X



【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part5【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001SIM無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 22:22:10.30
各種電子決済やポイントを総合的に扱うスレです
いまや群雄割拠で一番ホットな話題!

・無線通信によるサービス
  おサイフケータイ
  Apple Pay
  Google Pay

それぞれがまた各種クレジットカードや電子マネー、ポイントなどに対応している

・QRコードによるサービス
  楽天ペイ
  LINEペイ
  等々数十種類にもおよぶ

※前スレ
【おサイフ、Apple Pay、Google Pay】電子決済総合 Part4【ポイント、QR、NFC、FeliCa】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1558442191/
0932SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:11:54.13ID:YYSG2dVU
アンタら認識ないみたいだけど日本には『クレジットカードが嫌いで持たない』『持ってても使わない』『持ちたくても持てない』
そういう人がかなりいる事をお忘れなく
そして前者2つはアンタらよりお金を使う事も覚えておきなさい
0933SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:13:48.92ID:+qCbJhDB
>>931
交通系IC乗車券は速度の都合で残るんだろうね。
特急券はモバイルSuica特急券廃止されてスマートEXのようなオンライン型に移行するけど。
0934SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:15:07.73ID:Snp3ItUe
>>920
それでOrigamiは存在感なくなってるからな
吉野家くらいしか使わなかったのに
吉野家もdポイント導入されて、そっちの消化優先
0935SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:22:33.26ID:Snp3ItUe
>>929
イオン系のMaxバリューが最近スーパー(コンビニより近い)だけど
WAON使うよりkyash使う方が特別な日以外は得なのがね
もうじきpaypayが使えるようになるようだけど
それなら5%offならpaypayの方が少額決済なら常に得になるからな
0936SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 09:52:14.02ID:QlvQxbKr
>>929
オフライン型ならカードで十分?
同意できんなそれは
0937SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:44:40.74ID:79W768gS
>>936
財布出すの必須な実カード使うのなら
現金でも大差ない
0938SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:49:13.91ID:QlvQxbKr
>>937
財布出し入れや小銭ジャラが嫌でスマホ決済使ってるのにな
0939SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:53:53.51ID:8Y+Mi5Je
>>929
FeliCaのSEにデータ置くのはSuicaだけ
他はリーダーがサーバーと繋がって通信出来ないと決済できない
だからQRコード決済がオンラインでFeliCa決済がオフラインというのはおかしい

>>934
月一でキャンペーンやってるから物乞いには人気
今月は31のシングルアイスが期間中何度でも半額だし
Origami Payユーザーから配給と呼ばれてるLAWSONの特定商品無料クーポンも配布してるし
0940SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 10:55:06.44ID:+PzSQ870
>>938
それもあるけど、それより現金払いだとポイント付かないからね
損した気分になるの嫌だから
0941SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:03:54.57ID:umVCN7bg
ヨーカドーのグループ企業カードか現金払いでないと割引効かないのには笑う
普通そこはカードに入会させる為に現金払いを除外するだろ
結局他社カードを排斥しただけという
0942SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:04:12.12ID:18ne2Hpv
アップルペイに登録してるクレカをショップでQUICPayしたら、クレカの情報ってショップにいくの?
0943SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:06:51.50ID:8Y+Mi5Je
行かない
その時の決済に使われるのがデバイスアカウント番号っていうトークンだから
0944SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:08:05.83ID:8Y+Mi5Je
クレカって実クレカ?
実体カードならカード情報使われてる
ウォレットに登録されてるのはトークンだけど
0945SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:09:44.48ID:8Y+Mi5Je
何度もすまんQUICPayだった
店に渡されるのはトークンの方
0946SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:14:42.47ID:8Y+Mi5Je
ちなみにカード番号とiD、QUICPayに割り当てられてる番号は別
0947SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:28:19.40ID:8RQ6870t
>>939
ということはSuica以外のモバイルFeliCa決済は端末側のネット回線が不通になると決済できないの?
0948SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:35:01.39ID:floYiBJU
>>947
端末っていうかレジ
iDとQUICPay以外のWAON、Edy、nanacoもFeliCaのセキュリティエレメントに書き込んでるかもしらん
0949SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:38:18.25ID:A4jP6J5v
北海道地震で何があったか知らない奴多いんだな
0950SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:52:31.61ID:floYiBJU
そりゃレジが使えないと現金払い以外は受け付けられないわな
0951SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 11:59:00.08ID:X8YLIBs0
>>941
ヨーカドーは昔の惰性で来る爺婆の店だぞ
現金派の爺婆を冷遇したら潰れてしまう
0952SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:07:52.55ID:ggK6LCRl
>>948
全部FeliCaSEは使ってる
iD,QUICPayがオンラインになるのはデビッド・プリカを登録してるとき
クレカ登録でもフロアリミットやベロシティチェックでオンラインになる
0953SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:12:40.03ID:/5gW4tJI
>>945
実カード支払いよりウォレットでピッした方が全然安全ってことですね!ありがとうございます
0954SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:16:49.02ID:4W+Esj18
>>949
セブンの非常時電源持ってるレジは停電時でも
nanaco、Edy、Suicaが使えるらしい
0955SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 12:35:34.24ID:NAAk0GwX
>>947
出来るよ 回線断どころかスマホの電源OFFでも

