X



HUAWEI P30 pro #1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ cf97-WiAd)
垢版 |
2019/03/28(木) 10:27:25.93ID:lJKwXL3d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1、2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください

2019.3.26に発表されたHUAWEI P30 Proのスレです。

高さ/幅/厚さ:158.0/73.4/8.41 mm
質量:192g
ディスプレイ:6.47インチ1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:8/128or256or512 GB
バッテリー容量:4200mAh
トリプルカメラ
IP68防水・防塵
イヤホンジャックなし
microSDスロットなし(NMの可能性有)
画面内 指紋認証あり
128G 999ユーロ
256G 1099ユーロ
512G 1249ユーロ

関連スレ
HUAWEI P30 Series #2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553603148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0507SIM無しさん (ワッチョイ b158-itRS)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:15:05.09ID:D4V7Dtk20
まだChmateの設定終わってないんでうpできんけど常夜灯一番暗くしても寝顔撮れた

これ盗撮魔御用達なりそうなレベル
0511SIM無しさん (ワッチョイ b973-kNkN)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:36:46.14ID:0uuvgKnx0
pikataがケース出してくれば迷わず買うんだけどなぁ。
0512SIM無しさん (ワッチョイ 1373-pjHY)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:21.86ID:sqlvA4Ut0
>>504
肉眼での見え方は
2枚目のP20 Proと3枚目のiPhone Xの間くらいです
あまりの暗さで、オモチャに気づかず踏んで少し足の裏をケガしてしまった
0515SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-i5XZ)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:56:36.33ID:Wr7fmpQJ0
>>491
俺のはキレイだったわ。
当たり外れか。
0518SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-nkF1)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:07:18.69ID:GWjN/G0Sa
>>503
笑顔のカニさんがかわいい
0520SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:07:35.55ID:FjXFSB1WH
>>503
三日月位の明かりあればそこにあるもののスナップ撮影(画質とか考えずに)はできそうだな。
夜の猫撮るには良さそう
0522SIM無しさん (ワッチョイ 395e-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:11:39.61ID:VsSOf9jD0
>>513
ノイズとか画質の問題なら同感度はセンサーサイズが大きい専用機が優れてるのが当然

それ以前の話として絞り感度SSと言った露出設定を全て同一に揃えればカメラが違っても同程度の明るさで撮れないとマズい
細かく言えばレンズのT値や実効感度の問題もあるが数段も離れることはありえない
でもHuawei機のリアル高感度は6400までで
連写合成である12800以上からだんだんヤバくなり409600だと他機種より6段くらい暗く映る

…これただのAISの亜種で高感度を名乗るのはマズくね?という感じ

てかこれMate20ProやP20Pro世代から同じ傾向だったんだが誰も突っ込んでないんだよな
0523SIM無しさん (ワッチョイ 395e-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:08.04ID:VsSOf9jD0
>>521
いや自分も204800までしか使えるカメラ持ってないんだけどP30Proだとアンダーになる環境すら1段下で白飛びするわ…(笑)
0530SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:50:35.19ID:FjXFSB1WH
>>524
ちなみに専用機は何?

正直一眼でもα7s以前は旗機除いてISO十万台は使い物にならなかった記憶
0535SIM無しさん (ワッチョイ 395e-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:06:49.51ID:VsSOf9jD0
P30Pro x0.6
https://i.imgur.com/VLMUQWi.jpg

P30Pro x1
https://i.imgur.com/yP5Nw1x.jpg

P30Pro x5
https://i.imgur.com/H5bdwnH.jpg

P30Pro x50
https://i.imgur.com/0UusbdZ.jpg

RX100M6(P30Proのx5と同じかちょい長い)
https://i.imgur.com/PjAgHQa.jpg

RX100M6(P30Proのx50と同じかちょい長い)
https://i.imgur.com/z0jOPe7.jpg

流石に1型小型コンデジのが良くて安堵
でもP30Proの頑張りヤバイ
0537SIM無しさん (ワッチョイ 5911-tL1e)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:14:25.70ID:s9/GfDFo0
>>523
まぁISOの規格と当てはめると正しくは無いんだろうね。
α73と比較するとか大人気ないことは辞めましょう。

