X



【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part12【DSDS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ fb03-gQHD)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:43:54.38ID:bA+/ctG40
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立て時は1、2行目に↑をコピペしてください

このスレはMotorolaスマホのDSDS対応低価格モデル、Moto Gシリーズ(DSDS対応機種)の総合スレ(ワッチョイ、ID付)です
世代は違っても使い方や設定など共通項は多いと思うので皆で仲良くいきましょう

▼Moto Gシリーズ DSDS対応機種
Moto G4 Plus
Moto G5 Plus
Moto G5S
Moto G5S Plus
Moto G6
Moto G6 Plus
moto g7
moto g7 PLUS
moto g7 POWER

▼公式サイト
https://www.motorola.co.jp/products/moto-g-family
(ただし、G7の情報は未だ無し)

▼前スレ
【Motorola】Moto Gシリーズ総合 part11【DSDS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1563291917/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0002SIM無しさん (ワッチョイ 7903-gQHD)
垢版 |
2019/08/27(火) 21:45:59.59ID:bA+/ctG40
G4 Plus(3スロットDSDS )5.5FHD/6.0.1→7.0
 SD617 32GB/3GB
 153 x 76.6 x 7.9 mm 157g

G5 Plus(3スロットDSDS )5.2FHD/7.0
 SD625 32GB/4GB
 150.2 x 74 x 7.7 mm 155g

G5S(2スロットDSDS )
5.2FHD/7.1
 SD430 32GB/3GB(4GB)
 150 x 73.5 x 8.24 mm 157g
G5S Plus(2スロットDSDS )
5.5FHD/7.1
 SD625 32GB/4GB
 153.5 x 76.2 x 8.04 mm 170g

G6(3スロットDSDS )5.7FHD+/8.0
 SD450 32GB/3GB
 153.8 x 72.3 x 8.3mm 162.5g
G6 Plus(3スロットDSDS )5.9FHD+/8.0
 SD630 64GB/4GB
 160 x 75.5 x 8.0mm 165g
E5(3スロットDSDS )5.7HD+/8.0
 SD425 16GB/2GB
 154.4 x 72.2 x 8.9mm 173g

G7(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 7.92mm 174g
G7 Plus(3スロットDSDS )6.24FHD+/9.0
 SD636 64GB/4GB
 157 x 75.3 x 8.27mm 172g
G7 Power(3スロットDSDS )6.2HD+/9.0
 SD632 64GB/4GB
 159.4 x 75.3 x 9.3mm 193g
0017SIM無しさん (JP 0Hae-LOi7)
垢版 |
2019/08/28(水) 09:45:08.58ID:YVf8ryL2H
P10lite使ってるけどディープスリープに入るとgメールのやウェブ着信が遅れる傾向が有るんだけどP30liteも変わらないみたいで、どうもHuaweiの電源管理の問題の様なんだけど…。因みにG7系はディープスリープでの着信遅れは発生してないですか?
0018SIM無しさん (JP 0Hb5-9521)
垢版 |
2019/08/28(水) 10:54:36.54ID:r4B7XzFHH
一乙
パワーバッテリー保ち凄い!
SNS.ブラウジング、電子マネー一日約4時間して3日バッテリー保つ
動画はiPadmini4
ただ、環境によるけどFOMA SIM使えないことがある
港区自宅はOK
品川区実家は圏外
0021SIM無しさん (オッペケ Sr05-zTch)
垢版 |
2019/08/28(水) 19:22:04.08ID:TOW1MZSQr
>>17
ディープスリープがOSのDozeモードのDeepDozeのことだとしたら、
LINEはDeepDozeに入ると通知はかなり遅れるか次にDeepDozeが解除されるタイミングまで来ないね
ただし、LINEを電池の最適化からはずせばリアルタイムで通知は来るよ

