X



【スライド】F(x)tec Pro1【QWERTY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 12:00:51.79ID:DuLmJk4g
スライド式物理QWERTYキーボード搭載機、
F(x)tec Pro1について語るスレ。
extend:checked:vvvvv:1000:512
0103SIM無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 19:38:47.49ID:7ovbk93u
みんなでキャンセルしよーよー
バンド19にも対応してないし、5Gにも対応してないんだよー
ねーねー
0104SIM無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 22:20:57.46ID:pQ7TIX6a
きも
0108SIM無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 23:34:40.68ID:9murTI8k
出荷延期ならプレオーダー復活しろや
0110SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 16:00:03.10ID:Syis9uAO
そろそろDOSが動きそうです
0111SIM無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:26.39ID:MSQKrx2F
何もしていないのに起動しなくなりました
0112SIM無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 18:26:01.63ID:h41EEHZn
10末まで待ってみて動き無かったらさすがに返金してもらうかな。。。引き落とし来月になってるし。
0113SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:17:03.21ID:Y7/CpmiV
>>109
>>112
技適なんじゃね 自分は先月引き落とされてた
この記事読むと、もの(少なくとも試作機)は完成してるし、日本からの発注が予想外に多くて無視できなくなって、説明会まで開いてしまって、技適マーク発送時に付けざるをえんようになったけど、なかなか正式に降りないとか・・
電子的に表示でも良くなったはずだし、日本向けの分だけ番号が決まってから発送でも良いように思うんだけど (´・ω・`)
https://japanese.engadget.com/2019/07/12/qwerty-f-x-tec-pro-1/

キーボード付Android端末総合
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1331483909/
531 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/08/27(火) 19:37:13.78 ID:XV3Duxbu
>>520
東京オリンピックに合わせて技適周りは法改正済みですよ
技適なしでも米国FCC認証があれば
・携帯回線は使ってOK
・WifiとBluetoothは国内持ち込みから90日間はOK
という感じです・・

90日ということは事実上おkだけど、本当におkにしてしまうと技適の存在意義を失うし・・
日本からの発注が本当に多かったんなら、このスレの伸びが弱いような・・
2年前のBlackBerry KEYoneのときはもっと伸びてたような気がするけど、海外版はすでに発売済みで、個人輸入した人がいたりしたからかな?
0115SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 07:30:15.38ID:Y7/CpmiV
キーボード側を重くして置いたとき安定するように、大きなバッテリーを積めたのかな?
0116SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:18:24.57ID:cjVIYbBS
何にせよ進捗というか、状況の説明が不十分すぎるなー。箱出しで使えるエクスペリエンスとか、ライセンスとか曖昧なんだよな。中秋節で動かないってのだけはわかりやすいけど、Fxtecはスケジュール守る気はまるで無さそうなことは良くわかったけど。
0117SIM無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:22:18.41ID:Y7/CpmiV
クラウドファンディング(これはメーカー直の募集だから厳密にはちがうけど)が月単位で遅れるのはむしろデフォだよ 年単位の遅れや頓挫(返金ありもなしも)を食らってる
海外仕様は発売済みで新たに日本仕様が出る場合にもkonozama(am͜a͉zonが供給能力以上の予約を受ける場合)がある 時期を想定しての確実な使用目的で買おうとするのは間違い
もし、Androidのキーボードスマホをすぐに欲しいんなら、BlackBerry KEYoneを強くおすすめする(こっちは、2年使った感想も踏まえて)
0118SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:35:39.36ID:CvxX7Voo
ここにいる人は Morphy One に出資したか出資を考えた事がある人ばかりだと思ってた。
pro1に関しては2chで悪態ついても何も始まらないよ。
0119SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 01:14:07.44ID:18+QF8Vs
W-ZERO3から入ったからその世代じゃないんだわ
0120SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:28:23.19ID:YNqoO/Lf
>>117
まぁここに関してはKeybord Modの顛末を踏まえつつ納期遅れも半ば覚悟しとけってのも分からなくも無いが
(Keybord Modならともかく)Pro1は外形的にはスタートアップによる只の通販予約商品でしかないので
時期を想定しての確実な使用目的で買おうとするのは間違いとまで断じるのもどうかと

