X



SONY Xperia 1 part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ f644-iMOx [153.232.237.68])
垢版 |
2019/04/06(土) 10:42:00.45ID:WUv+n//G0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNG入れること

SONY公式
https://www.sonymobile.com/gb/products/phones/xperia-1/

前スレ
SONY Xperia 1 part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551247155/
SONY Xperia 1 part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1551677726/
SONY Xperia 1 part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552435153/
SONY Xperia 1 part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553568753/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0328SIM無しさん (ワッチョイ 2398-pZb3 [218.220.18.185])
垢版 |
2019/04/11(木) 20:00:21.44ID:r4TblfQf0
oppoがカメラスライド作ってるけどソニーは新しいことなにもしなくなったよな
新しいことギミックなんて日本がやってたことなのに落ちぶれたなあ
全画面出せよ
0350SIM無しさん (ワッチョイ 03b0-GXEv [122.222.197.105])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:54:02.89ID:h7Nm6ZII0
バッテリーと言えば俺がiPhone買ってた頃は1500しか容量無かったのに今3000もあるんだな
泥は昔から3000あたりだったが

iPhoneのバッテリー倍以上に増えた割に俺がiPhone使ってた頃よりバッテリー持ち悪くなってる謎
0351SIM無しさん (スップ Sdf2-hwhD [49.97.108.231])
垢版 |
2019/04/12(金) 08:54:19.30ID:9SnQ+9Tsd
SONYは毎度バッテリーもち軽視だよな
0353SIM無しさん (アウアウウー Sae3-X02O [106.132.217.13])
垢版 |
2019/04/12(金) 09:04:35.80ID:D2YeUiUma
モバイルバッテリー持ち歩いてるからそんなにバッテリー少ないの気にならないわ
0364SIM無しさん (アウアウウー Sae3-X02O [106.132.216.30])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:20:22.78ID:kXmrqfJIa
>>362
1は無い
タイプCに変換するケーブルは付いてくる
0368SIM無しさん (アメ MMfb-OHcY [210.142.96.121])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:47:32.10ID:7hwg/lCWM
イヤホンジャックにこだわっでるのは一部だけ
あっても良いけど、変換できるならそれでいいし
0369SIM無しさん (アウアウウー Sae3-X02O [106.132.216.30])
垢版 |
2019/04/12(金) 15:54:37.88ID:kXmrqfJIa
無線嫌いだったけど
試しに無線使い始めたらコードが邪魔と感じるようになった
0377SIM無しさん (ワッチョイ d25b-pFV4 [219.117.17.186])
垢版 |
2019/04/12(金) 23:45:09.18ID:Gdaf4dfA0
日本の会社製でイヤホンジャックと容量の大きいバッテリーが欲しい奴はEluga Z1 Pro買っとけよ
ぶっちゃけxperiaよりもカメラ良いし
0378SIM無しさん (ワッチョイ 2398-pZb3 [218.220.18.185])
垢版 |
2019/04/13(土) 00:00:56.96ID:Rok0hX3+0
取り敢えず出てからs10とこれの比較動画でバッテリーとカメラ もろもろ比較してからだな
今回は会心のできだったら良いんだが今までが後追い過ぎたからそろそろ巻き返してほしいところだ
0380SIM無しさん (ワッチョイ b758-9l+s [14.9.69.224])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:12:29.86ID:VkjHDpB40
その通り
2ch的に
ここで言うXPERIA信者という概念はないが
Samsungとか中華系スマホには
全く興味無いんだよな
0381SIM無しさん (ワッチョイ d25b-nAeT [219.117.17.186])
垢版 |
2019/04/13(土) 01:20:55.48ID:T4bhyAjT0
自分も中華系も半島系も欧州系も興味はない
ソニーのxperiaかパナソニックのELUGA、百歩譲ってもシャープのAQUOSが限界
海外に住んでるからこそ、海外ブランドの品質の悪さ(バラツキ)で嫌な思いをしてるので、海外ブランドは嫌だな
0383SIM無しさん (ワッチョイ d25b-+JC1 [219.117.17.186])
垢版 |
2019/04/13(土) 06:02:30.41ID:T4bhyAjT0
>>382
Panasonicは結構いい端末出してるんだよね。
SoCが非力だけど、ゲーマーじゃない限り、そこまで差は出ないし。
0385SIM無しさん (ワッチョイ d25b-4s3U [219.117.17.186])
垢版 |
2019/04/13(土) 06:22:47.94ID:T4bhyAjT0
ユーチューブみたり、カメラで写真撮ったり、ネットで調べ物やSNS使う程度なら十分かと。
もちろんゲーマーならhelio p22は話にならないけどさ。
0386SIM無しさん (ワッチョイ 0f30-wuVI [118.241.75.22])
垢版 |
2019/04/13(土) 06:40:14.17ID:WeDZ3tW40
国内向けブランドに拘ってた俺もついにノートパソコンはファーウェイにしちゃったのよ。
国産で3:2の高解像度が無いんだもの。
何の不満もなく快適そのものなのが複雑な気分だわ。
スマホもそろそろz5から買い換えたいけどXperia1は良さげでホッとしたよ。
厳しいだろうけどXperiaは存続して欲しいね。
0389SIM無しさん (ワッチョイ f3d8-X02O [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/13(土) 08:04:40.26ID:2XF+4+0t0
元々Xperiaって手ぶれ補正は良い方の部類じゃないっけ?
今回で新たに光学式手ぶれ補正も付くし期待は出来ると思う
0397SIM無しさん (オッペケ Sr67-ovvY [126.208.137.53])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:26:36.52ID:NLtB2Cafr
>>382
いや、ずっと作り続けていただろ。
パナは日本のキャリア販路ハイエンド市場から撤退しただけで
海外では新興国向けに低コスト低スペックの端末を投入し続けてきたし
時々はDMC-CM1のような変態カメラスマホを出してきてた。
日本のキャリアへの忖度をしないで済むようになって
賛否はあれど「らしさ」をどの国内メーカーよりも磨き続けてたと思うぞ。
0398SIM無しさん (ブーイモ MMf2-GXEv [49.239.71.87])
垢版 |
2019/04/13(土) 11:39:49.15ID:fssLnWlDM
>>391
XZPの電池持ちの良さを知らないの?

