X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合221
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウエー Saca-T5wd [111.239.170.78])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:01:47.27ID:r6lb0hyYa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

※前スレ

Sony Mobile 次世代Xperia 総合220
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553778232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0460SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.140.23])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:03:45.13ID:OL7LgzQYd
>>458
1がXZ3の売上下回るかってこと?
そもそも夏モデルは冬モデルより時期的に売れないものだ
1がXZ1やXZやZ5の売上越えるのは100%ない
しかし1が同じ夏モデルのXZ2とXZPとXZsとXPと上回るのは考えられる
Xperiaユーザーの1への熱い思いは十分伝わってくるし
Xperiaユーザーまとまれば国内は挽回できる余地はぜんぜんある
海外はもうだめだろ
Xperia10じゃ海外で5強と戦うのは無理だ
0461SIM無しさん (アウアウイー Saa7-5KCq [36.12.100.84])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:16:27.01ID:r307a+Kta
全てはプレミアムモデルとか言ってZ廃止してミドルレンジを主艦機に据えようとしたXシリーズ計画を建てた前任のアホ社長のせい。
販売台数減らして利益率高めるとか言って中身のないコストカット繰り返した結果、更に袋小路に追い詰められとるやん
0462SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.140.23])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:17:02.60ID:OL7LgzQYd
1だけに絞って3キャリアは有りのような気がする
XZPユーザーはほとんど1買うだろう
XZsユーザーが1をどう考えてるのか知りたいところだ
XZPとXZsユーザーが1買えば夏は2017年同期程度は取れる
そうであれば夏モデル商戦は成功だ
問題は今年の冬だ
XZ1XZ1C初動ユーザーは非常に多い
ここをXZ3初動同様にXperia落とすと
ファーウェイとサムスンに勝機が見えてくる
0464SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.140.23])
垢版 |
2019/04/14(日) 19:30:55.86ID:OL7LgzQYd
>>461
いやしかしX戦略でプラスだったこともあるわけで
X戦略の方向性は間違ってない

ただあなたが指摘されてるように海外Xperiaの魅力とは色んな選択肢があったことかもしれないとも思う
0467SIM無しさん (ワッチョイ f3d8-X02O [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/14(日) 20:10:46.01ID:yZTim3630
とりあえず
〜XZ3見送ったXZ勢の自分から見たらXperia1は魅力的
0470SIM無しさん (スップ Sd12-9l+s [1.75.3.166])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:00:09.86ID:T4pBDOLSd
>>467
RAMが8GB以上で横2160で21:9なら完璧だった

あれこれ同時起動するからRAMは多ければ多い程良いし、
4K謳うなら3840x2160以上じゃないとな
だがXZPから買い換えたいから1買う
0473SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.151.214])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:37:48.50ID:BteA6NMbd
パネルの世代によるよ
例えばサムスンOLEDでも世代によって同じ電力消費量でも明るさは違うわけで
見にくい環境下で明るくすると電力消費は高まるからね
S10世代の最新パネルとS9世代S8世代では全く違うわけで
0474SIM無しさん (ワッチョイ 5682-0Hjf [153.184.83.51])
垢版 |
2019/04/14(日) 23:45:16.36ID:1nSMwi+80
>>445
俺は正直iPhone 6sでもバッテリー持ちの悪さ以外はスペックで困った事は無いんだがな。
皆は8GBや512GBとか何に使ってるの?
>>447
言いたい事は分かるが、今のスマホのスペックをゴリゴリに上げた所で出来る事なんて限られてるから、俺にとって過剰なスペックのスマホは必要ないんだよ。過度な作業はMacBook Proで間に合ってるからな。
まぁスマホがPCのスペックやアプリケーション等の利便性と同等になって来たら変わるかもしれんが。

でもカメラ性能は高い方が嬉しいがな。
0477SIM無しさん (ワッチョイ 52d5-9l+s [123.219.83.235])
垢版 |
2019/04/15(月) 00:53:34.38ID:5URR+QdK0
>>474
何にって何に使おうがお前さんにゃ関係無いだろ
色々アプリ立ち上げ、切り替えながら使うから4GBじゃ明らかに足りない
それだけ

