X



Google Pixel4 / Pixel4 XL Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0805SIM無しさん (オッペケ Sr03-XFyg)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:04:27.29ID:xSRL55bwr
>>803
お前の>>788は貶す内容だろ
スレチ指摘したいならそういう内容書かずに指摘しろって言ってんだよ
褒めたらスレチで貶すのはスレチじゃないって謎論理か?
0808SIM無しさん (オッペケ Sr03-yqww)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:08:49.12ID:nPIQj2cwr
アプデしたら顔認証しなくなった
再起動しても顔登録をやり直してもダメ
設定がシンプルすぎて逆に何が問題になってるのかさっぱり分からない
0810SIM無しさん (ワッチョイ 5f62-rzVQ)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:14:42.20ID:HaN8jvJc0
>>807
こういう情報って、どうやって表示するの?
0815SIM無しさん (ワッチョイ 5f62-rzVQ)
垢版 |
2019/11/06(水) 09:52:59.39ID:HaN8jvJc0
>>811
さんくす!
0818SIM無しさん (ワッチョイ 0b81-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:15:09.36ID:8z2zR4Qz0
カメラ以外は普通に使いやすい最新アンドロイドだからね
別に今更OSの機能があーだこーだやる意味もないし
あと、iOSと違ってそれぞれ独自のホームとか環境で使ってるだろうから
共通点がカメラになるだろ?

って、わからん人なんだったね・・。
0819SIM無しさん (オッペケ Sr03-yqww)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:26:10.38ID:nPIQj2cwr
顔認証できるようになった
特に設定は変えてない、というか何もやってない
単純に認証の精度が低いってことなんだろうか、、、
こんなに不安定なら指紋残しておいてほしかったかな
0822SIM無しさん (オッペケ Sr03-yqww)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:31:04.13ID:nPIQj2cwr
あー、少なくともnovaランチャーのジェスチャーで画面ロックすると復帰時に顔認証しないみたい
画面ロックは電源ボタンでしろってことか
0824SIM無しさん (ワッチョイ 0b81-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 10:49:56.34ID:8z2zR4Qz0
もうホームアプリ変えなくてもいいんじゃない?
novaランはロリポまでって感じかなぁ
それ以降使ってないかな
マシュマロから急によくなった
0828SIM無しさん (アウアウクー MM43-BuAu)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:01:20.02ID:1oY03MgPM
アップデートで電池持ち良くなった?か。気のせいかw
開発者欄の90部分、表記変わったけどこれは前と同じで考えていいのかな?
おんにしておけばずっと90で動いてるってことかな
0832SIM無しさん (アウアウカー Sacb-k+gb)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:13:29.84ID:pOnwdfxTa
今更nova含めホームアプリを変える理由が正直俺もわからん
novaしばらく使ってないけど何かそんな圧倒的に便利なのか?
0835SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-i0GO)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:16:32.60ID:AtF4ct2LM
>>822
Novaの高度な設定の中で画面ロック方法をアクセシビリティにしておくと
ジェスチャーで画面ロックしても復帰時に顔認証が機能する、と思う
0838SIM無しさん (ワッチョイ 0b81-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:26:00.66ID:8z2zR4Qz0
>>833
昔から使ってた「使いやすい」と感じるランチャーを
デフォルトを試すまでもなく一番先に入れる気持ちはめっちゃわかる

いつまでもクローム使わずにIE使ってる人と似てるかな
別に良いとは思うけど、デフォルトのアプリにソフトウェアが最適化されてるし
今は本当にランチャー変える意味はなくなったと思うわ
0839SIM無しさん (ブーイモ MM76-ukkW)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:27:48.14ID:yMWu1lRNM
>>837
同じく
何度も手動で確認してるのに ಠωಠ
てか関係ないけど今のAndroidの顔文字変換凄いなw
ᕦᶘ ᵒ㉨ᵒᶅᕤ
0845SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-PBBa)
垢版 |
2019/11/06(水) 11:51:22.31ID:2LoSqbCz0
>>801
>普段の写真俺も貼るぞ 全てただ撮っただけで
>補正なし 曇天で少し暗いが…

