーンがデザイン面でも性能面でもうんこなのは明らかだし
未だに使ってるやつはITリテラシーの低い脳死したやつと見下してるよ
0619SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:48:46.76ID:tU1qL7Mc
ゲームするならiPadminiだぞ
0620SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 13:52:12.58ID:nTiziFWF
>>617
ドコモがガラケーユーザーをiPhoneSEに取り込もうと必死なCM
0622SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 15:46:24.53ID:moe1krtv
急速充電はやすぎワロタ
0623SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 16:16:27.59ID:8btGfP21
Androidにも良い点がたくさんあるのにあまりに不公平です

両者の良し悪しを冷静に議論して人気と利益の不均衡を是正しましょう
0624SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:46:11.67ID:/5tAEQMh
>>611
これだけiPhoneが売れてて、Appleは認知されてるのにMacは破滅的に売れないんだからマジで終わってるってことだよな。
0625SIM無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 20:33:15.20ID:fnQwZ4bN
iPhoneは急速充電あるのか?
0626SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:00:38.63ID:qWct3qd3
>>619
でもフォートナイト出来ないんでしょ
0627SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:01:44.03ID:PbUwpP4j
>>615
あれは宣伝用に提供されてるだけ
毎回タイトルに名前いれてあるんだからわこりそうなもんだが
0628SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:49:24.94ID:yY3ovRNu
半沢直樹でもiPhoneの新機種ばっかで草
実際の性別年代別シェアだと泥6割で圧倒的に泥優勢なのにw

メインで利用しているスマートフォンの利用率、「Android」は57.2%、「iPhone」は42.8%
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1831.html
0629SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:58:13.76ID:awWKqJ74
何でもリンゴの許可が必要ってのがうぜぇっす
0630SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 11:59:27.10ID:EwwlbgIO
法人はたいていiPhoneだから
昔は金融はBlackBerry多かった
0631SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:18:40.96ID:tIH6do2Q
>>627

それ以前に公式大会がAndroidメーカー提供だから大会出る人はAndroid端末も持ってます。
公平にやる為に全員同じ端末でやるのがセオリーですよ。
0632SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:31:26.49ID:tIH6do2Q
日本ランキング1位の人がAndroid使いだって事も有名な話だけどね。
0633SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:36:01.19ID:EwwlbgIO
日本は若者が少ないからiPhoneが人気
0634SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 12:38:54.38ID:qWct3qd3
>>633
でもフォートナイト出来ないんでしょ
0636SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 14:50:17.49ID:pkSdFRGg
Androidは、汎用端末から専用端末、スペックや価格もピンキリで選択肢がいくらでもある
iPhoneと比べるときに、Android端末の中から優れている要素があるものをチョイスしてきて、「ほら、Androidのほうがすごいでしょ」っていうのも議論としてはピンと来ないんだよね

そういう意味では、Androidの強みは選択肢が多いことなのかもね
個人個人が満足できる端末がきっとどこかにあるよ

iOSとAndroidのOSとしての良し悪しの比較のほうが面白そうだと思うけど、まあ板違いということでw
0637SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 16:50:16.16ID:FdxBObB0
>>628

え、スポンサーがAppleだと凄いのか?
0638SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:01:30.20ID:fVIPNpRQ
xsとpixel4使ってるけど顔認証はiOSの方が全然いいな
7とぺリア使ってたときも指紋認証はiOSの方がよかった
生体認証はiOSの方が優秀だな
0639SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:11:18.85ID:HyAuvf3K
同じく両方使ってると生体認証のそれは感じる
0641SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:17:34.86ID:4aw0nq3n
俺は指紋認証に関してはAndroid(XPERIA)のが相性がいい
0642SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 21:24:14.81ID:GEcXnfhL
>>628
世界シェアだと
泥7割 あいぽん2割 その他1割
0643SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:52:14.54ID:pkSdFRGg
>>642
シェアといっても、アクセス解析?販売台数ベース?売上ベース?利益ベース?中古市場を含む?
とか切り口も重要だよね

販売という意味でいうと、総じてメーカー毎に見ないとあんまり意味がない気はするけどね
0644SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 22:58:33.56ID:Ta5QunGw
アップルは何故いつも新技術の搭載遅れるんだろ。
ローテクさかいやでMacもiPhoneも避けがちになる。
0645SIM無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 23:05:05.90ID:ExEf+5xs
>>644
Appleって中途半端が嫌いで完璧主義じゃん?技術が熟してないうちは採用されんよ
0646SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:35:26.88ID:pKADM919
Apple使いのやつに率直に聞きたい
戻るボタンが無いおかげで使いにくいアプリ結構無い?あれ使いにくくないか?

アプリ内の画面で【戻る】とか【←】の表示はあるのだが、タップしてるのに全然戻らないアプリがちらほら

こういうときハード側の戻るボタンがあればなと常々思うんだが、皆どう使ってるんだ
0648SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:23:06.47ID:Ow/9C3FW
>>646
スワイプで戻るパターンもあるw
両方使ってる身から言わせてもらうとiPhoneユーザーは戻るボタンのありがたみを知らないだけかただの痩せ我慢だと思うw
0649SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 01:43:01.10ID:dp54NHCA
昔のiPhoneはPocket等のシェアがやりにくかったな
0650SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 02:34:34.40ID:VMFMrz83
最近Androidを使い始めたんだけど、Androidのベテランは、ナビゲーションバーでジェスチャーは使わずに、従来型の3ボタンで使うのが鉄板なの?
Android 10の画面端からスワイプで戻るジェスチャーより、ボタン推奨な感じ?
その場合、戻るボタンは右側と左側どっちが標準なんかな
0651SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 03:59:06.47ID:rMwXoR71
>>650
最近使い始めたならジェスチャーで良いと思う。
戻るボタンは標準は左だけど元々Galaxyだと右が標準だったりしたんで慣れもある
散々言われてるけどAndroidは機種ごとで個性あるから個人差も出ますね
0652SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:11:22.11ID:OcseYwCV
iPhone7以降はただのAndroidのパクリだよな
否定できるやついないだろ
0653SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:23:16.14ID:rMwXoR71
>>646
>>648
左端からスワイプで戻るで慣れるしかない。てかiPhoneもX以降と以前で操作性かなり変わるし
因みに自分はXperiaでサイドセンスで戻ってる。やはり慣れが1番
0654SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 09:40:41.35ID:ucGeNHV0
>>650
Android10のジェスチャーだと、iPhoneのジェスチャー同様文字打ち&ゲーム中に意図しないホーム戻りとか誤作動起きやすいから俺は従来通りの3ボタンだね。iPadではこのジェスチャーのせいで非常に困ってる。
俺は左持ちだから左戻るだね。
右利きの人だと右戻るの方が使いやすいらしい。
0655SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 11:45:37.45ID:yRECf88e
Galaxyの戻るボタンは右と左好きなように変更出来るよ。ボタンを写真にも出来るよ
0656SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:34:47.19ID:KmTHPM2F
>>653
iPhone11pro使ってるんだが、ページ繰っていく系のアプリだとスワイプでもなかなか反応しないことが多い
またスワイプする場所までアプリ側で配慮されてないから画面上のボタンとスワイプがバッティングして意図しないページに飛ぶ時もある

スワイプあるし。慣れだよ。って結構言われるけど
明らかに戻るボタンの方が一瞬で確実に戻れるんだよなぁ。
0657SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 12:54:02.23ID:OcseYwCV
なぜか頑なに戻るボタンとIMEの←をパクらないiOS
→があるのになぜ←を実装しない?
0658SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:21:17.98ID:8aaCl3EY
なんかフォートナイトの件がiOSとMacの他多数アプリにまで影響出そうなとこまで拡がってきたね
0659SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:01:37.32ID:a4v9y2qt
>>658
そんだけ不満のあるデベロッパーが多かったって事だな。

多分Amazonだけ優遇されてた件も含めて、独禁法回避で何らかの改定は迫られるだろう。
0660SIM無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:34:47.43ID:VMFMrz83
>>651 >>654
アドバイスありがとう!
とりあえず、Android 10で新たに導入されたわけだし、10のジェスチャーで使ってみるわ

意図しないホーム戻り問題は、自分もフリック入力時に困ってたんだけど、ナビゲーションバーの設定で「キーボードを非表示にするボタンを表示」ってのをオンにしたら、キーボードとナビゲーションバーの間に余白が出来ていい感じに回避できた(ゲームはほとんどやらない)
0662SIM無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 12:08:12.05ID:sUzQwU7B
>>661
そりゃあ、iPhone 6時代のデザインの端末だから、デザインは古いだろどう考えても
あえてやってるんだろうけど
0663SIM無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 23:22:28.49ID:OpMZDvh7
マウントの取り合いウケるw
0664SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:11:14.26ID:eUcLZMnq
何処をどう読めばマウントなんだ?w
アイフォーンって古臭いよねって話やろ
0665SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 09:49:42.12ID:TX8OnKfO
何日も前のやり取りだけ見たとか
0666SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 14:32:13.60ID:9rP8TBD1
iPhoneは無料で手に入る!
0667SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:59:40.33ID:MQII+MJP
>>662
どっとも売れ筋での比較でなにいってんだ
0668SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 16:48:55.13ID:vikdXYhI
>>666
でもフォートナイト出来ないんでしょ
0670SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:13:31.72ID:o85zz0X0
なお実際はiPhoneのほうが悪い

youtu.be/Ek4f1p09Pr0
0671SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:23:39.26ID:xSuEPKOQ
iPhoneが勝負できるところってバッテリーしかないの?wwww
0672SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:32:27.93ID:Ac+uG3rp
結局
脳死したキャリアユーザーが買い支えている
持ってないと仲間はずれになる学生が仕方なく買っている

