X



Sony Mobile 次世代Xperia 総合220
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2019/03/28(木) 22:03:52.76
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
未発表のXperiaシリーズに関する予想・噂・妄想を語るスレです。
「Xperia」ブランドで発売されるものを対象とし、日本版・海外版は問いません。

※前スレ
Sony Mobile 次世代Xperia 総合219
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553128015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0370SIM無しさん (スフッ Sdbf-BYon [49.106.211.248])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:13:50.12ID:AgO+n6gHd
冬モデルと夏モデル比較



2018年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 504.5万台
シャープ 116.6万台
ソニモバ 86万台
サムスン 83.7万台

2017年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 621.2万台
ソニモバ 155.3万台
シャープ 113.4万台
サムスン 62.3万台

2016年10月〜12月スマホ国内販売シェア

アップル 505.5万台
ソニモバ 131万台
シャープ 81.6万台
京セラ 66.5万台


2018年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

シャープ 88.4万台
富士通 65.6万台
ソニモバ 58.0万台
京セラ 53.3万台

2017年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

ソニモバ 83.8万台
シャープ 82.4万台
京セラ 77.6万台
サムスン 66.5万台

2016年7月〜9月期スマホ国内販売シェア

シャープ 87.8万台
ソニモバ 78.0万台
富士通 48.5万台
京セラ 47.1万台
0371SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.89.230])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:31:17.70ID:cpFvvnPxd
>>362
君もS9のようだが
サムスンOLEDといっても世代があるのだよ

S9世代パネルは明るさ高くしなくてもS8並みの画質が維持でき
S8パネルより黒が黒いし色再現も高いパネル
S10世代パネルはさらに黒が黒い、S9
も素晴らしいかったがS10は惚れ惚れする完全に黒、S10でGearVR早くみたい、黒の黒さがVRにおいて重要だからだ
OLEDは黒の黒さが画質のすべて
動画視聴、VR視聴すべてが黒の黒さで立体感がまったくちがう


他社に提供するのはS8世代パネル
最新パネル使えるのはGalaxyのみ
iPhoneやOPPOのようにサムスンOLEDのチューニングうまいとこはあるが性能の上限突き破ることは不可能
ましてやカメラのソフトウェア糞な某社は素のまま使うことをおすすめしたいくらいだ
0372SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.89.230])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:35:54.91ID:cpFvvnPxd
これがまずS9パネルの評価だ

http://www.displaymate.com/Galaxy_S9_ShootOut_1s.htm

DisplayMateの調査によると、なんとGalaxy S9のディスプレイ品質はスマートフォン中でも最高のものだったそうです。調査結果のまとめでは、
「Galaxy S9のディスプレイは多くの項目で最高スコアを更新し、A+グレードというスマートフォンディスプレイとしては最高の評価が与えられた」とのこと。
もう絶賛そのものです。
具体的なテスト内容としては色の正確性、画面の最大照度輝度、色域、最大コントラスト比、画面反射の少なさなど。

さらに低消費電力性能でも、Galaxy S9はGalaxy S8やGalaxy Note8と同レベルの性能を達成したようです。
0374SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.89.230])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:42:56.34ID:cpFvvnPxd
そしてS10パネルの黒の黒さはこんな説明など不要
S9はまだベゼルの黒より黒いとはいえない、それでもS8よりも黒いが
S10見たらもはやベゼルの黒と同等だと誰が見てもわかる感動レベルだ
VRにおける最高の立体感を得るにはS10しかないのだ
PSVRなどS6世代のOLEDではないか
GearVRいやGalaxyは毎年パネルが進化してるのだ
0375SIM無しさん (ワッチョイ 5773-HbY7 [118.158.62.139])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:44:24.77ID:xJO1oNBB0
>>371
>他社に提供するのはS8世代パネル