ストレージはこのクラスの内蔵はアクセススピード速いから多い方が好ましいわな
特にXZPはPC⇔内蔵はきちんと速いが、
PC⇔XZPに入れたMicroSDのアクセスは糞遅いし
インターフェースがUSB2.0なタブレットのPC⇔タブレットに入れたMicroSD
よりもかなり遅い
0478SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-Dlw0 [118.4.128.17])
垢版 |
2019/04/15(月) 01:38:20.36ID:Wl3fvQEP0
>>477
> 色々アプリ立ち上げ、切り替えながら使うから4GBじゃ明らかに足りない
> それだけ
横からだけど4GBで足りないて何をそんなに切り替えながら使ってるのか単純に興味あるわ
ゲームを常時4つくらい並行してプレイしてるとか?
0479SIM無しさん (ワッチョイ 9769-kUqB [116.83.109.125])
垢版 |
2019/04/15(月) 01:47:37.10ID:LvQFIw7A0
自分もそんなに多くのメモリを何に使ってるのか個人的に気になる
0481SIM無しさん (ワッチョイ 5644-2ybS [153.232.253.3])
垢版 |
2019/04/15(月) 02:52:36.72ID:Xgyhag5z0
メモリ3Gだとアブリゲーやってて5chとか
他の掲示板少し閲覧してると
アブリゲー再開するときアプリ起動し直しとかになるけど
メモリ多いとそんなこと無いのけ?
0483SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.148.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 07:09:42.51ID:6q1Q1dgdd
編集アプリ「Adobe Premiere Clips」を使って、4K撮影した2分間の動画を1080pへエンコード(トランスコード)したところ、iPhone XS/XS Maxは39秒で処理が完了

マルチコア性能でAndroidトップだったOnePlus 6は同じ処理に3分45秒、Androidで最も早かったGalaxy S9+ですら2分32秒
0484SIM無しさん (ワッチョイ 9e76-ovvY [223.219.179.118])
垢版 |
2019/04/15(月) 07:17:32.63ID:aNcr8zLZ0
今XP使ってるけど、その後のXZ以降の吐き気がするようなループデザインと
XZ2の山崎製パンデザインが生理的に無理過ぎて
もうXperia使いやめようかと思っていた自分にとっては
1は久々の購入意欲掻き立てるまともなデザインだわ
0485SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.148.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 07:18:51.91ID:6q1Q1dgdd
Appleが4GBしかiPhoneにRAMを搭載していないのは、オペレーティングシステムのiOS、構成部品、アプリデータの管理方法が最適化されているため
 
GoogleのPixel 3のRAMが4GBのみなのも、Google機のAndroidデバイスとの親和性の高さのため
0487SIM無しさん (ワッチョイ 327d-y/aS [115.179.28.254])
垢版 |
2019/04/15(月) 09:49:54.64ID:FKNjMtwm0
そりゃソニーの広報に言えよ
xzは失敗作って認めてるんだから
0488SIM無しさん (ワッチョイ 52d5-9l+s [123.219.83.235])
垢版 |
2019/04/15(月) 10:18:55.21ID:5URR+QdK0
>>478
ファイルマネージャ系と地図とブラウザで埋まる
特にファイルマネージャは再起動掛かるとルートからやり直しなるからな
いざ見たいファイルがすぐに開けないのはストレス
0491SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.148.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 11:19:45.04ID:6q1Q1dgdd
もうお荷物モバイルないから関係ない
ソニエリ時代からずーと転落し続けてるのだからXperiaが良かったときの記憶がない
これからはAVカメラモバイルで一から頑張ればいい
0493SIM無しさん (ワッチョイ 52da-OIl0 [125.194.15.98])
垢版 |
2019/04/15(月) 12:00:43.71ID:C2FRmG9e0
ポケモンgo
Ingress
ポケマピ
4GBじゃ足りないんだよね
時代は高速Socじゃなくて
Ramの量

