X



【Class】 microSDHC/XCカードスレ 24枚目 【UHS】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001SIM無しさん (ワッチョイ 3e73-JZep)
垢版 |
2019/03/21(木) 09:28:24.23ID:bbXCQGsp0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

スマートフォン、タブレットのストレージとして重要なmicroSD(HC)/SDXCカードですが
速度が遅い製品も見られ、スマホのレスポンスにも影響します。
しかし有名メーカーの高速な製品は高額で、選択肢も少ないのが現状です。
速くて安い製品についても情報交換しましょう、判らないことはまず検索

■SD規格団体
SD Association http://www.sdcard.org/home/

■前スレ
【Class】 microSDHC/XCカードスレ 23枚目 【UHS】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1542699400/

■関連スレは>>2
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0108SIM無しさん (ワッチョイ 93a6-PHVt)
垢版 |
2019/04/11(木) 21:50:14.55ID:G6xgEOG60
S10のベンチらしきものを見る限り上のR/Wが異様に遅い現象は855では大丈夫そうだね
ただ855搭載機自体のベンチがちょっと暗雲垂れ込めてるんだが
0109SIM無しさん (ワッチョイ 51cc-EI7b)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:45:49.41ID:p/QjieT00
Lexar256GBは書き込み公称45MB/sと弱気だから書き込みはあんま期待できるもんじゃないと思う
書き込み実測値ではややグラフが不安定になるかも
まあリーダー自体しょぼいスマホ用途なら特別不足ないだろうけど
0110SIM無しさん (ワッチョイ 1311-2XCo)
垢版 |
2019/04/12(金) 01:05:22.20ID:ckdSVAEQ0
>>109
Lexarの256GBはA1なんだな。
確かに書き込みも公称45MB/sだわ。
これならもうちょい予算積んで512GBの方が絶対良いわ。
256GBを買うようなする奴はその内すぐに512GBが欲しくなる気がするw
俺がまさにそう。
ただ、512GBもまだ値下がりしそうなのが悩むよところ。
0112SIM無しさん (ワッチョイ 51cc-EI7b)
垢版 |
2019/04/14(日) 15:10:56.49ID:uwgOqvKM0
512GB!!9800円!!正規品5年保証!!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QKT7V93
0120SIM無しさん (スプッッ Sd73-BGAZ)
垢版 |
2019/04/15(月) 11:54:43.18ID:ogBzxKFYd
LEXARとおんなじ値段で売るつもりならsdinsightのデータとか載せないと買う気にならんわな。なんやJHNって、、
0124SIM無しさん (ササクッテロ Sp85-Uckh)
垢版 |
2019/04/16(火) 10:53:20.36ID:pmHmxyA5p
オクや海外のマケプレでHUAWEIのロゴ入ったmicroSDが出回ってるけど、偽物でいいんだよね?。端末のバンドルも考えたけど、なさそうだった。
512GBで3000円ちょいってのがとにかく胡散臭い。
SAMSUNGのカードの雑コラみたいなデザインも酷い。
0127SIM無しさん (ワントンキン MMd3-zvmO)
垢版 |
2019/04/16(火) 11:28:17.87ID:/Oc55dUAM
ファーウェイのUSBメモリ(512GB)が2個で350円、中国からの送料350円で、計700円だから、本当か?と思って試しに買ってみたら、本当に512GBで、SSDのバックアップ出来てしまった…。それでも利益の出る中国恐るべし!!
https://pbs.twimg.com/media/D34Ns5lU8AA3c8I.jpg
https://twitter.com/northarant/status/1116344989246574592?s=21
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0130SIM無しさん (ササクッテロ Sp85-Uckh)
垢版 |
2019/04/16(火) 14:42:44.92ID:pmHmxyA5p
>>125-126
だよね。ありがとう。
NMカードは普及するのかね、あの値段で…。

