X



docomo Xperia XZ1 SO-01K Part12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (スププ Sdca-z2Ty [49.96.19.241])
垢版 |
2019/03/22(金) 07:33:09.63ID:pCSuVWa1d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」をコピペして立ててください
※荒らしにはレスせず黙ってNGに入れること

■docomo Xperia XZ1 SO-01K
https://www.nttdocomo.co.jp/product/smart_phone/so01k/index.html

発売日 2017年11月10日(金)
OS Android 8.0→Android 9.0
サイズ 148 x 73.4 x 7.4mm
重さ 155g
画面 5.2インチ
解像度 1920×1080
CPU Snapdragon 835 MSM8998
RAM 4GB
容量 64GB
防水 IP65/68

※前スレ
docomo Xperia XZ1 SO-01K Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1552975172/

※関連スレ
SONY Xperia XZ1 part30
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1550313315/

au Xperia XZ1 SOV36 part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1537069900/

SoftBank Xperia XZ1 701SO part1
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1512557402/

SONY Xperia XZ1 アクセサリー part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1531211481/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0021SIM無しさん (ワッチョイ 23ed-z2Ty [118.9.227.223])
垢版 |
2019/03/22(金) 10:04:11.85ID:mMFoCbz30
Android9.0に変えたタイミングからwifiでもモバイルデータ通信でも通信が遅くなってしまった
色々やってみたけど特に変わらないから俺環だと思うが買ってまだ半年くらいなのになぁ...8に戻したい
0026SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:30:09.01ID:Mfdha1i9d
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



この前代未聞な異常過ぎる不具合もテンプレに入れとけよ使えない猿だなあ。
0027SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:32:42.60ID:Mfdha1i9d
>>21
それさ、前スレから俺が言い続けてる、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎるアプデによるデフォルトな不具合が起きてないのならその部分で割食ってんじゃね?
0028SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:37:24.20ID:Mfdha1i9d
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる不具合が起きてない個体は気をつけたほうがいいと思うよ。
この不具合はアプデによるデフォルトだから、これが起きてないなら他の部分で異常が起きてる可能性が高い。
動作が明らかにモッサリとか、異様にカクつくとかしてたら要注意。
0029SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:42:56.94ID:Mfdha1i9d
通信は早くはなったように感じても遅くなった事はないかなあ。
やっぱり、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる不具合が起きてない個体のほうが色々な面でヤバイのかもね。
0030SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:47:19.40ID:Mfdha1i9d
スレ見てる限り、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合が起きてるユーザーに於いては、他の部分ではすこぶる快調というレスしか見かけないしな。
逆に、この不具合の報告が無いユーザーのレスのほうがほかの部分で色々と問題が出てるというレスしか見かけない。
これって、つまりはそういう事だよね。
0031SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:49:09.20ID:Mfdha1i9d
自分は前代未聞な異常過ぎる不具合以外には、相変わらず全ての面に於いて快調以外の何者でもない。
そう、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合以外にはね。
0032SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:54:37.22ID:Mfdha1i9d
WiFi感知や指紋認証などは明らかに以前よりもアップ、あとは体感的に動作も以前よりも若干早くなったと感じている。
こんな感じで満足してないどころか、なんか以前よりも劣化したなって思って感じてるのは、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎるデフォルトな不具合が起きてない個体なんじゃないの?
本来の正常な個体であれば、誰もがこの不具合に引っ掛かるとしたら、この不具合が起きてない個体のほうが異常って事になるからな。
0033SIM無しさん (スプッッ Sdfa-IPev [1.75.215.67 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/22(金) 23:58:09.71ID:Mfdha1i9d
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合だけが起きてる個体と、その不具合は起きてないが、それ以外の色々な部分での異常が起きてる個体かのどっちかなんじゃないかなって思ってるけど。
0034SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-z2Ty [222.150.48.114])
垢版 |
2019/03/23(土) 00:21:19.88ID:V15OvhLE0
蛆虫がヘドロみたいな使命感燃やしてやがるw
0043SIM無しさん (スププ Sd5a-mCTu [49.96.16.58])
垢版 |
2019/03/23(土) 10:41:36.61ID:blla3ccZd
>42
思い込みはげしい
悲しいね
0045SIM無しさん
垢版 |
2019/03/23(土) 12:34:27.77
アプデ見送って


