nova lite 2 は「一括108円」
アシストオプションによる端末代の月々支払い設定はなし=しばりがない
それをどう活かすか
という案内が主で

回線を1年使う前提で安い機種ということなら
OPPO R15 Neo
  OPPO独自のOSを使いこなす自信があるなら
Zenfone Max (m1)
いずれも「持ち帰り108円」、月々の端末分支払いは実質0円
年額概算1万3千数百円

ただ、R15 Neo も期間限定で「一括108円」のセールがある
これを活かせるか?