曇り空とか関係なく
Pixel3と同じ傾向で、Pixel4もやはり日中の風景写真は暗く映るよね
Pixel系のカメラは、ハードウェアに起因するフロアーノイズが元々多い為、ダイナミックレンジ幅を狭めていると思われ→(圧縮ダイナミックレンジ)
弱点の、狭いダイナミックレンジを活かしたのがナイトモード(ナイトサイト)で、弱点を活かした隙間商売的ニッチな領域だったという事で
ローキー、ハイキーの調整パラメータも限られた狭いダイナミックレンジ幅を単にシフトしてるだけかと
まぁ、やはりダメですねPixelの日中写真は、特に風景とかは暗く映る傾向は治ってない
googleは、先ずは、ハードウェアのノイズ設計から見直さないとね
0853SIM無しさん (ワッチョイ 5fc1-qQ6b)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:13:47.71ID:0G0JNoDS0
バッテリーテストの結果見たら
4 XLでiphone xsと同等
iphone xsは電池持ちが悪いことで有名

カメラくらいだけど xiaomiの1億画素端末がdxoで2位だった
4a待ちかな
0854SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-MuuW)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:31:04.41ID:lvqmczn7a
ピクセルが最強とも思わんが中華工作員はさすがにキモすぎ
0856SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-PBBa)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:50:05.74ID:n/IS5ZHp0
やはり、ここら辺が気にはなるが
※中華の回し者ではございません

「Mate 30 Pro」に追いつき世界最高「121」のカメラ評価。「Xiaomi Mi CC9 Pro」正式発表

https://gazyekichi96.com/2019/11/05/camera-evaluation-of-the-worlds-highest-121-catching-up-with-mate-30-pro-xiaomi-mi-cc9-pro-official-announcement/

この、Xiaomi Mi CC9 Pro、
個人的にも以前からチェックを入れていた機種ですが、
カメラセンサーは、
1億800万画素/1.33インチで1インチデジカメに迫る大きさ
※実際は4画素合成で1画素の2700万画像/1.33インチとかかな?未確認ですが
いずれにしろ、スマホのカメラセンサーとしては巨大な事は確か
ナイトモードとか50倍ズームとかもついているし
あと、強力な4軸手ブレ補正も付いている
但し、実際の購入は、も少し経って、信頼出来る評価を見てからですね
もし、カメラ性能が良ければ、いよいよiPhone要らずになりますけどね

価格もかなり安く設定してあり
iPhone11を1台買う値段でXiaomi Mi CC9 Proが2台買えちゃう
もう、そういう時代になっているんですね

価格 現地価格 日本円
6GB/128GB 2799元 4万3000円
8GB/128GB 3099元 4万8000円
8GB/256GB 3499元 5万4000円