予約商品の売買契約と出資に対する褒賞品とを同一視して
クラウドファンディングクオリティを基準にするのは流石にF(x)tecを甘やかし過ぎ
(まぁオレもまったり待機組だけど)
0121SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 07:38:30.70ID:P/515QhW
クラファンが雑で適当なのは良く分かってるけどね。今回はstartupとはいえ、直販でやってるからどうなのかなーと思ったのよ。mail送ってみるよ。返信あったらここで共有するわ。
0122SIM無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 20:04:59.59ID:yrhnWE3N
>>118
The Basicは読んでた 200LXは壊したのと予備機を含んで3台買った 漏貧は充電機能とPIMがないことで、様子見してもし買うとしてもセカンドロットでいいかなと思った(危なかったw) ちゃんとした出版社のちゃんとした雑誌で特集記事まであったからねぇ
写真写りはあれだけどGeminiPDAは、200LXのキーボードを使ったほうがはるかに実用的だったと思う もし、特許の関係だったら、HPは公開してほしいなぁ
>>119
200LXのつぎは、ゼロハリ形状のWindowsCE機を買って、リザナウの2代目買って、その次がW-ZERO3だった リナザウ以降は2ちゃんの専ブラでしか使ってなかった希ガス
>>120
おっしゃるとおり、起業メーカーとは言え、予約販売ですからねぇ リテラシー(要は、失敗や痛い目にあった経験)のありすぎる書き込みだったと思う (´・ω・`)
0123SIM無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:06:06.02ID:3b97baX/
ねーねーキャンセルしよー☆
0124SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:19:11.89ID:8DhVVIKq
どーでも良いツイートしてないで、早よ出荷しろ
0125SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:39:10.56ID:++ksjUYW
金だけ回収して
作ってるぞっぽい画像だけ投下して
延期延期で一向に出荷しない

て、突然
生産できなくなりました、ゴメンなサイ
で金だけ持ってバックレ

クラウドファンディングでよく見る光景だな
まぁ今回は販売の形態を取ってるけど
前回ので味をしめてまた金だけ回収する気だろ
0126SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 10:37:56.68ID:zqpBpO6O
本当なら今頃出荷通知が来て届くのか今か今かとwktkしてたはずなのにね
konozamaだよ
0127SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 11:59:59.78ID:3kG+72Hx
なんか怪しくなって来たな
0129SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:56:38.39ID:WJx8D38N
もう諦めてコスモコミュニケーター買いまする
0130SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 21:21:10.95ID:yov2MfO6
>>126
konozama 2年前にBlackBerry KEYoneでしっかり食らった amazon絡み専用の用語だろ?
>>129
Geminiでもいろいろあったよ キーボードの形状があるし、重さ厚みはともかく普通もスマホとしても使えるし、ものはこっちのほうが実用的だろうけどなぁ

本当に、実用を重視するんなら、日本国内仕様品を市販済みのBlackBerry KEYoneをおすすめする
0131SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 22:08:17.09ID:b19hmWlP
今更keyone買うならkey2買ったほうがいいだろ
それかkey2 le

keyoneの方がカメラが綺麗とかあるけど、流石に今更感と処理能力の差が大きいし
0132SIM無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:32:25.10ID:yov2MfO6
>>131
そう思ってたんだけど、>>88を読んで oneは約2年余り、ほぼ毎日実況のみで使ってるけど、キーボードは大丈夫
0133SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:43:56.31ID:qnphWIr3
凄腕の詐欺師に騙された被害者ってしばらく騙された自覚が無いみたいなんだよね
詐欺師も騙しましたーなんて知らせる義務は無いしね
発送まだかなー
0134SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:36:53.83ID:WnFm0NrD
ん? まだもくそも10月以降は確定だよ

532 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2019/09/15(日) 15:30:24.04 ID:rrJeDgtj
F(x)tec Pro1のアップデートレポート
・生産スケジュールに遅れ
 ライセンス取得に遅れがあった事と中国の中秋節の休みが原因
 10月以降の出荷開始となる模様
・IFA 2019でInnovation Awardを受賞
 https://pbs.twimg.com/media/EDydfLVWkAcC2AR.jpg
0135SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 02:44:01.21ID:KQ6wqx04
皮肉の通じない人ってやーね
0136SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 03:09:09.74ID:n7M0K3B1
みんなレベル低くて微笑ましい
0137SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 06:56:24.05ID:4NTDOqPb
FCC通過。
Available Exhibitsのところからいろいろリンクが貼ってある。
https://fccid.io/2AUCLQX1000