決済端末側はプリペイドタイプなら通信回線はいらない
じゃないとオフライン自販機なんて成立してない
ポストペイドタイプは決済方法に依存する(が自販機などの小額決済はまず通るはず)
0956SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:40:48.35ID:aa8guXqu
クレカ券面インプリじゃアカンの?
ガキは知らない爺婆
0957SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 13:54:43.54ID:P3yLEGZA
逆にモバイルSuicaはリーダーを介さないネット決済もできるけど、完了までに何十秒単位で掛かるから適さないらしいな
EdyやiD、QUICPayをネット決済したときのスピードはどうなんだろう?
0959SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 14:35:30.00ID:MrLFwNoz
>>957
プリペイドは残高がチップ内に記録されてるし
ポストペイ系も大雑把な枠を設定してその範囲内で簡単にやり取りして後から確認してる
0961SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 18:34:30.96ID:KVdFeNe9
>>920
バラマキはペイペイが最初じゃないけど、出遅れていたから制限が緩く、マスコミに取り上げられて宣伝効果大
知名度を上げるためで、利用者が増えれば増えるほど、キャンペーンが悪くなって、最終的にはヤフーか特定の店以外は通常のしょぼい還元だけになるだろう

>>929
携帯の利点としてはポイントの交換や残高をしたり、携帯からのアクセスを利用して宣伝したり
電子マネーを利用して買い物ってのもあるが対応してるとこが少なすぎるか
0962SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:12:15.94ID:v7b63d7x
>>957
DMMのエロ動画をSUICA決済にしたことあるな
今は出来なくなってるみたいだが
0963SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 19:45:54.22ID:kOjlTSBm
ネットでは3DSにタッチでオンゲ買ったくらいかな
SuicaかEdyどっちかだったけど昔過ぎて忘れた
0964SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 20:00:34.25ID:myqYHGBD
>>956
手書き売上票処理はクレカの最後の砦だな
停電でレジが止まっても受付できる
ただし承認番号を得るのに電話が必要だから
通信不通期間が長ければ処理まで時間がかかるし
しかる後に問い合わせたら不可なんて事故リスクもある
ってのが店側のマイナス

うちの店でも一応用意はあるが使ったことはたぶんない
そして状況によっては早く現金化したくて断るかも知れない
というかそういう心情も分かる
0966SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:39:28.72ID:di1QJW9i
(どこ住んでるとかどうでもええ)
0967SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 22:49:41.21ID:pHbGzaGB
>>964
のっぺらぼうクレカ増えてるけどね
なんでデコボコしてるか知らんガキばかり
0969SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:19:46.29ID:Pl+ciZnT
>>965
違うが、何、人の詮索ばかりしてんだよ。お前はどこだよ。
0970SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:26:30.94ID:di1QJW9i
(どこ住んでるとかどうでもええ)
0971SIM無しさん
垢版 |
2019/08/13(火) 23:55:14.42ID:v7b63d7x
>>968
行きつけの吉野家は対応してた
全店舗かどうかは知らん
0973SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:05:07.41ID:y4jD4ZCo
>>971
ほえー、それレア中のレアだと思うよ。差し支えなければ何県何市?
0975SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 00:15:56.23ID:Z8pKH2kH
>>974
大阪はCoCo壱番屋や丸亀製麺もほぼ全店舗PayPay対応してたりする
0976SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 05:37:38.71ID:MYg8NXJb
Suica払いも10月から5%ポイント付くんだね
0977SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 07:03:47.28ID:O+ccA4nX
>>869
QR Payで非対面決済押してる所なんてないだろ
LINE楽天PayPayのオンライン決済はただのクレカ・プリカソリューションだし
0978SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 08:48:45.26ID:yMSI+XwE
>>955
自動販売機は現金精算ユニットを電子マネーユニットにすると10万程度安くなる
故障率下がる現金回収つり銭補充がなくなるなど運用コストも下がる
Edy天国の沖縄にしかないらしいけどビーチの片隅にポツンとあったりする
0979SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:33:08.96ID:ZIBesvLX
IC専用改札-800万円 切符併用改札-1600万円
変造対策にはコストがかかるということ
QRバーコード決済もいずれ(すでに?)この問題に直面する
0980SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 10:48:09.80ID:Zmb7Wf4U
しょうもない事だけど俺にとっては重要で「ペイペイ」と言うフレーズをレジで言うのが嫌
0981SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 11:20:13.54ID:ApEHMrG9
「ぺーぺーでおねがいします」
0982SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:10:27.40ID:uLTGmIP/
>>978
なんかシュールだなw