だからフルHD+5000mAh+メモリ8GB
カメラは3世代前でいいし
Socも820で十分
0514SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.146.27])
垢版 |
2019/04/15(月) 14:26:17.94ID:vr/UNCABd
5G展開率
ドコモ97.0%(全国)
KDDI93.2%(全国)
ソフバン64.0%(全国)
楽天56.1%(全国)

5G設備投資額
ドコモ約7,950億円
KDDI約4,667億円
ソフバン約2,061億円
楽天約1,946億円
0517SIM無しさん (スププ Sdf2-h/9U [49.98.66.177])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:16:01.89ID:mWymNsXRd
> 7. 新規受付終了
>以下のサービスなどは、2019年5月31日(金曜)をもって新規受付を終了します。

>「カケホーダイ&パケあえる」のFOMA、Xi料金プランおよび「docomo with」などの割引サービス
>「月々サポート」「端末購入サポート」「機種変更応援プログラム」「機種変更応援プログラムプラスR」「光単独タイプビジネス割R」



月サポ5月末終了?
0522SIM無しさん (スッップ Sdf2-9l+s [49.98.139.240])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:53:57.81ID:op2ydtuhd
やはり機種変更だと料金プラン的には1000円〜2000円程度高くなるか
後は端末自体に何らかの値引きが付けば回線料金と端末代金込みで変化なしになるかな

まあジプシー的にはメシマズだろうな
0524SIM無しさん (ワッチョイ 5644-XGqV [153.232.237.68])
垢版 |
2019/04/15(月) 15:54:42.13ID:OTwgTlEy0
「端末購入補助、端末だけでどうするか。
まったく補助がないのは厳しいので、
どうするかアイデアを絞って補助の体系を検討中」と吉澤さん。

機種の発表会までお預けか
今シェアパックでプラン変えると月サポ貰えなくなるなら
家族全員月サポ終わるの待たなきゃ損するって事かね
0530SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.146.27])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:17:28.48ID:vr/UNCABd
分離後のiPhoneの中古相場は一気にあがる
しかし泥フラッグシップはあがらないだろう
なぜならヲク相場が上がらないから
もしヲク相場高くなるようものなら実勢下がるグロがヲク相場を抑制する
Xperiaフラッグシップも4万3万に実勢下がるからだ
しかしiPhoneは海外も高いのでiPhoneだけが相場あがる
0531SIM無しさん (スフッ Sdf2-h/9U [49.106.216.79])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:19:20.63ID:pkU0qf6vd
「新料金プランに変更した場合、「docomo with」「月々サポート」「端末購入サポート」などの各種割引サービスは適用終了となります。
また、「端末購入サポート」の規定利用期間中に新料金プランに変更した場合、解除料が発生します。」
0533SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.146.27])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:37:23.63ID:vr/UNCABd
「分離プラン」導入後、10万円以上のスマホ購入希望者は12.9%〜MM総研調査

https://iphone-mania.jp/news-244416/

「4万円未満の価格最重要視モデル」が38.7%で最多となりました。
以下、「4万円以上7万円未満のコストパフォーマンス重視モデル」27.1%、「7万円以上10万円未満の高機能モデル」21.4%、「10万円超の最上位モデル(機能性最重要)」12.9%と続いています
0538SIM無しさん (ワッチョイ 12c4-or7f [157.107.27.102])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:56:13.14ID:HWrhREdx0
みんなやっぱネットはLTEなん?
おれ光繋いでないから家と外で使えるWiMAX2
だからギガ定額とかようしらんのよ
WiMAX2なら5000円もしないで使い放題だ
制限はかかるのがネックだが、俺は深夜とか朝昼に使うことが多いのでそこも利点になってる