LINEがそんな感じだったのでfacebookのメッセンジャーとかリアルタイムで通知がほしいアプリは最適化からはずしているので最適化した場合にどうなるかはわからない
gmailは通知はオフにしているのでこれもわからないけど
0024SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-P0k6)
垢版 |
2019/08/28(水) 20:37:00.56ID:pFR4EOEQ0
>>17
メールアプリがgmailの場合は最適化から外してもプッシュ通知が来ない可能性があるようです
その場合メールアプリを変更することで回避できるようなので下記が紹介されています

CosmoSia
K-9 mail
MailDroid
Blue Mail
Aqua Mail

https://sites.google.com/site/fudist/Home/qfixhowm/other-service/howm-android/android-terminal-emulator-mod/android-doze
0026SIM無しさん (ワッチョイ a1da-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 06:03:18.76ID:U9tj1zYl0
自分が使ってる分には重いとかカクつくとか感じたことはないな
解像度がちょっと低い分だけ動作は軽いはずなんじゃないかな
0029SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-0GHK)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:00:03.15ID:xVV4pb70M
g6のアップデートが久々に来たので適用したのですが、再起動後にアンテナピクトが4Gにならず、ハイスピードH表示にしかならなくなりました。
ネットワーク設定で4Gのみの接続設定にしたら、アンテナピクトに☓表示となり、接続できない状態です。
003029 (オイコラミネオ MMed-0GHK)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:02:59.65ID:xVV4pb70M
自己レスです。
しばらく他の作業しながら待ってたら、通常の4G+に戻りました。時間にして15分程度でした。
お騒がせしました。
0032SIM無しさん (ワンミングク MM53-ISIZ)
垢版 |
2019/08/29(木) 08:06:13.64ID:Xs3xio0hM
>>28
403ppi 6.24inch 1,080 x 2,270 moto g7
403ppi 6.24inch 1,080 x 2,270 moto g7 PLUS
326ppi 4.70inch _,750 x 1,334 iPhone 6/7/8
271ppi 6.20inch _,720 x 1,520 moyo g7 POWER

