何の記録媒体にしても熱問題は避けられないから
小さいメディアであればあるほど排熱問題によって壊れやすくなるよな

となるとやはりmicroSDの高容量に拘るよりは
母艦となる記憶媒体の保管をきちんと管理する方がいい

音楽にしても、動画にしても
25歳以上の世代からしたらサブスクなんてなかったから
基本はCDからリッピングした音源をMP3で保存してるんだろうし