かちw

 
0050SIM無しさん (スッップ Sd5a-z2Ty [49.98.163.96])
垢版 |
2019/03/23(土) 14:50:18.25ID:K9gulpbod
>>45
生きとったんかワレw
0051SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 18:55:46.51ID:WzCNQUnDd
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる不具合以外は快調だよね。
0052SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-z2Ty [222.150.48.114])
垢版 |
2019/03/23(土) 19:35:19.74ID:V15OvhLE0
冗談抜きで猿より知能低そうw
0055SIM無しさん (スップ Sdfa-z2Ty [1.72.5.174])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:19:18.56ID:Nz9hSFCfd
これは皆さんへのお願いですが、
煽るような書き込みもやめましょう。

もし、以後も暴言が繰り返されるようであれば、
その対応の仕方はあります。

@まず、過去ログが見れれば、いくつかのIPがわかり、おそらく自宅のプロバイダと思われるものが見えてくると思います。
A掲示板の運営というのは全く当てにならないので、運営ではなく、キャリアとプロバイダへ民事で情報開示請求。
裁判と言うと引くと思いますが、電話で無料相談があるので、一度相談してみて下さい。
ちなみに、争うと決断した場合は、弁護士に頼むより司法書士に頼むと安上がりです。
B情報開示請求が認められて仮執行されれば、相手の氏名住所が特定できるので、
あとは、お好きな金額を賠償請求するだけです。これは弁護士の方がいいですね。
Cおそらく裁判所からは和解勧告が出ると思うので、勝ちを狙って裁判を長引かせるよりも、コスト(弁護士費用や裁判費用)を考えて、損にならないように応じた方がいいと思います。
0056SIM無しさん (エムゾネ FF5a-7TNp [49.106.188.215])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:45:36.91ID:PXNB5GdaF
>>55
Sdfa-z2Tyの IP1.72.5.174さん