益々 存在価値のないメーカーだな
0376SIM無しさん (ワッチョイ b7d8-PrcH [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:45:07.41ID:hgWam4an0
何故それをここで語る…?
0378SIM無しさん (オッペケ Sr0b-34ey [126.179.51.212])
垢版 |
2019/04/01(月) 22:53:34.09ID:6WoJtxU6r
>>349
俺の言うことをまず分かれよ(笑)
「スマホの画質が高い方が良い。」その通り
「p30はコンデジほどの画質やズームじゃないだろうから、エクスペリアの比較になりえない」はぁ?
って事。スマホのみ利用可能の場面があるからこそ需要になり得るだろ
0379SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.89.230])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:03:14.51ID:cpFvvnPxd
アップルのようにサムスンOLEDのチューニングうまければいいがな
それとOPPOはインタビューでもいつもサムスンOLEDに簡単なチューニングしか加えてないよとしか言わない
しかしサムスンOLEDを別物に変えれるのはアップルとOPPO以外あるだろうか?
どこのメーカーでも当然やってるあらゆる簡単なチューニングにカッコいい名前つけて情弱に売ってる某カメラのソフトウェアが糞すぎるメーカーのようにOPPOも図々しさがあってもいいな
0381SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.89.230])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:28:16.69ID:cpFvvnPxd
単に動画視聴のみならずVR
鑑賞もS6S7S8S9とやってきたのだ
誰よりもOLEDがどう変わったかをVR通して毎年実感してきた
黒の黒さこそが人間の目の構造上、立体感を得る唯一のものなのだ

しかし例えばフルHD解像度のOLEDのPSVRと
Galaxyの解像度ではどちらが解像感高いと思うだろうか?無論PS4PROによるゲームのアプコンとか関係ない単なるVR動画視聴においてだ

当然解像度高いGalaxyだと思うだろうが
ちがう
繊細感はFHDのPSVRなのだよ
無論黒表現や色再現に勝るGalaxyこそが動画視聴において最高の立体感はあるが精細感は解像度低いPSVRのほうがあるのだ
それはなぜかというと配列がVRにおいてはさらに重要になってくるのだ

これは私見でないPSVRの開発インタビューを元に話してる

OLEDに限らず4K液晶においてもそうだ

ここまでいえばわかるだろうからあえてこれ以上は配列について某機種を持ち出してどうこうは言わない
ただ4KTVも安いのは配列糞ななんちゃって4Kなのはわかるだろう
0382SIM無しさん (ワッチョイ b7d8-PrcH [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/01(月) 23:37:17.86ID:hgWam4an0
もっと簡潔に文章まとめられないの
0387SIM無しさん (ワッチョイ b7d8-PrcH [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:14.81ID:EZYGHHET0
困惑なんてしないだろ
そもそもサイズが違うんだから
0388SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.87.22])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:07:48.33ID:zntnmeTbd
>>384
XZ2ユーザーの君にこんな酷なこと言いたくはないが4月入ってからも購入サポート機種変一括続いてるのってXZ2だけじゃん
P20Proなんて機種変一括落ちもなかったし4月入って逆に実質価格が値上げしてるよ
自分はXZ2ではなくP20Proが売れて嬉しかった
ようやく日本のXperiaユーザーが本物を見る目が出来たかと思うとね
Xperiaしか前年比減ってないのだからP20Proへ流れたのはXperiaユーザーだよ
XZ3のカメラがあの評価でXZ2も同レベルの糞ソフトウェアなのは当然だろう
0389SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.87.22])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:23:35.07ID:zntnmeTbd
その話が正しかったとして
夏モデルXZPと冬モデルXZ1のときのようなイメージだろう
今回機種変多いのはXZPやXZ1ユーザーなのだから1と1Sなにもおかしくない
2年前のXperiaユーザーを意識して考えるべき
0391SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.87.22])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:33:06.63ID:zntnmeTbd
ただ国内のXZsXZPユーザーは多くない
XZPはドコモしかいないのだから
XZ1とXZ1Cユーザーが多いので
冬モデル時期に1と1Sの複数選択肢を持たせるのは良いと思う

しかし2019年もXperiaは前年比割れだよ
2018年の前年比30%減の数字は12月までなのだから
1年の半分の6月まではXZ3のみの数字
最後の頼みの綱のXZ1ユーザーの買い替えるタイミングは12月のみ
4月5月でXZ3バカ売れしないともう2019年の結果は半分わかってる
夏モデルは買い替えるユーザーが少ないのだから
0392SIM無しさん (ワッチョイ b7d8-PrcH [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:35:55.21ID:EZYGHHET0
XZ2とXZ3をスルーしたやつらがどのくらいいるのかな
0395SIM無しさん (スププ Sdbf-uZFR [49.96.24.117])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:52:23.33ID:DRtTYFyfd
xz2cをスルーしたが…
「プリウスみたく見慣れるかな?」
って思ったけど一年近く経っても
「やっぱ違うわ」
って感じ