写真やってる人ならあの塗り絵具合とか見て、
アウトプットは言われるほど凄くないのは分かってる
はずなので。

それでもスマホに125mm載ってきたって思うと、
なんか欲しくなるじゃない?
0538SIM無しさん (ワッチョイ 7bf8-y/aS)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:17:51.88ID:2SQomQjv0
笑った。
俺もα7iiiにいくつかGMレンズ持っててP30pro買ったわけだけど、わざわざ比べねーよw
別モノだし使うシチュエーション違うだろw
0539SIM無しさん (ワッチョイ 5911-tL1e)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:19:17.23ID:s9/GfDFo0
>>535
x5のクロップとM6の200mmの絵はなんか差がなく見えるよね。
しかもM6より広角端は広いつうのは、かなりのアドバンテージでは?
0542SIM無しさん (ワッチョイ b924-T9dt)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:23:43.86ID:G+CWjMxJ0
いや比較は感謝すべきですわ
Huawei様がこの感度で撮れると仰っているの
実際にどうなのか比べるのは自然なことではなくて?
むしろ比較したら駄目だとかそのような意見が失礼千万極まりなくってよ
0543SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:24:38.00ID:FjXFSB1WH
>>531
サンクス。まあ、ソニーEマウントフルサイズというか初代からのα7シリーズの完成形であるα7V相手じゃ当然勝負にならんよなぁ…

P30pro支持派だけど、P30proあれば一眼要らねえとか言い出す奴にゃ一言言いたくはなる。
日常使いならともかく限界性能はまだまだと。
0545SIM無しさん (ワッチョイ 5911-tL1e)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:29:47.67ID:s9/GfDFo0
>>543
ポケットに16mm-135mmで常用できるカメラが
入ると思うとコンデジキラーになりそうだよね。

旅行に35mm付けた一眼とGR3だけあればなんとかなるんじゃねって思わせるの凄い。
0547SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-wLok)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:31:55.96ID:PdKTtVqoM
>>545
バッテリーの持ちと充電の速さで考えたらコンデジ不要だと思うよ コンデジは電池もたないからね

ただファーウェイのポートレートモードはゴミだから
自撮りするなら高級コンデジだわな
0548SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:38:23.20ID:FjXFSB1WH
>>545
今光学十倍/250mmのZR400っていうコンデジ使ってるけど、五倍あれば大抵のシーンはこなせるんだよねぇ。
そう考えるとこの性能は魅力だし、画素数が必要なシーン以外はこれ一台で済ます事増えそう。

高倍率あればともかく三倍位までの1/2.3積んだコンデジは辛そう。
0549SIM無しさん (ワッチョイ 1373-pjHY)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:39:53.35ID:geguGG7R0
>>544
P20Proは大陸版だったけど、やっぱりグロ版とは違いストレスは少しありました
ところどころ中国語が現れてきてなにが書いてあるのかわからなかったり
Googleサービスとの連繋がうまくいかなかったり
やたら常駐アプリが殺されるような気がしてたってのと
ストレスはゼロではなかったです
ただ慣れてしまえば問題なく使えて1年間お世話になりました
0550SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:41:48.19ID:FjXFSB1WH
>>547
コンデジは予備バッテリー持ってるか否かで話が変わる。
常に予備バッテリー要らん程度の枚数しか撮らない人ならP30proで十分とは思うわ。
0551SIM無しさん (ワッチョイ 1373-pjHY)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:44:51.97ID:geguGG7R0
>>524
ポムポムプリンかわいい
しかしα7Bでここまで撮れるというのは今の私だったら感動してしまいそうです
3.11のときに買ったカメラなので、さすがにそろそろ新調する時期が来たのかな
あ、7年まえじゃなくて8年前のカメラだった
0560SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 06:15:47.56ID:H1HtMTvkH
>>557
マジレスすると、どうしても超えられない一線があるんよね。レンズのサイズと性能という物理的な。
精細度は加工技術で近づける事はできるけど、やっと5~6年位前のAPS-Cレベルって感じで、今主流のフルサイズ一眼レベルまではまだまだ時間かかりそう。
0561SIM無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 07:23:42.50
そりゃまあ物理的な壁は超えようがない
天の川撮ったら違いは一目瞭然
0562SIM無しさん (オッペケ Sr85-X0uM)
垢版 |
2019/04/12(金) 07:36:56.01ID:VsA4yJuPr
静止画が素晴らしいのはわかりきってる
気になるのは動画性能なんだよ
これだけの光学ブームを内蔵し動画がマシになってるなら、買いなんだがね
0563SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-itRS)
垢版 |
2019/04/12(金) 11:14:14.50ID:tC9AQTQwM
Zenfone3ultraからの乗り換えだが幅が狭過ぎて辛い
しかし俺の使い方だとメモリー8Gどうしても必要でmate20xは論外で選択肢が無い
0568SIM無しさん (スップ Sd73-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 12:53:50.68ID:mJ4gZDkid
ゲームを複数裏で開いて切り替えながら遊ぶとかなら8GBあると良いのかもな

