>>966
だがGalaxyシェア減ってるわけじゃないからな、微増してるわけだ
単なる安いだけじゃないAシリーズ戦略が好調だし、インドの富裕層にnote10シリーズ好評と聞く
逆に世界最大市場の中華市場なしでサムスンのこの強さは、最早欧米でGalaxy人気は不動といってもいい
そしてISOCELLでシャオミサムスン連合
Exynosの5GでVIVOサムスン連合ができたのは大きい
やはり今後の鍵はOPPOグループだ
事実上のAndroid最大勢力といっていいOPPOVIVOOnePlusRealmeグループがどのセンサーを採用し、どの5Gを使うか
ここがAndroidの勢力図に
ファーウェイが中華で伸びてるので欧州でOPPOVIVOグループとシャオミの全面対決なる
そのどちらにも影響力があるサムスン
今後シャオミが伸びるのかOPPOグループ伸びるのか注文だ

そして来期いよいよソニー半導体が飛躍的な成長がはじまる
ソニーの原点は半導体だ
OneSonyは5GXperiaから本格始動だろう
世界中の人に驚きと感動を提供する会社になることがソニーの目指すゴールだ