購入可能日は11/5以降か?
技適通ってるのかな?
小米日本合同会社に確認してみるべー
0857SIM無しさん (ドコグロ MM02-MBYJ)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:53:53.56ID:2UUhudFgM
xiaomiが日本で売るってニュースと同時に工作員が湧くっていう
ファーウェイといいウミデジといい当然のようにステマしてそれに情強気取って使ってた奴が乗っかるから露骨にレスが増える
0859SIM無しさん (ワッチョイ 0312-v5Bu)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:55:29.10ID:utac7HC+0
グーグルの特典1万6千ポイントもらった人っている?
0860SIM無しさん (ワッチョイ 5fc1-qQ6b)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:56:03.89ID:0G0JNoDS0
1億画素のスマホは電池5260mAh積んでる
pixel4が4000mAh積んでれば
pixel4にはシャープの有機ELフラッグシップと同じ悲しみがある
0861SIM無しさん (スップ Sd8a-4qgH)
垢版 |
2019/11/06(水) 12:59:47.56ID:U24NiRbvd
Pixel4発売時にiPhoneスレで行われたレスバが再現されているだけだ
なおiPhoneスレでもCC 9Proネタ進行中
0863SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:00:13.86ID:uBmL4vmya
超広角がないのは致命的
画竜点睛を欠くを地で行ってる
0864SIM無しさん (ラクッペ MM13-LIiJ)
垢版 |
2019/11/06(水) 13:00:51.02ID:eqClMVF1M
無印だけど、朝100%で夜8時頃帰ってきて90%前後残ってる
昼休み以外ほとんど使ってないからだけど
俺の生活スタイルなら無印で十分だ
0869SIM無しさん (オッペケ Sr03-ukkW)
垢版 |
2019/11/06(水) 15:19:42.98ID:vqelPz6Rr
>>838
例えがおかしいというか、Chromeは自分で別にインストールして、好みに拡張して使うもんだから、むしろNovaに近い
デフォルトで十分というのは、MacならSafari、WindowsならEdge(IE)のブラウザで十分という事になる
デフォルトのランチャーは細かい設定はできないから、設定引き継ぎも含めて、デフォルトが優れてるのはあんまり感じないなぁ
0871SIM無しさん (ワッチョイ de44-ukkW)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:02:58.77ID:5e+iCea30
8時間放置(睡眠中)で20%減るときもあれば7%の時もある。アプデ動いたかとか状況でかなり左右されるね。
日中適度に使ってる時はやっぱ減りはえーって思う。前の機種がxperia xzsで2年以上前のやつだが。
0873SIM無しさん (ワッチョイ 0b81-qV4/)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:33:00.83ID:8z2zR4Qz0
>>869
その「細かい設定」って、今のスマホのデフォランチャーにいるかなぁ・・
まあ、用途やちょっとした操作フローは人それぞれですよね
0877SIM無しさん (アークセー Sx03-RhU1)
垢版 |
2019/11/06(水) 16:57:48.24ID:J1H4gIjrx
標準ランチャーのドロワーのアイコンの並びのスカスカ感とか
ホーム画面の日付表示が削除できないのとか
気になるわ
0878SIM無しさん (ワッチョイ 6776-1NYW)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:22:39.23ID:KgiS5ezQ0
モーションセンスはこれからGoogleの色々なデバイスに応用していく
まだ曲送りとかしか限定的にしか使ってないけど
もっと高度で繊細な認識も可能だし、制度もアップデートで向上する
現状はテスト運用とデータ集めフェーズだから長い目でお楽しみに。
0879SIM無しさん (スフッ Sdea-7/Um)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:27:47.96ID:QXspdA/Od
標準ランチャー使ってるけど、外品ランチャー使うのもいいよね
その自由さがAndroidなんだし
0880SIM無しさん (ワッチョイ 6b60-0B+f)
垢版 |
2019/11/06(水) 17:58:43.84ID:zrMoA9+A0
pixel4XLにドコモSIM挿してるけど
playストアにドコモメールアプリが出てこないので
ドコモのサイトでダウンロードしようとしたら対応していないと出てダウンロード出来ない
dアカ、d払い、MydocomoはOKなんだけど
4シリーズはダメなのかな?
0881SIM無しさん (スップ Sdea-I9LK)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:06:43.29ID:88BrxeEbd
My docomoと言えばウィジェットがうまく動作せずただのショートカットになってしまってるのが残念
0882SIM無しさん (オッペケ Sr03-aaaI)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:17:35.47ID:8nF9IwhQr
>>878
soliって発表当時はすごい繊細な操作が可能ということだったけど実際pixel4につまれているセンサーは同じぐらいの精度があるものなの?
おれも同じくGoogleがもっといろんな活用方法を可能にしてくれるんじゃないかと期待しているけどこのまま放置されるんじゃないかという不安も。
0884SIM無しさん (スップ Sdea-tWQo)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:33:45.10ID:+57rk2vrd
繊細な操作が出来るってどこ情報?
距離(奥行き方向)分解能はそれなりにありそうだけど空間(横方向)分解能は低そうな気がする。
0886SIM無しさん (アウアウカー Sacb-k+gb)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:48:03.45ID:pOnwdfxTa
いろんな活用とか言うけど、そもそもハンディーなスマホをハンドジェスチャーで操作したいシーンなんて実際どんだけあるのよ
こんなもんに労力割くよりもっとスマホの基本的な操作性とかUI構造とか見直したほうがいいと思うわ

例えばピンチインアウトとか基本操作として定着してるけど、片手で持ってもう片手でタッチていう両手使う前提になってるのアホじゃね?とか
0888SIM無しさん (スップ Sdea-I9LK)
垢版 |
2019/11/06(水) 18:57:30.56ID:88BrxeEbd
指紋つけたくない時とかいいじゃん
手指消毒よくするんだけど、保湿成分入ってるせいでスマホがベッタベタになってくるんだよね
0891SIM無しさん (JP 0H56-fVM7)
垢版 |
2019/11/06(水) 19:36:40.52ID:U9Tah0trH
料理中に複数のレシピ切り替えたり
運転中に曲切り替えたり
せるふぃーのタイマー開始したり

まぁ、できるできないはともかく
触らずにとかスマホ見ずに操作できるなら
用途はいくらでもでてきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況