目に留まったのは…
・Adapter:5v/3a,9v/2a,12v/1.5a
・ケーブルはA to C

これくらいかな。
0138SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 07:24:56.18ID:WnFm0NrD
QX1000っていうのが正式型番か 技適の進捗状況はわからんの?
FCCが通ったんなら、その時点で技適がまだでも90日以内に通る見込みがあったら日本向けに出荷しても構わんよね
0141SIM無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:35:21.80ID:EDhZ/dNb
ヤァ ボクFCC !! あめりかのじゅうようなつうしんの、らいせんすをにんかしているんだ!! え? ぼくがだれかに、にてるって? らいせんしーをみとめるぼくにかぎって、そんなことはないよhahaha...
https://i.imgur.com/PcnO2rk.jpg
0142SIM無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 15:02:26.61ID:sQV21DOW
できてる分だけでも出荷開始してくれー

Liangchen Chen @chenliangchen
2019/09/30 14:40:12
Doing our best until the last minute before the mandatory national holiday in China. A great product won't come out easy but we are doing our best and getting really close now. https://t.co/MplBhVvtcp
Twitter for Androidさんから
https://twitter.com/chenliangchen/status/1178545056191598593

しかし、以前iggで詐欺業者がアップした嘘の工場写真と違って、割とちゃんとPro1つくってるのがわかる写真だな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0143SIM無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 19:23:59.53ID:x8LKkGnc
>>142

毛髪の混入を防ぐ気の無い帽子だな
基盤の金属部を素手でベタベタ触るのかな?
0144SIM無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:05:43.63ID:MnUzbI5m
Hi everyone,

We are sincerely sorry for the delays. We’d like to reassure you that we’re working very hard to finalise all the legal requirements necessary before the device ships.
I have reviewed our staff replies, and we have not in any form suggested that we’ll start shipping in November.
The first batch of the Pro1 will be on it’s way to our earliest orders in mid-October. We expect the majority, if not all pre-orders, to ship by the end of October.

As some of you hinted, you’ve made a consumer pre-order from a legal UK business. What this means, is that there are laws, in addition to our policies that protect the amount you’ve spent.
Although we’d be very sorry to see any of our pre-orders being cancelling at this final stage of our product fulfilment, there are certain laws, including our own refund policy that protect the funds you’ve spent towards the Pro1.

If anyone would like to have a chat with us, feel free to email us directly at info@fxtec.com, and someone will get back to you within 1 business day.
We will soon send you an email with the latest details on the mass production which has already started.

We appreciate everyone’s trust and patience, and we promise the wait will be worth it! We can’t wait for you to unbox the Pro1 in the coming weeks.

Erik
0145SIM無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:07:11.25ID:MnUzbI5m
皆さんこんにちは、

遅れてすみません。 デバイスの出荷前に必要なすべての法的要件を最終決定するために一生懸命取り組んでいることをご安心ください。
スタッフの返信を確認しましたが、11月に出荷を開始することを提案する形ではありません。
Pro1の最初のバッチは、10月中旬に最初の注文が行われる予定です。 すべての先行予約ではありませんが、大半は10月末までに出荷される予定です。

一部の人がほのめかしたように、合法的な英国の企業から消費者の予約注文をしました。 つまり、使用した金額を保護するポリシーに加えて、法律があります。
製品のフルフィルメントのこの最終段階で予約注文がキャンセルされることは大変申し訳ありませんが、Pro1に費やした資金を保護する独自の返金ポリシーなど、特定の法律があります。

誰かが私たちとチャットをしたい場合は、info @ fxtec.comに直接メールでお問い合わせください。誰かが1営業日以内にご連絡いたします。
すぐに、すでに開始されている大量生産の最新の詳細を記載したメールをお送りします。

