内蔵化したけど特に再起動とか遅くなった感じはない。
システムファイルの大半はSDには移せないから変わるわけないんだがな。
再起動直後はSDのマウントに数秒待ちがあるのは確認
当然SD側に移してないアプリの動作もサクサク
移したアプリで若干重めのやつは流石にワンクッションあるけどな。
内蔵化はLinuxでいうジャンクション機能の拡張だろうから、ファイルをおいているストレージの速度次第、RAIDじゃないんだから全体が引っ張られると言うのは正確ではない。
ある程度知識のある人向けだろうから無理にする必要は無いね。