荒く感じるかは個人で大きく異なるから
実店舗で実機を見て判断しましょう
0036SIM無しさん (ワントンキン MM53-0zGg)
垢版 |
2019/08/29(木) 09:46:33.12ID:SQAU8/58M
>>34
>>35
あえて>>33みたいに返してるんじゃないの?w
003729 (オイコラミネオ MMed-0GHK)
垢版 |
2019/08/29(木) 10:01:02.52ID:xVV4pb70M
>>31
ありがとうございます。
今までは4Gの掴み悪い場合にその手段ですぐ復旧したのですが、今回は時間がかかりました。
航空機モードon.offダメ
電源再起動でダメ
4Gモードoff.onでダメ
アレおかしいなと思ったところ、復旧でした。
0038SIM無しさん (ワッチョイ 6b0c-j/AE)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:01:15.89ID:HHJbiI4y0
g7plus使ってるんだけど週1くらいの間隔でプチフリーズ起こし始めて再起動するしかなくなる現象が買った当時からあるんだけど原因がわからん…
それ以外はとても良いのにそこだけネック
0039SIM無しさん (ワッチョイ a1da-MwvW)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:14:22.63ID:iDmjClck0
>>38
それG7のネックじゃないよね
買った当時からそうならメーカー問い合わせして初期不良なりの対応すべきでしょ?
ネックなのはあんただよ
0041SIM無しさん (オッペケ Sr5d-ISIZ)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:42:17.31ID:dF1s78lGr
ちょっとネガティブな話すると、>>39 みたいにすぐ噛みついてくるか、一つ覚えでおま環言うだけの不良品が常駐してるから困ったもんだよ
0042SIM無しさん (アウアウウー Sa55-1fmP)
垢版 |
2019/08/29(木) 12:50:48.99ID:nzvEoC/Ua
ネックで思い出した。
昔、中嶋悟がF1参戦したとき、トレーニングドクターが弱点として
首の弱さを指摘する際、「中嶋選手は首がネックです」って。
世界中、誰でも首はネックだろ!と思わず突っ込まれてた。
0046SIM無しさん (ワッチョイ 3176-cRT5)
垢版 |
2019/08/29(木) 15:45:42.90ID:hdFtcu/x0
通知が出ないなあ
G5の時はホームのアプリに通知が来てたんだけど
G7になってこないなあ
アプリ開かないと新着があるか分からん
0047SIM無しさん (ワッチョイ d37a-drPI)
垢版 |
2019/08/29(木) 15:56:33.83ID:l74GNSYf0
お前の設定のさじ加減じゃん
0049SIM無しさん (ワッチョイ b137-mksK)
垢版 |
2019/08/29(木) 22:58:25.06ID:8ND0CBg70
うちは自宅の回線だとHeartbeat値を3分にしないと
Googleライブラリを使って通信してるアプリは電源と通信を無制限設定にしてても20分位で通知が来なくなるね
Android 9以外の端末は何もしなくても常時リアルタイムで通知が来る
0050SIM無しさん (ワッチョイ c1a7-cRT5)
垢版 |
2019/08/30(金) 03:28:44.65ID:IEiY8xDz0
仕事用のサブのp20liteがアップデートで激重になって
G7無印買ったけどこれめっちゃいいな。
iPhone7メインで使ってるけど、同じくらいサクサクだわ
0053SIM無しさん (JP 0H53-V86N)
垢版 |
2019/08/30(金) 15:54:14.73ID:rms4OnSsH
パワーでiモードメール使うにはどうしたら良いん?
できないの?
0054SIM無しさん (オッペケ Sr5d-ISIZ)
垢版 |
2019/08/30(金) 17:23:57.90ID:y9imHUc0r
>>49
オレもそれあった
Wi-Fiに接続したままスリープしていると通知が来ないときがあった
モバイルデータ通信だと発生しないのでスリープに入って5分でWi-Fiをオフにするようアプリ使って回避していたけど
GCMのkeep aliveの関係だったのか

ちなみにHeartbeat値の変更には何使ってます?
Heartbeat Fixer for GCM?
0057SIM無しさん (ワッチョイ 69be-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 12:43:49.29ID:NoL6RcyH0
店頭でg7シリーズとg6シリーズ比較していたら
ノッチとナビゲーションの分が縦短いし実質表示エリア変わらない気がする
0058SIM無しさん (ワッチョイ b137-ISIZ)
垢版 |
2019/08/31(土) 17:10:16.12ID:45+I0xN40
>>57
ノッチで表示領域が増えたぜ!と本気で思ってるのはGoogleくらいかとお思うよ

展示品は両方共ワンボタンナビだった?
0060SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-cRT5)
垢版 |
2019/09/01(日) 00:02:07.95ID:RlSOuFpn0
そういえば今日ビックカメラでG7の実機見てきたけど、
POPに対応携帯会社でドコモとどこか忘れたけどあともう一社バツが付いていて、
使えませんよ的な書き方だったんだが…ドコモ系格安SIMでも使えるよね?
0061SIM無しさん (ワッチョイ d176-MnWl)
垢版 |
2019/09/01(日) 01:15:30.49ID:f4+4Cgde0
>>60
biglobeとかocnとか
docomo系mvmoがsimとセットにして
売ってるのに
docomo系で使えないわけがないだろ
書き込む前に少しは考えようよ
0063SIM無しさん (ワッチョイ a158-VtnT)
垢版 |
2019/09/01(日) 05:37:32.79ID:tr1h56Gp0
>>60
それぞれ対応バンドがあるという前提で、
基本的にdocomoとそのmvnoは変な制限がないので安心して使える
auは相互接続性試験とかいうのに通っていない機種はVoLTEが使えない
さらにauのmvnoはいろいろ使えないことがあるので注意
ソフバン ワイモバはsimの種類で使えないこと多々
0064SIM無しさん (ワッチョイ b137-ISIZ)
垢版 |
2019/09/01(日) 06:30:35.76ID:AmJHGiGs0
>>60
moto g7 POWERがau系ちょっと無理ってだけ
このスレのテンプレに各機種のスペックが載っている公式サイトのURLがあるので自分の利用環境とマッチするか確認しましょう