此方のレスを引用するのは構いませんが、
どうせなら、発端となった暴言書き込みも併記して頂きたいですね。
そもそも、その暴言への対応としてのレスですから。

これでは、経緯も趣旨も曖昧です。
0057SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:51:26.80ID:WzCNQUnDd
電池持ち、WiFi感度、指紋認証感度、動作のサクサク感などは明らかに上がってるね。
compactのoreoと比較しながら使ってるからその差は一目瞭然。
あとは、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合だけ解決すれば完璧だな。
人間として。
0058SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:55:35.12ID:WzCNQUnDd
特に指紋認証の性能アップは凄いね。
ほぼ毎回一発で認証される程に改善した。
あとは、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合をいかに解決するかだけだね。
人として思うのは。
0059SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 21:58:23.75ID:WzCNQUnDd
電池持ちも目に見えてoreo時代よりも長持ちするようになってきた。
pieは次世代のスマホ人間にとって無くてはならないソフトウェアだと思うね。
そう、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、あの前代未聞な異常過ぎる不具合さえ無ければ。
0060SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:01:14.89ID:WzCNQUnDd
つーか、指紋認証とかの明らかに性能がアップしてる点についてあまりスレで話題に出ないのは何でだろ。
やっぱり、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎるデフォルトな不具合が出てない猿が使ってる個体は、むしろ色々な部分で性能がアップしてるとごろか劣化して異常が出てるのかな。
0061SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:04:10.23ID:WzCNQUnDd
発熱も少なくなったというか、今のところ一度も熱くなった記憶が無いな。
ここまで快調でいいのかなってくらい、快調だよね。
そう、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合以外には。
でも、このデフォルトな不具合が出てない個体は他の部分で異常が出てるのだとすれば、そっちのほうがキツいかもね。
0063SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:18:54.78ID:WzCNQUnDd
修理で保護シートを剥がしたついでに今回は貼り直さないでそのまま使っているのだが、やっぱり保護シート貼らないほうが画面の美麗さが映えるな。
xz1は画面が綺麗で大きいので、お気に入りの壁紙をよくオンにしてウットリしてます。
あの、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、あの前代未聞な異常過ぎる不具合を忘れられる束の間のひとときですね。
0064SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:17.50ID:WzCNQUnDd
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる錬デフォルトな不具合が出てない”異常な”個体を使ってる猿どもが嫉妬して何やら言ってるなあ。
人間には関係ない話しですね。
0065SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:24:03.46ID:WzCNQUnDd
スマホの形状は角が四角いほうが画面が映えますよね。
角が丸いと途端に安っぽくなってしまう。
この機種はあと5年は使いたいから、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合だけはやはり何とかして欲しいね。
0066SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:27:37.92ID:WzCNQUnDd
まあ、compactのほうも重宝してますよ。
やはり、私のようにxz1とcompactの2台持ちで用途を使い分けていくのが最強なんじゃないかなあ。
今回のアプデで、更にpieとoreoで使い分けられるようになって益々私のスマホライフも捗るというものです。
そう、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、あの前代未聞な異常過ぎる不具合さえ無ければね。
0067SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:31:37.96ID:WzCNQUnDd
まあ、同じ時期に買って半年くらい使ってて、大きさや容量が違うだけで、ほぼ同じ機種である2台持ちには正直少し飽きていたところだったので、今回のxz1のpieへのアプデはとても新鮮ですね。
現状では、大きめサイズ小さめサイズ共に、ビジュアル的に最もスタイリッシュなこのxz1とcompactで、ソフトウェアだけ代えて使い分けられるというのは中々の至福ですね。
そう、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合さえ無ければね。
0068SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:37:10.44ID:WzCNQUnDd
xz1では主に、動画や電子書籍、音楽などの「趣味」に使う事が多いですね。
compactのほうは、マネー管理、通信や通話、コミュニケーションなどの実用的な事に主に使っています。
pieがメディアなどの趣味を優先的に楽しめるソフトウェアだとすれば、oreoのほうは、普段生活での実用を優先させているソフトウェアだと思いますので。
今回のxz1のpieへのアプデにより、益々私の2台持ちスマホ生活が捗っているのを実感しています。
そう、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合さえ無ければ。
0070SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:50:12.36ID:WzCNQUnDd
しかし、本当にpieって動画見たり本見たり音楽聴くぶんには便利だよなあ。
特に音楽は、常にメディアの音量キー設定が優先されるし、音量の調節も30段階くらいで細かく出来るから、Spotifyなどの音楽配信ユーザーにとってはpie以外には考えられないでしょう。
そう、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合さえ無ければ。
0071SIM無しさん (エムゾネ FF5a-7TNp [49.106.188.215])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:53:42.37ID:PXNB5GdaF
此方の端末では、スリープからのフリーズは無いです。
また、既知の問題以外、他にトラブルもありません。

スマホも工業製品ですから、個体差はあると思います。
が、同一症状を声高に言って人が極一部だとしたら、
それは、端末の問題やOS問題ではなく、
使用環境に由来する事象とも考えられます。

真摯な問題だとしても、毎日多数の書き込みをしても、それは全く解決にはなりません。
はっきり言って、時間と労力の無駄。
その時間と労力があるなら、ここではなくdocomoに対して向ける方が建設的だと思います。

賢明な方ならば、ぜひ御賢察のほどを。
0072SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:54:30.34ID:WzCNQUnDd
これからは音楽はスマホで聴く時代ですしね。
本当に捗るなあ、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合さえ無ければ。
0074SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:57:12.20ID:WzCNQUnDd
さて、何やらキーキー鳴いてる気持ち悪い猿は放っておいて、と。