結果…

オンラインxz1c売り切ったね
0396SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.87.22])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:54:16.15ID:zntnmeTbd
Xperiaだけ安売り機種のイメージが定着してしまった
4月入ってもサポート終了せず機種変も一括続いてるのはXZ2だけだ
量販店ではXperiaだけ4月以降も機種変一括0円で売られるレベルだということだ
XZ2Cなんて機種変一括0でも売れないからさらにCB1万つけてた量販店も先月あったくらいだ
それでもXperiaだけ売れなかったからサポ継続
0398SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.87.22])
垢版 |
2019/04/02(火) 08:58:59.21ID:zntnmeTbd
新聞やテレビのニュースでもXperia危機のニュースはここ最近たくさん目にする
世間にもXperiaってこんな惨状だったのかと知る人も多かっただろう
0404SIM無しさん (ワッチョイ ffb8-HbY7 [153.156.74.35])
垢版 |
2019/04/02(火) 10:22:16.51ID:eBLUq1Bp0
>>403
自発光のプラズマでもやってたけど あれは隣接部から光漏れと 予備放電が問題だったな
ソニーのOLEDと共に 500Aも現役で使っているが 高精細だからそう見えるのかOLEDの方が黒いな
プラズマ殺さなきゃ 4K化くらいのブレイクスルーはあっただろうに ホント勿体ないわ

OLEDの場合 黒を決める要素ってなんなんだろうな
ディスプレイの表面加工とかか?
0407SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-PrcH [106.132.204.12])
垢版 |
2019/04/02(火) 11:36:45.60ID:mfoRUzJoa
発表してからの発売が早ければもうちょい多く売れそうなのに
いつも遅いから影が薄くなる
0408SIM無しさん (ササクッテロラ Sp0b-0f4h [126.193.13.74])
垢版 |
2019/04/02(火) 11:39:54.24ID:OEPdFownp
せめて2ヶ月以内
0410SIM無しさん (オッペケ Sr0b-PXri [126.234.114.26])
垢版 |
2019/04/02(火) 13:02:48.95ID:zKq2E7rPr
>>407
それはあるな
フラッグシップ機の準備整ってから
発表しろよとは思う。
0413SIM無しさん (スップ Sdbf-HQwo [49.97.119.15])
垢版 |
2019/04/02(火) 13:36:03.98ID:NPCImXNsd
ソニーは長年有機ELは製造していて、カメラ用や医療用や何よりマスモニ用に販売してるのにソニーの有機ELの画像処理は劣るーとか何いってんのって感じ
0416SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.89.105])
垢版 |
2019/04/02(火) 14:01:34.25ID:1N+t3aTFd
OLED開発するだけならJDIでもどこでもできる
OLEDは量産がもっとも難しい
シャープもようやく成功し
BOEも量産してるとはまだいえない
ソニーのOLEDはカメラ向け想定でVR向けも想定されてるがいったいそれがなんの関係あるのだろうか

単純に毎年進化するサムスンOLEDの最新パネルはS10でしか使われず他社へはS8世代のしょぼいパネルしか提供されないって当たり前だろう

LGのあのコントラスト高い最新IPSだってLGのスマホでしか使われないのだから

アップルやOPPOのようにサムスンOLEDをうまくチューニングできてれば古い世代のサムスンパネルもいきてくるがな

S10の黒はS9を越える黒、そのS9の黒はS8を越える
黒の黒さがS10とS9でどうちがうか
われわれS9ユーザーは一目でS10見て感動する美しい最新世代のサムスンパネルだ
0417SIM無しさん (スッップ Sdbf-t2jq [49.98.155.253])
垢版 |
2019/04/02(火) 14:09:17.94ID:nW7x1J4Ld
>>416
量産化技術と画像処理技術は全然意味が違うんだが?w
アホなの?
0418SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.89.105])
垢版 |
2019/04/02(火) 14:10:57.63ID:1N+t3aTFd
スマホ向けOLED作ってるとこなんてサムスンLGだけじゃないのだよいまは
BOEをはじめ中華で乱立状態
ただ優れてるのはサムスンOLEDってだけで
量産技術もないのにOLEDの技術があるとか笑うしかない
0422SIM無しさん (スッップ Sdbf-t2jq [49.98.155.253])
垢版 |
2019/04/02(火) 14:20:03.43ID:nW7x1J4Ld
>>419
お前もチューニングって言ってるだろw