あと日本ではNTT系のgoo SimSellerがNTT系のOCN ONEモバイル(NTT DOCOMO SIM)セットではじめに売り出したんよ
0066SIM無しさん (ワッチョイ 69be-rkig)
垢版 |
2019/09/01(日) 13:38:12.75ID:vowqJnGd0
>>58
g6は通常のだったから、ワンボタンにしたらg7より広いということかな
壁紙の上部を黒にしてノッチ目立たせないようにするぐらいならやめたらいいのに
0068SIM無しさん (ワッチョイ 19c3-YnDD)
垢版 |
2019/09/01(日) 15:00:10.12ID:1KZalDTS0
さっきG7のデモ機いじってきたけど、ワンボタンナビONにして右スワイプしても最近使ったアプリの一覧表示が出来なかったんだけどまさか出来なくなったとかないよね...?
0072SIM無しさん (ワッチョイ 5903-Be7n)
垢版 |
2019/09/01(日) 23:02:16.37ID:PwS/+sZL0
>>53
スレチっぽいぞ

iモードメールのことは全く知らんが、IMAPの設定でメールを受信出来るように環境を構築すれば良いんじゃないか?
月額料金が別途発生するかもしれんが…
0074SIM無しさん (バットンキン MM53-Os0N)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:40.39ID:jWMGQd4BM
>>72
ありがとです
該当スレってドコモ質問ですかね?
0076SIM無しさん (バットンキン MM53-Os0N)
垢版 |
2019/09/02(月) 12:46:20.60ID:jWMGQd4BM
>>75
ありがとうございます
0077SIM無しさん (ワッチョイ 93ca-O0qP)
垢版 |
2019/09/02(月) 13:55:43.31ID:rJO2I/mM0
g7でスリープにするには、電源ボタン以外でどうすればいいのでしょうか
指紋センサータッチしてスリープとかできないのかな?
0078SIM無しさん (ワッチョイ 1320-5Iyw)
垢版 |
2019/09/02(月) 14:15:16.95ID:/fER4hH50
>>77
playストアから無料の広告無しスクリーンオフ、広告無しスクリーンオンのアプリ入れて画面上でオフ&手を翳してセンサーでオン出来る
0079SIM無しさん (ブーイモ MM85-CI4w)
垢版 |
2019/09/02(月) 15:24:33.86ID:zGt+FtmRM
>>77
Nova launcher Primeでジェスチャーにダブルタップスリープを指定出来る
どこかで見たけど、Microsoft launcherにもあるとか
電源ボタンは消耗するから長く使いたいならなるべく使わない方が良いからね
0081SIM無しさん (ワッチョイ 93ca-O0qP)
垢版 |
2019/09/02(月) 16:48:00.59ID:rJO2I/mM0
>>78
>>79
回答ありがとう御座います
電源ボタンを使いたくなかったのであれこれやってみました

広告なしスクリーンオフにてOFF
ONはセンサーが上手く設定できなかったのでアプリではなく、指紋センサーを縦にスワイプして、ワンボタンナビをタップしてONにしました
0082SIM無しさん (ワッチョイ 1320-5Iyw)
垢版 |
2019/09/02(月) 18:38:37.69ID:/fER4hH50
>>81
(近接センサースイッチ広告無し)の方が設定も3個全てオンにするだけでシンプルで良いかも
このアプリ1つで画面のオフとオン出来た