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合と、この機種の素晴らしさについて語り合いましょう。
人間の皆様で。
0075SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 22:58:49.83ID:WzCNQUnDd
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる不具合すら理解出来てない猿どもには何を言っても無駄だからね。
猿は相手にしません。
0076SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:03:47.48ID:WzCNQUnDd
「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎる不具合は正常な個体を使ってる人間であれば誰もが知ってるデフォルトな症状だというのに。
異常な個体を使ってる猿は哀れだなあw
0077SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:05:59.60ID:WzCNQUnDd
猿の個体は前代未聞な異常過ぎる不具合が起きてない代わりにモッサリしてたり異様にカクついてるんだろうなw
ダッサw
0078SIM無しさん (ワッチョイ 2eba-z2Ty [153.182.216.149])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:09:24.49ID:t/QZjFjv0
>>75
さみしく一人でギャーギャー喚くよりTwitterで「XZ1 フリーズ」で検索して出てきた人が
いるんだったら誘導して一緒に騒いだほうがメーカーも動くと思うんだがな
糞猿乙とか言う労力を仲間増やす方に向けたら?
0079SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:17:20.17ID:WzCNQUnDd
>>78
価格.comとかには同じ症状の人間が結構いるみたいだね。
xzpremiumでも同じ症状が出てる事が殆どらしい。
ここには猿しかいないから本当に迷惑だわ。


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合を理解出来るマトモな人間来ないかなあ。
猿はもう勘弁してくれよw
0080SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:20:29.12ID:WzCNQUnDd
pieへのアプデによる、xz1、xz1compact、xzpremiumに共通している、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」



という、前代未聞な異常過ぎるデフォルトな不具合を早くどうにかしてくださいよメーカーさん。
docomoに修理出したら、2回とも「異常無し」で返ってきて何の解決にもなってないしさあ。
0082SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:27:47.01ID:WzCNQUnDd
さて、気持ち悪い猿どもは放っておいて、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合をついて語り合いましょう。
人間の皆様で。
0083SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:36:35.66ID:WzCNQUnDd
まあ、一番無能なのは同じ症状出てるのにダンマリしてるだけの使えないゴミだけどな。
ある意味、猿よりも終わってる。
今のところ、唯一自ら動いたのは俺以外にはcompactの報告猿くんくらいか。
まあ、アイツも周りのどうでもいい猿どもに同調して優先させるべき事を見失っていた時点で猿からの進化は難しいだろうが、ダンマリしてるだけだ何も動かないようなゴミよりは若干マシかなw
0085SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:39:05.48ID:WzCNQUnDd
同じ症状が出てるのにスレ見てるだけでダンマリしてるゴミも沢山いるんだろうな。
猿よりも生きてる価値無いゴミだわな。
まあ、俺にとって猿もゴミも要りません。
人間よ皆様だけで何とかしましょう。
0086SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:40:11.39ID:WzCNQUnDd
>>84
お前の事か?
寄ってくるなゴミ。
違うとしたら猿。
どっちにしても俺にとっては無価値などうでもいい存在。
シッシッ。
0088SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:52:01.41ID:WzCNQUnDd
よく声が上がってる、「pieは通話録音アプリが使えない問題」は、oreoとの2台持ちの俺にとってはそれ程は大した問題ではないかな。
やはり問題は、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合だけだなあ。
人としては。
0089SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:53:47.89ID:WzCNQUnDd
気持ち悪いだけの無価値なしつこい猿はNGしとこう。
はい、スッキリ。
俺の事好きなのは分かるけど寄ってくんなっての、迷惑だなあ。
猿は人様に迷惑かけんなよw
0090SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:55:01.04ID:WzCNQUnDd
さて、気を取り直して。