>>418
キャノントッキの製造装置と出光の有機EL材料使ってるだけじゃんwww
0425SIM無しさん (スッップ Sdbf-t2jq [49.98.155.253])
垢版 |
2019/04/02(火) 14:22:34.65ID:nW7x1J4Ld
>>423
そもそもソニーのスレでサムチョンは凄いって書き連ねて、ドンだけコンプレックス募らせてるのよwww
0430SIM無しさん (アウアウイー Sa0b-2/02 [36.12.106.217])
垢版 |
2019/04/02(火) 14:29:44.12ID:309DdH3fa
歩留まり改善できてないから、不良品の分もコストに上乗せして専門業者向けに高価格で売ることはできても一般向けで販売できる状態にはいつまで経っても至ってないのがソニーの現状
0435SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-PrcH [106.132.204.12])
垢版 |
2019/04/02(火) 14:44:09.37ID:mfoRUzJoa
Xperia1のためにわざわざX1 for mobileを1から組み直したらしいね
0445SIM無しさん (スプッッ Sd3f-uZFR [1.79.88.79])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:21:32.50ID:5hDrNfv+d
ただS10を見たとき、S9ユーザーの自分達は息を飲んだ
真の黒と多くの専門紙などで検証されたiPhoneXSmaxを越える真の黒がS10だったのだ
肉眼ではっきりとわかる黒だった
S10でGearVR使うのが楽しみでならない
立体感あるエロVR動画が楽しめるだろう
0446SIM無しさん (オッペケ Sr0b-PXri [126.234.114.26])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:39:16.71ID:zKq2E7rPr
ここでサムスンガーとか中華ガーとかiPhoneガーとか
言い過ぎると、Xperiaの楽しみ減るから抑えない?

実機出るまで何とも言えないんだし…
0447SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-PrcH [106.132.204.12])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:43:39.00ID:mfoRUzJoa
もはや脱線してXperia関係ない話してるよね
0448SIM無しさん (ササクッテロラ Sp0b-0f4h [126.193.13.74])
垢版 |
2019/04/02(火) 16:58:17.88ID:OEPdFownp
語るネタが無いからなぁ
SD855も思ったより感動がなさそうだし
0450SIM無しさん (ワッチョイ 5776-eHqJ [118.20.207.114])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:00:34.59ID:2NXdY7ix0
発売日くらい公表してもらいたいね
0453SIM無しさん (スプッッ Sdcb-uZFR [110.163.216.37])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:09:41.99ID:zqZACH6Wd
スマホ性能がiPadPro11のA12Xに追い付くときが楽しみだ
1.3TflopsのXboxoneSにスマホが性能で並ぶのも来年には5nmプロセスiPhoneで実現できるかも
スマホの進化ってまだまだ面白いよな
0455SIM無しさん (ワッチョイ b7d8-PrcH [202.122.188.130])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:14:38.86ID:EZYGHHET0
俺はXperia1も結構ワクワクしてるよ
多分こんな欲しいのZ3以来だよ
0459SIM無しさん (スプッッ Sdcb-uZFR [110.163.216.37])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:35:55.40ID:zqZACH6Wd
ただS9もすごいのだけどな
史上最強ディスプレイだった時期もあったわけで半年でiPhoneXSmaxが越えちゃっただけ
次はS10が真の黒を取り戻す番だ
そしてiPhoneにディスプレイ評価がまた抜かれるだろうが

スマホはこれがあるから毎年面白い
0462SIM無しさん (アウアウウー Sa9b-PrcH [106.132.207.143])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:42:40.61ID:TyzTzj/oa
エッジとパンチホール嫌い
0463SIM無しさん (ササクッテロラ Sp0b-0f4h [126.193.13.74])
垢版 |
2019/04/02(火) 17:43:46.83ID:OEPdFownp
いやふつうにクソでしょ
ウォータードロップにすりゃいいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況