X



HUAWEI nova lite 3 part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-i+/T)
垢版 |
2020/03/01(日) 19:10:12.61ID:3tDs98T+0
↑スレ立て時は1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください

Huaweiのエントリーモデルnova lite 3のスレです。
海外版はP Smart 2019 (POT-LX2J)

■スペック
OS Android 9 EMUI 9.0.1
SoC Kirin 710
メモリ 3GB
保存容量 32GB
ディスプレイ 6.21型/ノッチ付き/19.5:9
解像度 2340 x 1080/FHD+
アウトカメラ 1300万画素+200万画素
AIデュアルカメラ
インカメラ 1600万画素
AIシングルカメラ
バッテリー容量 3400mAh
MicroUSB
サイズ
高さ:155.2mm
横幅:73.4mm
厚さ:7.95mm
重量 160g
Wi-Fi Wi-Fi 802.11 b/g/n
準拠 2.4 Ghz

■前スレ
HUAWEI nova lite 3 part21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1578055848/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0780SIM無しさん (ワッチョイ 2b81-krUf)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:37:50.98ID:BYcmGRmH0
UQだけど、まあ10の使い心地や利点がわからんから、今のままでもいいか、とも思う。新しいものには触れたいと思うのだけれどね
0781925 (ワッチョイ 1558-krUf)
垢版 |
2020/04/01(水) 21:48:48.63ID:6o0E3n870
いやいや、セキュリティ考えたらアップデートしろよって思うね。。そもそも対象機種なわけだし。
単にUQの怠慢だよね。
0785SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-krUf)
垢版 |
2020/04/02(木) 00:12:00.84ID:3BAbvX770
ずっと更新通知きてて
10にするの待ってるけど
思ったより不具合ないんかな
それだったらそろそろやろうかと思うが
0788SIM無しさん (ブーイモ MM6b-ZWxt)
垢版 |
2020/04/02(木) 02:15:55.48ID:/e6UhzVxM
>>765
契約ありきのヤツは100円でも高い
0789SIM無しさん (ワッチョイ 8502-CuPJ)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:10:00.11ID:XkG/fCse0
1年半ぐらい使った端末も飽きてきたのでそろそろ変えたいと思ってたからそれより新しいなら100円は渡りに船だった
MNPで5000円バックなら転出で3300円取られても1ヶ月の重複料金分と合わせてもトントンだし
シム発行手数料は取られるのはしょうがないにしても最低限の出費でキャリアだけ移行できるみたいだから妥協できるレベル

秋ぐらいにも志村で1円だったけどその時はバックも何もなしだからMNPと加入で7000円ぐらいかかるし、そこまでして変えてもなぁって感じ
まあ7000円で中華端末買ったと思っても安いんだけどね