この2勢力だけやろな

仕事で30過ぎのやつがアイフォーン使ってたら、ITリテラシー低いんだろうなと先ずは判断しちゃう。
0673SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:42:44.21ID:TX8OnKfO
余計な設定しなくても買ったばかりでもそのままでパフォーマンス良いのはちょっとうらやましいiPhone
0674SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:07:09.27ID:Y0LM/nGz
>>670
確かに。
Googleのサービスは一切使わないという政治的な理由ならiPhoneなんて使ってても構わないが、Googleのサービス(Gmail/YouTube/Googleマップ/Googleフォト)使うのにわざわざiPhone使うなんて、言われてみればネットリテラシー無さすぎだよな。

あとシナチョンスマホやアプリ使ってる奴も頭悪すぎて論外だよな。
使ってる奴は『コスパが〜』『スペックで劣る日本メーカーは〜』『情弱』とか言うが、あんなもん使ってたら共産党に情報抜かれてんのわからんのかね?
0675SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:07:27.67ID:A/HopR7s
服はGUワークマン 車はN-BOX モバイルはiPhone
それで何一つ困ってないんだよ20〜30代は
0676SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:10:14.77ID:MQII+MJP
iOSはIMEがゴミなのをいい加減に直せよ
0677SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:21:45.81ID:oMQAPBxQ
>>676

ほんとそれ。
ことあるごとにせっかく消去してる標準IMEに戻るのやめて欲しい。
0678SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 18:58:18.50ID:8LgnRKvI
Pixel 4a買う奴は情弱の極みだと思うわ
バッテリ酷いね
0679SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:03:32.62ID:2qEqTnHo
iPhone SE2買う奴は情弱の極みだと思うわ
バッテリ酷いね
0680SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:14:59.46ID:TdojeQD1
泥信者が必死なのが笑えるw
0681SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:21:19.45ID:oMQAPBxQ
何を基準に言ってるのか知らないけど、俺はiPhoneも普通に使ってるから信者では無い
0682SIM無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 19:50:58.17ID:oMQAPBxQ
なおiPhone SE2のバッテリーテストの結果がこちら。
https://i.imgur.com/NRxoazv.jpg

でも大事なのはこのテストの結果じゃなくて
>>670の実際の比較の方が信頼性が高いと思う。
0688SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 12:01:25.34ID:DmFgF0mX
ソニーの最新スマホ『Xperia 1 II』の性能が『iPhone 11 Pro 』を超えていると海外で話題に!
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/52006849.html

Android厨が涙目なんでたまにはAndroidに有利な記事貼ってやるよ
ここの動画のように視聴数回ってる海外ユーチューバーの検証だったら見る価値はあると思う
弱小の日本人ユーチューバーの検証なんて見る価値も無いがw
0689SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 13:34:44.86ID:6rEQ02L2
Androidは9以降は使いにくいかな
WPS廃止になったし(NFC接続の方が楽だからむしろいらねーが)
あ、iOSはNFC接続はできないんだったw
ところで、Bluetooth規格がAACしかないiOSさんは
遅延ひどいんですけどー
apt-x HDないとかおわってるわー
せめてapt-x LLぐらいの遅延のなさを実現してくれ
0690SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:28:53.91ID:KF0GUNBJ
カメラごときで勝ってもしゃあない

四六時中写真撮ってる訳じゃないし、基本ネットと動画だろ
0691SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:25:55.92ID:JyyGs2dP
touch latencyって今だとリフレッシュレート120hzタッチサンプリング240hzのAndroidが一番短いんかなスクロールとかタッチ画面操作のレスポンスはiphoneがいいイメージがあるけど
0692SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 20:46:23.25ID:4R3pyKFz
泥は144hzのリフレッシュレートが5万台で売られていて、ROG3では160hzという異次元バトルしてる
iOSは120hzより上がない
0694SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:21:45.98ID:RhuGeZnB
>>689
有線イヤホン端子なくてAirPodsとか推してるから、当然無線は高音質・高性能な規格なのかと思ってたが違うのか
0695SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:35:21.42ID:zmMVKmPC
PixelはPixel3の時点でバッテリー持ち悪いけどその分軽いっていう傾向が判明してる
4や4aも方向性は一緒
iPhone SE2ほど極端じゃないにしても軽さ重視の機種
どちらもヘビーユーザーならモバイルバッテリー必須
0696SIM無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:55:40.53ID:aZqajW93
両方使ってるけど泥はスペックは上!って言うほど差を感じないんだよな
むしろiPhoneの方が使っててサクサク
もちろん泥の方がいいとこもたくさんあるんだけど、スペックがーっていうのは実使用的にはあんまり意味ないよね
ゲームとかあんまりしないからかもしれんが
0697SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 00:38:29.98ID:gDytrzX5
>>690
なら画面が小さくバッテリーがもたないSEは論外
0698SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 01:14:03.89ID:e2sNYneQ
>>689
遅延の話は規格ではなく
実測値を述べないとだめなんやで

あと、aptXについても勉強不足やで。
0699SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 07:09:51.69ID:qeGzq+Y5
俺感だけど、Bluetoothの遅滞はコーデックよりもバージョンの違いの方が大きいかな。コーデックはAndroidだとAACとapt xの音質の違いはかなりある。
iPhoneはそもそもSBCとAACしか比較対象がないからわかるわけがない。
0701SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 15:51:52.19ID:5GtIOSCY
>>700
Xperia Z Compactは、2016年末発売だったね
SEよりやや小さくて、重量もやや軽いくらいで大差なかった
これ使ってたわw
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000000490/

まあ、SEの筐体デザインって、6年前のiPhone 6由来だからどうしても古くさいよね
iPhone 6はSEより20gくらい軽かったんだよね、時代が変わって色々詰め込まれたもんだわな
まあ、それでも売れるんだから、Androidメーカーも6年前のデザインで勝負してみればいいのに!
0702SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:01:57.53ID:lX6Sylqo
>>701
そうだな
4.6インチXPERIAそろそろ出して欲しい

おかげで2017年発売のXZ1compactの白ロム相場が全然下がらない
0703SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:12:13.89ID:dNlWkHkN
実際のとこ電話とメールやSNSメインならちっこい方が使いやすいからな
0704SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 17:18:07.11ID:Stt4w9i0
>>702

俺ちょっと前までXZ2 compactなら使ってたけど横幅はZ1 compactと同じくらいだから持った感覚は同じくらいの大きさだったよ。縦に伸びただけってやつだな。
0705SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:11:38.64ID:RABhdP2R
古風なデザインや画面小さいのが好きな人がSE選ぶのはいいが(画面のわりに重めだが。)、
値段で選んでる人がかなり多いのが現実だろう。

https://www.bcnretail.com/research/ranking/list/contents_type=36

本当はもっとでかい画面の(それでいて重さもそこそこ抑えた)廉価iPhoneが需要としてかなりあるはずなのに、
SEで売り上げを伸ばすアップルはすごい(それだけ信者を獲得してる)
0706SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 20:28:46.65ID:MhYfqXRt
単なる青田刈りだろ
実機販売による利益が頭打ちだから収益構造をサービス事業中心に転換する為の実機安売りバラ撒きなんだろうけど、暗雲たれこみで草
0707SIM無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 21:07:19.21ID:qeGzq+Y5
まぁ課金でも儲けれるから機種でそこまで利益あげなくてもいいだろうね。
そしてこのご時世で高級な機種ばっかり売れる訳じゃないからね。
0709SIM無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:59:46.16ID:oYu6AIx9
まぁ、どんなに自分の陣地を広げようと必死になったとしても
日本では、iPhoneとAndroid相互の乗り換えは起きえないよ

理由はLINEのトークの移行ができないから
シンプルにデカい問題
0710SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:10:05.34ID:hwxVqAlK
>>709
過去のトークを残すなんてこだわりない
トークのバックアップ・復元なんてせず、機種変のたびに友だちだけ引き継いでトークはゼロにしてスッキリさせてる
周りもそういうやつ多いよ、特に女子はそう

トーク移行したいなんて、キャリアメールがあるからキャリアを変えられないとか言ってるおっさんみたいだw
0711SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 01:37:13.03ID:+ZxQc0ZG
> 周りもそういうやつ多いよ、特に女子はそう