皆の信頼と忍耐に感謝します。そして、待つ価値があると約束します! 今後数週間のうちにPro1を開梱するのを楽しみにしています。

エリック
0146SIM無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:07:36.82ID:UrWgrTLB
いつチャーハンできるんだよ?この料理人
0148SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 00:59:53.10ID:i5I5xIjW
文句言ってる人間のうち何人が本当に買ってるか知りたい
0149SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 03:59:25.80ID:QG72JR7Z
>>137
アダプターの写真あるけど、PSEマークが付いているようには見えないなぁ
0150SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 04:56:04.14ID:jwB0S39Z
8月にクレカ引き落とし済みの漏れがなかなか見つけられんかったくらいだから、買わずにここに粘着している人なんて、ほとんどいないんじゃね
買わずにといえば、漏貧スレっていまでも続いてるのかな?(自分もセカンドロットまで様子見と思って⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!だった) もし、20年続いていたら、それはそれですごい
0151SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 05:32:06.96ID:MxGelEuI
10末で来なかったら返金の手続きにしようと思ってるけど、とりあえず11月にはならない感じかな。予想通り適当で仕事が雑な会社ってってのはmodに続いて良くわかったけど。
0152SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 07:24:30.48ID:jwB0S39Z
クラウドファンディングでは、2年以上遅れてるのがある ときどき、頑張ってますみたいなメールくるから放置してる 完全に頓挫して金も返ってこなかったのや、金だけは返った来たのもある 前者は私財もつぎ込んだって書いてあったから、許してあげることにした (´・ω・`)
0155SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:08:44.52ID:8rr9EezD
俺はいくらでも待つわ
ポートレートスタイルでスライド式キーボード付き機種って他に無いし
Geminiは使用感も質感もガッカリだったのでこっちには期待してる
0156SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 10:10:05.71ID:zEdqT5Xe
>>155
L-04Cは遅すぎて古すぎてもう無理。
F3Qもちょっともう無理。
PHOTON Q はSIMチップ外しが面倒で無理。というか一度失敗した。
privは発熱ひどい上にもっさりで辛い。
他のBBも併せてキーが少なすぎるし、priv以外は画面がミクロすぎて無理。
geminiもはそんなに悪くないと思うけど、机の無いところでキーボード打つのが辛い。5とかGとかHが特に辛い。

pro1 には期待してる。
0157SIM無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 20:16:41.66ID:jwB0S39Z
>>155
ポートレイトスタイル ノーパソもそうだけど、この画面の小ささだと使いやすいのかな?
小説執筆のセリフ部分なり、プログラミングなり、かなり改行を多用するだろ?
自分は左右の視野の広さを活かして、>>78の1枚目みたいなことをしたいんだけど
0158SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 10:50:03.06ID:oxUKPOL+
>>156
ほとんど自分と同じ意見
BlackBerryのPrivは後継機出る気配ないしPro1に期待してる
元々SHARPのスライド式キーボード使ってたからPro1の方がPrivより馴染みそう
0159SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:23:53.26ID:lsOVV78x
プレオーダーの最後尾番号って40000いってる?
0160SIM無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:29:22.65ID:FyY2JTKy
最終日にオーダー入れて34000台
0161SIM無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:39:03.49ID:6p5let5X
今月中に発送が開始されない言い訳を考えてみよう
0162SIM無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:49:18.13ID:6BE69Sg+
多分ごく少数だけ出荷して今やってますけど?みたいな風にすると思う
0163SIM無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:03:44.61ID:OsFi12AD
俺たち何年待ってるんだっけ?
0165SIM無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:15:23.37ID:LOGK7WJB
BlackBerryのPrivからだから3年かな
Keyシリーズは全く欲しいとは思わない
PrivとPassportの後継機出れば買うけど出す気配ないしな
0167SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 06:54:47.50ID:cMK8ZhcB
・ハード方面はできたので量産中
・ソフト方面は各機関に申請中
・10/29から出荷開始
「9月半ば」「10月の早いうち」とかのこれまでに比べれば、29日と明言したのは評価できるけど。
10/29になったら「申請の認可がまだ出ないので出荷開始できない」って言われそうで怖いな。
0169SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:00:03.55ID:pEao8JHO
>>167
29日って金曜日かと思ったら火曜なんだね 31日では流石にまずいと思ったんだろうなぁ
0170SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:01:16.76ID:fGxCTUIU
まぁ10月末は出荷するする詐欺だと思っといた方がいいな。それにしても日本でイベントまでやっときながら、auは外すとしてもB19対応しなかったんだろな。これじゃ禿犬専用機か。。
0171SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:14:17.59ID:5fFd0WH4
なんか出荷されると困る人がいるのかな?
0172SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:54:13.34ID:4ZtdA4Bz
ブラックソベリーに人を誘引できなくなるからね
0173SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:29:48.57ID:/NTCOtyE
実際のキャパとして日に何件出荷できるのかな
0174SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:33:39.83ID:ipGlf/No
>>170
企画段階では日本人が買うとは思ってもいなかったと言うか、購入層で日本人の割合は
少ないと見ていたからなんだろうね