家じゃWiFiだし、ぶっちゃけMVNOはドコ入っても「遅い重い」んだから外で電話さえつながればいいと思ってるので気にしてないw
0797SIM無しさん (ワッチョイ 2306-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 18:06:58.12ID:nl1CITmG0
ケース届いた
200円にしては作りも悪くなかった
https://i.imgur.com/LVTmZWf.jpg
0800SIM無しさん (ワッチョイ 6d5b-bVUD)
垢版 |
2020/04/02(木) 19:37:41.34ID:z1ihbZJk0
Nova Launcherでも最初出てたけどいつの間にか出なくなったなそういえば
デフォルトのランチャーなら出るんじゃないの?
0802SIM無しさん (ラクッペペ MM4b-ZWxt)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:01:53.85ID:R5tyk1ZKM
>>800
泥9の時は出てなくて、泥10になった時も出てなくて
ここ最近出始め、今日いきなり出なくなってました?
便利だったんだけど、キャッシュの減り具合が分かるから。
0803SIM無しさん (ラクッペペ MM4b-ZWxt)
垢版 |
2020/04/02(木) 20:32:59.22ID:R5tyk1ZKM
このスマホ凄く使い易くバッテリー持ち良く
大変気に入ってるんだけど、唯一AmazonプライムvideoでFHD対応してないのが残念だわ。
mate 20 liteはFHDだから良いけど、あちらは文字が薄く、活字ページならnova lite 3の方が見易いよ。
0810SIM無しさん (ワッチョイ 9bc0-ZWxt)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:37:30.95ID:nudfhuZ20
ナイトモードいいんだけど、LINEの吹き出しが黒くてキモくなる
0812SIM無しさん (ラクッペペ MM4b-ZWxt)
垢版 |
2020/04/02(木) 22:58:08.52ID:R5tyk1ZKM
>>808
ありがとう、一旦デフォルトに戻したら復活したよ
Android10の仕様なのか、HUAWEIの仕様なのか
買ったら即ランチャーはノバにするから気付かなかったわけ。
0823SIM無しさん (ワッチョイ 1b02-CuPJ)
垢版 |
2020/04/03(金) 09:34:13.21ID:Uumdc6Wq0
流れ的に既に同じの持っててIJmioで1台追加って意味だと思うんだけど
日本語ですら理解できないレベルのがうようよいるからなぁ
0825SIM無しさん (オッペケ Sr01-Jleg)
垢版 |
2020/04/03(金) 10:05:46.37ID:Tfq4KL/Ur
セキュリティパッチ2020.1.1→2020.2.1になるからAndroid10にはすべきだよ
Android Oneだと2020.3.1になってるくらいだしね
0830SIM無しさん (ササクッテロレ Sp01-Ag1p)
垢版 |
2020/04/03(金) 14:08:26.59ID:56R3uMzAp
>>825
お前みたいな底辺の人間の情報なんか無価値で無益だから
攻撃者も手間やコストをかけて攻撃なんかしないから安心しろ
0834SIM無しさん (ワッチョイ 2552-krUf)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:40:12.45ID:MgyyVu510
この端末くらいの軽さがギリギリカバー無しでも安心して運用できるわ。これ以上の重さになるとカバーが無いと落ち着かない。
0835SIM無しさん (オッペケ Sr01-JJPX)
垢版 |
2020/04/03(金) 15:53:14.26ID:NRCozQbcr
>>834
カバーって言うか、今のスマホはデザイン最優先で指紋や皮脂でベタベタになり
乾燥した手だと滑って落とすと言うか持ち辛い
付属のカバーは透明TPUだから数ヶ月で黄ばむ
本体ブルーだと透明だから皮脂汚れが目立つのが頂けない
だからスマホを買ったら即Amazonで黒のラギッドアーマばかり使ってる
変色なく手に馴染めやすく、数年使ってもヘタレない半永久的
0839SIM無しさん (ワッチョイ 2552-krUf)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:34:48.34ID:MgyyVu510
>>838
出来ないんじゃなくて落とした時の衝撃にビビって運用しにくくなるのよ。ポケットから出すときもいちいちそっと出したり。
0842SIM無しさん (ワッチョイ 2552-krUf)
垢版 |
2020/04/03(金) 16:45:50.08ID:MgyyVu510
>>840
さっきも言ったけど上手く使うこと。上手く使うには当然持ち運びのしやすさも大事だよね。あと上のレスにもあった皮脂のつきにくさとか。
0845SIM無しさん (ワッチョイ 5502-ifJx)
垢版 |
2020/04/03(金) 17:12:46.21ID:235LqpSR0
Rakuten UN-LIMIT 仮申し込み?してて
4/10 23:59までに本契約しないとキャンセルされます ってメールが来てるから
4/8の楽天モバイル開通から4/10までの報告を聞いて決めよう人柱お願いします と思ってたんだが
4/10でキャンセルされてからもう一度申し込んでも問題ない説ある?
そしてUQモバイルのnova lite 3でRakuten UN-LIMIT使える可能性は何%?有識者求む
0847SIM無しさん (アウアウクー MM81-ona9)
垢版 |
2020/04/03(金) 18:38:09.10ID:70m6fl8cM
IIJmioどうなんだろうなーと思ってサイト見てたら右下に「チャットで質問」ってあるのを見つけて
SIMフリー版ですか?ビルド番号は?って聞いたけどちょっと待たされた後わからんって帰ってきた
結局アップデートするときのSIMが重要で もの自体はUQ版でも楽天版でも一緒ってこと?
いやよくわからんわ
0849SIM無しさん (スッップ Sd43-Ud1W)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:28:59.34ID:dBJB26ktd
>>847
IIJのはSIMフリー版だろ
楽天でビルド指定してるのはSIMフリー版を指定するため
UQ版は楽天の指定してるビルドではないしアップデートの管理もUQでされる
なのでUQ版はAndroid10になるか不明
んがUQ版でも無料サポーターがSIM開通できたって話もある
楽天モバイルについてはまだ不確定な情報が飛び交ってるんで自分で情報収集して精査するしかないよ
0851SIM無しさん (ワッチョイ e302-/Q7x)
垢版 |
2020/04/03(金) 19:48:54.39ID:RpPB8v840
アマゾンでSIMフリー版が本体のみ17,891円で売ってるんだけど
これ買ってSIM契約して使うのと本体とSIMがセットになってる
ワイモバイル(本体価格6,891円)のでは結果的にどちらが安上がりなのでしょうか?
0859SIM無しさん (ドコグロ MM93-QpJx)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:13:19.19ID:LUYEdmO0M
IIJは当月解約できない
日割りは効くから4/30契約開始、
5/31解約なら1ヶ月+1日分だが

とはいえ1日ずれたら2ヶ月分になる
開通作業や荷物受け取り等でユーザーが
課金開始日を調整できない点は注意

MNPなら4/16に予約番号とれば
14日後の4/30の切り替えも可能
0861SIM無しさん (ワッチョイ e39f-p8yR)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:27:43.18ID:C9Sry38c0
>>859
と言うことは
初月の日割りを考慮せずに5月に入ってすぐに解約予約を入れたとして
1600*2+101+1000=4301これに消費税とユニバーサルなんちゃらで4800円程か
追加でブラックリスト入りと
0879SIM無しさん (ワッチョイ 0d83-ZWxt)
垢版 |
2020/04/04(土) 07:22:42.42ID:t5aFFyU/0
>>853
ワイモバだったかOCNだったか忘れたけど
一度端末初期化するといいんじゃなかったっけ?
たしかファームそのものが違うのはUQだけだったはずだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況