アイフォンが日本で売れたのはソフトバンクがアイフォン激安0円戦略で一気にシェアを拡大させて、他社もそれに追従したから。
アンドロイドで戦うと高らかに宣言していたペリア・コリア2トップだった茸もアイフォン・コリア2トップになったからな。
ブランド力/コスト のコスパが高かったから売れていたに過ぎない。「安いのに有名な会社のスマホなんでしょ?じゃあ買います」程度。
高くても買いたいアップルギーク全体で見れば多くはない。PC界隈と同じ。現に値段が高くなってから素直にシェアが下がってる。

>>855
だから自分もそういう意味で書いてるが?