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合について人間の皆様だけで語り合いましょう。
何の価値も無いのに寄ってくるだけのしつこい猿はNGしていきます。
猿は身の程を知りましょうw
0091SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:56:34.55ID:WzCNQUnDd
本当に猿って迷惑だよなあ。
なんて生きてんだろw
0092SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/23(土) 23:58:07.00ID:WzCNQUnDd
まあ、でも同じ症状が出てるのにだんまりしてるようなゴミよりはまだ猿のほうが若干マシかな。
この、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合が出てるのにダンマリしてるようなゴミよりは。
まあ、俺にとっては猿もゴミもどっちも大した違いはない単なる不要物だがw
0093SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:00:26.02ID:MCLf2K1hd
スレチの猿しかいなかったり、ダンマリしてるだけのゴミが落ちてたり、スレの治安を守るには骨が折れるわい。
まあ、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合の解決と共に、スレの治安も気長に守っていくしかないよね。
人として、常識ある人間として。
0094SIM無しさん (ワッチョイ 3aef-yDqZ [219.100.102.253])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:09:29.31ID:ypouMyHW0
あんしんスキャンかなんかって奴、データ通信増えそうだと思って設定してなかったら何回も設定しろって通知がくるんだけどこれしないとダメですか?
通信量どれくらいですか?
0095SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:11:26.55ID:MCLf2K1hd
そんな事よりもまずは、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合を解決するほうが先なんじゃないかな。
人として、人間として。
0096SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:12:27.91ID:MCLf2K1hd
そりゃ、あんしんスキャンは入れといたほうがいいだろ。
人として。
0097SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:13:37.26ID:MCLf2K1hd
無防備なまま大切なスマホを使うわけにはいかないからね。
まあ、そんな大切なスマホも、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合によって台無しだけどさあ。
0098SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:20:05.86ID:MCLf2K1hd
まあでも、指紋認証の性能アップなどの明確な進化についてレスが殆ど見られないというのは、やはり、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合が起こる代わりに、pieによる多大な恩恵を受けられなかった猿も多いという事か。
この指紋認証の精度アップなんて、体感的じゃなくても、誰もが分かるくらい明確だし。
0099SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-+PP0 [126.41.254.46])
垢版 |
2019/03/24(日) 00:47:17.80ID:xjg84rG10
ツボなのに自己顕示欲丸出しだからかくせないっていうジレンマwww
隠したところで電源NGぶっ込めば綺麗さっぱりあぼーん祭り

ささ皆さんどんどんNG登録してゆきましょう
0101SIM無しさん (ワッチョイ fbb1-+PP0 [126.41.254.46])
垢版 |
2019/03/24(日) 01:21:31.04ID:xjg84rG10
おっさんどころか初老入ってんじゃね?w
彼女とかそんなレベルじゃなくて友人知人すら居らずマトモに他人と対話出来ないレベルだと思うわ
見て分かるっしょwキャッチボールになってねえもん
0104SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/24(日) 03:08:49.75ID:MCLf2K1hd
さて、俺の事が好きだけどまったく相手にされなくてキーキー鳴いてる猿どもは放っておいて、と、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合についてマトモな人間で語り合いましょう。
俺の事が好きな猿どもはゴメンなさい、諦めてくださいね。
気持ち悪いだけなので。
0105SIM無しさん (スップ Sdfa-IPev [1.75.9.15 [上級国民]])
垢版 |
2019/03/24(日) 03:25:39.77ID:MCLf2K1hd
俺には、


「電源ボタンでのスリープを2回したあと、再度電源ボタンで画面を復活させたら必ずフリーズ(1回目と2回目のスリープ間の時間は関係なく)」


という、前代未聞な異常過ぎる不具合を解決しなければいけないという使命があるのでね。
何の価値も興味もない猿になど構ってる暇などありません。
ご了承ください。
0107SIM無しさん (ワッチョイ fb87-z2Ty [126.14.188.209])
垢版 |
2019/03/24(日) 07:34:53.55ID:/qNcnw630
ほんとイライラするわこのクソスマホ
去年の秋に買ったはいいけどプチフリーズ頻繁に起こるのはまあ何とか許すわ
アラーム止められない時あるのなんとかしろ
普通「停止する」みたいなやつ上に出てくるじゃん
出て来ないときあんのよ
何をどうしても止まらないから再起動するしかない
かといって他のXZにする気はないし
Z3返して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況