この馬鹿で思い出したけどwww

windowも特定フォルダにDRMファイルが多いとエクスプローラーがフリーズしたり
バックグランドで動いてる時に特定フォルダの状況によってエクスプローラーが極めて遅くなったりファイルシステムがおかしくなった事もある

一見関係ないんだが、システムが動作する上で何かトリガーがあるとファイルシステムに不具合が起こるのはかなりある

それに常時アクセスしてたら内部SDも同時アクセス禁止だから糞遅くなるんだが、こいつは知らないんだろうな
window10も同時アクセスはできないからね
同時アクセスして速く見えるのは単にバッファしてるだけであってバッファしない連続シーケンシャル書き込みするとPCのSSDやM.2すら止まるしなw

まーそんなのもあるんでね。