X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合221

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (アウアウエー Saca-T5wd [111.239.170.78])
垢版 |
2019/04/07(日) 21:01:47.27ID:r6lb0hyYa
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

※前スレ

Sony Mobile 次世代Xperia 総合220
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553778232/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0191SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-XGJ2 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/04/11(木) 02:40:47.51ID:RRPEDkv60
折り畳みOLEDに関しては 印刷式の方が有利って聞いた事あるんだけど…何がどう有利なの?
詳しい人 教えて!
0192SIM無しさん (ワッチョイ 9ee4-wuVI [223.133.119.223])
垢版 |
2019/04/11(木) 02:47:59.45ID:1IvaZWW70
結局サムスンには敵わないんだからやめりゃいいのにどれだけの年数アドバンテージがあると思ってるんだ
ただ物を形にするのと高品質の物を作るのを一緒に捉えんなよ
0197SIM無しさん (ワッチョイ f3d8-X02O [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/11(木) 06:03:47.43ID:q8P2d23A0
でもsdカード入らないのはね…
0200SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 06:49:13.75ID:LblzJ3fwd
>>194
Galaxy S9、ディスプレイ評価でiPhone Xを上回る
https://iphone-mania.jp/news-204760/

iPhone XS Maxはスマートフォン史上最高のディスプレイを搭載
https://iphone-mania.jp/news-228186/

Google Pixel 3 XL、ディスプレイがiPhone XS Maxと同等との評価
https://iphone-mania.jp/news-230170/

「Galaxy Note9」、ディスプレイ性能で最高評価--DisplayMate調査
https://m.newspicks.com/news/3246524/
0201SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 06:50:55.14ID:LblzJ3fwd
S10
http://www.displaymate.com/Colors_47S.html

Galaxy S10の新しいDynamic AMOLEDディスプレイは真のシネマ視聴体験を提供します。 1200 nits(明るさの度合いを示す単位)のピーク輝度を誇るディスプレイは1600万以上の色を作り出すことができ(SDRと比べて36パーセント色域が拡大)、
DCI-P3色域(映画撮影に使われるカラーフィルムの色域に対応し、比較的広範囲の色域を表現が可能)でのモバイル色空間カバー率は100パーセントです。
DisplayMateの専門家による品質評価では、Dynamic AMOLEDディスプレイは 0.4 JNCDのスコアを獲得しています。Galaxy S9の評価0.7 JNCDから改善したことも、
Galaxy S10が非常に正確に色を再現することを証明しています。つまり、Galaxyの新型スマートフォンに表示される画像の色は、ほぼ実際のものと同じになっているのです。
0202SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 06:51:28.48ID:LblzJ3fwd
また、最新の画期的なディスプレイは、ハイダイナミックレンジ(HDR)ビデオの次世代オープンスタンダードであるHDR10+をサポートする世界初のスマートフォンディスプレイです。
HDR10+は、互換性のあるコンテンツを制作者の意図通りに表現することによって、映画館で見るのと同じ画質の映像を効果的にユーザーに届けます。
例えば、お気に入りの映画をストリーミングする際、より正確な色を表現するので視聴体験の没入感が高まります。
ディスプレイはダイナミックトーンマッピング技術を利用して、シーンごとの色を最適化し、明るいシーンと暗いシーンとの対比をより鮮明にしています。
また、輝度を最適化して細部まで美しく見えるようにしただけでなく、漆黒の色*³を作り出して暗い場所でも影の部分を細かく描写できます。
0203SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 06:51:58.74ID:LblzJ3fwd
Galaxy S10のDynamic AMOLEDディスプレイはダイナミックトーンマッピングを利用して鮮やかでリアルな画像を作り出します。
Galaxy S10の明るく鮮やかなディスプレイは、強い日差しの下でも色彩が鮮明です。ですから、外出中やプールのそばでくつろいでいる時など、直射日光の下でもお気に入りの番組や友人が送ってくれたビデオクリップを楽しむことができます。
0205SIM無しさん (アークセー Sx67-3a8m [126.151.29.181])
垢版 |
2019/04/11(木) 06:57:00.11ID:lmitFNnXx
暇すぎだろ、工作員w
0207SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:01:40.10ID:LblzJ3fwd
S10のディスプレイはわれわれVRユーザーが待ち望んでた真の黒
S6から毎年買い替えてるがVR使用における進化も楽しみもひとつだ
OculusのVRゲームの中にはパワーが必要なゲームがある、無論性能の進化も毎回楽しみなのだが
やはりアダルトVR動画視聴だ、いまやDMMのアダルトビデオランキングの半分はVRじゃないか、VR以外の動画は見たことがないかもしれない
黒表現がよくなれば立体感は増す
PSVRなどはS6世代のOLEDではないか
サムスンOLEDはS9→note9ですら進化あるのに
だからアダルトVR動画視聴においてはディスプレイ変えることができるGearVRしか選択肢がないのだ
0208SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:11:15.36ID:LblzJ3fwd
最新世代サムスンOLEDはまずGalaxyへ搭載は当然である

