X



Huawei P40 Series part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 7e97-YMtw)
垢版 |
2020/03/11(水) 20:14:21.53ID:CEfQAYbo0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時三行になるように補充すること

2020年3月26日発表予定P40シリーズのスレッドです。
詳しいスペックは以下テンプレにて。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0262SIM無しさん (オッペケ Sr79-nNNl)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:04:46.42ID:9ke4Pm+Kr
>>258
サムスンはソニーIMX555で1/2という、ペリスコ最大のセンサーサイズかつ、センサ自体も定評あって優秀。

これだけで数千円掛かってるわけで、利用頻度からしたらアホくさいけどね。
0265SIM無しさん (オッペケ Sr79-nNNl)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:09:06.57ID:9ke4Pm+Kr
>>263
他がしょぼいのは理解してる。
RAWとかは忘れよう。

まぁ実写真でまともなのが超広角だけで、ズームはほんとにまともか怪しいな。
proplusが100xで圧倒的みたいな発表がほんまなのかは気になる。
月同様、ほとんどAIで書いてるんじゃないだろうか。
0266SIM無しさん (スプッッ Sd12-bMxh)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:13:00.41ID:0tkiME3id
>>262
一般的にはちょっと長めだけどポートレート中望遠で重要な画角
個人的には糞画質前提でテスト撮影で競うだけの望遠上限より遥かに意味がある
中望遠マクロがある程度できたらかなり撮影表現が捗ったんだけどな
0267SIM無しさん (オッペケ Sr79-nNNl)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:18:46.90ID:9ke4Pm+Kr
>>266
まぁ実際、3x〜5xあたりが無難なところだからコンデジもこれまでのスマホもそうだったんだよね。

各社新しい売り作ろうと必死なんだろうけど、サムスンは望遠1/2のセンサーサイズはもっと売りにして良かったかもしらん。
0269SIM無しさん (ワッチョイ f697-RYjx)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:34:30.11ID:2HBf1Tl00
>>258
S20の48MPはクアッドベイヤーで実質12MPだからそんなに変わらんよ。
ピクセルサイズとか考えたら手ブレとかもあるしHuaweiのアプローチがあってると思う
0270SIM無しさん (スプッッ Sd12-bMxh)
垢版 |
2020/03/27(金) 15:39:32.38ID:0tkiME3id
+は3倍も10倍も旧世代センサーのままだし8MP→10MPだからズーム画角競争以外はむしろProより悪くなる可能性が高い
というかメインもトリミング後9.13MPしかなく10MPでいいのに12.58MPにしてる
Proを基準にして望遠に合わせてるのかねえ
0277SIM無しさん (スプッッ Sd12-bMxh)
垢版 |
2020/03/27(金) 16:38:17.42ID:0tkiME3id
>>276
元々糞センサーで絶対的に光量足らないからRYYBにするメリットが大きいうえ長らく続いた8Mp→10MP補間処理問題もクリアしてるもんな
この変更は何気に意味がある
センサーサイズやレンズユニットが大きく変わってるならともかく過去の端末と全く同じなのにProだけしれっと変わってるから尚更不満

事前情報と違い他にも共通化が多すぎてPro狙いの人には朗報だが+狙いだと肩透かし感半端ない
0279SIM無しさん (オッペケ Sr79-lVe6)
垢版 |
2020/03/27(金) 17:33:09.54ID:6OA83QUjr
俺は前々からmatebook が欲しかったから、p40proplusとmatebook とsoundX夏に揃えようとオモフ。
今までmate20pとp20pだったからサブにs20ultra買いたいな高いけどw
0282SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-vHW6)
垢版 |
2020/03/27(金) 20:51:44.56ID:SbT7918pM
>>280
俺は金がねぇからMatebook Dで行く
0289SIM無しさん (スフッ Sdb2-0FH2)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:29:15.69ID:DjwSMSYgd
P40シリーズのイメージセンサって以下のイメージでいいですか?

P40 Pro +
超広:IMX608
広角:IMX700
望遠:IMX520
超望:IMX520
前面:IMX616

P40 Pro
超広:IMX608
広角:IMX700
望遠:IMX352
前面:IMX616

P40
超広:IMX351
広角:IMX700
望遠:IMX520
前面:IMX616

ファーウェイさんは、サムスン大嫌いなんでソニー製で揃えそう。でも、オムニとかにも並行発注しているのかな。
アップルもサムスンもソニーも大好きなデュアルピクセルがこの会社だけ大嫌いなんで、クアッドベイヤーと通常ベイヤーの二種類のセンサだけでマルチカメラ群を構成してそう。
0291SIM無しさん (ワッチョイ 82ad-uE+t)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:20:28.51ID:fDypRhLu0
pro買おうと思ってて、gms無理やり入れたいんだけど、
そうやって入れたPlayストアでインストールしたアプリって問題なく動く??
連絡先とかgoogleアカウントで同期したいんだけども…
0293SIM無しさん (ワッチョイ 5ea6-cRnd)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:18:49.79ID:qAqCw5xu0
>>291
Mate30と一緒で使えるんじゃない?猶予期間の延長中だから、切れたらP30以降の
機種はグーグル使えなくなるかも。猶予は何回も延長されててどうなるのか不透明だけど。