動画編集ってもスマホ用の編集アプリのフィルタなんて4K動画を扱っても6GBで足りなくなる程重いもんは存在しないんじゃないかな

画像編集でPC用のフォトショみたいにメモリの限りヒストリーを残せるやつがあればメモリが多いほど使いやすいかもしれん
0571SIM無しさん (スップ Sd73-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:43:28.82ID:mJ4gZDkid
6GB版のMate20Xで8000万画素級の写真を処理したりするけど止まったことないな
そもそもゼントラが4GBしかないのに何を基準として8GBなのか

自分はゼントラ→Mate20XでP30Proも買ったけどメインはこれからもMate20X

ZenFone6Ultraを期待して待って出なかったら次はMate30Xを待つ
0572SIM無しさん (オイコラミネオ MM55-itRS)
垢版 |
2019/04/12(金) 14:58:00.99ID:wJOH4jEqM
>>571
スレ違いなんでここまでにするが昔MI6借りて試したら足らなかったから
P30Pro再起動して複数開いて編集してさあ保存って時点で残り350しか空いてないもん
Zenfone3時代は裏のを全部閉じて無理やり使ってたよ
0574SIM無しさん (スップ Sd73-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 16:17:21.64ID:mJ4gZDkid
>>572
開発者向けオプション→メモリ→アプリのメモリ使用状況を見せて欲しい
ここで本当に画像編集アプリが数GBいってるか?

今の泥は空いてるメモリを積極的に先読みに使うからシステム情報系アプリでメモリ残が少なく表示されても本当に枯渇してる事はほとんど無い
0583SIM無しさん (ワッチョイ d37a-OIl0)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:21:35.26ID:1kohuH6i0
ttps://www.phonearena.com/news/Huawei-P30-Pro-loses-to-iPhone-XS-and-Galaxy-S10-in-our-daytime-blind-camera-comparison_id115225
アプデでWB修正来るのかな?
今までの味付けと真逆だね
0585SIM無しさん (アウアウエー Sae3-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 19:59:06.09ID:FqZuXQ2Za
ebayで買った猛者はおらんのかね?
ちょくちょく価格とか見てるんだけど、保証とか考えたらetorenの方がいいのかな??
0592SIM無しさん (ワッチョイ 73ad-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:41:03.93ID:9AMuRka/0
>>586
んー、いろいろ考えたんだけど
ebayのセラーどこも到着までに日数かかるっぽいんですよね。
mate20X出たときは買った翌日に届いた報告結構あったのに今回はそういうの全くないから不安で。
価格もetorenとそんなに変わんないし、今回はetorenで買おうかと
0597SIM無しさん (オッペケ Sr85-IOG2)
垢版 |
2019/04/13(土) 09:27:39.31ID:UqPS6foVr
>>596
別機種だけど自分はフツーに買えた。
そん時はパンツに比べるとサポート面では手薄っぽくて、事前の開封チェックはされてるケースが多い。



香港版512gbデュアルsimクリスタルどっかに売ってねーかな。
2枚使いでしばらく買い換えるつもりないので、大容量がうれしいんで。

情報求ム。
0600SIM無しさん (ワッチョイ b158-itRS)
垢版 |
2019/04/13(土) 11:22:57.07ID:UK1thv4e0
2つほど教えて

1画面動かした時に指紋センサーの位置が光ったり、縦固定画面を横向きで見てるとナビバーに画面固定ボタンが出てきて点滅するモードってどうやって消せますか?

2アプリの省電力モードってどこで解除できますか?
設定、アプリ、アプリ、個別アプリ、消費電力詳細開いて省電力全て切ってるんてすが、画面消えて10分くらいで通信切れてしまう
まだ引っ越し終わってないんでスクショじゃなくてすまん
http://imgur.com/wPihQIa.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況