LGだって、あの他液晶と比較してコントラスト素晴らしい最新世代IPSは自社スマホにしか使わないと公言してるではないか
0211SIM無しさん (アークセー Sx67-yqAo [126.151.29.181])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:16:49.98ID:lmitFNnXx
はやく発売日くらいアナウンスしてくれ
スレチな話題で埋め尽くされてる
おかげでスレが伸び続けてるけどw
0215SIM無しさん (アウアウウー Sae3-X02O [106.132.210.50])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:28:59.77ID:u5yQhRMma
なんで同じような話ばかりしてるの?壊れたレコードかよ
ほとんどスレ違いな内容だし
0221SIM無しさん (アークセー Sx67-Mhxq [126.151.29.181])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:49:26.73ID:lmitFNnXx
価値のある内容ならいいんだけど、同じコピペを連投したり、特定の機種を持ち上げたり、逆に下げたりっていう書き込みは不要
0222SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 07:49:49.31ID:LblzJ3fwd
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。
0223SIM無しさん (スプッッ Sd12-u+0w [1.79.87.17])
垢版 |
2019/04/11(木) 08:14:53.07ID:LblzJ3fwd
総務省が「5G」の周波数帯をキャリア4社に割り当て、2020年春からサービス開始

https://iphone-mania.jp/news-244916/

5G展開率
ドコモ97.0%(全国)
KDDI93.2%(全国)
ソフバン64.0%(全国)
楽天56.1%(全国)

5G設備投資額
ドコモ約7,950億円
KDDI約4,667億円
ソフバン約2,061億円
楽天約1,946億円
0225SIM無しさん (オイコラミネオ MMaf-ITGS [150.66.117.225])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:26:04.70ID:bmNsMm+uM
単に有機EL載せましたってだけのXZ3
ちゃんと軽さという付加価値を付けてきたAQUOS zero
0226SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.149.56])
垢版 |
2019/04/11(木) 09:42:45.14ID:IcX31ixwd
シャープはIGZOとOLEDの2本柱でいくと言ってるようにRシリーズはIGZOでいくだろう
シャープの強みはそこだよな
IGZOもあればOLEDもありXperiaに4K液晶も提供可能だし普及型パネルもある
スマホのコストで一番高いのはパネルでSoCなどに差がないとすればパネルというのは大きな判断材料になる
他社がAQUOS作れば価格は当然あがる
AQUOSシリーズというのはユーザーに優しくかつ妥協のないシリーズであると思う
0227SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.149.56])
垢版 |
2019/04/11(木) 10:02:55.51ID:IcX31ixwd
AQUOSはスマホ400万でガラケー100万も含めれば500万以上の国内シェアなのかな

AQUOS Rシリーズはcompact合わせて1年絶たずにでミリオン達成した
senseシリーズももちろんミリオン達成したというシャープの話もあったが

フラッグシップがRシリーズ以降に飛躍的に伸びたことがシャープにとっては大きいだろう
0229SIM無しさん (ワッチョイ 327d-y/aS [115.179.28.254])
垢版 |
2019/04/11(木) 11:25:26.37ID:zjqPJcKx0
>>226
死ねゴミ
0239SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.149.56])
垢版 |
2019/04/11(木) 15:58:51.57ID:IcX31ixwd
自分はXperia1批判ではないよ
iPhoneはでかいに限ると言ってるのだから
いま書き込みに使ってるS9無印に関してもS9+とのスペックの違いは泣けてくるほどあるわけで
でかい批判ではない