>>292
16in1は超広角の方だったね。メイン望遠RYYBと超広角RGGBの表記は>>178
0296SIM無しさん (ワッチョイ 5ea6-cRnd)
垢版 |
2020/03/28(土) 21:58:30.08ID:qAqCw5xu0
今はHuaweiも後からGoogle載せるのを封じてない。Google側もhuawei端末をブロックするようなことはしてない。
Googleはアメリカ政府に規制解除を嘆願。アメリカ政府は中国との交渉次第。簡単に解決するようなことでもなく、
引き伸ばしながら長期戦の様相?実際、huawei禁止がなければスマホと5G基地局で天下取って
通信の根幹を握ってたろうし、アメリカにそれは認められないのだろう
0297SIM無しさん (ワッチョイ 852a-LCiv)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:13:32.21ID:vyYxLF8z0
>>296
マイクロソフトは申請が認められてWindowsパソコン発売してるんだし、googleの申請が通らない理由なんてないと思うけどね。
情報の気密性だってパソコンの方がやべーはずだし。
0298SIM無しさん (ワッチョイ 5e30-cY4G)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:41:56.69ID:RFQHB/ia0
>>297
huaweiのPCシェアなんて微々たるものだし、天下取られる心配がないから許可したんだろ
一方スマホに関しては圧倒的カメラ技術と、それに伴う需要の増加でiPhoneを2位の座から引きずり下ろした上に、不動の1位サムスンさえももぶち抜く勢いだったからな
アメリカとしては5G網と併せてスマホでも覇権を握らせたくないんだろう
0299SIM無しさん (ワッチョイ b576-TWJn)
垢版 |
2020/03/28(土) 23:47:13.04ID:5KUluQJ+0
youtubeでp40 lite紹介してる人いたけどHMSでみなさんがよく使われているLINEを検索するとないんだよ
google playが使えないからみなさんが使うアプリも使えない
これ使えないですよ、HUAWEIさんって愚痴ってな
0304SIM無しさん (ワッチョイ d9fb-Oa2Q)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:03:20.85ID:8z9PxWZs0
>>303
まじで?それは期待出来そう
P20proだけどそれより2年前のgalaxyと比べても汚いんだよな。なんていうか薄暗いというかコントラストが駄目というか。
0305SIM無しさん (ワッチョイ 6e7e-vHW6)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:48:30.83ID:qvb1LIjv0
トランプムカつくからP40proが10万くらいで日本発売されたら買ってやるよ
0306SIM無しさん (ワッチョイ 6e7e-vHW6)
垢版 |
2020/03/29(日) 02:50:55.45ID:qvb1LIjv0
そしてその際にはFindX2proとP40proでカメラ比べしたいなぁ
0307SIM無しさん (ワッチョイ 82ad-uE+t)
垢版 |
2020/03/29(日) 04:41:53.99ID:U058z5C70
>>293
291だけど返信ありがとう。

GMSの入れ方はたくさん出てきたけど、入れてからのことはなかなかみつからなかったんだ…

これでpro買う覚悟ができた。
pro+も出たら買う
0309SIM無しさん (オッペケ Sr79-7CiA)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:37:38.92ID:QCdI8Zszr
やばいプロプラス買うつもりだったけどシルバーフロストみてたらめっちゃかっこよく見えてきた
手にはいるの早いしプロでええかな、、
0314SIM無しさん (ワッチョイ 928b-i2HI)
垢版 |
2020/03/30(月) 21:07:09.51ID:5GpF72bj0
Aliで純正のフリップケース頼んだらプレオーダー中で発売されてから発送だったんだけどどこか早く買えるところないかな
0315SIM無しさん (スフッ Sdb2-XUem)
垢版 |
2020/03/31(火) 03:16:42.37ID:3MdgctB9d
インスタにp40proの作例あがってるね
0321SIM無しさん (ワッチョイ 5ed5-7jtr)
垢版 |
2020/03/31(火) 19:37:56.89ID:bow8UmgF0
ttps://www.dxomark.com/huawei-p40-pro-camera-review/
GMSさえ使えたらと思わずにはいられない
0329SIM無しさん (ワッチョイ 9215-SDk+)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:47:29.32ID:TUVcmVkQ0
月の写真を見てみたい
0330SIM無しさん (ワッチョイ 6902-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:59:58.85ID:kfj4jNWV0
IMX600(1/1.74" 1.0um 40MP)搭載機が123点だったのに、IMX700(1/1.28" 1.22um 50MP)搭載機が128点というのは、あまりに情けない。

