X



HUAWEI P30 pro #1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ cf97-WiAd)
垢版 |
2019/03/28(木) 10:27:25.93ID:lJKwXL3d0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1、2行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
をコピペしてください

2019.3.26に発表されたHUAWEI P30 Proのスレです。

高さ/幅/厚さ:158.0/73.4/8.41 mm
質量:192g
ディスプレイ:6.47インチ1080×2340有機EL
プロセッサ:HUAWEI Kirin 980
RAM/ROM:8/128or256or512 GB
バッテリー容量:4200mAh
トリプルカメラ
IP68防水・防塵
イヤホンジャックなし
microSDスロットなし(NMの可能性有)
画面内 指紋認証あり
128G 999ユーロ
256G 1099ユーロ
512G 1249ユーロ

関連スレ
HUAWEI P30 Series #2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1553603148/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
0432SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-i5XZ)
垢版 |
2019/04/11(木) 08:28:28.48ID:Wr7fmpQJ0
>>360
キャンペーンはスペイン本土が条件だからダメだってさ。

コンテナは早朝に深セン出てて、輸送中のままだから、そろそろ成田かもね。
0436SIM無しさん (JP 0H8b-2nmz)
垢版 |
2019/04/11(木) 09:32:19.21ID:niDXi3pRH
>>435
それはハイブリッドズームの話なので望遠レンズの焦点距離はいくつなのかなと思ったんだ
mwcの時の発表みた推測だとたぶん125mmか130mmくらいだと思うんだけど
0438SIM無しさん (ワッチョイ b158-itRS)
垢版 |
2019/04/11(木) 10:30:45.33ID:D4V7Dtk20
うちも配送中なってるけど夜受け取りに電話で変更とかできないのかな?
会員なると少しはオプションあるみたいだけど細かい個人情報登録求められて止めた
0441SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-T9dt)
垢版 |
2019/04/11(木) 13:21:26.84ID:1zeUAkTq0
>>439
16mm始まりのカウントだから○倍は比較できない
調べたらoppoは光学8.1倍で換算約130mm
P30Proの5倍(125mm)以降は超解像ズーム
光学的には変わらない
0442SIM無しさん (ワッチョイ a902-3JB1)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:07:53.09ID:3R3S5p580
スペイン尼で¥85000か
0443SIM無しさん (ワッチョイ a902-3JB1)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:08:08.40ID:3R3S5p580
>>442
85000円
0445SIM無しさん (ワッチョイ a902-3JB1)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:37:26.60ID:3R3S5p580
>>444
VATよく調べろよ
0446SIM無しさん (ワッチョイ 8b02-Zodc)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:43:02.92ID:5ooMKAYc0
>>394
これ、スマホのレンズが如何にカスゴミレベルかってのが分かるだけじゃん
こんなの安物デジイチの標準レンズで撮影して拡大した方が数万倍綺麗だろうて
0447SIM無しさん (ワッチョイ 5176-apmd)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:51:10.53ID:M9p7JsNV0
他のカメラと比べた動画を見て色味が赤っぽい様な印象を受けたんですけど、実物と写真とを比べて色味が違うなと感じた人いますか?
0449SIM無しさん (アウアウクー MM05-tL1e)
垢版 |
2019/04/11(木) 14:55:06.53ID:qq+AP81EM
普通に125mmまではセンサーサイズと画像エンジンの強さで、
4-5万程度のコンデジよりは綺麗に写ると思うよ。
手元に届いたらAPS-Cと比較するから待ってて!!
0456SIM無しさん (ブーイモ MM9d-uijl)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:26:07.66ID:K5IQFR4HM
>>454
その記事見た覚えあるけど間違いかと
oppoの説明が3つのカメラを使って16mm〜160mmまで劣化のないズームを実現しましたみたいな事が書いてあるから勘違いしたんだと思う
0460SIM無しさん (スッップ Sd33-v4ry)
垢版 |
2019/04/11(木) 15:54:04.82ID:+BZLdyeid
>>419
でも今日はスーパームーンです!って言われる度、ああスマホで撮れたらなーデジカメ置いてきちゃったなーって仕事帰りに思ってたから2年で4回くらいは撮るかもw
0462SIM無しさん (ワッチョイ 138b-2nmz)
垢版 |
2019/04/11(木) 16:22:05.71ID:0eam2v0K0
目で見た範囲がそのまま撮れる感じが好き
あと周辺部の歪みも上手く使えばダイナミックな感じになるし
0470SIM無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:26:28.78
こいつはデカイセンサーで高倍率実現してるのが凄い
0472SIM無しさん (スップ Sd73-9tqG)
垢版 |
2019/04/11(木) 18:37:39.55ID:tU90DfQ+d
今回は望遠側のセンサーサイズを公表してないなMate20ProとP20Proは1/4.4型だった