ただXperiaコンパクトシリーズ持つ喜びって別にあるんだよ
0243SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.149.56])
垢版 |
2019/04/11(木) 17:43:40.42ID:IcX31ixwd
パネル持つシャープが先行するのは当然なうえに、そんな数年先のことよりまずはさらなる目先の人員規模縮小が急務だろう
なぜXperiaより規模多いメーカーが数十以上あるなかで弱小Xperiaにその役割を求めるのか

OLED量産に成功したばかりで、折り畳みも準備してたとはシャープ凄いな
まじでAQUOSで世界5強入りさせるって冗談じゃないって改めて思うスピード感だ
パネルだけでなく中華から1兆円支援で半導体もあるからな
AQUOSが我らの希望
0248SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.149.56])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:23:15.59ID:IcX31ixwd
今夏はヒットした初代RシリーズユーザーがR3買い替えタイミングなのでAQUOSは堅い

GalaxyS8S8+ユーザーも当然S10シリーズ買い替えでまとまるだろう

XperiaはXZPが1購入は自然の流れとしてもXZPから買い替えはドコモのみ
大半は3キャリアXZsからの買い替えユーザーであることからXperiaはXZsユーザーまとめられるか不明
XZsユーザーからファーウェイに流れることも考えられる
0250SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.149.56])
垢版 |
2019/04/11(木) 18:54:46.89ID:IcX31ixwd
今回買い替えタイミング迎える2017年夏モデル初動購入ユーザーはこれくらいだ
あらかじめいうとRのみでR発売から2018年3月まででミリオン達成してる
京セラとサムスンのすぐ下にいる富士通は聖域なので奪えない、RユーザーやS8S8+ユーザーがいまさらXperiaいく大きな波はないだろうし逆もない
ただここに今夏はファーウェイの選択肢があればXperiaから30%ぐらいファーウェイに流れるのは十分ありえる
Xperiaがファーウェイに喰われて守り固めただけのGalaxyの順位浮上が理想的


2017年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

ソニモバ 83.8万台
シャープ 82.4万台
京セラ 77.6万台
サムスン 66.5万台
0251SIM無しさん (アークセー Sx67-8Cnh [126.151.29.181])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:01:17.00ID:lmitFNnXx
変な奴をNGに入れたら急に見やすくなった。
0254SIM無しさん (アークセー Sx67-g0NB [126.151.29.181])
垢版 |
2019/04/11(木) 19:39:08.04ID:lmitFNnXx
>>252
まだ何も情報がないですからね。
0257SIM無しさん (オッペケ Sr67-Yn7e [126.34.52.107])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:42:22.40ID:NZJMYLRZr
HUAWEI P30の価格
6GB+128GB: 799ユーロ - 約10万円
HUAWEI P30 Proの価格
6GB+128GB: 999ユーロ - 約12.5万円