偽物、500円以下ならネタで1枚持ってるのもありかなと思ってしまった。
0131SIM無しさん (ワッチョイ 51cc-EI7b)
垢版 |
2019/04/16(火) 21:41:43.34ID:VPIp8W5q0
どっかの海外通販で偽物SDは500円くらいで買えたような
まあHuaweiのSD出品してる奴は一発で真っ黒とわかるから助かる
0133SIM無しさん (ワッチョイ 9342-Uckh)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:17:19.43ID:OYxldTN50
Lexarの512GB、日曜日から更に下がってる。
1TBは発売するタイミングを失ったのでは?
0134SIM無しさん (スッップ Sd33-CmL7)
垢版 |
2019/04/17(水) 21:53:37.00ID:7W4Al/G5d
メルカリのポイント&クーポンが有効期限間近だったので偽物くる前提で駅プロ256GBポチったら本物きた。

しかも国内正規品。市価40k相当のものを5kで買えたお。

そのまま使うか転売するか悩むところだけど、
国内正規版こんだけボッタくってるってことは
海外パケより選別されたものなのかな。

シリコンウェーハの特に良い部分を使って出荷前検査も念入りに行ってるとかね。
0140SIM無しさん (ワントンキン MM62-DUFY)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:25:08.89ID:HxXy9kA6M
現状128で満足してるが256買っておくべきなんだろうか?
256が必要になる頃には新たな規格が主流になってそうだし
0141SIM無しさん (スッップ Sdb2-rHGJ)
垢版 |
2019/04/18(木) 09:50:20.66ID:PQGcQCdRd
何年も埋まる見込みが無い使い方なら買い換える必要も無いでしょ
空き容量が10GB切ってからその時点で手頃なのを買っても十分
機器側の都合で新規格モノが必要にでもなれば別だけど
0142SIM無しさん (ワッチョイ 09b1-ctEC)
垢版 |
2019/04/18(木) 11:45:03.47ID:lSk94a0l0
すごく興味があるので質問なんだけど、みんな何入れてるの?
写真?動画?音楽?

