疑似ジャイロってのは向きとかほんと気まぐれでうまいこと向いた方向を指す時もあれば全然あさっての方向に向いてしまう事もある
googlemapが同期してないんじゃなくて
動きが疑似ジャイロ補正にに惑わされてるだけ
googlemapはジャイロやコンパスだけじゃなく動体の慣性で方向を向くから
車や自転車みたいにある程度スピードがある乗り物使うなら
全く不自由を感じずナビを使うことができるが
徒歩や完全に止まってる時の向きの検知はジャイロ依存になるので、それが疑似ジャイロだと
その場で方向を変えるような動きだと
うまくその方向を向く時もあれば
あさっての方向を向いてしまったり気まぐれ度が強くなる
まー
ハーウェイをはじめ格安機種はほとんどがこれ(疑似ジャイロ)で
これでナビを問題に思う人ってほとんどいないけどな
「徒歩でナビ使うと方向がうまいこといかない」ってのは
疑似ジャイロ製品ではよくあること