Xperia 1
グロ版 6GB / 128GB: 7999香港$ - 11.3万
日本版 約12万くらいか

勝てんのかこれ?
0258SIM無しさん (ワッチョイ d25b-zNiT [219.117.17.186])
垢版 |
2019/04/11(木) 22:55:16.81ID:15muZ2aS0
>>257
別に勝つとか負けるとかどうでもいいかと。
しかも、RAMとROMが全てでもないので。
0259SIM無しさん (ワッチョイ 5711-n39u [110.134.33.40])
垢版 |
2019/04/11(木) 23:05:28.93ID:uPxVXYi/0
>>257
スマホを数値で見るならとても勝てない
けど日本人にとって使いやすいUIはXPERIAだったりする
やはりサムスンやHUAWEIのようなアジア系メーカーのUIは使いにくいのが多い
0265SIM無しさん (ワッチョイ 9edf-wuVI [223.132.46.89])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:19:12.70ID:SXRRC6jX0
カメラでXperiaに期待とかちょっと何言ってるか分からないですね
上が変わったからってそんなにすぐわだかまりが解けるわけねえだろ
それに結果を残してるのはαの条件であってスマホの条件で結果を残してるチームはソニーには無いんだよね
ソニーより規模のでかい企業が本気出してスマホカメラ作ってるのにそれよりしょぼい企業が出し惜しみしてて勝てるわけねえだろって話だ
0268SIM無しさん (ワッチョイ 5e73-MAGH [119.106.207.224])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:46:06.03ID:6yyD+ClB0
最近の内蔵ソフトウェアは特にひどい
ミュージックやアルバムアプリからは何の脈絡もなくホームネットワークへの接続機能を削除
スマートコネクトは外部接続機器を認識せず、自動アクションの種類は減らされ、実質的に何も出来ず
ニューススイートは広告だらけでsocialifeの面影は微塵もなく
チマチマと頑張ってtimescapeやmediascapeを作っていた頃に戻るべきだ
0269SIM無しさん (ワッチョイ 5282-Pv01 [125.199.37.210])
垢版 |
2019/04/12(金) 00:47:34.28ID:WDRhLphX0
今回も一般人受けしないようなところでこだわっちゃってるんだよね。
BT2020の再現率とかDolbyAtomのサウンドシステムとか、4K有機ELとか、21:9とか、一般人には違いがわからない。
スマホは一般人向けの製品なんだがら、一般人受けするようなところ(カメラとカタログスペック、デザインしかないけど)でこだわればいいのに。
0270SIM無しさん (ワッチョイ 0fba-Dlw0 [118.4.128.17])
垢版 |
2019/04/12(金) 01:04:12.76ID:Bsuy7arC0
>>266
国内初のHT-03Aも国内トップシェアだったXperiaもほぼAOSPのままだからな
必然的に日本人が慣れ親しんできたのは素のAndroid

>>269
カメラはともかく、カタログスペックで競って中華に勝てるわけないだろ
あっちは同じスペックで半値以下とかで出してくるのに
0271SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.141.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 01:36:27.16ID:BxOv2rrOd
Xperia acroとかの時代でもスマホ泥シェアは富士通シャープが強くてソニーとサムスンはほぼ変わらないシェア
その後も泥スマホでXperiaが1強独走状態だったわけでもなく、iPhone除いて考えても泥ユーザーの大半がXperiaという話にはならない
初期からの国内泥スマホの歴史は富士通シャープなくして語れないだろう
0272SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.141.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 01:42:40.48ID:BxOv2rrOd
>>269
そういった一般人にわかりにくいこだわりならサムスンアップル中華のほうがいくらでもある
Xperiaのほうがこだわりの歴史がない
あらゆるものに欠けて、なんちゃって4K液晶などで釣ってきた歴史しかない
0273SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.141.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 01:51:20.73ID:BxOv2rrOd
>>257
すべての泥機種に言えることだが
海外実勢価格はどんどん下がるわけで
特に海外壊滅状態でキャリアとの連携もないxperiaにとってオープンチャネルが主体
実勢価格はXZPのように4万とかXZ1のように3万に下がる

