>>669
操作性が一番の差

・iPhoneだと例えばTwitterからリンクを辿るとブラウザやInstagramやアプリが開くが戻るには左上の「〇〇へ〜」の表記をタップしないといけない。
Androidなら単に戻るキーか該当ジェスチャーで戻れる。

あとリンク先の挙動(アプリ間連携)はiOSの場合、アプリの開発者がかなり意識的に用意しないと対応できない。なのでリンクやExtensionsで他のアプリが開かない場合が多い。

・Wi-FiやBluetoothの接続先をステータスバーからのアイコンやその直下のセレクタから選べる。
このステータスにおけるアイコン各種もiOSより選べる

・キーボードの選択
iOSもサードパーティキーボード使えるが、バスコードの入力やメモとかシステムアプリの一部は標準キーボードしか使えない(理由不可)
iOS13では現状、許可範囲の問題で標準キーボードしか使えない状態。

・文字打ち、文字入力が酷い
iOSの予測変換の語彙やネットスラング対応が遅い、iOS12から改悪されて記号の連続入力が出来ないなど。半角スペースの扱いも