>>979
クレカが磁気→ICにしたいのはこれ
ぶっちゃけ紙と鉛筆で偽造可能で確認を人間の目視に頼るQR決済を為替に使う恐ろしさよ
0983SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:21:12.61ID:Z8pKH2kH
>>982
スマホ落とした時の危険度は
確実にFeliCaの方が危険だし
QR偽造被害なんて天才中国人が向こうで少しやらかしてるくらい

日本ではログインの所でやらかしてるか
クレカとの接点でやらかしてるから
ICでも同じ事
0984SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:36:15.36ID:TXCErjll
ゴリラみたいなツラをしたオッサンが「ペーペーで払う」と言うのが恥ずかしいのかw
0985SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 12:39:05.91ID:JahJc7Jx
>>983
>天才中国人が向こうで少し
たしかに

--引用はじめ--
 犯人は、「レジカウンター」という名前の
アリペイのアカウントを作り、支払い用
QRコードをプリントし、レジカウンターにある
QRコード表示の上に貼り付けた。

 来店客が、この偽装QRコードをスキャンすると、
お店ではなく、犯人たちの「レジカウンター」口座に
支払われてしまう。来店客は、支払先が
「レジカウンター」と表示されるので、
不思議に思わず、支払いをしてしまう。

 店舗スタッフは、支払い完了の通知がこないことを
不審に思わなければいけないのだが、実際は、
商品の準備に忙しく、確認がおろそかになってしまう
ことが多い。また、混雑するファストフード店では、
いちいち音声通知がされるのは煩わしいと、
通知を切ってしまっている例もあるという。
--引用おわり--
なるほどまさしく「天才」の所業である
0986SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:04:01.86ID:ZIBesvLX
ちょっとググれば❝天才❞でも❝少し❞でもないローテク詐欺って分かるだろ…
0987SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:22:23.59ID:YcmsR1VV
>>983
少し…?
タクシーのQRに上から貼り付けて掠め取ったとか普通に報道されてましたが
で、毎回落としたら落としたらってどんだけ落とす確率高いんだよ
0988SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:25:39.69ID:tiFUT0Fs
Pixel3のAndroidQBeta6入れたら画面ロック時はNFC決済ロックにできるオプション付いてた
https://i.imgur.com/GvfCMKR.png
0989SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:32:27.09ID:k3QrhA2r
落としても身内に頼むかスマホ借りるなりして遠隔保護すりゃ一瞬で使えなくなるからね
0990SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 13:43:48.61ID:J9CpHeGO
QRとかおサイフケータイの不正利用なんてされても数万だろ?
この程度の金額でみんな不正利用とか気にしてんのかな?
0991SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:18:21.22ID:4o3GjkKy
>>987
QRシールの上に上書きされる確率と
スマホ落としたり忘れたりする確率は
スマホ紛失確率の方が何百倍高そうだが
0993SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:42:45.96ID:WHvukWry
>>991
おれの童貞確率はお前のハゲ確率より何百倍高いんだぞ!
0994SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 14:49:13.21ID:Z8pKH2kH
>>987
それ被害あうのはタクシー会社だし
多分運転手が弁償させられそうだが
0995SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 15:28:31.34ID:NDk3Z/Dx
数万の不正利用気にならないなら、イオンキャッシュバックに殺到するわけない。クレカ年間100万使って数年分のポイントレベルの金額が気にならない奴なんて極一部だろ。 
税金、保険料ごっそり取られて逃げ切り老人1人を若者1人が支えなきゃならない未来が遠くないんだから、余分なカネはないんだよ。
0997SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:00:06.93ID:J9CpHeGO
余分な金がない貧乏人は大変だね
0998SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:02:33.83ID:NDk3Z/Dx
>>996
これに対するレスだよ。保障のことなんてどこにも書いてないだろ。それに保障があるとしても規約で明確に保障すると断言してるのはLINEペイ含んで数少ないペイしかないからな。
ユーザーに立証責任があるペイもあるし、サポートもペイペイ、d払い以外はないレベル。ペイペイや7ペイだって、メディアで叩かれなきゃ保障したかどうかも怪しいレベル。

QRとかおサイフケータイの不正利用なんてされても数万だろ?
この程度の金額でみんな不正利用とか気にしてんのかな?
1000SIM無しさん
垢版 |
2019/08/14(水) 16:06:33.68ID:NDk3Z/Dx
ネット限定で金持ちアピールしてるアフォ久しぶりに見たわ。
せめて源泉徴収ぐらいアップしてからマウント取れよw

997 SIM無しさん sage 2019/08/14(水) 16:00:06.93 ID:J9CpHeGO
余分な金がない貧乏人は大変だね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 30日 17時間 44分 23秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況