planetもgeminiの売り上げトップが日本(25%)で驚いたと言ってたし…
planetはqwerty機は日本人が買うと分かったから、cosmoではgeminiではなかった日本向けバンドモデルが出るようになったけど
0175SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:49:36.35ID:4ZtdA4Bz
>>173
なんか人が手作業でやってる写真出してたし多くても300台くらいじゃないの
0176SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:12:33.77ID:kZMUare2
>>171
見てるとやたら煽るやつ居るよね
どうやら発売されると困るらしい
0177SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:56:00.90ID:4PNd89/8
出荷されてからの問題がIMEだな
どれが一番適してるか時間かかりそう
0178SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:05:34.55ID:quOOZwEj
出荷についてなら、別に煽ってる訳じゃなくて、ウンザリしてるんじゃない? クラファンならあるけど、メーカー直でまだライセンス取れてなかったとか、生産スケジュールがグダグダとか、予約者へのインフォメーションも後手ばかり。
結局予定より1.5ヶ月後ろ倒しになり、発表されてる状況はどれも事前に把握可能なことばかり。これじゃ愚痴のひとつも出るのもわかる気はする。
0179SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:07:09.57ID:quOOZwEj
>>177
そこは時間かかるよな。まずはGboardぶちこんで挙動見てみるけど、好みも確実にあるからなw プリインで何かIM付くんだっけ?
0180SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:01:47.13ID:iLkbP6Qh
日本語変換か。
カーソル無いBBでは死ぬほど彷徨ったけど、
pro1はカーソルキー付いてるし、記号もある程度は素で打てるし、どうせ単文節に近い変換しかしないし、
絵文字とAAの辞書とか本質から離れたところで決まりそう。
選択肢が広いのは横スラ5段qwertyならでは。

pobox plus発売してくれないかな。フリックで打つときの事考えると欲しい。
0181SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:50:21.44ID:HjVPI7ps
>>174
キーボードModの出資者の3割だか4割が日本人だったから、考えてないということはないはず
ただ各国の電波帯事情を把握しきってないっぽいんだよね
グローバル版と同じのにしておけばいいんじゃないの? くらいに考えてる雰囲気がある

技適については存在を理解してたっぽいけど、日本の事情を把握してるかどうか微妙
すでに日本で代理店決まっててそこが手伝ってるとワンチャンくらいだな
0182SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:03:00.19ID:sXSzz7D7
B19非対応で禿犬も嫌 VS 横スライドQWERTY欲しい
冷静に考えると比較条件にすらならないトレードオフを我慢してでも買うのがここの住人か。。。俺もそうだけどw
0183SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:14:59.92ID:sXSzz7D7
今の仕様見る限りあくまで個人的な不満は
・B19対応できなかったのか
・せめて今時顔認証くらいは..
・バッテリー4000は載せとけよ(670機とかならまだしも)
・半端なCPUなんとかならなかったのか。6XXの最新版とか