これを書くことが権威付けにつながると思ってる哀れなおっさん調べw
0712SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:57:17.12ID:RDLsj9TX
>>709
LINEのトークはためると読み込みや処理が遅くなるから定期的に消すものだよ
必要なものならテキストで保存する
あんなのわざわざ移行させてる人がいたのか
0713SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:12:00.05ID:EA0dtTkG
消去なんぞしなくても重くならない人だっているんですよ(´・ω・`)
0714SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 08:20:49.69ID:F9GMPQky
人によるだろうけど、トーク履歴は引き継がなくても困らないな。
画像とかは保存してGoogleフォトにバックアップ取っちゃうし。
0715SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 15:39:25.54ID:SBnmEKYy
今年か去年のモデルで縦長になる前の比率のスマホでオススメありませんか?
0717SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 16:53:00.59ID:yv4f3srO
ごめんなさい
Androidでお願いします
0718SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 18:44:46.47ID:aq3TWGFi
普通の日本人はほぼiPhoneだよ
周りもそういうやつ多いよ、特に女子はそう
wwww
0719SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:01:00.76ID:N5ucc6bj
iPhone使ってないと普通の人間じゃない?
偏見の塊みたいなクソ人間だな
0720SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:03:54.40ID:N5ucc6bj
何を使ってようが普通の人間だし普通の日本人だよ。
お前みたいなやつはガチiPhone信者のマックスむらいみたいにAndroidに機種変してみた方がいいよ。
価値観全然変わるから。
0721SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 19:10:31.28ID:dz/xUpDs
iPhoneってプラットフォームだと思ってる奴いない?
0722SIM無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 20:42:07.00ID:eOt3ymNC
>>715
縦長の判断基準が解らんけどこないだ出たPixel4aは?
0724SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:39:44.70ID:4j7BFrGV
iPhoneからGalaxyにしたけど、ワンハンドオペレーションが使いやすいね。片手の親指のジェスチャーで画面見なくてもアプリ使ったり出来るね。
これ使ったらいちいちタップするのが面倒になったよ
0725SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 02:40:35.41ID:4j7BFrGV
iPhoneも良いけど、泥使うとiPhoneとは別の良いところがみつかるよ
0726SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:15:29.65ID:QhxY+sg6
>>718
iPhone女子は例がいなく馬鹿だよな
0727SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:42:21.20ID:cX38eKxX
>>724

わかります。。
 

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

●●●●●●●●●●●●


   連続待ち受け時間 【LTE】


AQUOS sense3 lite → 910時間


OPPO A5 2020 →   450時間


galaxy A7 →       269時間
            ↑
          ナニコレ〜


●●●●●●●●●●●●●●

▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲


 
0728SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 12:45:27.70ID:2uIMnkEg
>>659
amazonの場合は、apple自体が店子になる場合もあるからじゃね?
一般のデベロッパーだとappleが大家で店子になることないから力関係一方的だし。
0729SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 15:22:22.21ID:eIQh3xAh
ブラウジングだとiPhoneはバッテリー消費が少ない
YouTubeだとAndroidはバッテリー消費が少ない
これなんでなんだろう
自分も長年泥林檎二台持ちしてきたけど、明らかにこの傾向はある
Safariや泥用のYouTubeアプリが優秀なんだろうか


https://youtu.be/BFN1t9l79pw
https://i.imgur.com/y8tltql.png
0730SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:11:59.12ID:ljc1uvrN
>>729
Chromeが悪いだけだろ
なんでブラウザの比較で同じブラウザを使わないんだよw
iOSにだってChromeはあるんだぞ
0731SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 18:17:20.41ID:kP3QpLDu
別にそのOSで1番メジャーなブラウザを使って比較するのはおかしくないだろ
0733SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:44:08.15ID:7zOdDX/V
何をどういう観点で比較したいかによる
0734SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 20:51:32.00ID:kP3QpLDu
>>732
そのOSで一般的に使われてるブラウザで比較してるんだから別に問題ないじゃん

まあなんか些細な事で発狂しやすいタイプみたいだからこれ以上は触れない方が良さそうだけど
0735SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 21:01:46.44ID:eIQh3xAh
>>730
>>732
同じ人だろうけどなんでカリカリしてるの?
チーズ牛丼食べながら仕事探した方がいいよ
0736ぴ大 ◆lObH52K0pI
垢版 |
2020/08/28(金) 22:59:07.22ID:F4VPZnrO
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨
  (__)_)
0738SIM無しさん
垢版 |
2020/08/28(金) 23:09:17.24ID:XRLkbzPl
>>734
ブラウザによって消費電力違う時点で比較にはなってないだろう?ブラウザは統一すべき。
あと同一人物じゃないからね。チー牛くん
0739SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:50:32.69ID:/t8MN1R+
ところで、消費電力が違うからブラウザを統一しろって、iOSのChromeとAndroidのChromeは消費電力が同じだと言っているのか?
iOS版とAndroid版って似て非なるものだと思うが

レンダラーもJSエンジンもiOS版のChromeはSafariと同じだし、結局はSafariのときの結果と大差ないだろうな
0740SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 00:59:57.28ID:y5qgduGS
iPhone使ってないと普通の人間じゃないと思われるからiPhone使ってますって人間がiPhone信者の99%をしめています。残り1%はアブラゼミの真横で虫取り網持って頭に十円ハゲ作って鼻水垂らしてるやつら。

そのとおり
iPhone信者は全員アホですね
0741SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 01:20:55.77ID:/t8MN1R+
あんな基本的なことも知らないのに、必死でAndroid擁護したいのは何でなんかな?
AndroidもiOSも使い込んだ上でiOSの使えなさに嫌気がさしたガジェオタが、Androidの良さを少しでも知らしめるためにやっているのかと思っていたから幻滅したよ
Androidユーザーは情強なんじゃなかったのかよ〜
0742SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 12:43:01.92ID:SJq7JwZx
何時でも何処でもタダで手に入るiPhone
0743SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 15:05:44.30ID:MOuXjxxQ
>>741
使ってるよiPhone
でもアンドロイドに数段落ちる
0744SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:36:10.55ID:D3pHMekS
林檎信者のAndroidやWindowsに対する情報は5年は古い。
0745SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:39:17.27ID:CHWCkYV2
ほんと古すぎてびっくりするよね(^_^;)
0746SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 16:42:47.67ID:fFgCEp5A
>>742
5年古いなんてまだ良い方だぞ。
5年どころじゃない。

どうかしたら、Windows98かその前のMS-DOSで止まってたりするよ。
0747SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 17:34:54.79ID:GjEnGIi8
Androidスマホ信者って、、
こういう上から目線で語る人多いよね。

(。´・(ェ)・)y-~~
0748SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:33:35.89ID:cyqPsarH
別に情弱でも構わないとは思うんだけど、情弱のくせして煽ってくるからな
0749SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 18:35:35.38ID:j7weTE0+
>>747

お前こっちにまで出張来てたのかよwww
GALAXYスレに遊びに行っておいで(´^ω^`)ブフォwww
0751SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 19:04:29.94ID:j7weTE0+
>>750

何言ってんだよ!熊からGALAXY奪ったら何も残んないだろーが(_・ω・)_バァン…笑
0752SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 20:28:29.42ID:GsJBx04a
ここのアホ信者がなんでギャラクシーに固執してんのかなって考えたけど、サムスンがiPhone部品を供給してるんだな

ギャラクシーと同じ不具合を出したからiPhone液晶がまんまサムスンなんだな

同族嫌悪、どっちもキムチじゃねーか
0753SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:49:07.55ID:/4OwEcY6
>>752
そのサムスンの部品を作っているのが、日本の中小企業。
0754SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 21:50:30.91ID:/4OwEcY6
日本だとAndroidの代表格はGalaxyではなくXperia。AndroidだととりあえずXperiaにしておけば問題ない。
0755SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 22:00:59.23ID:GjEnGIi8
だよなー
やっぱXperia、ファーウェイ・iPhone最高だわ

アホサムスンのポンコツスマホGalaxyはいらんわー

(。´・(ェ)・)y-~~
0756SIM無しさん
垢版 |
2020/08/29(土) 23:58:42.88ID:wNG0nX8/
フォックスコンじゃなかったか?
0757SIM無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:22:16.67ID:K6Ha8Ssl
Xperiaのディスプレーとメモリ、カメラセンサーはサムスンだよ。
俺も韓国嫌いだけど日本製は性能低いからね
0758SIM無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 18:49:47.63ID:Qwxf+J/X
>>753
日本だとXPERIA、iPhoneの二強かな?
個人的にはGoogleのピクセルがシェア伸ばしてくれないかなと期待してる。

サムチョン?ファーウェイ?
論外。
0759SIM無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 19:02:51.42ID:Qwxf+J/X
クアルコムと仲良くしてりゃ良かったのに。
馬鹿だよな。
0761SIM無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 20:50:49.58ID:raBahQxq
Xperiaはアスペクト比が独特だけどそれ以外は飛び抜けたものがないから凄く微妙だよね。
技術的にも周回遅れ感が否めないよね。
デザインは1番好きだけどな。
0762SIM無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 21:18:27.16ID:sZLfrX7/
個人的にデザインが一番Xperiaがないわ
全画面じゃないとかありえん
0763SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 01:37:40.11ID:t5VpAtyb
未だにノッチw なiPhoneが最悪にダサいw
0764SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 02:04:18.03ID:oR0MX9mR
>>758
M字ハゲw
0765SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 06:28:27.91ID:rBerhx8/
結論 iPhoneもXperiaもださい
0767SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:23:50.08ID:lI/j7SuE
AndroidのOS7で外部ストレージにアプリを入れたいんだけどどうしたらいいですか?
開発者向けオプション開いて書き込みをONにしました
設定からアプリを開いて適当なアプリを見ても保存先の変更が見当たりません
0768SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 08:39:03.24ID:gptByHAu
>>766
馬鹿に思われてそうだから持つのが嫌って発想がまさに周りの目がなにより大事な女子中高生と同じ発想=iPhoneじゃないと怖い
0769SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:35:09.10ID:NDXVGb7e
>>767
ほとんどの機種では出来ないと思うよ。
Huaweiなら出来るのは知ってる。
0770SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 09:56:47.63ID:NTT8svRe
>>767
Galaxyもいけるね
対応してない機種でやりたければ、adbコマンドを使ってSDカードの外部ストレージ化をやればいける。調べれば出てくるよ