ただし端末代はどうしようもないね…
白ロム買うしか手はない…
はよ出して(´;ω;`)
0539SIM無しさん (スプッッ Sd37-u+0w [110.163.227.102])
垢版 |
2019/04/15(月) 16:59:20.18ID:fxrQGz8Od
まあ多くの人は機種代金を意識してこなかったから仮にトータルで変わらなかったとしても機種代金10万円は高いかなあってイメージだけ先行するだろう
泥フラッグシップ機種全部危機だとは思う
特にAQUOSとXperiaは辛いのではなかろうか
Galaxyとファーウェイは日本国内減っても大きな危機になるわけでもない

まあ実際は何らかの補助や型落ち価格改定などで機種代安くなってなにも変わらないって結末もあり得ると思うが
0541SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-qOxy [60.146.116.247])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:18:04.01ID:nOh6/L0/0
>>536
iPhoneは型落ちでも売値があまり落ちないのがうらやましいよね。半年ごとに新型xperia買うから売値の落差が大きくてつらい。
0542SIM無しさん (スププ Sdf2-h/9U [49.96.11.175])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:19:48.03ID:rWCS26/md
月サポ後継? ドコモが「新たな端末購入補助」を準備中──社長明言
『分離プランだからといって、端末購入補助がゼロになるわけではない』
https://japanese.engadget.com/2019/04/15/docomo/

購入補助が全くゼロということは考えておらず、ある程度は考えていきたい』とも述べました。

なお、『(新たな購入補助は)今までと同様に沢山かけるわけにはいかない』とも述べ、従来の月々サポート等よりも小幅となる見通しです。




結局料金プランは大して下がらず月々サポートは大幅縮小しただけw
半分値上げだろこれ
0544SIM無しさん (スプッッ Sd37-u+0w [110.163.217.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:23:47.51ID:Mfu0ZOvcd
>>541
ID変わったけどさっきのものだよ

Xperia半年置きとかすごいね
Xperiaユーザーっていっても幅広いから普通の一般人もいれば熱心なXperiaユーザーは本当に熱心だからね
そういうひとがいる限り国内Xperiaまだまだ大丈夫だと思うよ
0546SIM無しさん (スプッッ Sd37-u+0w [110.163.217.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:39:10.98ID:Mfu0ZOvcd
auとソフトバンクに対抗させないギリギリの線をドコモは選んだと思う
もしここでauに対抗されたらドコモもさらに下げるしかなく消耗戦になる

このドコモの料金プランならauソフトバンクはなんら脅威でもないし、ドコモもauソフトバンクに逃げられることもない
3社安泰、おそらく楽天も空気読むだろう
0551SIM無しさん (スプッッ Sd37-u+0w [110.163.217.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 17:55:06.43ID:Mfu0ZOvcd
日本の泥の高価格帯率が高すぎた
それはXperiaフラッグシップが国内で売れてたからに他ならないしAQUOSもRだけで1年待たずにミリオンいくしGalaxyもSとnoteとfeel2だけで200万台越えるとか異常だ

ファーウェイは全世界で5万円以上の内訳は去年ようやく数%から20%になったばかり
20%といってもミドル含んでの数字だ

特に国内Xperiaはすべて高価格帯Xperiaだ
Xperia
0553SIM無しさん (アウアウイー Saa7-5KCq [36.12.102.156])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:12:07.33ID:h+MuJ8oga
十時体制で海外でのシェア死滅して昨年度はXPERIAの販売台数650万台のうち半分近くが国内で稼いでるという状態なのに、頼みの綱のドコモがこれじゃ今年の販売台数は500万台下回るのは確定ちゃうか
0555SIM無しさん (スプッッ Sd37-u+0w [110.163.217.37])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:20:25.29ID:Mfu0ZOvcd
ASUSで2000万あるのかなあ
LGで5000万
ViVOは1億近いと思うし
OPPOの上は億越えてるし
てか1000万越えるメーカーって数十あるからな

もうどうにもならないっていえばどうにもならないが
0557SIM無しさん (ワッチョイ ffb1-6ncr [60.146.116.247])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:50:52.67ID:nOh6/L0/0
SONYがまずやるべきはシェアの回復だから、10や10plus、L3を国内でも販売すべきだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況