オフにする時は液晶の上から下にスワイプするとセンサースイッチ出てくるから鍵のマーク部分をダブルタップするだけ

オンにする時は前面のカメラに手を翳せば画面オンになる
0084SIM無しさん (ワッチョイ 1320-5Iyw)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:14:47.38ID:/fER4hH50
>>81
広告無しスクリーンオンの方はセンサー反応しなかった様ですが設定は近接センサー感度を80位にして★のマークをタップすればOKです
最初はセンサーの反応がダブルに設定されてるので手を2回翳せば液晶オンになります
1回にするとスマホをポケット等に入れるとセンサー反応するのを防ぐ為にセンサーの反応の回数は1回より2回以上の方が安全です
0085SIM無しさん (ワッチョイ 1320-5Iyw)
垢版 |
2019/09/02(月) 19:33:52.33ID:/fER4hH50
>>81
度々申し訳ない
スクリーンオフのアプリはScreen Off and Lockと広告無しスクリーンオンの組合せで上手く作動しました

広告無しスクリーンオフで液晶オフにすると広告無しスクリーンオンの方が反応しなかったので
0089SIM無しさん (ワッチョイ 93ca-O0qP)
垢版 |
2019/09/02(月) 22:22:49.24ID:Iitbtq++0
>>82
近接センサースイッチ広告無しは感度よすぎてすぐ点灯してしまいます

暗くなって気づいたのですが
広告無しスクリーンオフで画面オフにすると完全にオフにならないのですね
スリープになる設定時間までうっすら点灯しています

せっかく教えていただいたのですが、アプリで対応せずに手帳型カバーを付けることにします
色々とありがとうございました
0090s (ワンミングク MM53-j/AE)
垢版 |
2019/09/02(月) 23:20:43.42ID:UkOb/1g9M
>>88
マジですか。。
設定画面のスクショ見せていただけませんか?
それか、デフォルトからどの項目を変えたかでも良いんですが。。
0091SIM無しさん (ワッチョイ 1320-uGO6)
垢版 |
2019/09/03(火) 05:58:43.89ID:01nRewiJ0
>>89
そうみたいですね〜自分もそれ削除して他のアプリ色々探してテストやってみて画面オフのアプリはScreen Off and Lockがシンプルでベストでした

画面オンのアプリは広告無しスクリーンオンで作動しました
設定は近接センサー感度を80前後に上げて★のマークをタップすればOKです
デフォではセンサーの反応が2に設定されてるので液晶の上部のカメラ付近を手で続けて2回当てるとセンサーが反応して液晶がオンになりました

以上参考までに
0092SIM無しさん (ワンミングク MM53-uGO6)
垢版 |
2019/09/03(火) 06:22:37.11ID:9OLC/wuFM
>>90
+で通知したいアプリ選んだら基本設定のLEDランプの項目からLEDの色と仮想LEDの光る部分を選択して仮想LED点灯時間を設定するだけ
他にも細かい設定項目あるけど特にいじらなくても問題なし
0094SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 10:56:39.97ID:cMnEQZBa0
>>93
もともと国産機より持たないから使っても差は感じないな
液晶全面じゃなくて細い短い線をを表示させるだけだし
気になるなら一度使ってみろよ
0096SIM無しさん (ワッチョイ eb7d-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 12:07:57.59ID:yFVw/O1n0
>>94
いやそんなクソアプリ微塵も気にならないよ
あと液晶は細い線を表示しようがバックライトは全面使用と変わらないぞ
0098SIM無しさん (ワッチョイ 19c3-PAU6)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:41:51.62ID:mPwrc2yO0
前スレでグーグルカメラのapkファイルのリンク貼ってくれた人、どうもありがとう
いやはやアプリ一つでここまで違うとは驚いた
0099SIM無しさん (ワッチョイ 91b1-cRT5)
垢版 |
2019/09/03(火) 22:56:02.72ID:dAJdBYOS0
apk入れたのか、、、俺はチキンハートだからSDカードに入れてそのままw
だって入れようとすると お前の責任、、、なんちゃらかんちゃら みたいな
メッセージが出てきてビビってしまうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況