出来ない場合もある
0771SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 15:12:18.43ID:lI/j7SuE
>>769
京セラなんだよね
>>770
調べたスマホにアプリ入れるのとパソコンが必要みたいだけど初心者でもできるのかな
0772SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 16:23:57.34ID:NTT8svRe
>>771
調べて出来そうだったら出来るんじゃない?
ただ、機種によってはadbコマンドを使った外部ストレージ化自体出来ない機種もあるからやってみないと成功するか分からん
0773SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:39:15.25ID:dX26ftUk
iPadユーザーがGalaxy Tab S6使ってみたら、激カクカクで草
こんなの5万円払って買ってるアホがいるのかよ
どうやらタブレットでは相当な差が開いちまったようだな・・
0775SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 18:43:32.19ID:Au3WFddm
俺は相当前から泥タブは期待してないからiPad使ってる。
0776SIM無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 21:25:56.19ID:9jkLk8D6
泥タブはGoogleが撤退した時点で終わってるよ
SONYもそのあとに売れないとわかって開発やめたし
0777SIM無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 10:10:10.31ID:hu926YFE
>>761
バッテリー持つ、音楽プレイヤーとして優秀
0778SIM無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 18:44:54.87ID:/DfnSBZ1
iPhoneはどうしてメモリやバッテリーの容量を公表しないのですか?
公表してしまうとandroidの機種に負けてしまうからですか?
0779SIM無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 19:17:12.09ID:+xxwUmy5
本当のメモリーとはみんなの心の中にしか存在しないからです−クック
0780SIM無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 21:39:25.65ID:KUsh942V
つまり、ジョブズのことです
0781SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 12:33:24.81ID:U8IYef5Q
そもそもタブレットなんて使ってるやつおるの?
0782SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:54:24.32ID:aWnQ4vlC
俺はiPadで車で動画再生やらナビやらで大活躍
0783SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 14:57:23.90ID:aWnQ4vlC
少し前まではmedia pad m2使ってたけど、なんだかんだでAndroidタブレットの方が使い勝手は良かった
0784SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 15:14:53.72ID:YSlQyHUI
今の7インチ弱のスマホでなくて
あえてタブレットを選ぶのは?

縦長だと不都合以外で
0785SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:22:10.29ID:bsjGimXT
>>784

7インチ程度だと小さいから
せめて10インチ位は欲しいって理由
0786SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 17:40:52.88ID:/DSY8dqL
もっとわかりやすく言うと、7インチ位のスマホでナビ立ち上げYouTubeも立ち上げてマルチウインドウしてみ?
そういう使い方すると最低でも8インチ以上じゃないとキツい
0787SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 20:56:07.04ID:DZdnzdw8
7インチ8インチはブラウザも動画も微妙な大きさだが画面がコミックサイズなんで書籍やmateで見やすい泥タブ
タッチパネルはトータルでアポがいいけどマカーはクズ
0788SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:01:07.01ID:3jBAy6YV
カーナビにナビさせて、動画もカーナビに映せばええやん
0789SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:06:31.79ID:G+z/TpnE
タブレットのナビに慣れたらカーナビなんか使いづらくてしょうがない。
んで動画ってかYouTubeとかAmazonプライムね
0790SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:11:28.15ID:3jBAy6YV
>>789
使いにくいもんなんか?行き先を言えば99%は合ってるところ案内してくれるけどな・・・
んで、YouTubeとか映せるよ、8インチより画面も大きいしええやん
0791SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:45:03.61ID:FkGZvhYo
スマホは iPhone11 pro と XPERIA 5 と Reno A の3台持ちw
iPhoneっていう電話は実に性能がいいんだけどiOSがな……
MacやiPadとの連携があるから仕方なく使ってるレベルだな、正直
日本語入力がウンコでとにかく使いにくい
AndroidのATOKはあんなに優秀なのに何でiOS版はゴミなんだよww
0792SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 21:47:42.11ID:bQtcm/2N
Androidならタブレットはnote系のスマホをタブ代わりにした方が使い勝手いい気がする
0793SIM無しさん
垢版 |
2020/09/02(水) 22:39:26.49ID:G+z/TpnE
>>790

俺のは8インチじゃなくiPadだから9.7インチだよ。
俺はカーナビじゃなくて音へのこだわりからアナログデッキ入れてる。俺個人だとGoogleマップの方が連携出来るから楽ってやつ。
ただし俺が言いたいのは、Androidはマルチウインドウ使う時はアプリに制限ないけど、iPadは使えるアプリが限定的だからAndroidの方が断然優秀だと思ってる。
0795SIM無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:35:28.33ID:PBv3WGkC
>>791
IMEに関してはここでボロクソ言われてるが信者が必死に否定してる
0796SIM無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 09:55:11.51ID:+RSDoewz
まぁタブレット使ってる奴がアホなのはわかったはw
0797SIM無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 10:31:46.68ID:wVGykBIn
人の使い方に難癖つけるやつよりはまともだと思ってる
0798SIM無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 19:49:55.59ID:BAkxSa6v
人が使ってる端末にケチつけてるやつが一番おかしい
つまりあいぽん信者のこと
0799SIM無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:08:39.95ID:RPOwKEvz
Macでもそうだが一々他機種にケチをつけて、自分が何故Apple製品を使っているのかを主張し理由付けしないと精神が崩壊する。
0800SIM無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 20:39:50.95ID:32IvUUva
アンドロイド信者→アンドロイドは玉石混交、自分の用途スキル予算に合わせて選ぶ
iPhone信者→林檎マークは正義、端末に自分を合わせる事で安心
0801SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 12:06:05.55ID:v7Oo7zRw
いや、タブレット使ってるやつはアふぉやろww
0802SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:01:04.79ID:DbBmQI0y
画面が大きいだけって思ってるからそう言いたいんだろ?
需要があるから売ってて、それなりに使ってる人もいるのにそれを全否定する訳か。
おま感で考えすぎのアホ
0803SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 13:38:11.08ID:DbBmQI0y
かといって俺もタブレット使い始めるまで
スマホがただデカくなっただけだろ?いらねー
位に思ってたから気持ちはわかるよ
スマホがただデカくなっただけってので失敗したのがAndroidタブレットなのは周知の事実だろ?
0804SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 19:00:20.66ID:dDfKuYRB
ただアフォと罵るだけでなく
やはり理由も必要やな

例えば、スマホのカバー
手帳タイプ使ってるやつ
これはもう誰がなんと言おうとアフォ
0805SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:21:48.48ID:OGorS5+V
手帳タイプは普通に傷付けるのが嫌な人だろ。
ガラスフィルム付けても傷はつくからね
0806SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 20:23:05.49ID:cf/0Esjr
「…必要やな」だってよ

てめえはぜえろくもんかよ
0807SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:31:18.62ID:IBpSZ6t5
高いガラスフィルムとか手帳とか高い上に操作性も感度も悪くするものを付けるメリットが俺には分からない

そもそもスマホを落とすかね?
十数万円のスマホを一年ちょっと裸運用してるけど、鍵の引っかき傷注意するくらいで、落としたこともなければ傷一つ付いてないぞ
0808SIM無しさん
垢版 |
2020/09/05(土) 23:48:44.24ID:nMcoPuCU
落ちる時は落ちる
落ちてしまった時に最小限の損傷にしようとしてるだけ
0809SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:09:20.06ID:/OcBV8Ru
>>807
エラーもアクシデントも想定できない無能
まあ自分に起こっても問題ないってだけならそれでいいが、自分の狭い価値観を他人に押しつけるゴミ
0810SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:12:58.63ID:hdO8Aul7
うちの職場でオンボロイド使ってる奴、頭の悪そうなのばかりなんだけど
0811SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 00:32:51.46ID:fGG61cH/
今年最高につまらないか書き込みをした >>810 に盛大な拍手を
0812SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 02:52:02.11ID:DijugcT+
>>810
こんな低レベルのディスり久しぶりに見た
0813SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 08:49:37.13ID:Zo8RIYu3
たまにiPhone使うけど、何でiPhoneって戻るっていう操作一つとっても使いづらいの?
しかも、それを改善しようともせず半ばユーザー側に合わせるように強要しているような感じがするし、ユーザー側も有り難がって受け入れてる節がある。