全くセンサ性能をレンズ&APが引き出せていないと思います。IMX503(1/2.55" 1.4um 12MP)で117点取ったAppleを見習うべきだと思ってしまうのは私だけ?
0333SIM無しさん (ワッチョイ 19b0-smRD)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:17:04.48ID:9qA4AySi0
まあ仮にPixelやiPhoneのハードウェアスペックがHuawei並みになれば画質は確実に越されるだろうね

残念だけどHuaweiがソフトウェアにおいてgoogleやAppleより遅れているのは紛れもない事実
特に夜景モードが残念すぎる。オートのがまだ綺麗に撮れるってどゆことよ
0335SIM無しさん (ワッチョイ 6902-B4Y8)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:31:59.91ID:kfj4jNWV0
>>333
劣っているのがソフトウェアだという根拠を教えて下さい。
レンズやプロセッサHWだという可能性に言及せずに「ソフト」という単語を出すのはなぜですか?
0336SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-smRD)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:37:50.25ID:P4PkPngp0
>>335
オートモードだときれいに取れるのに夜景モードだとシャープネスかけ過ぎデティールどろどろになるでしょ
レンズやプロセッサの問題ならオートでも糞画質になるはず
0337SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-smRD)
垢版 |
2020/03/31(火) 23:39:53.41ID:P4PkPngp0
そしてHuawei端末用にビルドされたGcamを入れることでその点は改善される
これがソフトウェアの問題である何よりの根拠
0341SIM無しさん (オッペケ Sr01-zXR4)
垢版 |
2020/04/01(水) 00:32:55.83ID:/Ul/+C+ir
>>324
アップデートで点数調整してんだろうな
もともとギャラクシー好きだったけどGoogle使えないファーウェイバカにしてあぐらかいてるしなんかファーウェイ応援したくなってきた
0349SIM無しさん (スップ Sd43-Ud1W)
垢版 |
2020/04/01(水) 07:04:29.52ID:q6Hj9yPfd
huawei端末でgcamが動作したという報告は1件もないと思うけど
一部動作でnova lite 2が起動できるぐらい
リンクのgcamでは動作しない
root必要なのか?
レス頼むわ
0350SIM無しさん (ワッチョイ 551d-0JfC)
垢版 |
2020/04/01(水) 11:01:58.36ID:lTEq35kO0
>>345
PixelはWBがおかしくてノイズ多すぎ、Googleのソフトウェア処理が優秀だけどやはりセンサーサイズが正義ってのがこの記事の結論
0357SIM無しさん (スフッ Sd43-g8H+)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:33:26.01ID:XmpxBp1ld
Dxomarkのレビュー見たけどやべぇなw
ビデオが強すぎる
0358SIM無しさん (ワッチョイ 6502-/I61)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:12:43.52ID:JMOciWUy0
RYYBセンサももうそろそろ画質アップを望めなくなっていると思います。壁を破る方法としてHUAWEIは以下5つのうち、どの方法を打ち出すと思いますか?

@P8で使用したRGBWを復活させる
AP9〜P20で使用したRGGB+BWの合成を復活させる
B20年前のデジカメで用いられたCYYMを復活させる
CRYYBもまだ改良の余地が有るから、そのまま粘る
Dその他

私の予想はAです。理由はRGBW、RYYB、CYYMのいずれも昼間撮影での色再現度を犠牲にして夜間感度を上げているだけだからです。
メインのRGGBセンサとほぼ同性能のBWセンサを用意して合成することが最も画質が稼げる(合成HWやアルゴリズムの改良がキー)と思います。
0359SIM無しさん (ワッチョイ cbcf-DMBn)
垢版 |
2020/04/01(水) 23:41:01.16ID:daYwcmNz0
撮像素子のサイズを上げるか画素数下げるか。
つまり画素ピッチのサイズを上げるのがベスト。
だけどその方法は取らないんだろうなと予想。
0360SIM無しさん (ワッチョイ 6502-/I61)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:11:48.65ID:TjyyH1sv0
>>359
現状、P40の1/1.28"センサはスマホに載せるには大き過ぎている感が有ります。
低背カメラモジュールのレンズではその性能が活かしきれていません。
画素サイズを上げるのはかなり無理があるのです。

画素ピッチを稼ぎつつ、明るいところの静止画では高解像な撮影を行うため、同色4画素FD共有というのが編み出され、P20から搭載されているわけです。

HUAWEIは現状で採れる最善手を目指し、P40が有ると言っていいでしょう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況