自分32GBでカメラは撮らない、音楽は入れてる、動画はムフフなやつをいくつか入れて終わりだからだだ余りなんだ
0144SIM無しさん (ササクッテロ Sp79-5PxL)
垢版 |
2019/04/18(木) 14:51:56.54ID:sn73CaS9p
>>142
音楽。手持ちのCDをFLAC化始めたら、400GBで足りなくて512GBでも無理っぽい。
予定通りに1TB出そうにないからしばらく512GBで耐える予定だけど。
0152SIM無しさん (ワッチョイ d240-1gKS)
垢版 |
2019/04/18(木) 17:31:02.28ID:CmKQx8xx0
どんなエンコードするか(もしくはハイレゾ音源を買い漁るか)も人それぞれだしな
それを何曲スマホやDAPに流し込むかも
0153SIM無しさん (オイコラミネオ MM91-ku7y)
垢版 |
2019/04/18(木) 19:08:49.84ID:229pE9N+M
映画のデータが多分150本くらいで200GBくらい使ってる。
SWシリーズやMCUシリーズをいつでも見られるように…と始めたが、他のも観た奴全て保存してたら膨れ上がった。
こないだ512GBにしたから、さらに積み増しできる。
0155SIM無しさん (ワッチョイ d2a6-5nwH)
垢版 |
2019/04/18(木) 21:33:02.23ID:B+czydqC0
そういや前にオーディオ関連スレで「音質にこだわったmicroSD」なんての見たな
正直何言ってるのか分からなかった
0161SIM無しさん (ワッチョイ d2b1-FZ5K)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:12:13.60ID:YhbS1PdR0
昔、某ソニーのサウンドマイスター的な奴と仕事したことあるが、色々うんちくたれて抵抗値をこうした方が良いだとかコンデンサ交換したりとか色々やったら、だんだん良くなってきたねぇ〜とか言ってニヤニヤしてんの
頭来たから、最後の調整の時に元の回路に戻したら、完璧だね!良くなった!とか言ってやんのw
もうアホかとw
0164SIM無しさん (ワッチョイ d2b1-FZ5K)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:23:17.21ID:YhbS1PdR0
アナログ回路部に関しては割と的確なんだけど、デジタル伝送路に対しても同じような事して自己満足に陥ってるからお笑いだ
0167SIM無しさん (スップ Sd12-zfsO)
垢版 |
2019/04/20(土) 14:36:54.42ID:734fRUw1d
磁気研のvideomateってmicroSD、ドラレコのコマ落ちを防ぐってなに?
コントローラが種々の動画フォーマットに最適化させるなんてわけないし、眉唾モン?
0180SIM無しさん (ワッチョイ d976-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:37:01.38ID:U+bq89J40
LEXER512GB、PCからファイルコピーしてると18mb/sまで落ち込む谷間があるな
転送は安定して速いし4k60fps撮影問題ないから実用上の問題はないけど
0181SIM無しさん (ワッチョイ 9211-ku7y)
垢版 |
2019/04/23(火) 02:56:50.62ID:JmNwGCL50
>>180
谷間はSandiskとかでもあるっしょ。てか状況次第でメーカー問わずあると思う。
俺もLexar512GB買ったけど、概ね満足してるわ。
ちなみにLexerじゃなくLexarなw
0184SIM無しさん (ワントンキン MM62-gnOE)
垢版 |
2019/04/23(火) 12:42:26.46ID:xSKv4PgjM
ジジイになってまでハイレゾの意味がわからん
45で検診に引っかかるやつもいるのに
MP3の192kで十分だろ聞こえてないんだから
128kでも十分かもな
0186SIM無しさん (ワッチョイ f5cc-JAQW)
垢版 |
2019/04/23(火) 13:35:14.42ID:a/vIcL5v0
>>180
書き込みに弱い安物SDあるある
俺の使ってた5年前の2DTLCだと書き込み続くと1MB/sすら出なくなる間がある
20MB/s程度が下限なら当時に比べれば3DNANDでだいぶ進化はしてるんだろう
0188SIM無しさん (ワッチョイ d976-YIQo)
垢版 |
2019/04/23(火) 16:50:30.94ID:U+bq89J40
こういう落ち込みって当然撮影録画中も発生してるよね?
現状4k60fps撮影でも問題ないけどデータ倉庫用にして撮影用に追加でevo買おうかな
0191SIM無しさん (ワッチョイ f5cc-JAQW)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:29:24.14ID:a/vIcL5v0
高耐久タイプのわりに安いな、128GBで2000円前半は立派
似たような立ち位置のPRO+やMicronブランドSDだと2倍くらいになる
ハイディスクというのが最大のネックか
0192SIM無しさん (ワッチョイ f5cc-JAQW)
垢版 |
2019/04/23(火) 23:47:42.56ID:a/vIcL5v0
これよく見ると2016年発売とか出てくるしかなり前のモデルだな
安定書き込みできても10MB/sじゃさすがに遅いしそんなお買い得でもないか
0198SIM無しさん (ワッチョイ 627e-JNgg)
垢版 |
2019/04/24(水) 02:07:32.19ID:F9UNOE+F0
昨日キングストンの128GB永久保証が1477円だったから買ったで
Sandiskの1年保証?並行輸入品128GBが2000円程だから永久保証で1477円はお得やわ
0202SIM無しさん (スプッッ Sd9a-MEp9)
垢版 |
2019/04/24(水) 17:05:48.46ID:bO3nK58td
確かにAmazonでまともな性能でまともな出所の品をコスパよく買おうとしたらサムスン一択になる
俺の持ってるsdカードはアキバに行った時に買うサンディスクかAmazonで買うサムスンのどちらかだ
0204SIM無しさん (ドコグロ MM71-M8s0)
垢版 |
2019/04/24(水) 17:28:19.88ID:HyoTYtP7M
Transcendが良いと思うのならそれでも良いのでは?
AmazonではSamsungの国内向け正規品が割安で売られてるというメリットあるからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況