オーストラリア、マレーシア、シンガポール、ドイツ、イギリス、北アイルランド、アメリカ、香港と行ってきたけど、どこの国もみんなAndroid端末使ってて特にオーストラリア、イギリスなんかはGALAXY携帯は日本のJKでいうiPhoneみたいに憧れの的みたいなメーカーだったぞ。
iPhoneなんて寧ろ少数派。
0814SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:27:13.59ID:dlSgo/Ks
朝鮮ギャラクシーが「憧れ」とか、、インチキネタ信じてる奴

アホサムスン信者ってなんかヤバい草でも喰ってんの?www

(。´・(ェ)・)y-~~ ゲラゲラw
0815SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 09:30:06.95ID:uPiXfY/y
>>809
アクシデントが起きそうな場所は事前に察知してる
君は過去にスマホを落としたことがあるかい?無いだろう?
0816SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:17:15.94ID:YKvbkmkb
>>815

そんなの画面バキバキのiPhoneユーザーに言ってやれよ。
その辺にいくらでもいるからすぐ見つかるぞ。
0817SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:19:51.90ID:YKvbkmkb
そんなん大体の人が想定出来ずに落としてるからわかるわけないだろ。
大体想定出来てたら壊す人なんかいるわけないよw
0818SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 10:25:10.64ID:YKvbkmkb
そういう人もいるんだ程度に考えられない時点でただの自己中野郎だろ。
自分中心で世の中動いてるわけじゃねーよ
0819SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 11:30:35.36ID:FL6QADBD
怒りのアフガン3連投
0820SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 14:09:40.17ID:cHMLRhCr
怒りのアフガンとか年齢層バレるからw
0821SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:10:23.59ID:pp5Wj8s+
アップルケアという名のお布施をしたかどうかでもアップルユーザー内でマウントの取り合いをしてるって知ってたか?
0822SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:34:52.04ID:DijugcT+
>>821
知ってる
同じ信者でもランクがあるみたいw
0823SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 18:44:05.71ID:uPiXfY/y
>>816
QをAで返せ
お前のことを聞いてるんだ
0824SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:06:34.93ID:p8uHfEtq
>>823

ガラスなら割ったことあるし自分でも交換したことはあるよ。
手に持てば滑り落ちることだってあるだろうに何言ってるの?
0825SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:12:06.86ID:p8uHfEtq
お前が100%落とさないってなら別にいらなくね?って話で済む話だろうが
0826SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:13:35.61ID:p8uHfEtq
俺は事故らないから保険には加入しないって言ってるようなもんだって気づけよ
0827SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:21:42.56ID:2gDro0U+
>>821
アップルストアでiPhone買ったけどケア入らなかったけど入った方が偉かったん?
0828SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:27:43.03ID:nEiOvVM3
自分はガラス割らないから他の人も割らないって言いきれるのがすげーよね。
ガラス割ってる人にバカなの?って面と向かって言えよって話だな
0829SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:33:14.34ID:ipAHtm0M
ガラス割りたくて割ってる人なんてほとんどいねーよ
ごく稀にわざと割るやついるけどな(笑)
0830SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:50:06.00ID:zS/maZd8
まぁiPhone使ってる人は裕福層って言ってる信者いるからそうなんじゃね?
このご時世に裕福層とか言ってる奴もどうかと俺は思うけどね
0832SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 20:51:51.89ID:2gDro0U+
>>828
画面2,3回割ってから学習してフィルム貼るようにしたわ
0833SIM無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 23:20:38.54ID:lo7gEVNf
>>814
気持ちはわかるけど、本当に外国ではGalaxyが日本の女子高生みたいにみんな持ってるよ。AODとかテーマを可愛いキャラクターとかに変えるのが流行ってるよ。
0834SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 01:37:37.30ID:mVYEVkNx
すべて含めて手帳型使ってるやつは
紛れもなくアフォやろww
0835SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 06:00:27.88ID:Frs9zjJY
バッグにスマホ入れるような女子はほとんどの確率で手帳型ケース付けてるよね
なぜ手帳型ケース入れてるか考えられない時点でアフォだろ(笑)
答えは凄く単純な理由だから無い頭使って考えてみろよ
0836SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:11:50.79ID:tCeTK4SC
>>826
保険が運転の邪魔になることは無いよね
それに額も違えば命にも関わるからね
0837SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:17:38.19ID:tCeTK4SC
>>824
そうか、俺は周りに落とすようなやつが居なかったから実感わかなかったわ
実際に落としてガラス割るやついるんだな
俺には落とすって発想が無かったわ
うっかりしやすい人は自動車事故も起こしやすそうだし保険に命かけてるのは分かったよ

単純に認識不足だった、すまんOTL
0838SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 08:34:09.42ID:I5rkSZQO
>>812
確かに俺もギャラクチョン好きじゃないけど、マジでオーストラリアの若い女の子はみんなGALAXYだよ。
日本でいうiPhoneみたいな存在。

というか、こんなにiPhoneが人気ある日本が異常なだけだよ。
0840SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 11:33:31.13ID:HO04FkCA
手から落とした時の為に、空中で落ちる速度より早くしゃがんで地面に着く前にキャッチする練習してるよ
0841SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 12:46:47.66ID:sEIHvZqr
AndroidはメーカーのOSグレードアップサポートがすぐ終了してスペック以前の問題で使えなくなるのが早い印象がある
iphone使ったことはないが5〜6年はOSサポートしてくれるらしいし
0842SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:21:21.71ID:aSBuqLMH
>>841
pixelとGALAXYは今後3年間はサポートするらしいよ
0843SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 13:28:35.93ID:kZ3JMMZL
iOSはいくらサポート長くてもデキが悪すぎてなぁ、、
iOS13とかバグ多いし評判クソ悪い
0844SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:25:41.13ID:T30Uf+sG
iPhoneは制限が多く、アプリにおける総合的な自由度が低い。その代わりセキュリティが頑丈

Androidは制限が緩く、アプリにおける総合的な自由度が高い。その代わりセキュリティがガバガバでマルウェアに感染しやすい (ブロックチェーンスマホは除く)
0845SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:32:38.63ID:Frs9zjJY
かといってマルウェア感染した人って日本国内で聞いた事無いんだよねぇ

不思議ですねぇ
0846SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 16:48:14.27ID:3Zwgb4lE
>>844
それは昔の話で今はあまり変わらない
0847SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 17:29:29.04ID:JBXFP9Y2
>>844
いかにも片方エアプの意見だな
一度実機使って試してみろ
0850SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 18:45:37.45ID:neLD+H55
>>810
外国ではiPhoneはカスタマイズ出来ないから、スマホが使いこなせないおっさんのスマホって言われてるよ。
0852SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 19:47:03.81ID:bvoTVxcO
iPhoneは知らないけど、Androidは特定のアプリに権限を与えすぎていると、しつこくどうにかするよう促してくるからな。
0853SIM無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 20:46:29.61ID:XJOja76l
>>850
つ Android11
0854SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 00:44:07.92ID:wce8P+nf
やはり林檎信者の知識は7、8年は古い
0855SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 01:28:17.01ID:Jl6eh1OT
>>852
7〜8年どころじゃねーぞw
0856SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:32:45.85ID:qH70LpGy
>>588
AppleはともかくGoogleに3割とる資格は
ないんじゃね?
0857SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 07:41:10.49ID:90f89JLv
>>856
こな問題って資格の話なんだ。
もっと詳しく。
0859SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 08:11:02.43ID:qH70LpGy
Googleは碌に端末売ってねーじゃん。
ストアに置いてるだけ。
Windowsに近い自由なプラットホームで
なんで3割も取ってるんだ。ゼロでいいだろ。
0860SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:27:24.59ID:BQJzUudE
>>859

ならGoogleにお前がそう言えばいいよ
俺らに言っても世の中の仕組み変わるわけじゃないから
0861SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 10:36:05.54ID:BQJzUudE
>>856

てかそれがわかってたから1番初めはPlayストアに置いてなかっただろ。
独自に提供しても一般ユーザーにはいくらかインストールのハードルが高いわけで
だからPlayストアでも提供したって事だろ。
ユーザー数が伸びなかったからだろうね。
かといって俺はGoogleの人間じゃないから俺に言われてもどうでもいいとしか答えられないな
0862SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 13:14:00.57ID:76pW58P5
iPhoneの何が糞って、通信履歴にアクセスできないせいで、格安電話のプレフィックスが使い辛いこと。
番号一括付与アプリしか手段がないしそもそも使い分けもできない。

Androidの場合は各通信会社もアプリを用意してるしフリーの物もあるが、API公開しないなら標準の電話アプリで出来るようにしろよって思う。
0863SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 15:54:53.63ID:jsxWa4ae
iPhone → バックアップの手順が面倒
Android → SDカード対応してるからバックアップ及びデータの持ち運びが楽

iPhone → デザインやカラーバリエーション等すべてにおいてラインナップが少ない
Android → デザインやカラーバリエーションが豊富

iPhone → 脱獄しないとカスタマイズできない
Android → ルート化しなくても海外アプリやデフォルト設定で自由にカスタマイズできる

iPhone → 未だに4G
Android → 既に5G

iPhone → ノッチがデカい・ベゼルが太い
Android → ノッチレス・ベゼルレスのタイプが多い

iPhone → ホームボタンが無いモデルは顔認証のみ
Android → 画面内指紋認証が今じゃ当たり前

iPhone → Androidより敗北要素が多いのに価格だけは高い
Android → iPhoneより全体的に優れていて比較的安い

結論: iPhoneは糞
0864SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 16:16:55.86ID:IAm8+URo
世界ではAndroidが売れてるというより、Galaxyが売れてるんだよな(コスパ重視の中華端末が売れている地域もあるが)
Galaxyの技術に裏打ちされたマーケティング力と財閥的資本投下の賜物だろう