iPhone XsやGalaxy S10は1/3.6型と少し大きいが換算50mm台と短いからな

いくらペリスコープでスペースが確保できたと言ってもこれらより大きくなってる事は無さそうもしそうなら謳うはずだし
0475SIM無しさん (ドコグロ MMeb-pjHY)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:01:53.41ID:3nkWJmHZM
>>473
いろいろ見てみた
ヨーロッパ版、香港版、中国版、ベトナム版とかいろいろあるのね
すごいな、特にベトナム版とかどうやって入手しているんだろ?
と思ってベトナム版さがしてみたら、こんなのがあった
https://www.lazada.vn/products/dat-truoc-huawei-p30-pro-moi-8gb-ram-256gb-rom-tang-bao-da-chinh-hang-dien-thoai-thong-minh-i269338221-s412596408.html?spm=a2o4n.searchlist.list.1.b5a15e0daHMECf&;search=1
安いし、オマケが充実してるし、ベトナムいいなぁ
https://i.imgur.com/Yv451If.jpg
0479SIM無しさん (スップ Sd73-9tqG)
垢版 |
2019/04/11(木) 19:37:19.39ID:tU90DfQ+d
Renoは広角と望遠は並んだが一番肝心のメインがP20Pro以下だから
OISもメインには無さそうだし

インタビュー見ると中間域のハメ込み合成もせずに超解像技術だけで引っ張ってるようだし差は大きいよ
0485SIM無しさん (スップ Sd73-9tqG)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:23:23.20ID:tU90DfQ+d
>>483
ソレ記事が間違ってる
ペリスコープによる真の物理5倍光学ズームを確かにOppoはテストしていたし発売予定だったが断念してHuawei他普通のスマホと同じ単焦点の組み合わせになってる
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/event/mwc2019/1171481.html

ペリスコープの真の光学ズームを搭載したスマホは後にも先にもASUSのZenFone Zoom初代のみ
なお画質は…
0488SIM無しさん (ワッチョイ 395e-9tqG)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:49:57.38ID:7Azdq4qh0
>>487
はっきり言ってクソだった
エッジに掛からない中心部しか保護しない小型サイズの癖にど真ん中に貼っても両側が浮く

ラウンドエッジ加工を謳ってるフィルムを追加注文した
0494SIM無しさん (ワッチョイ 0b73-c7kU)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:21:39.08ID:rx9q2Pjf0
みなさん、保証はどうしてるの?
0499SIM無しさん (ドコグロ MMeb-pjHY)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:51:26.26ID:3nkWJmHZM
ちゃんとみんな装備用意済みなんだね..
じぶんはケース付属されてると思い込んで用意しなかったけど、入ってなかったー
(P20Proのときは用意されたんで)
0507SIM無しさん (ワッチョイ b158-itRS)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:15:05.09ID:D4V7Dtk20
まだChmateの設定終わってないんでうpできんけど常夜灯一番暗くしても寝顔撮れた

これ盗撮魔御用達なりそうなレベル
0511SIM無しさん (ワッチョイ b973-kNkN)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:36:46.14ID:0uuvgKnx0
pikataがケース出してくれば迷わず買うんだけどなぁ。
0512SIM無しさん (ワッチョイ 1373-pjHY)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:40:21.86ID:sqlvA4Ut0
>>504
肉眼での見え方は
2枚目のP20 Proと3枚目のiPhone Xの間くらいです
あまりの暗さで、オモチャに気づかず踏んで少し足の裏をケガしてしまった
0515SIM無しさん (ワッチョイ 49b1-i5XZ)
垢版 |
2019/04/11(木) 23:56:36.33ID:Wr7fmpQJ0
>>491
俺のはキレイだったわ。
当たり外れか。
0518SIM無しさん (アウアウウー Sa5d-nkF1)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:07:18.69ID:GWjN/G0Sa
>>503
笑顔のカニさんがかわいい
0520SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:07:35.55ID:FjXFSB1WH
>>503
三日月位の明かりあればそこにあるもののスナップ撮影(画質とか考えずに)はできそうだな。
夜の猫撮るには良さそう
0522SIM無しさん (ワッチョイ 395e-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:11:39.61ID:VsSOf9jD0
>>513
ノイズとか画質の問題なら同感度はセンサーサイズが大きい専用機が優れてるのが当然

それ以前の話として絞り感度SSと言った露出設定を全て同一に揃えればカメラが違っても同程度の明るさで撮れないとマズい
細かく言えばレンズのT値や実効感度の問題もあるが数段も離れることはありえない
でもHuawei機のリアル高感度は6400までで
連写合成である12800以上からだんだんヤバくなり409600だと他機種より6段くらい暗く映る

…これただのAISの亜種で高感度を名乗るのはマズくね?という感じ

てかこれMate20ProやP20Pro世代から同じ傾向だったんだが誰も突っ込んでないんだよな
0523SIM無しさん (ワッチョイ 395e-9tqG)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:14:08.04ID:VsSOf9jD0
>>521
いや自分も204800までしか使えるカメラ持ってないんだけどP30Proだとアンダーになる環境すら1段下で白飛びするわ…(笑)
0530SIM無しさん (JP 0H8b-ae7Z)
垢版 |
2019/04/12(金) 00:50:35.19ID:FjXFSB1WH
>>524
ちなみに専用機は何?

正直一眼でもα7s以前は旗機除いてISO十万台は使い物にならなかった記憶
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況