(こんだけ画面が大きかったらさぞ電池持ちも悪いだろう)

(何これ、メチャクチャ電池持ちいいんですけどwww)

XPERIA1も多分、驚かされるレベルかと
0406SIM無しさん (ワッチョイ 1e58-tW+f [111.108.20.135])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:21:44.77ID:DZPcOZqh0
>>403
ワイはすでにミラーレスユーザー
だけど友人のiphoneXsとかgalaxy9とかの写真見せてもらったらきれいすぎて、ワイにはスマホのレベルで十分だと思った
オート設定だと正直スマホの方がいいかもしれないってレベル
ちゃんと設定すればいいだけなんだけど面倒くさいし、そもそもカメラを持つこと自体が邪魔
で今回xperia1の高画質カメラでワイのミラーレスとおさらばできる
0408SIM無しさん (ワッチョイ cf90-9l+s [182.171.160.54])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:39:01.05ID:pWIaHjIs0
何のカメラとレンズ使ってるのか知らないけど、少なくとも4/3以上の大型センサ載せてるカメラよりスマホの方が良く撮れるっていうのは考えにくい。
あるとすれば単純に知識不足/下手なのか、化石みたいなカメラなのかといったところ。
0411SIM無しさん (アウアウウー Sae3-X02O [106.132.206.132])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:46:13.40ID:zfIJxcOfa
多分AIがある程度色味いじってるからパッと見スマホがよく見えるんじゃないかな
0412SIM無しさん (ワッチョイ 0f30-wuVI [118.241.75.22])
垢版 |
2019/04/13(土) 12:56:06.52ID:WeDZ3tW40
>>408
スマホでしか見ない人ならそんなもんだよ。
細部が潰れてたり白トビしてたってぱっと見鮮やかならいいのよ。
それよりお手軽さの方が大事。
俺はα7R3とRX100m6とXperiaで使い分けしてるけどな。
0413SIM無しさん (ワッチョイ ef10-yqpC [150.246.78.43])
垢版 |
2019/04/13(土) 14:57:37.06ID:3vKWEX8p0
ピクセルの夜景モード使ったら超簡単に夜景が綺麗に撮れる
スマホだけでインスタに投稿して見るだけならマジで十分
差なんかわからん
0414SIM無しさん (ワッチョイ 03b0-GXEv [122.222.197.105])
垢版 |
2019/04/13(土) 15:38:51.81ID:GhS+sCLr0
>>398
俺もXZPだけど何故かバッテリー持ち滅茶苦茶いいんだよな
4kでこのディスプレイの大きさだからやばいだろうなと覚悟してたんだが、これまでのスマホで一番バッテリー持ちがいい

バッテリー容量偽って盛る理由も分からんし謎過ぎる
0418SIM無しさん (ワッチョイ b758-u+0w [14.8.19.192])
垢版 |
2019/04/13(土) 17:38:29.49ID:7YmMCFK90
>>405,416
そうそう、Xperiaでは常に設計容量を上回っていて、そんなもんだと思っていました。
約1年使ったXperia XZPで確認すると104%(推定容量3,360mAh)と出てる。
ちなみに、21回満充電?で107%(推定容量3,448mAh)でした。

実は今月初めてS9買ってAccuBatteryで計ったら最初94%でガッカリした。
数回充電を繰り返すと99%まで上がってきたから、たぶんそれが比較的正しい数値だと思うけれど、Xperiaの多めに慣れてたから驚いた‥ 正確性で言えば、S9の方がより正確なのかもしれないけど、バッテリーは多めだとやはり助かるし嬉しい
0420SIM無しさん (ワッチョイ f3d8-X02O [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/13(土) 18:17:31.37ID:2XF+4+0t0
はやくXperia1触りたいなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況