他国と比べて日本でiPhoneのシェアが高い理由ってここだと思うんだよね
Samsungや中華端末が売れづらい、かつ、その他の国産(であった)メーカーたちの製品は魅力的なものが乏しい

日本では、いまだに韓国・中国製は何となく嫌だって人が多いんだよね
部品や技術に当該国のものが入っているかどうかは一般人は気にしないわけで(韓国のNO JAPANも似たようなもんだよな)

日本メーカーが韓国市場を重要視していないのと同じく、Samsungもわざわざ色んな意味でハードルが高い日本市場を優先していないからマーケティングも弱い

そんなこんなで、Androidの選択肢がない中、選ばれてきたのが無難なiPhoneだろう
ここまで最下層まで普及すれば、みんな持ってるiPhoneが自然と支持される市場になる

上の方に書いてあったけど、オーストラリアなどでGalaxyみんな持ってるしカッコいいというのが、日本ではiPhoneに代わっただけなんだよね

AndroidかiPhoneか、どちらが優れているかなんてニッチな要求なんて関係なく、商品力とマーケティングでSamsungが日本においては不利な状況だったからiPhoneがここまで普及したんだろう
0865SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 17:34:00.26ID:c61ewJvD
他の人も言ってるけど、iPhoneもサムスン製だしね。
0867SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:05:04.18ID:tlmmJ/aO
>>863
ほんとこれ。

反論してみろ林檎信者共
0868SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 19:25:32.46ID:BQJzUudE
Androidの場合選ぶ選択技が多くてそこが楽しかったりする
そして俺の場合だけど特にメーカーのこだわりはないからその時の良さそうなものを選んで買う
今選ぶんだったら120fps以上のスマホが条件だなぁ
0869SIM無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:28:33.25ID:RWBr/pcV
iPhone Androidどちらでもいいけど、、
バ韓国ポンコツGalaxyだけは論外だよな☆

(。´・(ェ)・)y-~~
0870SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 09:23:29.06ID:eWchaib2
アイフォーンは脳死した馬鹿か
学校でハブられないためのアイテムであって

それ以上のものはない
0871SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 11:43:36.64ID:8Nbdwght
泥は指紋、顔認証がくそ過ぎるから無理
0875SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:16:05.12ID:R0NuwRQP
1機種だけ例に上げられても俺が使った機種はほとんど爆速だからなぁ。
何年前の話で止まってるのか気になるな
0876SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 12:53:20.87ID:/SPA0/Ap
機種によってはいいってのは、逆に言えばだめなやつもいっぱいある訳でもうちょい全体的に向上してほしいよな
androidはXperia、GALAXY、Pixel持ってるけど認証周りはiPhoneのほうが快適
0878SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 13:33:37.51ID:/SPA0/Ap
あーあくまで俺の場合はね
でも認証周りは毎度使う機能だから反応悪いとそれだけで印象悪くなる
0880SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 14:32:06.76ID:V3dKP5FS
>>864
Galaxyは特別売れてはいないよ。売れているのは中国メーカーの安いもの。
0881SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:52:05.62ID:i73OOWNg
>>867
BNCランキング。はい論破

>>868
ついに大して必要ないゲームスペックで勝利宣言。
でも、ゲームやるならiOSが鉄板。

接触確認アプリもiOSが先にリリース。
Androidなら開発が早い説、木っ端微塵。
さらに使っている技術はiBeacon。泥には先見の明が
ないことが確定。
0882SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 17:54:49.18ID:qaXs6KP0
>>881

残念
iPhoneユーザーがpubg界隈で今かなり騒いでます
リーク通りだとiPhone 12Pro Max以外は非対応の残念なお知らせですm(_ _)m
0885SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:04:34.43ID:eNHmPQLe
>>882
だよなw
>>881は『論破』って言いたいだけだろw
ホント、馬鹿だよな。そもそも論じてすらいないのに(/ー ̄;)
0886SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:17:33.03ID:loZrI9yV
iPhone
高すぎ 無印の値段でPro出すべき
指紋認証がない 特に今年のようなマスクの時代だと使いにくすぎ
0887SIM無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 22:20:25.95ID:loZrI9yV
>>880
ギャラクシーが売れてないのは日本市場だけ
0890SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:54:16.71ID:smCMXDKO
双子とか兄弟姉妹でも顔認証突破出来るiPhoneが文句言えねーだろ
0891SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:57:53.90ID:XSZYpZCh
ふ、双子www

(。´・(ェ)・) クスクス
0893SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 07:59:27.16ID:smCMXDKO
ちなみにAndroidの顔認証で知り合いの双子で試したことあるけど開かなかったよ
0894SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:01:13.00ID:smCMXDKO
つまりAppleのFace IDはそこまで高機能って程のものでもない
0895SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:02:26.32ID:XSZYpZCh
し、知り合いの双子で試すw

バ韓国アホサムスン工作員ってヤバい草でも喰ってんの?w

(。´・(ェ)・)y-~~
0896SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:06:10.74ID:QbxxJ0/y
まあ実際には双子どころか写真も不要でPCとソフトだけで顔認識解除出来ちゃうアホンw
便利すぎるやろ〜wゲラゲラ
0897SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:08:35.66ID:smCMXDKO
>>895

俺はサムスンなんてクソメーカー使ってねーよ
0898SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:12:56.79ID:smCMXDKO
丁度よく双子の娘が友達にいたから興味本位で試してみたってだけ
そしたら解除されなくてすげーってなった思い出
ちなみにGALAXY nexusが出た7年位前の話な
0899SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:15:26.30ID:XSZYpZCh
まぁ熊氏Android持ってるしバ韓国サムスンのゴキブリGalaxy工作員駆除するだけだからど〜でもいいんだけどね
https://i.imgur.com/8igV1d2.jpg
Google、Xperia・ファーウェイ最高だわ

(。´・(ェ)・)y-~~
0900SIM無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 17:41:12.10ID:69NdpN9d
スマホ代を節約するにはどうすればいいか。『圧倒的に自由で快適な未来が手に入る!  勝間式ネオ・ライフハック100』(KADOKAWA)を出した経済評論家の勝間和代氏は「Androidの最新機種はiPhoneより安く、使い勝手もいい。さらに通信回線を格安SIMにすれば通信費は毎月1000〜2000円にできる」という――。
https://news.yahoo.co.jp/articles/35bc92e88ecd04a64df90efdb7dd0c2cb4b2287f
0901SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:58:45.19ID:fXuoeHVk
>>871
何年前の情報だ?w
0902SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 08:59:54.40ID:fXuoeHVk
>>876
なんで信者はいつもこうなんだw
共産党のやつと思考回路がそっくりやなw
0903SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 09:03:05.92ID:fXuoeHVk
>>900
かつまwww
こっち来んなって感じだな

しかし、しめじ使ってそうで
脱アイポンしたやつには、教育が必要そうだなw
0904SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 13:41:02.92ID:Vfpbiwzi
ここにいる泥信者はなに使ってるの?
0905SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:50:23.32ID:kRDg/aFI
オンボロイドはiphoneより性能が悪いくせにiphoneより性能がいいとか言う
頭のおかしな信者を量産してるところがダメだな
おまけにファーウェイが無事死亡して朝鮮スマホしか残ってないところもな
0906SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 14:57:21.95ID:jLGzbSfV
ふぁーえい、しゃおみ、おっぽやろw
0907SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:10:33.22ID:IiD59C/u
正直Android使ってるのはchmate AdGurd YouTubeVancedがあるから
これらのアプリが無かったらどっちでもいい
0908SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 15:34:50.68ID:rfMG6JDZ
iPhoneはせめてAndroidの半分の機能さえあればなぁ
0909SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:20:12.81ID:7R2RJhcR
iPhoneのハードにAndroidが載ったら最高


いや今は指紋認証ないからダメか
0910SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 16:24:53.05ID:oBVmSzCl
>>905
socも今現在ではAndroidの方が上だし

カメラもAndroidのOppo find x2 ProとかP40 Pro、Xiaomi Mi10、Galaxy S20 Ultraの方が性能いい

電池持ちも、AQUOS Seasonの方がいいし
音質もiPhoneより遥かにいい

OSは賛否両論
0912SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 20:57:20.62ID:xiHdqYgz
中華とギャラはちょっと
0913SIM無しさん
垢版 |
2020/09/11(金) 21:14:39.19ID:YLEErxRF
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4/11/LR
0917SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 11:29:09.12ID:n4/9Z1rl
アイフォーンは信仰心を試されるからなw
0918SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:19:21.76ID:clCNjuzJ
iPhone使わせたいやつにゃ使わせとけばいい
iPhone使ってない人を見つけてiPhoneなんで使わないのって騒ぐやつは騒がせておけばいい

iPhone使ってるやつは常に周りが何を使ってるか気にしてるような奴らばかり
iPhoneかな?
iPhoneじゃないのかな?
なんでiPhoneじゃないのかな?iPhone買えないのかな?
iPhoneって素晴らしいのにな?
iPhoneじゃないと駄目なのにな?
iPhone最高なのにな?
最高なiPhoneなのになんでiPhoneじゃないのかな?
iPhoneなのにな