その価格で維持して売ることが出来たら赤字になんてならない
現実はXperiaフラッグシップもコスパ機種
海外キャリア連携ないXperiaほど顕著
ただミドルに関してはコスパ悪い
10買うならシャオミ買うって当然の流れがある
0274SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.141.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 02:03:31.28ID:BxOv2rrOd
日本人で受け入れられた泥機種はアローズだ、かつて国内スマホ市場で1位だったアローズがダメになって1位アローズユーザーがiPhoneに流れた結果、現在のアップルの半数近いシェアとなったような流れだ
Xperiaが一番売れた機種はA
シェアはソフトバンクでXperia出て3キャリア投げ売り体制でXperiaは一時期少し伸びただけ
Z3やZ3Cのころは乞食がまだ全盛期
MNP一括0でさらにキャッシュバックが10万円ついてZ3が買えた時代だ
0275SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.141.50])
垢版 |
2019/04/12(金) 02:13:49.71ID:BxOv2rrOd
4月入ってもXZ2のみサポ機種変一括残留したが
Xperiaほど投げ売りされてきた機種はないだろう
国内でも、そして実勢価格下がる海外でも安売りのXperiaなのだ
しかしそれでもシェアは毎年下がる
打つ手なしだからモバイルこの状況なのだ
0281SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.147.28])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:26:31.14ID:yKjrIk6Ld
>>279
S6使って書き込んでるおまえはP20Pro中華版だったな
安心しろファーウェイのスマホ研究開発費は膨大だ
得た利益を研究開発費にまわすファーウェイだ今後もワクワクするカメラをつくりあげてくれるだろう
われわれiPhoneGalaxyはファーウェイのカメラに追い付いても勝てるとは思ってない
まあファーウェイ買おうとは思わないがな
0283SIM無しさん (スップ Sdf2-hwhD [49.97.108.231])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:53:11.83ID:9SnQ+9Tsd
SONYは毎度バッテリーもち軽視だよな
0286SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.147.28])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:07:35.16ID:yKjrIk6Ld
>>280
時代の流れを読まず遅く対応してきたから
これはソニーがいったことで私見ではない
個人的にはあらゆるものが糞だったと思う

Xperia

2014年度 3910万台
2015年度 2940万台
2016年度 1510万台
2017年度 1370万台
2018年度 1000万台(4月予想)→900万台(7月予想)→650万台(2月予想)
0287SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.147.28])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:10:14.54ID:yKjrIk6Ld
>>284
サムスン製造技術は確かにすごいよ
サムスンを褒めてくれるのは嬉しい
これのためにどれだけ開発費かけてきたかわからない
ただTSMCが5nmプロセス量産試作開始のニュースが最近あったがTSMCのほうが7nmプロセス製造も安定してる感はある
0288SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.147.28])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:18:52.53ID:yKjrIk6Ld
自分の夢は手のひらサイズのXboxoneSだ
iPadPro11のA12Xと並ぶにはA13ではなく5nmプロセスA14を待つ必要があるだろう
これが成就したらPS4は1.8だったかな?
1.8TflopsのPS4slimとゲーム性能並ぶiPhoneが見たい
4.2Tflops越えるPS4ProにiPhoneが並ぶのは遠い未来だろうが

XboxoneS 1.4Tflops
iPadPro11 1.4Tflops
iPhoneXS 973Gflops
iPhoneX 648Gflops
iPhone7 499Gflops
WiiU 352Gflops
Xbox 240 Gflops
PS3 230Gflops
vita 51.2Gflops
0289SIM無しさん (スプッッ Sdf2-HeEh [49.98.13.190])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:23:08.86ID:k2MBZK8bd
マニュアル前提の最高画質比較ならhuaweiだってCM1にまるで歯が立たない
糞みたいなレンズ使ってるのに

>>282
https://m.gsmarena.com/blind_shootout_lg_g6_samsung_galaxy_s8_sony_xperia-review-1611p2.php
最低限この程度の提示してやらないと比較も糞もないからな
YouTubeのカメラ比較もスマホ画面に全画面表示未満の表示で比較として成立してない
0290SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.147.28])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:28:27.17ID:yKjrIk6Ld
>>289
糞じゃないとされるレンズ使ってiPhone7やGalaxyS6以下の出来の糞ソフトではなあ
自分のS9だってリアもフロントもアプリで調べたらソニー製だったが、じゃサムスン製採用してる大半のS9よりカメラ良いかというとそんなことないわけで

ソニー製もサムスン製もカメラパーツ製造原価はほとんど変わらない
0291SIM無しさん (スッップ Sdf2-u+0w [49.98.147.28])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:40:32.19ID:yKjrIk6Ld
AUBEを持ち上げるわけではないが
AUBE搭載しましたと言われたらこちらも、もしかしたら?ってなったわけだが
そういうプロセッサ変えてみたとか説得力が必要だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況