これをQWERTYですべて解消できることを願ってるけどw
0184SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:29:04.04ID:FofL9f9M
>>183
次のiPhoneがフルキーボード付きになれば実現しそうだな
0185SIM無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:45:09.47ID:CrG04pjk
>>183
半端なというが、時期的に厳しくないか
たしか発表当時845が最新じゃなかった?新興メーカーじゃ調達競争には参加できなかっただろうし、値段もっと上がってたのでは…
バッテリーに関しては4000はたしかに積んで欲しかったのはある
0186SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:38:48.59ID:2jdeEhHM
>>177
Google日本語でいいと思うよ Googledriveを介してPCや他の泥端末のGoogle日本語のユーザー辞書読み込めるし
>>180
BBは、泥7のときは、Layout for KEYoneを使ってGoogle日本語、泥8にしてからはAcuaMozc(Google日本語のフリー版をコアにして作られていて本家よりもシステム辞書が微妙に弱い)を使ってる マイクとsymを←→に変更できて、IMEを使う分には問題がない
0187SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 00:59:23.43ID:2jdeEhHM
>>182
禿犬は嫌 そこは目をつぶって系列のワイモバSIMにしたら? PHSの番号をそのまま使いたくてワイモバにしたので大手キャリアの本当の速度は未体験なんだけど、主観的には速度に不満はない
Pro1はSIMなしwifiで使うか(できれば技適は取ってほしい)、予備機の0SIM通話プラン基本料700円のを使い回すかにすると思う 後者だったら、速度からも500GBの月容量からも、外では専ブラくらいしか実用性はないかな (´・ω・`)
0189SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:47:46.97ID:BFjEukSs
こんなん買う奴はどうせ2台持ちするんだからテザリングすればいいだけ
0190SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 01:48:57.26ID:VAaNe8iG
オレはTitanにSIM入れてPro1はテザリングの2台持ちにするかも
0191SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:43:59.68ID:m1i/uP8s
おれも皆にキャンセルを促しながら待つわ
0192SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 06:58:55.45ID:6KR3gMLM
独特の文体いいよね
誰が書き込んでるかわかっちゃう
0193SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:30:22.10ID:VvgDDDZG
全角スペースが本当気持ち悪い
0194SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:51:13.59ID:BFjEukSs
BlackBerryには句点打つキーがないから仕方ないね
0195SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:57:00.32ID:52aNchJr
先月softbankからauにMNPしちゃったぜ!ハッハッハー
0196SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 08:30:48.73ID:pk2AoX9a
>>181
キーボードオプションと端末本体じゃ価格が5倍以上違いすぎるからどうだろ?ってのと
電波の方が調べりゃ簡単に分かることだから、把握しきってないってことはないんじゃない?

技適とか日本向けバンドを優先するほど売れるとは思ってなかったんじゃないか?
key2発売時にfoxが日本で公式に売れるようにする(技適取ったりvolteのテスト等)と
結構な金がかかるから一定以上の売れる見込みがなきゃやらないみたいなこと言ってたし
0197SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:16:33.94ID:LqzR7DkG
>>187
BYOD認められてるのでmailとslack専用機として使おうと思ってるんだけど、社用キャリアはdocomoに統一されていいる...かと言って、プライベートのSIMを禿に乗り換えてまで使うのも...ってところでBandがネックになってるなーと。
0198SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 11:25:08.42ID:vDnhKNBg
>>197
プラチナバンドって決定的に大事なの? 普通の町中だったら大丈夫そうだが
0199SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:21:59.43ID:LqzR7DkG
>>198
これまでもB19の入らない端末もいくつかdocomoで使ったことあるんで、多少不自由あるだけで何とかなるってのはわかってるけど、なんかモヤモヤするんだよね。必要な時にテザリングできなかったり、電波弱いとこでB19入ったらなぁ。。とか。
今BB key2を個人用、仕事用をPro1で運用しようと思ってるんだけど、逆にしてPro1は禿系に変えるかなぁ。。。禿simにしておけば、大概の海外端末とは相性いいし。
0200SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 17:15:56.51ID:gsaeEsAU
>>198
町中だとほとんど大丈夫だけど、ビルの中とかだとプラチナバンドに切り替わるとこはいまでもあるね
郊外も国道沿いはまず問題ないけど、ドライブなんかで国道から外れた県道入るとプラチナバンドじゃないとダメなことはけっこう多い
都市部だけならほとんど問題ないんだけど、地域によっては困ることがちょこちょこあるし、対応してる方が便利
0201SIM無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 21:30:47.25ID:e2/7ulbx
>>198
ぶっちゃけなくても2.1GHz帯だけでもなんとかなる
でもやっぱ建物内とか知らない所に行く時に不安になるわけで、買わない理由としては結構大きい
特に1台運用するなら決定的な理由になると思う

せめて3Gの方がプラスエリア対応してるなりしてればねえ…
volteも使えるか怪しいだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況