障害者じゃん
0919SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:24:00.81ID:DO1XoU8L
なんかAndroidスマホ信者って上から目線で気持ち悪〜い

(。´・(ェ)・) キンモー
0920SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 13:34:51.57ID:clCNjuzJ
>>919
Android信者は気持ち悪いからiPhoneの方がいいってか?
0922SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:35:37.80ID:VMb7fbZG
どっちも使ってるけど、ひとつしか使えないならiPhoneにするかな

2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 4 XL/11/DR
0923SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:38:55.40ID:pWC+Q0DP
>>848
ニュースにもなった怖いアプリのSimejiを有り難がってるiOSユーザーが多いのを知らんのか
泥にもあるけど使ってるやつを見たことがない
0924SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 15:40:44.55ID:YDPutXpk
どっちが上とかは実際は個人のユースケースによると思うけど
この板にはAndroidマウントスレがチラホラあるけど、iPhone板にはそういうスレがなさそう
0925SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:07:51.40ID:pWC+Q0DP
そういうスレがなくてもスレ内で泥を罵倒してるけどな
0926SIM無しさん
垢版 |
2020/09/12(土) 16:26:38.84ID:YDPutXpk
罵倒するような低レベルなやつってどこにでも必ずいるよね
同じレベルに合わせる必要ないのでは?
0928SIM無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:46:33.50ID:7MhbUr1O
>>919
実際下のアイポンが何いってんだ?
0929SIM無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:26:00.90ID:2PIgg0Bv
今のあいぽんってAndroidの後追いばかりだよな
iOS14で完全にウィジェットをパクったしな
画面内指紋認証もパクるんだろ
0930SIM無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 12:58:52.90ID:e/K68qq6
連中はパクったのではなく必然と言って食い下がるよ
0931SIM無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 13:23:32.25ID:2alUOHoY
>>929
完全パクりならまだいい
Appleのことだから微妙に使いづらくしてくるぞw
0932SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 22:49:04.96ID:LKNnj5df
>>929
アップルはユーザーがインターフェースに合わせるけど、Googleは開発者がユーザーの利便性を考えて作る。
0933SIM無しさん
垢版 |
2020/09/16(水) 23:55:29.29ID:Msh6kN+A
アイホンのいいとこ?
ベンチマークで俺つえええって思える
お前が強いわけでも無く実用性に意味があるかも知らんけど
それを言ってはいけない
0934SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:16:02.34ID:D3Bo0BHK
ただし、スナドナ865に負ける模様
0935SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:26:45.95ID:VLARyFmK
ここ3世代位ベンチはiPhoneのが速いんだけど実際のアプリの起動やレスポンスは総じてAndroidの方が速い。
0936SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 00:55:19.93ID:uM20sQum
そもそもiPhone使うオンナってそこまでのスペック要らないアプリしか使わないよな
求めるものは高品質だが使わないという
0937SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:03:57.59ID:JckXGehH
CPUランキング
1.Apple A13 Bionic 13700 iPhone 11,11 Pro,11 Pro Max
2.Snapdragon 865 13317 Glaxy S20/LG V60 ThinQ 5G/AQUOS R5G
3.Kirin 990 5G 12549
4.Kirin 990 12280
5.Snapdragon 855 plus11380 ASUS ROG PHONE II/Galaxy Z Flip

GPUランキング
A13 Bionic GPU 208697 Apple A13 Bionic
A12 Bionic GPU 160199 Apple A12 Bionic
Adreno 650 147310 Snapdragon 865
A11 Bionic GPU 112489 Apple A11 Bionic
Adreno 640 106814 Snapdragon 855,855 Plus
0938SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:04:27.59ID:JckXGehH
2019 スマホ売上ランキング

1.iphone XR
2.iphone 11
6.iphone 8
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max

高価格から中価格まで売れたiphone
一方オンボロイドで売れたのは

3. ガラクターa50
4. ガラクター a10

2万以下のゴミばっか
オンボロイドユーザーは馬鹿しかいないなホント
0939SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:06:26.93ID:JckXGehH
発展途上国の貧乏人向けオンボロイドの数をさばいて
シェアが!シェアが!
とか言ってるけど機能も品質もセキュリティも人気も全部iphoneのほうが上
必死に自分を慰めるために嘘ついてごまかしてオンボロイドが上とか言ってんだもん
アホなん?
0940SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:51:05.79ID:KVvxLVqq
マクドナルドを見れば分かるが、良いものが売れるとは限らない。
0941SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 09:56:16.97ID:FaicWqRc
負けてるカメラ性能は比較に出さないあたりがかなりの糖質ちゃん。
0943SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:01:54.92ID:1MMHntPw
iPhoneのアプリの起動やレスポンスがモッサリなのはYoutubeの比較動画見ればよく分かるね。
iPhoneは張りぼて。

と言うかiOSが糞。
0944SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 10:04:52.77ID:i74wX1vI
>>943
アップルがAndroid売れば売れるのにと思っちゃうよねw
0946SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:38:32.42ID:73b23FqF
アイボン=社会主義=独裁=シューキンペー、バイデンは操り人形か?

Android=資本主義=平等=あべちゃん?トランプはちゃうか?
0947SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 12:54:48.88ID:PGXuqeQN
>>946
iPhone=マルクスやレーニンが夢想した理想的社会主義
誰でも安らかに生きていけるが
息苦しいのも否定出来ず

Android=新自由主義
能力があるか正しい努力をすれば理想郷になるが
それから外れれば生き辛い
混沌とした世界
0948SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 16:41:46.40ID:TgwJOTEA
Androidを使っていると、古き悪しきWindowsでレジストリいじって色々カスタマイズしたり、メモリ解放ツールとかアプリを常駐させたりしていた時代を思い出すんだよねw
パラメータ1つ変えては効果があるかちゃんと測定して、またパラメータを変えて
一通り満足したと思ったら、バージョンアップでパラメータの種類が増えたり、振る舞いが変わったりして、もう一度設定して・・・のループ

AndroidにせよWindowsにせよ、ハイスペックであればそんなの弄らなくても普通に動くんだけど、カスタマイズしたい人種にとっては、弄れるなら弄らずにはいられない
結果として、実際に効果があるものもあれば、単なるプラシーボで満足しているだけかもしれない
ネットで効果あるという情報が複数出ていても、実際にやってみると悪手のときもあるから、ちゃんと自分で測定しないと意味ないよね

本来の目的があってマシンを使うんだから、何も考えずにその目的にフォーカスできるのが理想なんだけど、もはやマシンを弄ることが目的かのように時間を費やすのは生産性がないよな、とか思いつつも、また色々弄る日々・・・
0949SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 17:07:03.38ID:1nsKLV23
Android最高!!
まで読んだ
0950SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 18:42:04.62ID:QXwWCkZK
iOSって簡単スマホと同じような方向性の物でしょ
細かい情報を隠し設定をさせないようにして詳しくない人でも使えるようにしている所が。
こういう作りの物は各ハード・ソフトが正常に動いている間はいいけれど
何かトラブルが起きた時に問題を回避するために違う方法を使うという事が
非常にやりづらいからイレギュラーに弱いといえる。
0951SIM無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 20:39:17.32ID:Inhg3SPM
ネタにしてもさすがに気持ち悪いな
0952SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 00:27:31.99ID:8UxP2Ks3
オートマ車なのがiPhoneでマニュアル車なのがアンドロイド

電子レンジで言えば「ごはん」「飲み物」のボタンしか付いてないのがiPhoneで何W、何分ツマミで調整しないといけないのがアンドロイド

この調整とかギアチェンジは面倒くさい人にとっては面倒くさい
物事の仕組みなんてどうでもいいやつはiPhone使いたがる
解き方はいいから答えだけ教えて!ってタイプ
女に多い
0953SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 05:25:29.58ID:5I7Dt03G
アンドロイドを使いたがるやつは、まずは電子の物理学的特性から仕組みを理解せよ、
ってのを電子レンジと掛けてるのか
オシャレですね
0954SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 06:07:58.17ID:MpxJw/SP
ポパイやan.anのsex特集から性知識を得ようとするのがiphone使い
現実から自分の欲求に合わせて知識を習得するのがandroid
0955SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:13:21.20ID:gqiZIYL1
Android使っててadbも使えないのはiOSでもよくね?とは思う
0956SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 12:36:29.97ID:pJJCkDQQ
>>953
こんなのがTHE、iPhone使い

人の発言の意図を読み取ることが出来ない
0957SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 13:03:45.62ID:R1eD1qPE
両方使ってるけどオートマとマニュアルってのはわかる
0958SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:10:04.33ID:qAi7o21a
AndroidとiPhoneの最大の違いを言ってるやるよ
待機電力が全く違う

