au TORQUE G03 by KYOCERA Part15'

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0852SIM無しさん (ワッチョイ c281-CaSE [203.211.42.173])
垢版 |
2019/06/05(水) 18:36:30.19ID:0QCYtdi50
最初から入ってる天気アプリとヤフー天気であまりにも予報がかけ離れてるんだけど、みんなそうなの?
今週の土曜日とかヤフーなら雷雨の降水確率90%で、最初から入ってるやつだと降水確率1%なんだけど
0855SIM無しさん (アウアウウー Sa08-gymw [106.133.170.6])
垢版 |
2019/06/06(木) 08:12:46.75ID:T4U/bFMUa
>>852
アプリやサイトによって参照している気象データの提供元が異なる場合がある
また、たとえ同じ気象データを使用していても、そのデータを解析して予測するコンピュータや人間はアプリやサイトごとに違うのだから予報も違ってくるのは当然

どこの天気予報を信じるかはあなた次第
0856SIM無しさん (アウアウカー Saca-cgw5 [182.251.181.17])
垢版 |
2019/06/06(木) 10:43:22.43ID:KPAy4qVCa
au提供はウェザーニューズがオフィシャルなんだがあまりにも外れが多いので
ウェザーニューズに問い合わせたら、我が社からデータ提供をしているが
予報は先様か発しているので関知出来ないと突き放されたよ。
0858SIM無しさん (アウアウカー Saca-cgw5 [182.251.57.14])
垢版 |
2019/06/06(木) 18:59:10.49ID:YDrk8g3Ha
TORQUEは新型が出たら旧型は息子たちに譲るっていうサイクルにしてる
旧型は熟知してるからトラブル対応しやすいんだよね
複数台要るのでみなさんメルカリヤフオクに出してくださいお願いいたします
0863SIM無しさん (ワッチョイ a73f-aTdK [36.2.154.71])
垢版 |
2019/06/07(金) 10:30:10.74ID:XO17ravm0
>>861
ありがとう
位置ゲーはやってないみたいだから大丈夫
UQのデータsim980円で活躍中
でも02だけ対応外のタイトルって結構あるみたいで(ドラガリとか・・・あと忘れた)
いまだに01返してくれないorz
なんかOSが特殊なんかね?
0864SIM無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:26:16.62ID:O9ISb+9y
G04はスペックは向上してるけど、G03使ってるなら焦って機種変するほどのものでもないな
そろそろバッテリーを新しいのに交換してG05を待つとしよう
0872SIM無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:42:18.07ID:jNQiqr0G
04は悪いわけじゃない
イイ線行ってると思うよ
ただ既に03使ってるなら無理して変えるまでもないということだね
0882SIM無しさん (アウアウウー Sa08-cgw5 [106.133.82.228])
垢版 |
2019/06/08(土) 18:55:25.56ID:bqs5AqHya
カメラとメモリ+1GBが魅力すぎる
カメラは今どきのケータイ並みになればカメラ別に持つ必要なくなるし
メモリはブラウザとグーグルマップ行き来するだけで再読込になったのが改善されそう
0885SIM無しさん (ワッチョイ 9d63-Yhjd [122.130.39.222])
垢版 |
2019/06/08(土) 22:23:39.78ID:k9JaOeAs0
京セラのカメラはスペック見ただけじゃ分からんしなぁ、実際どう撮れるか見てからじゃないと
つうかスマートソニックレシーバー外されてる可能性有るんでしょ?アレ便利なのに
0888SIM無しさん (ワッチョイ 3611-cgw5 [125.15.130.206])
垢版 |
2019/06/08(土) 23:22:41.81ID:HkUrfxJS0
今、風呂で窓際に置いといた風呂のヘリに当たってそれから沈んだ。
で、海水でつかいましたか?乾く前に
というお知らせか出たけど、そう言えばこのお知らせ、たとえ海水でも軽く濡らしたくらいじゃ出なくて、沈めると出る。
どういう仕組み?
0920SIM無しさん (アウアウカー Sadb-03Qx [182.251.255.45])
垢版 |
2019/06/22(土) 18:40:24.52ID:k+B4ZneWa
>>914
内部共有ストレージが パンクしそうで こわい どうしたらこんなんなるんやろ
0935SIM無しさん (アウアウカー Sadb-03Qx [182.251.255.1])
垢版 |
2019/06/23(日) 20:59:02.61ID:MwMR34IZa
>>934
内部共有ストレージ化すると 暗号化出来るのかな
0940SIM無しさん (ワッチョイ 6ebe-aSHo [49.253.196.18])
垢版 |
2019/06/24(月) 11:00:32.80ID:g9AvfQsi0
>>938
Androidは1週間に1度位、再起動を掛けるのが常識

>>937
新しい電池は充電時間が長くなる
充電時間の長さでも電池の消耗度は解る

充電器は、5V、1Aではなく、iPad用5V、2.4Aのモノを使えば早い
https://www.am azon.co.jp/dp/B07CM67FBM/
充電器の電流が大きくても機械への負荷は変わらない
0941SIM無しさん (アウアウウー Saff-Jh8d [106.133.91.42])
垢版 |
2019/06/24(月) 13:17:46.09ID:8/xdBZiWa
>>940
充電器はクイックチャージ3対応の物を使うと6V1.5Aくらいで充電できて、これが最速のはず
今から買うならUSB PD対応の物で、こっそりクイックチャージにも対応してる奴を買うと次の機種でも無駄にならないかと
0949SIM無しさん (ワッチョイ 266c-Jh8d [119.243.216.202])
垢版 |
2019/06/25(火) 22:27:18.65ID:f8XmCKy90
>>944
お前が頭が悪いことは理解した。
まず Quick ChargeはQualcommの急速充電規格で、TORQUE G03も公式に対応している。
出力する電流・電圧は充電器側と機器側で調整するので6V出力には問題はない。
充電器側のアンペア数が高い分にはリスクがないのは事実だが、iPadは独自の企画で高速充電を実現しており
Androidで一般的に採用されているものとは異なるのでiPad用とだけ書かれているなら貴様のいうリスクはQuick Chargeの企画に則った物より高いと言える。
(普通はAndroidで使われてる通常の高速充電にも対応してるはずだけどね)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況