夜中充電しなかった時、朝スマホ見た時の感想

■iPhone → ちょっと減ったかな?
■Android → なんじゃこれ!!!!?絶対誰か俺のスマホ使ってただろ?
0959SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 17:30:24.99ID:R1eD1qPE
3年以上前の話っすか?
0960SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:28:12.58ID:qAi7o21a
現在進行形です
0961SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 18:52:16.13ID:Sj1PZH+J
iPhone se2の普段使いのバッテリー持ちの悲惨さに比べたら中華1万クラスの端末の方がマシだろw
0963SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:17:08.31ID:R1eD1qPE
今年入るまでは自分もiPhone推しでバッテリー持ち違うと思ってた
実際10万超えのハイエンドと11promax比べるとほぼ差ない
ただ5万程度のミドル以下の機種と比べるならiPhoneの方が確実に上だと思う
0966SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 19:52:38.30ID:Sj1PZH+J
https://youtu.be/F1ARTncez-s
これ見ると良く分かるがiPhoneだけはは40分以上ドレインテストをしても100%のまま
つまり一定の上限までは消費率にカウントしないインチキをしている
だから馬鹿は騙されて待機電力が低いと思い込む
0967SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:56:18.95ID:8UxP2Ks3
しかも夜中は充電してるからそのあたりをメリットとは感じない

電池はモバイルバッテリーがあるけど、機能面でサポートしてくれるモバイル端末は無い

充電してはいけない状況下ならまだしも毎日充電するから何のメリットにもならない
0968SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 20:59:05.04ID:P99qe/PD
Xperia8でアプリの更新してるんだけどインストール中から進まない
対処法ある?
0969SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:06:43.28ID:Sj1PZH+J
実際にiPhoneを普段使いしてれば99%になってからの減り具合が急に激しくなるのはよっぽどの馬鹿でもなければ気付く筈なんだけど、林檎に囲いこまれた信者は自分で感じたり考える能力を放棄してるから林檎様の表示に絶対服従なのよw
0970SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:11:32.12ID:7PYgCHmY
>>966
でも、華為の次にバッテリーが持ってるじゃん(0になるまでの速さ)
0971SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:14:16.41ID:Sj1PZH+J
>>970
ならなんでファーより先に減らないのかな〜?
0972SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:09:13.52ID:gBcm+5hJ
哀phone信者論破されっぱで草
0973SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:38:18.25ID:OoAarQDT
CPUランキング
1.Apple A13 Bionic 13700 iPhone 11,11 Pro,11 Pro Max
2.Snapdragon 865 13317 Glaxy S20/LG V60 ThinQ 5G/AQUOS R5G
3.Kirin 990 5G 12549
4.Kirin 990 12280
5.Snapdragon 855 plus11380 ASUS ROG PHONE II/Galaxy Z Flip

GPUランキング
A13 Bionic GPU 208697 Apple A13 Bionic
A12 Bionic GPU 160199 Apple A12 Bionic
Adreno 650 147310 Snapdragon 865
A11 Bionic GPU 112489 Apple A11 Bionic
Adreno 640 106814 Snapdragon 855,855 Plus


iphoneはさらにa14も出ちゃったのでファーウェイざっこ
性能で敵わないのってかなしいよね
おまけにスパイ機能もりもり、脆弱性もりもり
0974SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 22:41:21.82ID:OoAarQDT
2019 スマホ売上ランキング

1.iphone XR
2.iphone 11
6.iphone 8
8 iphone 11pro max
9. iphone 7
10.iphone XS max

iphoneは性能が高くお洒落で中古価格も高く世界中で大人気
一方アンドロイドで売れるのは

3. ガラクターa50
4. ガラクター a10

2万以下のゴミばかり
発展途上国の人間がこぞって買うアンドロイドユーザーさんまじ半端ない
0975SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:12:14.27ID:bFD+oglZ
これ見るとアンドロイドって、、
「底辺」が使うスマホですよね。

(。´・(ェ)・)
0976SIM無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 23:32:10.78ID:5I7Dt03G
>>956
まあ、電気工学にしても電子工学にしてもコンピュータサイエンスにしても、基礎として電磁気学は必須だからな
スマートフォンに関連する物事の仕組みに関心があるなら、まずは電磁気学から始めよう
0977SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 00:40:26.23ID:6qYJCPVT
俺はiPhone11proとXperiaXZ1compact使ってるけど使いやすさは小さいXperiaの方だけどメインはiPhone
機械設計屋で設計からCAD、加工、電装、プログラムまでやるし趣味でやってる写真はディスプレイとプリンターの色合わせもマメにやる
カメラもオートでなくてマニュアルで撮る
乗ってる車はマニュアルだ
一方何事も疎い嫁は最新Android機種使ってる

正直どっちでも良い
0978SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 02:36:20.25ID:CBAYTYaC
Androidにネトウヨ多そう
0979SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 08:12:26.46ID:YhetNYOq
iPhone使いがオートマ思考ってのは傾向の話だろうよ
マニュアル志向の俺(私)はiPhoneも使うから関係ないって言うやつは全体を見れてない証拠
0980SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 10:56:14.31ID:U32gL3WH
iPhoneは女子高生や信者のスマホと言う感じかな?
0981SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:02:04.51ID:FwhX0iuK
長年iphone使ってて最近Androidに乗り換えたけどオートマとマニュアルのたとえしっくりきたよ
0982SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 12:02:57.22ID:7sQ2iRgh
大昔のMac使いは、アプリに手動でメモリの割り振りするのが、マニュアルミッションに拘るエンスー(笑)みたいでカッコいいとか言ってたな。
0984SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 13:42:01.19ID:hnC+yhJB
日本で一番売れてる機種に対して使ってんのは〇〇と信者だけとか頭悪すぎだろw
でお前は何使ってんの?
どうせ中華だろ?w
0985SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 16:44:32.33ID:YhetNYOq
>>983
>>984
何故1番売れてると思う?
それをお前が知らないからドヤれるんだよ
0986SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:08:10.29ID:8WYwusuV
目的地に行くための手段としての車であればオートマ志向になるだろうし、車を運転することが目的になっていれば、よりマニュアル志向になるだろうね

まあ、個人的には、iPhone=自動運転車、Android=AT車のほうがしっくり来るけど
MT車というほど低レベル(悪い意味ではない)をいじるわけではないからね、Androidだったとしても
AT車でオーバードライブON/OFFしたり、ローセカンド指定するくらいのほうがしっくり来る
iPhoneも自動運転車というほど高級でもないけどなw
0987SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 22:22:41.56ID:tfn1JiSg
中華泥さいこーだぜ!ww
0988SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:09:47.87ID:iVDOcHpu
結局双方使ってないやつが大半だから批判が起こるんだよ
俺は2台使ってる

これだけはAndroidに真似できないのは
iPhoneでゲームしても発熱がほとんどない。これは驚いた
マジでゲームはiPhone一択
その他はAndroidだけど、iPhoneなめてたよ
発熱がない
0989SIM無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:42:42.07ID:x6TGPyoE
いつも思うんだがiPhone上げの奴って必ず何の裏付けもない勝手な思い込み+脚色でしか語らないよなw
スナックでくだ巻いてる土方風のオヤジの武勇伝と一緒だわw
0991SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:11:44.86ID:qfuxb7W6
>>989
裏付けは無いが勝手な思い込みでは無い
しかも俺はどちらの信者でもないがむしろgalaxyが1番気に入ってる側

根拠は無いが、体感で分かる発熱の差は根拠なんてものはいらないかと思う
むしろ性質やデータを重視し過ぎて肌で感じる使い勝手や体感を重視しないとしたらお前の判断基準は何なの?って話

少しiPhone褒めただけで信者ってのはアレルギー出過ぎよ
chmateやブラウジングにはgalaxyってのは揺るがないしね
0992SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:32:54.00ID:B4QABypF
>>991
そもそも3Dゲームなどの重い処理をすれば電子機器であれば高性能な程発熱は有る
熱はどこかに消えてなくなるものではなくどこかに「逃がす」から本体内部が冷える
それを発熱が無いと言うのは矛盾し過ぎ
有意な比較検証がないなら単なる思い込みw
0993SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:35:16.68ID:qfuxb7W6
>>992
お前が言いたいのは
理論上発熱が無いのはあり得ない
俺は
体感で発熱を感じない

この違い分かる?
0994SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:38:59.30ID:B4QABypF
>>993
体感云々は後付けで最初のカキコははっきり「発熱が無い」と断定してるじゃんw
0995SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:42:36.37ID:qfuxb7W6
>>994
あーそうか
もしかして最初の発言を見て
「iPhoneは熱を発しない」
って旨の文章だと思った?
そんなことはないと思うが、
もしそうなら謝るわ
0996SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:46:08.40ID:B4QABypF
体感で発熱が低いと主張するならそれを裏付ける客観的な検証を提示しろよ
泥と林檎比較なんて散々やり尽くされてんだから本当に根拠があるならすぐに見つかるだろ
0997SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:48:44.34ID:qfuxb7W6
>>996
やり尽くされてる中でた結果、お前としては
「体感では発熱のちがいはない」
こう主張したいんだな?
0999SIM無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 00:53:02.90ID:qfuxb7W6
>>998
なら絡んでくんな
部分的にしか切り取れないのはアスペルガーの特徴の一つ
お前の頭の熱暴走が心配だよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 8時間 36分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況